ルイネちゃんの卒業
[No.1385] 2023/11/11 (Sat) 08:24
おはようございます。
10月8日、パグのルイネちゃんのお家が決まり卒業しました

パグちゃんはわりと保護も少ないせいか、川西に来てくれるのは本当にお久しぶり。
パグさんの性格は明るい性格。
愛情深いので飼いやすい犬種とも言われているし、ぺったんこのお顔(短頭種)は愛嬌たっぷり。

だからパグファンが結構いらっしゃって、カフェに来てくれるとお家が早く決まってしまう…というイメージがあります。
ルイネちゃんはブラックカラーで、やっぱりお顔は愛嬌たっぷり&幼顔。


被毛も綺麗。
他のワンちゃんともフレンドリー。
ただ環境に慣れていないからか、明るく元気なイメージとはウラハラにとっても大人しくてひっそり隅っこにいたり寝ていることも多かったです。



だけどご飯はしっかり完食でしたし、オヤツも大好きでした。



ただ…お散歩はこの夏の酷暑の中です。
短頭種の子達は呼吸が苦しくなってしまい、上手に身体の熱を逃がせなくて熱中症になります。
ルイネちゃんもガーガーと激しく鼻を鳴らしていたので、首にとお腹に保冷剤を入れた首巻とベストを付けてお散歩してもらいました。

最初は座り込みでしたが、ゆっくりゆっくりでショートコースを半分だけ。




途中、ツヨトくんやアミコちゃん達仲間に会うと、楽しそうに一緒に頑張って歩いてくれました。
物静かなではあったけれど、楽しそうに過ごしてくれた時間。


そんなルイネちゃんが過ごしてくれた約1ヶ月は、新しい環境に馴染んでもらえた時間だったのかなって思います。
里親様がカフェに来てくださったのは、10月7日のことでした。
ワンちゃんを飼われたことがまだなく、でも特にご主人は大のワンちゃん好きでいらっしゃって、さらには短頭種のワンちゃんが大好き。
ずっとパグちゃんを飼いたいと思われていたそうです。
そしていろんなワンちゃんをSNSでご覧になっておられた中、川西にいるルイネちゃんに会いにきてくださったそうです。
奥様もお子様とがルイネちゃんを抱っこしたり触れ合ってくださっている間、物静かなご主人は多くを語られるわけではありませんでしたが、優しい眼差しでその様子を見守ってくださっていました。

私は、初めてご家族で飼われるワンちゃんなので、特に短頭種のワンちゃんの注意点や、保護犬のこと。

特にルイネちゃんはお目目の内反があって、目への刺激になり充血や傷が付きやすくなっています。
出来れば手術して内反を取り除いてあげて欲しい事もお伝え。
最後にはご契約していただくのに必要な事項や条件なども、合わせてお伝えさせていただきました。
ルイネちゃんは本当にフレンドリーな女の子。
そしてご家族皆さんも優しくて温か。

この日はカフェを後にされましたが、ご縁が繋がればうれしいな…と思いながらお見送りさせていただきました。
そしてその2日後の10月9日の月曜日。
祝日だったため朝からご準備をされて、開店と同時に再度ご来店くださった里親様ご一家。
お撮りした卒業写真はご家族皆さん満面の笑顔で写ってくださり、私も本当に嬉しくなりました。


「主人は長年の夢がかなってとっても舞い上がっています」
と奥様がこっそり教えてくださったのは…内緒です(笑)
里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいましてにありがとうございました。

たくさんお考えいただいてお決めくださって本当に嬉しく思います。
ルイネちゃんはとっても愛されキャラな女の子ですが、まだまだ知らないこともいっぱいです。
そして性格もこれから変わっていってくれる可能性も秘めています。
ルイネちゃんと一緒に、楽しい日々をご家族で過ごしていただけましたら幸いです。
またなにかわからないことがありましたらいつでもお申し出くださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は帰られてからお便りをくださったり、
カフェにも一緒に遊びにきてくださいました。

ご飯、もちろん完食…どころか食欲旺盛過ぎるくらい。
そして最初は少ししたら座ってしまったお散歩も、毎日40分くらい歩けるようになったそうです(^_^)v
10月29日に遊びに来てくれたのですが、
「え?」
って思うくらい、活発になってフロアを楽しそうに駆け回ってくれていました。

昨日はご旅行のお写真も送ってくださって。

順調な様子にほっとさせていただきました。
ルイちゃんへ

気候も良くなって、お散歩上手になったって聞いて
本当に嬉しかったよ。
カフェではルイちゃんが楽しいと思うまではいかなかったけど
もう大丈夫だね。
家族皆さんと一緒に
明るい性格全開な毎日をね。

卒業おめでとう
ルイネちゃんの新しい名前は…。
「くろちゃん」になりました。
お嬢様が付けてくださったそうですよ。
可愛いお名前をありがとうございました。
では。
10月8日、パグのルイネちゃんのお家が決まり卒業しました


パグちゃんはわりと保護も少ないせいか、川西に来てくれるのは本当にお久しぶり。
パグさんの性格は明るい性格。
愛情深いので飼いやすい犬種とも言われているし、ぺったんこのお顔(短頭種)は愛嬌たっぷり。

だからパグファンが結構いらっしゃって、カフェに来てくれるとお家が早く決まってしまう…というイメージがあります。
ルイネちゃんはブラックカラーで、やっぱりお顔は愛嬌たっぷり&幼顔。


被毛も綺麗。
他のワンちゃんともフレンドリー。
ただ環境に慣れていないからか、明るく元気なイメージとはウラハラにとっても大人しくてひっそり隅っこにいたり寝ていることも多かったです。



だけどご飯はしっかり完食でしたし、オヤツも大好きでした。



ただ…お散歩はこの夏の酷暑の中です。
短頭種の子達は呼吸が苦しくなってしまい、上手に身体の熱を逃がせなくて熱中症になります。
ルイネちゃんもガーガーと激しく鼻を鳴らしていたので、首にとお腹に保冷剤を入れた首巻とベストを付けてお散歩してもらいました。

最初は座り込みでしたが、ゆっくりゆっくりでショートコースを半分だけ。




途中、ツヨトくんやアミコちゃん達仲間に会うと、楽しそうに一緒に頑張って歩いてくれました。
物静かなではあったけれど、楽しそうに過ごしてくれた時間。


そんなルイネちゃんが過ごしてくれた約1ヶ月は、新しい環境に馴染んでもらえた時間だったのかなって思います。
里親様がカフェに来てくださったのは、10月7日のことでした。
ワンちゃんを飼われたことがまだなく、でも特にご主人は大のワンちゃん好きでいらっしゃって、さらには短頭種のワンちゃんが大好き。
ずっとパグちゃんを飼いたいと思われていたそうです。
そしていろんなワンちゃんをSNSでご覧になっておられた中、川西にいるルイネちゃんに会いにきてくださったそうです。
奥様もお子様とがルイネちゃんを抱っこしたり触れ合ってくださっている間、物静かなご主人は多くを語られるわけではありませんでしたが、優しい眼差しでその様子を見守ってくださっていました。

私は、初めてご家族で飼われるワンちゃんなので、特に短頭種のワンちゃんの注意点や、保護犬のこと。

特にルイネちゃんはお目目の内反があって、目への刺激になり充血や傷が付きやすくなっています。
出来れば手術して内反を取り除いてあげて欲しい事もお伝え。
最後にはご契約していただくのに必要な事項や条件なども、合わせてお伝えさせていただきました。
ルイネちゃんは本当にフレンドリーな女の子。
そしてご家族皆さんも優しくて温か。

この日はカフェを後にされましたが、ご縁が繋がればうれしいな…と思いながらお見送りさせていただきました。
そしてその2日後の10月9日の月曜日。
祝日だったため朝からご準備をされて、開店と同時に再度ご来店くださった里親様ご一家。
お撮りした卒業写真はご家族皆さん満面の笑顔で写ってくださり、私も本当に嬉しくなりました。


「主人は長年の夢がかなってとっても舞い上がっています」
と奥様がこっそり教えてくださったのは…内緒です(笑)
里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいましてにありがとうございました。

たくさんお考えいただいてお決めくださって本当に嬉しく思います。
ルイネちゃんはとっても愛されキャラな女の子ですが、まだまだ知らないこともいっぱいです。
そして性格もこれから変わっていってくれる可能性も秘めています。
ルイネちゃんと一緒に、楽しい日々をご家族で過ごしていただけましたら幸いです。
またなにかわからないことがありましたらいつでもお申し出くださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
里親様は帰られてからお便りをくださったり、
カフェにも一緒に遊びにきてくださいました。

ご飯、もちろん完食…どころか食欲旺盛過ぎるくらい。
そして最初は少ししたら座ってしまったお散歩も、毎日40分くらい歩けるようになったそうです(^_^)v
10月29日に遊びに来てくれたのですが、
「え?」
って思うくらい、活発になってフロアを楽しそうに駆け回ってくれていました。

昨日はご旅行のお写真も送ってくださって。

順調な様子にほっとさせていただきました。
ルイちゃんへ

気候も良くなって、お散歩上手になったって聞いて
本当に嬉しかったよ。
カフェではルイちゃんが楽しいと思うまではいかなかったけど
もう大丈夫だね。
家族皆さんと一緒に
明るい性格全開な毎日をね。

卒業おめでとう

ルイネちゃんの新しい名前は…。
「くろちゃん」になりました。
お嬢様が付けてくださったそうですよ。
可愛いお名前をありがとうございました。
では。
スポンサーサイト