fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

11月« 2023年12月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»01月
BLOGTOP » 未分類 » TITLE … タラコちゃんの卒業

タラコちゃんの卒業

こんにちは。
私事で今のところblogに時間を取りにくく、更新が遅れがちになり本当に申し訳なく思います🙏
今後も少し遅れ気味にはなるかもしれませんが、更新は続けていく所存ですので、どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

2月11日土曜日、オネモちゃんに続きましてヨークシャテリアのタラコちゃんにも素敵なご縁が繋がり卒業しました。


タラコちゃんもオネモちゃんと同じ2月7日にカフェに来てくれました。
だからオネモちゃんと同じで、たった4日のカフェ滞在ということになります。


来た日のタラコちゃんはうつむきがちでした。
お顔を上げると、ちょっとつぶら系なお目目が幼く見えてとっても可愛い女の子。
でもずっと下を向いていたのと、あまり動かなかったので、性格はとても控えめに見えました。

実際に翌日からも積極的に動くということはなく、オヤツも手からはもらえなくて下に置くと食べるという感じ。

その食べ方もゆっくりなので、結果みんなに横取りされるので、フロアケージに入れてあげてゆっくり食べてもらいました。


しかしです。
たった4日の滞在ではありましたが、オヤツは手から食べれる様になり、ご飯も少し時間が立てば完食。
ただの大人しい怖がりさんでは無くて、意外にもマイペース。
抱っこはあまりお好きでは無い様でしたが、お気に入りのお膝には長居をしていました。

ゆっくり食べていたのは、口内環境がほんとに悪かったため(歯石歯肉炎超重度)

歩きにくいのは、両足パテラGⅢとⅣだから。
加えて前右脚は少しびっこ引いていました。
また外耳炎からの耳道狭窄もあり、ラブファイブさんの本部でお耳の治療をしてもらっていました。

それでもタラコちゃんはなんでも一生懸命💪
ご飯もすぐには完食せず匂いを嗅いでいたけど、置いておくと知らない間にちゃ~んと完食。
お散歩はブルブルスタート。でも下に降ろすとクン活していて、固まることは無くお外が好きな様子だったそうです。
3日目には、オヤツを人の手から食べる様になってくれました。

ただ知らない場所で慣れていなかっただけでした(おそらく…💦)。
朝ケージから出してもらうのが待ちきれなくて、出して出してコールが日に日に活発になってきたのも、ギャップ。

タラコちゃんは逞しい子だと思えました。

早くもお問合せや面会も何件かいただく中、金曜日にタラコちゃんに会いに来てくださったのは、2021年10月に川西店からヨークシャテリアのサチヨちゃん(現イチゴちゃん)をお家に迎えてくださった里親様でした。

⬆️現在のイチゴちゃん

イチゴちゃんは、カフェに来た時はやっぱり歯石超重度でお耳も耳血腫になるほど汚れていたワンちゃんで、両後足パテラGⅣ。
全くタラコちゃんと同じ疾患を持っていました。
そして、イチゴちゃんと一緒に会いに来てくださいましたが、そのわけは…。
いつもカフェの新メンバーをSNSで見てくださっていたそうですが…。
昨年末、イチゴちゃんのお家にいた先住犬チョコくんが虹の橋を渡ってしまわれていました。

⬆️チョコくん

ヨークシャテリアがカフェに来るのはイチゴちゃん以来…。
とにかく会いに来てくださったとお話くださいました。

当のイチゴちゃんも、そしてタラコちゃんもマイペースタイプ。興味なさげな様子でした。

女の子同士はたいていはこんなスタートが多いので大丈夫かなって感じ…でした。
ご家族も気に入ってくださってる様でしたが、この日はご都合でお越しになれなかったため、ご相談くださるとのことで一旦カフェを後にされましたが…。
その夜、明日ご契約にお伺いしたいとご連絡をいただきました。

安心のお家。
ご家族皆さんが優しくてワンちゃんが大好き。
それはイチゴちゃんを引き取ってくださってからの里親様のお家とのやりとりが、私を何度も温かい気持ちにさせてくださったからに他なりません。

事あるごとにメールをいただいたり、カフェにイチゴちゃんを連れて来てくださったり、たくさんの支援物資をお持ちくださったりと、ワンちゃんやカフェのことをいつも温かいお心で包んでくださいました。
その信頼は揺るぎなく、私の心に深く浸透していました。
だから…。
心配など何一つ無く託させていただけましたし、本当に本当に嬉しかったです。

翌日、ご主人とイチゴちゃんもご一緒にお越しくださりご契約、そして卒業となりました。


里親様へ

またこの度も素敵ご縁をお繋ぎくださりありがとうございました。
優しいお家にタラコちゃんを託させていただけて、本当に嬉しく思います。
保護犬をご理解くださっていらっしゃるお気持ちに加えて、ワンちゃんを本当に大切に想ってくださるお気持ち。
そして私達にまでいつもお心を向けてくださり、感謝しかありません。
タラコちゃんも治療が必要になりますが、どうぞよろしくお願い致します。
今度は2頭一緒に里帰りしていただけることを楽しみにお待ちしていますね。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

里親様は帰られてからお便りを何度かくださいました。
カフェにいる時は引っ込み思案で、ご飯もすぐには完食してくれなかったタラコさん。
でしたが…お家に行ってからはしっかり完食してくれたとのこと。

ん?まじで?
って思ったのも束の間で、翌日早速病院に連れて行ってくださった時のことです。
「待合でも震えることなく膝の上で丸まって寝れる。診察でも歴代のチョコとミルクを診てもらっていて、今もイチゴも診てもらっている先生にも堂々たる様子でした😆」


とのご報告。
あれあれあれ?
と、本当はメンタルが強かったことに驚くやらで、嬉しい誤算にホッと胸を撫で下ろしました。


タラコちゃんへ

新しいカフェの環境に慣れなかったのは
最初だけやったね。
今思えば、全てマイペースなだけやったんかなって思うよ。
たった4日間のカフェ滞在だったから
きっとタラコちゃんの実力はこんなもんじゃないよね笑
2月14日が8歳のお誕生日。
お母さんはお家で迎えさせてあげたいって言ってくれてたから、
みんなでお祝いしてもらえたのが嬉しいよ。

これからは、イチゴちゃんと一緒に
素敵なお家ライフをね。
卒業おめでとう

タラコちゃんの新しい名前は…。
「ゆずちゃん」になりました。
美味しそうなお名前をありがとうございました。

では。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう