ベティーちゃん卒業!
[No.308] 2017/04/20 (Thu) 04:34
こんばんは。
今日、ミニチュアダックスフンドのベティーちゃんが卒業しました
ベティーちゃん

里親様は、ミニチュアダックスフンドのランムちゃんとサエちゃんの里親様です
3頭目にベティーちゃんをお家に迎えてくださいました

ランムちゃんと出会われたいきさつとサエちゃんに出会われたいきさつは・・・。
↓
「ランムちゃんの里親様が決まりました」 2016年8月
「サエちゃんの卒業」 2016年10月
です。
先住犬だったももちゃんを亡くされた後カフェを知ってくださって、そして2頭を引取ってくださってからも、何度もカフェにランムちゃん、またサエちゃんを伴って遊びに来てくださったり、お一人でも何度も遊びに来てくださいました。
抱っこがなかなか出来なかったサエちゃんも、今ではご家族に抱っこされる毎日を過ごしているとのこと。
そんなお話を色々と教えてくださる度、嬉しさでいっぱいでした。
そんなある日、カフェでベティーちゃんを見つけて「3頭目にお迎えしたい・・・」と言ってくださっていたのです。
でも、健康診断でお身体に少し異常が見つかり、その手術が終わってまだベティーちゃんがいたら・・・ご縁が繋がっているので・・・。
と、ずっとおっしゃっていたのですが・・・。
事情で手術の日程が大幅に延びられてしまい(それまでも何度もベティーちゃんに会いに来てくださっていたのですが)、このままでは絶対ベティーちゃんがいなくなると思われ、今日カフェに来られてベティーちゃんを引取りたい・・・そう申し出てくださいました。
いままで2頭引取ってくださってからとっても大切にしてくださっている事、誠実なお人柄、お家のご環境。
3頭目もきっと大切にしてくださることは間違いない。
そう感じさせていただいたので、ベティーちゃんを託すことに異論などありませんでした。




↑ご契約中、里親様のお膝でくつろぐベティーちゃん。
ベティーちゃんが川西にやって来たのは2月23日。
今から2か月前です。

同期はチワワのキャサリンちゃん。
川西に来た日、簡単な健康診断をいつものミネルバ動物病院でしていただいた時、両上歯茎に1㎝ほどの大きな穴が開いていました。
5歳。
たった5歳でほとんどの歯が抜け落ち、残っている奥歯も歯石がセメントのようになって歯を覆っていました。
前から見ると、上顎のところが膨らんで見えます。

お腹には乳腺腫瘍。
右目は白く濁っていました。
優しい顔立ちの裏に、ベティーちゃんも頑張った過去をたくさん背負っていました。
でも、性格は穏やかなマイペース
無駄に鳴くこともまったくありませんでした。
ただ・・・猫が大好きで、ネコ部屋に入りたくてネコ部屋の入口を始終カリカリ掻いていました


お膝もそれほど好きではなく、お客様のお膝に乗ってもすぐ降りてきてしまう。
そんな毎日でした。
そうこうするうちお腹にあった乳腺腫瘍が急に大きくなり、3月27日に摘出手術を受けたベティーちゃん。
同時に歯の治療で、歯をすべて抜歯してもらいました。
手術は成功。
乳腺腫瘍も良性。


ベティーちゃん、頑張りました
ご飯もおやつも大好き

手術を終えてからは、なんと!お膝も大好きになりました。

手術で人見知りも置いてきたのでしょうね(笑)
そんなベティーちゃんが行く先は、先輩2頭がいるお家。
飼い犬生活を色々教えてもらって仲良く3姉妹で暮らして欲しい・・・。
そう願っています。
里親様、ランムちゃん、サエちゃんをお家に迎えてくださっただけでなく、ベティーちゃんをお家の子にしてくださって本当にありがとうございました。

愛犬モモちゃんを亡くされてから、3頭も引き取られるとはご自分でも思われなかったと思いますが(笑)、保護犬や繁殖犬の事をご理解いただき、可愛がってくださっているからこその3頭目だと思います。
いつもカフェに来てくださり、ランムちゃんやサエちゃんのお話を聞かせてくださったり連れて来てくださったこと、本当に嬉しい限りです。
これからはベティーちゃんが増え、更に楽しいお話をお聞かせくださるのを楽しみにしています。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
帰られてからいただいたメールには・・・。
「ベティーちゃん、オシッコもウンチもちゃんとシートでしました。ご飯も先ほどランムちゃんサエちゃんと仲良く並んで食べました。今のところ人は仲良しです」
と書いてくださっていました。
ランムちゃん、サエちゃん。
ベティーちゃんをどうぞよろしくね

ベティーちゃん。
おめでとう
手術頑張って良かったね。

広いお庭と、2頭の仲間(先輩だけど・・・)。
そして素敵なご家族がいるお家が出来たよ。
大好きなネコちゃんはいないけど、時折お庭にニャンコが来るみたいだよ。
これからは、ご家族に甘えて本当の人生を取り戻してね。
どうか幸せに・・・
ただそれだけを祈ってるから・・・。
じゃあまたね~。

ベティーちゃんの名前はそのまま・・・ 「ベティーちゃん」 。
行先は川西市です
では。
今日、ミニチュアダックスフンドのベティーちゃんが卒業しました



里親様は、ミニチュアダックスフンドのランムちゃんとサエちゃんの里親様です

3頭目にベティーちゃんをお家に迎えてくださいました


ランムちゃんと出会われたいきさつとサエちゃんに出会われたいきさつは・・・。
↓
「ランムちゃんの里親様が決まりました」 2016年8月
「サエちゃんの卒業」 2016年10月
です。
先住犬だったももちゃんを亡くされた後カフェを知ってくださって、そして2頭を引取ってくださってからも、何度もカフェにランムちゃん、またサエちゃんを伴って遊びに来てくださったり、お一人でも何度も遊びに来てくださいました。
抱っこがなかなか出来なかったサエちゃんも、今ではご家族に抱っこされる毎日を過ごしているとのこと。
そんなお話を色々と教えてくださる度、嬉しさでいっぱいでした。
そんなある日、カフェでベティーちゃんを見つけて「3頭目にお迎えしたい・・・」と言ってくださっていたのです。
でも、健康診断でお身体に少し異常が見つかり、その手術が終わってまだベティーちゃんがいたら・・・ご縁が繋がっているので・・・。
と、ずっとおっしゃっていたのですが・・・。
事情で手術の日程が大幅に延びられてしまい(それまでも何度もベティーちゃんに会いに来てくださっていたのですが)、このままでは絶対ベティーちゃんがいなくなると思われ、今日カフェに来られてベティーちゃんを引取りたい・・・そう申し出てくださいました。
いままで2頭引取ってくださってからとっても大切にしてくださっている事、誠実なお人柄、お家のご環境。
3頭目もきっと大切にしてくださることは間違いない。
そう感じさせていただいたので、ベティーちゃんを託すことに異論などありませんでした。




↑ご契約中、里親様のお膝でくつろぐベティーちゃん。
ベティーちゃんが川西にやって来たのは2月23日。
今から2か月前です。

同期はチワワのキャサリンちゃん。
川西に来た日、簡単な健康診断をいつものミネルバ動物病院でしていただいた時、両上歯茎に1㎝ほどの大きな穴が開いていました。
5歳。
たった5歳でほとんどの歯が抜け落ち、残っている奥歯も歯石がセメントのようになって歯を覆っていました。
前から見ると、上顎のところが膨らんで見えます。

お腹には乳腺腫瘍。
右目は白く濁っていました。
優しい顔立ちの裏に、ベティーちゃんも頑張った過去をたくさん背負っていました。
でも、性格は穏やかなマイペース

無駄に鳴くこともまったくありませんでした。
ただ・・・猫が大好きで、ネコ部屋に入りたくてネコ部屋の入口を始終カリカリ掻いていました



お膝もそれほど好きではなく、お客様のお膝に乗ってもすぐ降りてきてしまう。
そんな毎日でした。
そうこうするうちお腹にあった乳腺腫瘍が急に大きくなり、3月27日に摘出手術を受けたベティーちゃん。
同時に歯の治療で、歯をすべて抜歯してもらいました。
手術は成功。
乳腺腫瘍も良性。


ベティーちゃん、頑張りました

ご飯もおやつも大好き


手術を終えてからは、なんと!お膝も大好きになりました。

手術で人見知りも置いてきたのでしょうね(笑)
そんなベティーちゃんが行く先は、先輩2頭がいるお家。
飼い犬生活を色々教えてもらって仲良く3姉妹で暮らして欲しい・・・。
そう願っています。
里親様、ランムちゃん、サエちゃんをお家に迎えてくださっただけでなく、ベティーちゃんをお家の子にしてくださって本当にありがとうございました。

愛犬モモちゃんを亡くされてから、3頭も引き取られるとはご自分でも思われなかったと思いますが(笑)、保護犬や繁殖犬の事をご理解いただき、可愛がってくださっているからこその3頭目だと思います。
いつもカフェに来てくださり、ランムちゃんやサエちゃんのお話を聞かせてくださったり連れて来てくださったこと、本当に嬉しい限りです。
これからはベティーちゃんが増え、更に楽しいお話をお聞かせくださるのを楽しみにしています。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
帰られてからいただいたメールには・・・。
「ベティーちゃん、オシッコもウンチもちゃんとシートでしました。ご飯も先ほどランムちゃんサエちゃんと仲良く並んで食べました。今のところ人は仲良しです」
と書いてくださっていました。
ランムちゃん、サエちゃん。
ベティーちゃんをどうぞよろしくね


ベティーちゃん。
おめでとう

手術頑張って良かったね。

広いお庭と、2頭の仲間(先輩だけど・・・)。
そして素敵なご家族がいるお家が出来たよ。
大好きなネコちゃんはいないけど、時折お庭にニャンコが来るみたいだよ。
これからは、ご家族に甘えて本当の人生を取り戻してね。
どうか幸せに・・・

ただそれだけを祈ってるから・・・。
じゃあまたね~。


行先は川西市です

では。
スポンサーサイト
カフェで出会った時、猫部屋の戸をカリカリしてた姿が思い出されます。
先輩のサエちゃんは確か、ベルが居た時にカフェに居た子ですよね。
抱っこ出来なくて残念だったのを覚えています。
ベティちゃん、
先輩たちと仲良く幸せになってね。