さぁやちゃん卒業
[No.1205] 2022/01/18 (Tue) 06:54
こんにちは。
更新が少し遅くなりました。
一昨日、ロングコートチワワのさぁやちゃんに素敵なご縁が繋がり、卒業しました

さぁやちゃんは1月11日にカフェに来てくれました。
1.7㎏の身体は、ほんとに壊れそうなほど小さくて。

だけどこぼれそうなくらい目が大きくて、目力がとても強くて。


知らない場所で、一生懸命な感じが本当にいじらしく思えました。
きっと怖くて仕方ないんだろうな。
そう思いました。
でもご飯はドライフードだけで即完食。
オヤツも大好き。


チワワちゃんは怖がりさんが多い中、意外にも逞しくてびっくり。
いえ、ホッとしたのも事実でした。
抱っこは大好き。
他のワンちゃんとも概ね友好的。
だけど、どうしても譲れない苦手がありました。
それは、お洋服。
着せてあげようとすると、断固拒否。
首を通すのが本当に本当にダメで、小さな身体で全力で拒否をしました。
両眼初発白内障のため、目薬を点眼を開始したのですが、それもだんだん全力で拒否。


暴れて噛んで、大騒ぎ。
お顔周りはトラウマのようでした。
お散歩はまだ歩けないさぁやでした。
でもそれ以外は結構ご機嫌。
どんなお膝にもちょこんと乗ってくれました。



カフェメンバーのとみおくんにめちゃくちゃ好かれていて、ずっとストーカーされていて・・。
「近っ」
て思う距離でいたとみおくん。


それも実は微笑ましい風景でした。
とにかく、ずっと見ていられるほど可愛いさぁやちゃん。
お電話でのお問合せや、面会も何件かいただきました。
その中で、金曜日にお電話をくださって会いに来てくださった里親様。
この日は奥様だけのご来店でしたが、実はご主人がSNSでさぁやを見つけてくださって、とにかく会いに行ってきて欲しいとのこと。
先住犬のチワワのくろみちゃんも一緒に来てくれました。

推定4~5歳で保護犬のくろみちゃんも行き場を無くしたワンちゃんだったそうです。
ワンちゃんを飼われたご経験はとても豊富。
お写真に写るコユキちゃん(チワワちゃん:2019年逝去)とリボンちゃん(Mダックス:2017年逝去)。

コユキちゃんも保護犬だったそうです。
長い時間、色々なお話をさせていただきました。
そして当事者のワンちゃん同士も相性を見させていただきましたが、全く問題ない様子でした。


お気持ちは決まっておられたとは思いますが、ご主人にお話してからまた来させていただきたいとおっしゃられて、この日はカフェを後にされた里親様。
土曜日にお電話をくださって、日曜日にご主人とご一緒にお越しくださいました。


「新しく迎えるワンちゃんは保護犬しか考えていません」
お話をさせていただいていて、本当に温かなお家であることを感じさせていただきました。
奥様はもう一頭気になる子がいらっしゃったようですが、とりあえずは一頭から様子をみていただくことをお願いし、ご了承いただき・・。


お2人はやはり、さぁやちゃんをお引取りになられることをご主人とお決めくださいました。
里親様へ。

この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして本当にありがとうございました。
優しくて温かな場所で安心の場所。。
始終優しい眼差しで受け入れてくださったご主人。
そしてワンちゃんとの生活を長い時間過ごしてこられた信頼。
更に安心して任させせていただける、ワンちゃんへの愛情をたくさんお持ちの奥様。
素敵なお家に決めていただけて、心から感謝しています。
これからは可愛いくろみちゃんと一緒に、素敵な時間を過ごしていただけましたら幸いです。
避妊手術や歯科処置など、最初は少しご苦労をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
そしてまた、よろしかったらぜひ遊びにきてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
里親様は帰られてからの夜、翌朝とお便りをくださいました。
まずはご飯完食。


夜は奥様とくろみちゃんと一緒に寝たさぁやちゃん。
朝はくろみちゃんの真似をしてお庭でおしっこもしてくれたようです。

更に・・お洋服も2回目で成功だったそうですよ。
プリチーさぁやちゃんへ

お耳掃除や目薬、お洋服・・。
嫌なこともしたかもだけど
頑張ってくれてありがとうね。
食いしん坊で、オヤツも大好き。
さすがはチワワ女子・・的な強いところも
可憐なところも
みんな可愛かった。
癒してくれてほんとありがとう。

これからは楽しく、ご機嫌で、ゆったりな毎日を祈ります。
卒業、おめでとう
さぁやちゃんの新しい名前は・・・。
「ひまわりちゃん
」
愛称ひまちゃん、になりました。
里親様、素敵なお名前をありがとうございました。
では。
更新が少し遅くなりました。
一昨日、ロングコートチワワのさぁやちゃんに素敵なご縁が繋がり、卒業しました


さぁやちゃんは1月11日にカフェに来てくれました。
1.7㎏の身体は、ほんとに壊れそうなほど小さくて。

だけどこぼれそうなくらい目が大きくて、目力がとても強くて。


知らない場所で、一生懸命な感じが本当にいじらしく思えました。
きっと怖くて仕方ないんだろうな。
そう思いました。
でもご飯はドライフードだけで即完食。
オヤツも大好き。


チワワちゃんは怖がりさんが多い中、意外にも逞しくてびっくり。
いえ、ホッとしたのも事実でした。
抱っこは大好き。
他のワンちゃんとも概ね友好的。
だけど、どうしても譲れない苦手がありました。
それは、お洋服。
着せてあげようとすると、断固拒否。
首を通すのが本当に本当にダメで、小さな身体で全力で拒否をしました。
両眼初発白内障のため、目薬を点眼を開始したのですが、それもだんだん全力で拒否。


暴れて噛んで、大騒ぎ。
お顔周りはトラウマのようでした。
お散歩はまだ歩けないさぁやでした。
でもそれ以外は結構ご機嫌。
どんなお膝にもちょこんと乗ってくれました。



カフェメンバーのとみおくんにめちゃくちゃ好かれていて、ずっとストーカーされていて・・。
「近っ」
て思う距離でいたとみおくん。


それも実は微笑ましい風景でした。
とにかく、ずっと見ていられるほど可愛いさぁやちゃん。
お電話でのお問合せや、面会も何件かいただきました。
その中で、金曜日にお電話をくださって会いに来てくださった里親様。
この日は奥様だけのご来店でしたが、実はご主人がSNSでさぁやを見つけてくださって、とにかく会いに行ってきて欲しいとのこと。
先住犬のチワワのくろみちゃんも一緒に来てくれました。

推定4~5歳で保護犬のくろみちゃんも行き場を無くしたワンちゃんだったそうです。
ワンちゃんを飼われたご経験はとても豊富。
お写真に写るコユキちゃん(チワワちゃん:2019年逝去)とリボンちゃん(Mダックス:2017年逝去)。

コユキちゃんも保護犬だったそうです。
長い時間、色々なお話をさせていただきました。
そして当事者のワンちゃん同士も相性を見させていただきましたが、全く問題ない様子でした。


お気持ちは決まっておられたとは思いますが、ご主人にお話してからまた来させていただきたいとおっしゃられて、この日はカフェを後にされた里親様。
土曜日にお電話をくださって、日曜日にご主人とご一緒にお越しくださいました。


「新しく迎えるワンちゃんは保護犬しか考えていません」
お話をさせていただいていて、本当に温かなお家であることを感じさせていただきました。
奥様はもう一頭気になる子がいらっしゃったようですが、とりあえずは一頭から様子をみていただくことをお願いし、ご了承いただき・・。


お2人はやはり、さぁやちゃんをお引取りになられることをご主人とお決めくださいました。
里親様へ。

この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして本当にありがとうございました。
優しくて温かな場所で安心の場所。。
始終優しい眼差しで受け入れてくださったご主人。
そしてワンちゃんとの生活を長い時間過ごしてこられた信頼。
更に安心して任させせていただける、ワンちゃんへの愛情をたくさんお持ちの奥様。
素敵なお家に決めていただけて、心から感謝しています。
これからは可愛いくろみちゃんと一緒に、素敵な時間を過ごしていただけましたら幸いです。
避妊手術や歯科処置など、最初は少しご苦労をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
そしてまた、よろしかったらぜひ遊びにきてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
里親様は帰られてからの夜、翌朝とお便りをくださいました。
まずはご飯完食。


夜は奥様とくろみちゃんと一緒に寝たさぁやちゃん。
朝はくろみちゃんの真似をしてお庭でおしっこもしてくれたようです。

更に・・お洋服も2回目で成功だったそうですよ。
プリチーさぁやちゃんへ

お耳掃除や目薬、お洋服・・。
嫌なこともしたかもだけど
頑張ってくれてありがとうね。
食いしん坊で、オヤツも大好き。
さすがはチワワ女子・・的な強いところも
可憐なところも
みんな可愛かった。
癒してくれてほんとありがとう。

これからは楽しく、ご機嫌で、ゆったりな毎日を祈ります。
卒業、おめでとう

さぁやちゃんの新しい名前は・・・。
「ひまわりちゃん

愛称ひまちゃん、になりました。
里親様、素敵なお名前をありがとうございました。
では。
スポンサーサイト
明るくいつも陽の当たる向日葵のような、この先もずっと一緒に生きていきたくって、大好きな花から"ひまわり〜"と名付けました。
息子に連絡したあくる日"姫はどない?"と電話をくれました。ひまわりをちゃんと家族としてむかえてくれてるのがとても嬉しかったです。
スタッフの皆様、お世話になりました。ありがとうございました❣️家族みんなで大切に育てます。