fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 未分類 » TITLE … しょころちゃん卒業

しょころちゃん卒業

おはようございます。
5月20日土曜日、ロングコートチワワのしょころちゃんに素敵なご縁が繋がり、卒業しました



元気なしょころちゃん。
カフェに来てくれたのは卒業の約10日前、5月9日です。

最近ではお客様が来られるたびにワンワン鳴いたり、人によっては好き嫌いがあるらしく、激しく吠えて、たまにお口が出るなんてこともある女の子。


一方、自分が大丈夫と思う人には自らお膝にそそくさとよじ登っていきます。

おやつも大好きで、先輩方に交じって後ろ足で立つほどの積極性もあって。
いつのまにが先頭でもらっておられました。

意思表示がわかりやすく、これぞまさに「チワワ女子あるある」。
カフェでは一番の後輩だけれど、態度は一番大きいと思ったのはきっと私だけではなかったと思います(笑)

激しく吠えられてしまう方は、なぜか優しくて穏やかなボランティアさん達ばかりでした。
日が変わって違う日に来られても同じ態度。
やっぱり覚えていました。
「…???」
しょころちゃんの吠えスイッチが全く分からない。

だけど…吠えたてられた方には申し訳ないですが、私は小さな身体で必死なところさえもなんだか可愛く思えてしまって、時折ぷぷっ!( ̄m ̄〃)って笑っていました。
(吠えられた方、すみません)

現在だけ見ると強気バリバリのしょころちゃんですが、実はカフェに到着した時はすごく緊張していました。
キャリーケースから出してもらう時、差し伸べる手をすごく怖がっていたのです。

「大丈夫やからね」って声をかけてもらって、タオルでくるんでそ~っと出してもらって、その後優しくシャンプーしてもらったしょころちゃん。
しょころ
今でも前から掴んだり、お洋服を前から着せようとすると激しい抵抗にあいます。

長く過ごしてきた環境から一変した今。
順応するまでの時間が必要なのは、人もワンコも同じです。
甘えん坊で構ってほしいしょころちゃんですが、彼女が過ごしてきた経験はわからない。

だからしょころが大丈夫な場所を選んであげることが一番。
でも絶対出会ってもらえると信じていました。

お家が決まるまでの約10日間はお気に入りのボランティアさんに抱っこされたり、お客様に抱っこされたり、フロアケージでのんびりしたり、な毎日。

カフェに来た翌日がしょころちゃんの6歳のお誕生日🎉
お客様とボランティアさん達にハッピーバースデーを歌ってもらったり、お客様に可愛いハンドメイドのお洋服をプレゼントしてもらったりしてお祝いしました。

お客様が来られるとワンコラ言うたり、おやつの時間はお姫様のようにデリバリーしてもらったり、結構短時間でとってもカフェに馴染んでくれていました。

里親様がカフェに来てくださったのは、5月15日の月曜日のことでした。
開店間もなくご夫婦でお越しくださいました。
最初はワンちゃんをご希望だとはおっしゃいませんでしたが、しょころちゃんを抱っこしていただいたところ、それからお帰りになるまでの約3時間ほど、しょころちゃんはご主人と奥様のお膝を温め続けました。

カフェに来られるまでは、いtったいどんなところなのか、どんなワンちゃんがいるのか、わからずにお越しくださったのだと思います。
でも、この日しょころちゃんは出会うべくして出会っていただいたのだのでした。
私も後程知ることになりました。
それは…。

最初はワンちゃんを飼おうと思いながらもとりあえずカフェに来ていただいたけれど、ずっとお膝に抱っこさせてくれるしょころちゃんが可愛く思ってくださったご夫婦。
譲渡に関する条件や必要事項をお尋ねくださったのでお話をさせていただきました。
この日は書類が整っておられなくて、長い時間を過ごしてくださった後カフェを後にされました。

でも…。
この時私は温かい気持ちに包まれていました。
それは奥様のお言葉でした。

しょこらさんは結構な音量でワンワンと威勢よく、鳴くときは鳴くワンちゃんです。
そのことが少し気になった私は、「結構鳴きますが、鳴いても大丈夫ですか?」
と、始めてこられた日奥様にお聞きしました。
奥様は…。
「ワンちゃんは鳴くものですから、全然大丈夫ですよ」
と頼もしくも優しいお答えを返してくださったのです。
そのお言葉が私の心に染みわたって、なんだかちょっと泣きそうでした。
もちろんご主人様も本当に優しくていらっしゃったこと。
私の懸念は見事に杞憂に終わり、胸がいっぱいになりました。

その後、ご縁が繋がるときはこうもスムーズに事が運ぶものなのだと改めて思いました。
しっかり向き合ってくださって、定休日の火曜日を経た水曜日にカフェに来て確認をしてくださって、木曜日には揃えてくださったのです。


もちろん、ほかのお家に決まることなく土曜日まで待ってくれたしょころちゃんは、土曜日、ご夫婦とご主人のお母様もご一緒に来てくださってご契約させていただき、その後卒業となりました。



里親様へ
この度は優しいご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。

しょころちゃんの過去に加えて、今のワンワンと元気すぎるところも愛してくださり、お家にお迎えしていただいたことを心から感謝しています。
私が最初に出会ったときに思い描いた理想のお家に決めていただけたなぁ、って思って本当に嬉しいです。
さて、おうち生活は初めてになるしょころちゃんですので、どう変わっていくのかは未知ですが、それも楽しんでいただきながら過ごしていただけましたら幸いです。
避妊手術など最初は少しご苦労をおかけするとになりますが、どうぞよろしくお願い致します。
そしてまたいつか、カフェに遊びに来ていただけましたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

里親様は帰られた夕刻、お便りをくださいました。
道中やお家に着いてからもおとなしく、鳴くことはなかったそうです。
おしっこ、お水OK。

ご飯も勢いよく完食したことで、お写真も添えてくださいました。

しょこちゃんへ

素敵な素敵なお家が決まってよかったね。
可愛いしょこちゃんのこと、お母さんは「一目惚れ」だったんだって。
すごいやん…って思うよ。
頑張ったしょこちゃんだからきっと
神様は幸せに出会わせてくれたんだって思う。
しょこちゃんこれからの犬生は、
しょこちゃんらしく
のびのびと暮らしてもらえたら嬉しいです。

朝、ケージから出してあげる時にいつも
お腹出してくれて可愛いかったよ~。

卒業おめでとう

しょころちゃんの新しい名前は…。
「しょこらちゃん」になりました。
響きを残してくださって、呼びやすい可愛いお名前に変身です。
里親様、ありがとうございました。

では。

スポンサーサイト



*** COMMENT ***

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう