fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 未分類 » TITLE … 体験

体験

こんばんは~。
日曜日はHOGOKEN KAFE天神橋で、はじめて丸1日を過ごさせてもらいました。

この日は、雨続きだった平日から一転、とてもいいお天気だったこともあり、11時の開店前からお客さんが押し寄せ、その後全く途切れることなく閉店の20時まで、空いた席がないほど満員御礼。
おひとりで来られた方、親子で来られた方、家族で来られた方、恋人同士で来られた方、友達同士で来られた方、団体で来られた方・・・とさまざま。
CIMG0635a.jpg

藤田さんのご厚意でフロアに出させていただきき、プチ店長のデモ体験
来られたみなさん一人一人にお話ししました。

HOGOKEN KAFE天神橋にはいったいどこからお客さんが来られているのか?
HOGOKEN KAFE天神橋をどこで知ったのか?
HOGOKEN KAFE天神橋になぜ来ようと思ったのか?

知りたかったことお聞きてみました。

のご近所からが多いとの予想はハズれてしまい、大阪市内はもちろんのこと、奈良、枚方、神戸、堺、伊丹、西宮からの方も。
飼っていたワンちゃんが亡くなってしまったので、もう使わないからと使っていたペットシーツを三田から娘さんと持ってきてくれた来てくれたのにはジーンとなりました。

については、今日が初めてのお客さんも結構多くて、ネットを見て…がほとんどでした。ネット社会実感です。

はいろいろ。
  a.おうちで動物が飼えないから
  b.飼いたいけど、まだ何も決めてないのでとりあえず。
  c.飼うなら保護犬と思って。
  d.子供さんが行きたいというから。
小さなお子様と一緒にワンちゃんに触ったり、おやつをあげているのは、なんとも微笑ましい光景でした
CIMG0623a.jpg

それから、里親さんと遊びに来てくれた卒業犬、卒業ネコちゃんも来てくれていました。
CIMG0632a.jpg
ぼくちゃん
CIMG0643a.jpg
はなちゃん

はなちゃんは、最初里親さんのおうちに来たときはびくびくしていて隠れたりしていたそうですが、今のはなちゃんはいつも里親さんにべったり。くっついて甘えている姿に、里親さんに大切にしてもらってるんだなぁって思いました。
藤田さんがお客さんと話している内容を耳ダンボで聞いていましたが、ワンちゃんは1歳になると小学校低学年くらいの知能があるそうで、悲しいことも嬉しいことも覚えている。
はなちゃんにどんな悲しい過去があったのかはわかりませんが、これから里親さんと楽しい思い出で記憶を上書きしていってほしいと思います。

それから話は前後しますが、この日朝からロシアンブルーのクララちゃんのマッチングがありました。
自称ネコちゃん得意の私が対応させてもらいました
里親さん候補のお姉さんに抱っこされ、最初はビビッてたけどだんだん落ち着いちゃて無事卒業です
CIMG0617a.jpg
しかし決まってからの譲渡説明が、実は大事な仕事。
藤田さんがよどみなく説明するところを見ていて、慣れるまで大変かも・・・ですが頑張ります。
CIMG0622a.jpg

CIMG0630a.jpg

そんなこんなで1日が終了いたしました。
日頃デスクワークで座りっぱなしの私なので、足が棒のようになりましたが
身体はしんどかったけど、心は全くもって元気。
充実した一日でした。

開店まであと2か月ちょっと。
『いつでも実地訓練に来て練習してください』と言ってくれた藤田さん。
恩返しできるのはいつになるかわかりませんが、とにかくがんばりますCIMG0620a.jpg
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

ブログ、拝見しました^ ^

こんにちは。
先週の日曜日、保護犬カフェ天神橋店でお会いしましたボランティアの松尾です。
初めて、コメントします。

教えて頂いたブログを早速拝見し、とても感動し、また勇気づけられました。

実はボランティアの次の日、月曜日の晩、うちの愛しのマリモ(うさぎ)が10
年間の生涯を終え、天国へ旅立ちました。
少し調子良くないかなと思って、病院に連れて行ったその晩、急激に弱っていき、息を引き取るまではあっという間の出来事でした。

まだ信じられなくて、頭の中はマリモへの想いや後悔、そして、また生まれ変わって来てくれて会える!!という希望がぐるぐるぐるぐる回って、泣いたり元気出そうとしたりの繰り返しです。

マリモが天国へ旅立ってからお葬式までの二夜、ずっとマリモの亡骸のそばにいました。
その時が一番辛かったのですが、その間、さいもんさんのブログを読むことで、何か気持ちがすごい支えられました。

さいもんさんは藤田さんのように人を惹きつける、すごい魅力ある人だと思います!!
私ももっともっと動物を助けるために動かないと!!
本当に勇気づけられました!!

きっと近くにいますよ

松尾さん、コメントありがとうございます。
日曜日は色々教えていただいてありがとうございました。
ブログに載せるため、松尾さんのお写真を撮るつもりが、あの後のカフェはめちゃくちゃ忙しくなってしまい、結局取り損ねたことを帰りの電車の中ですごく悔やんでおりました。
なのに、松尾さんの方からコメントいただき、ほんとに嬉しいデスe-68

月曜日は、そんなことがあったんですね。v-409
でも、まりもちゃん良かったね。大好きな松尾さんに見守られて旅立つことができて。
きっと怖くなかった思います。
それにまりもちゃんはまだ松尾さんのそばで見守ってくれてますよ。v-346絶対v-363

うちにも17歳になる猫ちゃんがいます。
私はその猫ちゃんが旅立つ時が来たとしたら「さよなら」じゃなく「またね」って言おうと思ってます。
きっと生まれ変わってくれると信じてますから・・・。

また、近いうちに天神橋でお会いしましょうね。
頑張ってブログ更新しますから。
同じ気持ちの松尾さんとお会いできて、本当に良かったです。

藤田さんの足元にはまだまだ及びませんが、背中追いかけ続けようと思っています。

ではまた。
ほんとにコメントありがとうございました。
まりもちゃんのご冥福を心からお祈りしています。

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう