ティトカちゃんの卒業
[No.1387] 2023/11/21 (Tue) 08:35
おはようございます。
10月28日、トイプードルのティトカちゃんに素敵なご縁が繋がり卒業しました

ティトちゃんがカフェに来てくれたのは、10月10日。
酷暑夏が長引いた後、少し涼しくなり始めたころでした。


小ちゃめの2.6㎏。
とにかく人が大好きな女の子でした。
フロアに座っていたら、すぐにお膝によじ登って鎮座。
そのまま気が付いたら寝てしまいます。


人の温もりがティトちゃんにとっては最高の居場所のようでした。
だけど、血が逆流するでしょ?
ていうほど、爆睡で。
身体はビロ~んと伸びきっておりました(笑)


そしてお目目はちょいと小さめ。
でもそれがとっても愛くるしい感じでした。
5歳ではありましたが、歯石がビッチリ。

お耳の汚れはありましたが、細菌などは検出されずで概ね健康体。
オヤツ大好き。
ご飯も即完食のお利口さん。

お散歩は最初はオドオドスタート。
車などの音にはビクビク。
でもボランティアさんがたくさん撫でて、たくさん声を掛けてあげると…。
足元に纏わりつきながら一歩二歩。
道行く人にも声を掛けてもらうと、シッポブンブン。
だんだん歩くスピードが速くなり、気が付くと走っていたそうです。
出来る子、ティトちゃん。
この可愛い性格ゆえ、お家が決まるのはきっとそう遠くない…。
後はお家を待つだけ。

そんな予感でした。
そんなティトちゃんにご縁が繋がったのは…。
10月13日に初めてカフェに来てくださった方です。
その時、約2週間前にワンちゃん(モアちゃん)を亡くされたとお伝えくださっていました。

(⇧モアちゃん)
寂しい毎日を過ごされていたところ、カフェを見つけて訪れてくださったとのこと。
その時、里親様のお膝にティトちゃんを乗せさせていただいたところ、それからずっと里親様のお膝を温め続けていました。

降ろしてもまたよじ登る…を繰り返していて。

里親様はなかなか帰ることができずにいらっしゃいました。
その様子を遠くから眺めさせていただいていて、優しくて温かなお人柄を感じていました。
この日はお帰りになられたけれど、また来てくださったらいいなって思っていました。
その1週間後の10月19日。
再びカフェを訪れてくださった里親様。
お嬢様もご一緒にお越しくださっていました。
そして一緒に抱っこしてくださったりと過ごしてくださった後、お帰り際に譲渡に関してお聞きくださっていました。
もしかして決めてくださる?
それなら嬉しいなぁと思っていました。
でもその後ご連絡もなく過ごしていたところ…。
10月27日の閉店間際にお嬢様が、もう一度ティトちゃんに会いに来てくださって。

そして翌日10月28日にご主人を伴われて、息子さんもご一緒にカフェにお越しくださいました。
「温かいなぁ」
「いいご家族だなぁ」


最初に感じた里親様の優しさトーンはご家族皆さん(全員)同じ。

ご主人様も息子さんも同意くださって、見事家族をゲットしたティトちゃんなのでした
その後ご契約、卒業となりました。
里親様へ

最初にお越しくださった時から、ティトちゃんのことを気に入ってくださっていたのがとても嬉しくて、お家に迎えていただけたらいいな、って思っていました。
その願いが叶って本当に嬉しいです。
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。
べったりなティトちゃんなので家事がはかどるか少し心配ですが(笑)、のんびり楽しくゆっくりと楽しい時間を重ねていただけましたら幸いです。
また落ち着かれたらカフェにも遊びに来てくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は卒業してから何度かお便りをくださっています。
まずはご飯パクパク。


トイレも、ベランダのシートで出来ちゃったようですし、お散歩も上手。


相変わらずのひっつきむしさんだそうですが、ベッドで寛ぐ様子のお写真もたくさん送ってくださいました。
ティトちゃんへ

ティトちゃんのお家の皆さんは
甘えん坊だし、構っちょなティトちゃんを
とっても可愛いって言ってくださった優しいお家。
ティトちゃんもお家でぐんぐん優等生ぶりを発揮しているようで
本当に嬉しいです。
犬生はこれから。
だから、目いっぱい甘えさせてもらって
楽しい日々を心から願っています。
幸せにね。

卒業おめでとう
ティトカちゃんの新しい名前は…。
「ティナちゃん」
になりました。
里親様、響きを残してくださった可愛いお名前をありがとうございました。
では。
10月28日、トイプードルのティトカちゃんに素敵なご縁が繋がり卒業しました


ティトちゃんがカフェに来てくれたのは、10月10日。
酷暑夏が長引いた後、少し涼しくなり始めたころでした。


小ちゃめの2.6㎏。
とにかく人が大好きな女の子でした。
フロアに座っていたら、すぐにお膝によじ登って鎮座。
そのまま気が付いたら寝てしまいます。


人の温もりがティトちゃんにとっては最高の居場所のようでした。
だけど、血が逆流するでしょ?
ていうほど、爆睡で。
身体はビロ~んと伸びきっておりました(笑)


そしてお目目はちょいと小さめ。
でもそれがとっても愛くるしい感じでした。
5歳ではありましたが、歯石がビッチリ。

お耳の汚れはありましたが、細菌などは検出されずで概ね健康体。
オヤツ大好き。
ご飯も即完食のお利口さん。

お散歩は最初はオドオドスタート。
車などの音にはビクビク。
でもボランティアさんがたくさん撫でて、たくさん声を掛けてあげると…。
足元に纏わりつきながら一歩二歩。
道行く人にも声を掛けてもらうと、シッポブンブン。
だんだん歩くスピードが速くなり、気が付くと走っていたそうです。
出来る子、ティトちゃん。
この可愛い性格ゆえ、お家が決まるのはきっとそう遠くない…。
後はお家を待つだけ。

そんな予感でした。
そんなティトちゃんにご縁が繋がったのは…。
10月13日に初めてカフェに来てくださった方です。
その時、約2週間前にワンちゃん(モアちゃん)を亡くされたとお伝えくださっていました。

(⇧モアちゃん)
寂しい毎日を過ごされていたところ、カフェを見つけて訪れてくださったとのこと。
その時、里親様のお膝にティトちゃんを乗せさせていただいたところ、それからずっと里親様のお膝を温め続けていました。

降ろしてもまたよじ登る…を繰り返していて。

里親様はなかなか帰ることができずにいらっしゃいました。
その様子を遠くから眺めさせていただいていて、優しくて温かなお人柄を感じていました。
この日はお帰りになられたけれど、また来てくださったらいいなって思っていました。
その1週間後の10月19日。
再びカフェを訪れてくださった里親様。
お嬢様もご一緒にお越しくださっていました。
そして一緒に抱っこしてくださったりと過ごしてくださった後、お帰り際に譲渡に関してお聞きくださっていました。
もしかして決めてくださる?
それなら嬉しいなぁと思っていました。
でもその後ご連絡もなく過ごしていたところ…。
10月27日の閉店間際にお嬢様が、もう一度ティトちゃんに会いに来てくださって。

そして翌日10月28日にご主人を伴われて、息子さんもご一緒にカフェにお越しくださいました。
「温かいなぁ」
「いいご家族だなぁ」


最初に感じた里親様の優しさトーンはご家族皆さん(全員)同じ。

ご主人様も息子さんも同意くださって、見事家族をゲットしたティトちゃんなのでした

その後ご契約、卒業となりました。
里親様へ

最初にお越しくださった時から、ティトちゃんのことを気に入ってくださっていたのがとても嬉しくて、お家に迎えていただけたらいいな、って思っていました。
その願いが叶って本当に嬉しいです。
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。
べったりなティトちゃんなので家事がはかどるか少し心配ですが(笑)、のんびり楽しくゆっくりと楽しい時間を重ねていただけましたら幸いです。
また落ち着かれたらカフェにも遊びに来てくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は卒業してから何度かお便りをくださっています。
まずはご飯パクパク。


トイレも、ベランダのシートで出来ちゃったようですし、お散歩も上手。


相変わらずのひっつきむしさんだそうですが、ベッドで寛ぐ様子のお写真もたくさん送ってくださいました。
ティトちゃんへ

ティトちゃんのお家の皆さんは
甘えん坊だし、構っちょなティトちゃんを
とっても可愛いって言ってくださった優しいお家。
ティトちゃんもお家でぐんぐん優等生ぶりを発揮しているようで
本当に嬉しいです。
犬生はこれから。
だから、目いっぱい甘えさせてもらって
楽しい日々を心から願っています。
幸せにね。

卒業おめでとう

ティトカちゃんの新しい名前は…。
「ティナちゃん」
になりました。
里親様、響きを残してくださった可愛いお名前をありがとうございました。
では。
スポンサーサイト