モユメちゃんの卒業
[No.1382] 2023/10/28 (Sat) 09:57
おはようございます。
9月15日にロングコートチワワのモユメちゃんに素敵なご縁が繋がり卒業しました

モユちゃんがカフェに来てくれたのは8月1日のことでした。
怖がりさんでビビりさん。
一生懸命ケージから出ようとするのだけれど、後足がケージに残ってしまってなかなかケージから出れません。


あなたもそのタイプ?
そう思いながらも、オヤツをあげてみたら食べてくれます。
ちょっと離れたところからオヤツを見せると、めちゃくちゃ頑張って出て来てくれました。
歩く…というよりは、人のお膝にダイビング(笑)

なんともいじらしい初対面でした。
翌日からも隅っこ暮らし。


朝の散歩から帰ったらみんなでシェアするオヤツの時間も隅っこから出る気配なし。
デリバリーサービスで持ってきてもらうと、なんとか食べる…。
歩くとなぜかフロアの端っこを往復。

そんなスタートだったのです。
が…。
モユちゃんはだんだん変化してくれました。
小っちゃくしないとたべれません…的なオヤツは最初だけ。
気が付くとみんなに混じってちゃんともらいに行けて。

いじらしさに、逞しさも加わりました。
そして特筆すべきは抱っこの様子です。
なにしろ抱っこが大好きなモユちゃん。
抱っこするとトロけるようになります。

しかも、抱っこしてくれている人の目をじーっと見つめるというすごい「キュン技」を持っていました。


だから、降ろせないし離せない。
モユちゃんは、何人ものひとのお膝を痺れさせるもはや天才でした(笑)

そんなモユメちゃん。
抱っこ大好きなワンちゃんはお家が決まるのが早いというのが常例なのですが、ご希望の方がいらっしゃっても譲渡に関する条件などがそぐわず決まらずにいました。
その間、お子様を含めたたくさんのお客様のお膝を痺れさせ、カフェでは人気者。
お散歩はカフェの中とは打って変わって最初から歩いてくれて、結構ルンルン🎵で楽しそう。

最初は混ぜるウエットによっては少し残したご飯も、すぐになんでもしっかり食べるようになっていました。
体調も概ね良好。
歯石は中等度。
右後肢パテラGⅢ。

チワワちゃんにありがちな心臓も大丈夫でした。
里親様は2022年8月にカフェから卒業したこちちゃん(元ミティーちゃん)の里親様(息子さん)のお母様です。

(↑ミティーこと、こちちゃん)
こちちゃんをお家に迎えていただいてから、こちちゃんの里親様(息子さん)は時折カフェに遊びに来てくださっていました。
その時にお母様もご一緒にカフェを訪れてくださったことが2~3度ありました。
お母様と私は同い年。
なんだか親近感を感じさせていただき、今までワンちゃんを飼われていたことや、飼っておられたチワワちゃんが亡くなったことなども色々とお話をさせていただいていました。
8月24日もこちちゃんの里帰りにご一緒にカフェに来てくださったお母様。
この時、お膝にモユメちゃんを乗せさせていただきました。
すると案の定、モユちゃんはずっとお膝から降りずで…。


カフェにいらっしゃる間、ずっとモユちゃんはお母様のお膝を温めておりました。
そしてお帰りになられる時のモユちゃんと言えば、じっとお母様の目を見つめていて
「もう帰っちゃうの?」ビーム。

この時お母様はモユちゃんのビーム攻撃を受けてしまいました。
そして…少し後ろ髪を引かれるようにカフェを後にされたのでした。
私はお母様にはもう一度、ワンちゃんとの生活をしていただきたいと思っていました。
温かなお人柄に加えて、ワンちゃんを飼われていたご経験は豊富。
こちちゃんのご家族もほんとに同じく優しいお家です。
ぜひに…とは思いましたけれど、決めるのは私ではありません(笑)
もしその日が来るなら、その日まで見守らせていただこうと思いました。
そして9月14日。
お母様とこちちゃんファミリーがカフェにお越しくださったのです。
モユメちゃんに会いにきてくださったとのこと。
あの日出会ってくださってから約20日後です。


それまで不思議とお家が決まらずまだ在籍していたのは、お母様を待っていたから。
そう思うと、なんだかとても納得でした。
と同時に、とても嬉しかったことを思い出します。
一緒に過ごすことが多くなるこちちゃんとの相性も問題なし。
こちちゃんと言えばいつもカフェに来るとケージinです(笑)

そして翌日の9月15日にご契約させていただき、その日モユちゃんは卒業となりました💕


里親様へ
この度モユメちゃんの里親様になってくださいまして本当にありがとうございました。

優しいご縁をいただき心から感謝しています。
モユちゃんには私達の知らない6年間があります。
ですが、これからが本当の犬生の始まりです。
楽しい日々を重ねて、6年間を超える幸せな時間を心から願っています。
そして…今回のご縁は息子さんとご縁をいただいたからこそだと思います。
息子さんも本当にありがとうございました。
時折はこちちゃんと一緒。
楽しい毎日を過ごしていただけましたら幸いです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は帰られてからや少ししてからお便りをくださっています。
帰った日はご飯完食。

お膝に乗っている様子のお写真をいただきました。

同居の猫さんがいるのですが、別に怖がる様子もないようで距離をとりながら静観。

後日、トリミングをしてもらった可愛いお写真も添えてくださっています。

10月19日にはこちちゃんファミリーと一緒にご来店。
元気な姿を見せてくれました。


モユちゃんへ。

カフェに来てからも、人を怖がらずに
みんなのお膝を温めてくれたよね。
私も、キラキラで可愛いモユメちゃんのお目目にずっと癒されてた一人。
だから、優しいお家が出来てほんとに良かったです。
これからはのんびりゆっくり。
お散歩も楽しんで、
時折こちちゃんと一緒に遊んで
楽しい日々を願っています。

幸せにね。
卒業おめでとう。
モユメちゃんの新しい名前は…。
「ちあきちゃん」
になりました
里親様、とっても可愛いお名前をありがとうございました。
では。
(更新が遅くなって申し訳ありませんでした)
9月15日にロングコートチワワのモユメちゃんに素敵なご縁が繋がり卒業しました


モユちゃんがカフェに来てくれたのは8月1日のことでした。
怖がりさんでビビりさん。
一生懸命ケージから出ようとするのだけれど、後足がケージに残ってしまってなかなかケージから出れません。


あなたもそのタイプ?
そう思いながらも、オヤツをあげてみたら食べてくれます。
ちょっと離れたところからオヤツを見せると、めちゃくちゃ頑張って出て来てくれました。
歩く…というよりは、人のお膝にダイビング(笑)

なんともいじらしい初対面でした。
翌日からも隅っこ暮らし。


朝の散歩から帰ったらみんなでシェアするオヤツの時間も隅っこから出る気配なし。
デリバリーサービスで持ってきてもらうと、なんとか食べる…。
歩くとなぜかフロアの端っこを往復。

そんなスタートだったのです。
が…。
モユちゃんはだんだん変化してくれました。
小っちゃくしないとたべれません…的なオヤツは最初だけ。
気が付くとみんなに混じってちゃんともらいに行けて。

いじらしさに、逞しさも加わりました。
そして特筆すべきは抱っこの様子です。
なにしろ抱っこが大好きなモユちゃん。
抱っこするとトロけるようになります。

しかも、抱っこしてくれている人の目をじーっと見つめるというすごい「キュン技」を持っていました。


だから、降ろせないし離せない。
モユちゃんは、何人ものひとのお膝を痺れさせるもはや天才でした(笑)

そんなモユメちゃん。
抱っこ大好きなワンちゃんはお家が決まるのが早いというのが常例なのですが、ご希望の方がいらっしゃっても譲渡に関する条件などがそぐわず決まらずにいました。
その間、お子様を含めたたくさんのお客様のお膝を痺れさせ、カフェでは人気者。
お散歩はカフェの中とは打って変わって最初から歩いてくれて、結構ルンルン🎵で楽しそう。

最初は混ぜるウエットによっては少し残したご飯も、すぐになんでもしっかり食べるようになっていました。
体調も概ね良好。
歯石は中等度。
右後肢パテラGⅢ。

チワワちゃんにありがちな心臓も大丈夫でした。
里親様は2022年8月にカフェから卒業したこちちゃん(元ミティーちゃん)の里親様(息子さん)のお母様です。

(↑ミティーこと、こちちゃん)
こちちゃんをお家に迎えていただいてから、こちちゃんの里親様(息子さん)は時折カフェに遊びに来てくださっていました。
その時にお母様もご一緒にカフェを訪れてくださったことが2~3度ありました。
お母様と私は同い年。
なんだか親近感を感じさせていただき、今までワンちゃんを飼われていたことや、飼っておられたチワワちゃんが亡くなったことなども色々とお話をさせていただいていました。
8月24日もこちちゃんの里帰りにご一緒にカフェに来てくださったお母様。
この時、お膝にモユメちゃんを乗せさせていただきました。
すると案の定、モユちゃんはずっとお膝から降りずで…。


カフェにいらっしゃる間、ずっとモユちゃんはお母様のお膝を温めておりました。
そしてお帰りになられる時のモユちゃんと言えば、じっとお母様の目を見つめていて
「もう帰っちゃうの?」ビーム。

この時お母様はモユちゃんのビーム攻撃を受けてしまいました。
そして…少し後ろ髪を引かれるようにカフェを後にされたのでした。
私はお母様にはもう一度、ワンちゃんとの生活をしていただきたいと思っていました。
温かなお人柄に加えて、ワンちゃんを飼われていたご経験は豊富。
こちちゃんのご家族もほんとに同じく優しいお家です。
ぜひに…とは思いましたけれど、決めるのは私ではありません(笑)
もしその日が来るなら、その日まで見守らせていただこうと思いました。
そして9月14日。
お母様とこちちゃんファミリーがカフェにお越しくださったのです。
モユメちゃんに会いにきてくださったとのこと。
あの日出会ってくださってから約20日後です。


それまで不思議とお家が決まらずまだ在籍していたのは、お母様を待っていたから。
そう思うと、なんだかとても納得でした。
と同時に、とても嬉しかったことを思い出します。
一緒に過ごすことが多くなるこちちゃんとの相性も問題なし。
こちちゃんと言えばいつもカフェに来るとケージinです(笑)

そして翌日の9月15日にご契約させていただき、その日モユちゃんは卒業となりました💕


里親様へ
この度モユメちゃんの里親様になってくださいまして本当にありがとうございました。

優しいご縁をいただき心から感謝しています。
モユちゃんには私達の知らない6年間があります。
ですが、これからが本当の犬生の始まりです。
楽しい日々を重ねて、6年間を超える幸せな時間を心から願っています。
そして…今回のご縁は息子さんとご縁をいただいたからこそだと思います。
息子さんも本当にありがとうございました。
時折はこちちゃんと一緒。
楽しい毎日を過ごしていただけましたら幸いです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は帰られてからや少ししてからお便りをくださっています。
帰った日はご飯完食。

お膝に乗っている様子のお写真をいただきました。

同居の猫さんがいるのですが、別に怖がる様子もないようで距離をとりながら静観。

後日、トリミングをしてもらった可愛いお写真も添えてくださっています。

10月19日にはこちちゃんファミリーと一緒にご来店。
元気な姿を見せてくれました。


モユちゃんへ。

カフェに来てからも、人を怖がらずに
みんなのお膝を温めてくれたよね。
私も、キラキラで可愛いモユメちゃんのお目目にずっと癒されてた一人。
だから、優しいお家が出来てほんとに良かったです。
これからはのんびりゆっくり。
お散歩も楽しんで、
時折こちちゃんと一緒に遊んで
楽しい日々を願っています。

幸せにね。
卒業おめでとう。
モユメちゃんの新しい名前は…。
「ちあきちゃん」
になりました

里親様、とっても可愛いお名前をありがとうございました。
では。
(更新が遅くなって申し訳ありませんでした)
スポンサーサイト