ハルキちゃんの卒業
[No.1378] 2023/09/19 (Tue) 08:47
おはようございます。
8月26日土曜日、ミニチュアダックスフンドのハルキちゃんに素敵なご縁が繋がり、卒業しました

ハルキちゃんは8月22日にカフェに来てくれた小さめダックスフンドの女の子。
自由でおおらかな性格の持ち主でした。


「おおらか」というのは…。
初日から場所見知りも人見知りもなく、のびのび感満載。
おもちゃのピープー音が鳴ると急いで確かめに行っていました。


要するになんだか楽しそう。
オヤツもごはんもしっかり食べてくれました。
同期のアミコちゃんとは気が付くと一緒にいることも多かったのですが、抱っこが少し苦手なアミコちゃんに比べてハルキちゃんは抱っこ大丈夫。

だからカフェ滞在4日でしたけれど、あちこちで抱っこしてもらいました。

お散歩は、匂いクンクンからのスタート。
3日目にはツヨトくんと一緒だと歩いてくれたとボランティアさんの情報ノートに書いてもらっていて…。
なんだかんだと伸びしろたっぷりさん。

とにかくお目目がくりくりの美人さんでしたので、お家が決まるのはそう遠くない予感でした。
カフェデビュー3日目。
一組のお客様がハルキちゃんに会いに来てくださいました。
お母様とお嬢様。
お席にお伺いしてお話をお伺いさせていただいたところ、お家にはダックスの先輩がいらっしゃるとのこと。
そのダックス先輩は、天神橋店から2021年2月にお家にお迎えしたガウダちゃん(現シエルちゃん)とお伝えくださいました。

(↑左がシエルちゃん)
もともともう1頭いらっしゃったそうですが、現在はシエルちゃんだけ。
だからシエルちゃんの相棒にと、ハルキちゃんに会いに来てくださったそうです。
案の定、ハルキさんはお嬢様と里親様のお膝の上でまったりしたり、里親様と一緒に楽しそうに過ごしていました。



でもお家にはシエルちゃんがいて、少し相性は気になるところです。
もしお差し支えなければ、シエルちゃんとの相性を見てみられませんか?とお話させていただきました。
そうしたところ、翌日土曜日にご主人とシエルちゃんを伴われて再度カフェにお越しくださいました。
その時に、猫部屋の横のお席にご案内したところ…。
最初はハルキちゃん、シエルちゃんに興味津々。

しばらくすると、シエルちゃんはハルキちゃんとの相性というよりは、隣の部屋の猫ちゃんがとっても気になる様子でずっと猫部屋にご執心でいらっしゃいましたけど…(笑)


既往症は歯石重度。
お耳は耳ダニがいたようですが、本部の獣医師さんに投薬してもらっていてダニは退散していました。
(汚れはまだ多くついていましたけれど…)


鼠径ヘルニアもまだ大きくなくて、気になるようなら避妊時に閉じてもらうことをお伝えしました。
譲渡に関する必要事項などはシエルちゃんでご経験されているのでご理解も深く、また新しく保護犬をお迎えした先住犬との過ごし方もご経験済。
私も今まで先住犬がいるお家に新しいワンちゃんをカフェからお迎えくださった里親様から、色んなケーズをお聞きしていましたので、お伝えさせていただきました。
「大丈夫です」
としっかりお応えくださった里親様。
それは本当に頼もしい限りでした。
ワンちゃんへの愛情がいっぱい溢れていらっしゃるお家。
加えてご経験がどれだけ嬉しかったことか。
ハルキちゃんはまだカフェに来て数日しか経っていませんので、私にもまだわからないことがたくさんあるのですが、安心してお任せすることが出来ました。

(↑ご契約中、抱っこのシエルちゃん)
この日ご契約をしていただき、その後卒業となりました。
里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。

最初にお越しくださった翌日すぐに、シエルちゃんを連れて来てくださった時、本当に嬉しく思いました。
初対面ではありましたけれど、里親様に感じさせていただいた温かさと信頼。
このお家なら絶対大丈夫…だと直感していました(おこがましくてすみません)。
だからすぐに行動してくださって、お家にお迎えいただけたことに心から感謝しています。
お家経験ゼロのハルキちゃんです。
先輩に色々と教えてもらいながら、先輩と一緒に色々な毎日を繰り広げていく未来を温かく見守っていただけましたら幸いです。
またぜひ、時折様子を教えていただけましたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は卒業の翌日、お便りをくださいました。
女子同士ではあるけれど、先輩はやっぱり先輩。
カフェのようにはいかなかったようですが負けずに立ち向かったハルキちゃん。
初日は離れて過ごしていたようです。

でも里親様はしっかり見守ってくださっていました。
ご飯なんとか完食。
デザートは初めて食べる梨。
おっかなびっくりだったそうですが、美味しかったようでペロッと平らげたそうですよ。
ハルキちゃんへ

カフェ滞在はたった4日間だったけれど、
ほんとに楽しそうに過ごしてくれたし
しっかりご飯も食べて、遊んでくれた。
なにせ本当にお目目くりくりんの美人さん。
ハルキちゃんを見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれた。
だからほんとに楽しかったよ。
ただ、おネンネのケージのペットシーツは
初日からボロボロにしてくれたけど…ね(笑)

これからは先輩シエルちゃんと一緒。
最初は色々あるかもだけど
色々教えてもらいながら
幸せな毎日を祈っています。

卒業おめでとう
ハルキちゃんの新しい名前は…。
「あんずちゃん」
になりました。
ご主人が名付けてくださったそうですよ。
里親様、可愛いお名前をありがとうございました。
更新が遅れ遅れで申し訳ありません。
頑張って少しづつ更新させていただきますので、ご理解いいただけましたら幸いです。
では。
8月26日土曜日、ミニチュアダックスフンドのハルキちゃんに素敵なご縁が繋がり、卒業しました


ハルキちゃんは8月22日にカフェに来てくれた小さめダックスフンドの女の子。
自由でおおらかな性格の持ち主でした。


「おおらか」というのは…。
初日から場所見知りも人見知りもなく、のびのび感満載。
おもちゃのピープー音が鳴ると急いで確かめに行っていました。


要するになんだか楽しそう。
オヤツもごはんもしっかり食べてくれました。
同期のアミコちゃんとは気が付くと一緒にいることも多かったのですが、抱っこが少し苦手なアミコちゃんに比べてハルキちゃんは抱っこ大丈夫。

だからカフェ滞在4日でしたけれど、あちこちで抱っこしてもらいました。

お散歩は、匂いクンクンからのスタート。
3日目にはツヨトくんと一緒だと歩いてくれたとボランティアさんの情報ノートに書いてもらっていて…。
なんだかんだと伸びしろたっぷりさん。

とにかくお目目がくりくりの美人さんでしたので、お家が決まるのはそう遠くない予感でした。
カフェデビュー3日目。
一組のお客様がハルキちゃんに会いに来てくださいました。
お母様とお嬢様。
お席にお伺いしてお話をお伺いさせていただいたところ、お家にはダックスの先輩がいらっしゃるとのこと。
そのダックス先輩は、天神橋店から2021年2月にお家にお迎えしたガウダちゃん(現シエルちゃん)とお伝えくださいました。

(↑左がシエルちゃん)
もともともう1頭いらっしゃったそうですが、現在はシエルちゃんだけ。
だからシエルちゃんの相棒にと、ハルキちゃんに会いに来てくださったそうです。
案の定、ハルキさんはお嬢様と里親様のお膝の上でまったりしたり、里親様と一緒に楽しそうに過ごしていました。



でもお家にはシエルちゃんがいて、少し相性は気になるところです。
もしお差し支えなければ、シエルちゃんとの相性を見てみられませんか?とお話させていただきました。
そうしたところ、翌日土曜日にご主人とシエルちゃんを伴われて再度カフェにお越しくださいました。
その時に、猫部屋の横のお席にご案内したところ…。
最初はハルキちゃん、シエルちゃんに興味津々。

しばらくすると、シエルちゃんはハルキちゃんとの相性というよりは、隣の部屋の猫ちゃんがとっても気になる様子でずっと猫部屋にご執心でいらっしゃいましたけど…(笑)


既往症は歯石重度。
お耳は耳ダニがいたようですが、本部の獣医師さんに投薬してもらっていてダニは退散していました。
(汚れはまだ多くついていましたけれど…)


鼠径ヘルニアもまだ大きくなくて、気になるようなら避妊時に閉じてもらうことをお伝えしました。
譲渡に関する必要事項などはシエルちゃんでご経験されているのでご理解も深く、また新しく保護犬をお迎えした先住犬との過ごし方もご経験済。
私も今まで先住犬がいるお家に新しいワンちゃんをカフェからお迎えくださった里親様から、色んなケーズをお聞きしていましたので、お伝えさせていただきました。
「大丈夫です」
としっかりお応えくださった里親様。
それは本当に頼もしい限りでした。
ワンちゃんへの愛情がいっぱい溢れていらっしゃるお家。
加えてご経験がどれだけ嬉しかったことか。
ハルキちゃんはまだカフェに来て数日しか経っていませんので、私にもまだわからないことがたくさんあるのですが、安心してお任せすることが出来ました。

(↑ご契約中、抱っこのシエルちゃん)
この日ご契約をしていただき、その後卒業となりました。
里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。

最初にお越しくださった翌日すぐに、シエルちゃんを連れて来てくださった時、本当に嬉しく思いました。
初対面ではありましたけれど、里親様に感じさせていただいた温かさと信頼。
このお家なら絶対大丈夫…だと直感していました(おこがましくてすみません)。
だからすぐに行動してくださって、お家にお迎えいただけたことに心から感謝しています。
お家経験ゼロのハルキちゃんです。
先輩に色々と教えてもらいながら、先輩と一緒に色々な毎日を繰り広げていく未来を温かく見守っていただけましたら幸いです。
またぜひ、時折様子を教えていただけましたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は卒業の翌日、お便りをくださいました。
女子同士ではあるけれど、先輩はやっぱり先輩。
カフェのようにはいかなかったようですが負けずに立ち向かったハルキちゃん。
初日は離れて過ごしていたようです。

でも里親様はしっかり見守ってくださっていました。
ご飯なんとか完食。
デザートは初めて食べる梨。
おっかなびっくりだったそうですが、美味しかったようでペロッと平らげたそうですよ。
ハルキちゃんへ

カフェ滞在はたった4日間だったけれど、
ほんとに楽しそうに過ごしてくれたし
しっかりご飯も食べて、遊んでくれた。
なにせ本当にお目目くりくりんの美人さん。
ハルキちゃんを見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれた。
だからほんとに楽しかったよ。
ただ、おネンネのケージのペットシーツは
初日からボロボロにしてくれたけど…ね(笑)

これからは先輩シエルちゃんと一緒。
最初は色々あるかもだけど
色々教えてもらいながら
幸せな毎日を祈っています。

卒業おめでとう

ハルキちゃんの新しい名前は…。
「あんずちゃん」
になりました。
ご主人が名付けてくださったそうですよ。
里親様、可愛いお名前をありがとうございました。
更新が遅れ遅れで申し訳ありません。
頑張って少しづつ更新させていただきますので、ご理解いいただけましたら幸いです。
では。
スポンサーサイト