サキホちゃん卒業
[No.1035] 2021/02/09 (Tue) 09:57
おはようございます。
土曜日にお家が決まり、お迎え待ちだったロングコートチワワのサキホちゃん。
月曜日夕刻、ご家族でお迎えにきてもらって無事卒業しました

サキホちゃんは先週火曜日にカフェに来たばかり。
でも、短い期間でしたがカフェの皆んなを魅了してくれました。


まずはその美貌と可愛さ。
おっきなおメメの美人さん。
被毛はサラサラでつるつるでした。
そして人懐こさ。
最初からシッポは上がってフリフリで、楽しそうにフロアを駆け回っていました。
おもちゃも好き。




ちょっとぽっちゃりな身体もご愛敬。


更にはごはんもおやつもとっても大好きでした。
でも、心臓疾患があるかもと書かれていたので初日病院でエコーを取ってもらいました。
心臓は僧帽弁閉鎖不全症の兆候の逆流は無し。
これから様子見ではありますが、問題ありませんでした。
でもついでに見てもらったエコーで見つかった膀胱の沈殿物。

翌日検尿でシュウ酸カルシウムが見つかり、早速療養食に切り替えました。
きっと美味しくないはずのフードでしたが、サキホちゃんの食いしん坊が功を奏して頑張って食べきってくれました。
ワンちゃんとの遊びも大好き。


人も大好きで抱っこも大好き。
甘えたさんの一面もあり、ほんとに可愛い可愛いサキホちゃん。
そんなサキホちゃんに面会があったのが金曜日の事でした。
保護されたサキホちゃんを一度鶴橋店まで会いに行ってくださっていた里親様。
翌日もう一度会いに行ったら、既に川西に移動になっていたので
この日、川西まで会いに来てくださったとのことでした。
少なくない既往症もご説明させていただき、長い時間を過ごしてくださった里親様。
そして引き取るご意思をお伝えくださいました。
ですが、残念ながらこの日はご契約に必要な書類が整われていなかったため、ご契約は翌土曜日にしてくださいました。

過去ご実家では常にワンちゃんがいる生活を過ごされていた里親様。
シーズーやマルチーズなど、犬種も色々。
でも今のご家族ではワンちゃんを飼われるのは初めてで、チワワちゃんも初めてとのことでした。
ずっとサキホを見てくださって、川西まで会いに来てくださったことは、やはり本当に嬉しいでした。
今日はお母さまとお嬢様も同席くださり、親子三代でお迎えに来てもらったサキホちゃん。

7歳まで頑張って来ましたが、それはもう今日からは過去でしかありません。
新しい未来は輝く未来です。
信頼のおける病院でしっかり体調管理をしてもらえるとのこと。
安心してお任せすることが出来ました。
里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。

私の数々の申し出に、快くご理解をしてくださりありがとうございました。
その優しいお人柄に心から感謝しています。
これからも何かありましたらご相談いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
翌朝、里親様はメールをくださいましたが…。
ご飯完食⭕️
おしっこ⭕️
ウンチ⭕️
なかなか初日の夜からはちゃんと出来ることは珍しいですが、サキホちゃんは大丈夫だったようです。
優等生ですね。
また、今回お会いできなかったご主人も、とても可愛いがってくださっているご様子でほんとに良かったです。
「最後まで大事に大事に育てますのだ、ご安心くださいね」とお書きくださり、
「今日まで大事に育ててくださりありがとうございました」と、
私達への労いのお言葉も添えてくださいました。
サキホちゃんへ

何一つ煩わせることなく、ご機嫌でお利口にしてくれてて、ほんとありがとう。
ぽっちゃり気味だからと、おやつあまりあげれなかってごめんね。
これからは愛情たっぷりな毎日が待ってるから、
皆さんにいっぱい可愛がってもらって
本当の幸せを実感して
長生きしてくださいね。

卒業ほんとにおめでとう
サキホちゃんの新しい名前は…。
「ネネちゃん」
ピッタリのとっても可愛い名前をいただきました。
里親様ありがとうございました
では。
土曜日にお家が決まり、お迎え待ちだったロングコートチワワのサキホちゃん。
月曜日夕刻、ご家族でお迎えにきてもらって無事卒業しました


サキホちゃんは先週火曜日にカフェに来たばかり。
でも、短い期間でしたがカフェの皆んなを魅了してくれました。


まずはその美貌と可愛さ。
おっきなおメメの美人さん。
被毛はサラサラでつるつるでした。
そして人懐こさ。
最初からシッポは上がってフリフリで、楽しそうにフロアを駆け回っていました。
おもちゃも好き。




ちょっとぽっちゃりな身体もご愛敬。


更にはごはんもおやつもとっても大好きでした。
でも、心臓疾患があるかもと書かれていたので初日病院でエコーを取ってもらいました。
心臓は僧帽弁閉鎖不全症の兆候の逆流は無し。
これから様子見ではありますが、問題ありませんでした。
でもついでに見てもらったエコーで見つかった膀胱の沈殿物。

翌日検尿でシュウ酸カルシウムが見つかり、早速療養食に切り替えました。
きっと美味しくないはずのフードでしたが、サキホちゃんの食いしん坊が功を奏して頑張って食べきってくれました。
ワンちゃんとの遊びも大好き。


人も大好きで抱っこも大好き。
甘えたさんの一面もあり、ほんとに可愛い可愛いサキホちゃん。
そんなサキホちゃんに面会があったのが金曜日の事でした。
保護されたサキホちゃんを一度鶴橋店まで会いに行ってくださっていた里親様。
翌日もう一度会いに行ったら、既に川西に移動になっていたので
この日、川西まで会いに来てくださったとのことでした。
少なくない既往症もご説明させていただき、長い時間を過ごしてくださった里親様。
そして引き取るご意思をお伝えくださいました。
ですが、残念ながらこの日はご契約に必要な書類が整われていなかったため、ご契約は翌土曜日にしてくださいました。

過去ご実家では常にワンちゃんがいる生活を過ごされていた里親様。
シーズーやマルチーズなど、犬種も色々。
でも今のご家族ではワンちゃんを飼われるのは初めてで、チワワちゃんも初めてとのことでした。
ずっとサキホを見てくださって、川西まで会いに来てくださったことは、やはり本当に嬉しいでした。
今日はお母さまとお嬢様も同席くださり、親子三代でお迎えに来てもらったサキホちゃん。

7歳まで頑張って来ましたが、それはもう今日からは過去でしかありません。
新しい未来は輝く未来です。
信頼のおける病院でしっかり体調管理をしてもらえるとのこと。
安心してお任せすることが出来ました。
里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。

私の数々の申し出に、快くご理解をしてくださりありがとうございました。
その優しいお人柄に心から感謝しています。
これからも何かありましたらご相談いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

ご飯完食⭕️
おしっこ⭕️
ウンチ⭕️
なかなか初日の夜からはちゃんと出来ることは珍しいですが、サキホちゃんは大丈夫だったようです。
優等生ですね。
また、今回お会いできなかったご主人も、とても可愛いがってくださっているご様子でほんとに良かったです。
「最後まで大事に大事に育てますのだ、ご安心くださいね」とお書きくださり、
「今日まで大事に育ててくださりありがとうございました」と、
私達への労いのお言葉も添えてくださいました。
サキホちゃんへ

何一つ煩わせることなく、ご機嫌でお利口にしてくれてて、ほんとありがとう。
ぽっちゃり気味だからと、おやつあまりあげれなかってごめんね。
これからは愛情たっぷりな毎日が待ってるから、
皆さんにいっぱい可愛がってもらって
本当の幸せを実感して
長生きしてくださいね。

卒業ほんとにおめでとう

サキホちゃんの新しい名前は…。
「ネネちゃん」
ピッタリのとっても可愛い名前をいただきました。
里親様ありがとうございました

では。
スポンサーサイト
ミカンちゃん卒業 (サキホちゃん卒業:更新後日)
[No.1034] 2021/02/09 (Tue) 08:05
こんばんは。
昨日お家が決まったトイプードルのミカンちゃん。
今日、お迎えに来てもらって無事卒業しました

ミカンちゃんがカフェに来たのは1月5日です。
小さくて可愛くて、性格も人見知りなくて、更に新しい場所なのに最初からルンルンな感じ。



ヒップアタックで構ってアピールをしてくれるとってもフレンドリーさんでした。


おもちゃも大好き。
おもちゃ箱に顔を突っ込んで自分の好きなおもちゃを出してきては遊び、また出してきては遊びました。
特にボール遊びが大好きで、カフェのボールはみんなミカンのもの(笑)




いくつもキープしながら遊んでいました。
お顔はバリカンでカットしてもらっていましたが、伸びてベアカットしてもらったらきっともっと可愛くなる予感。
ミカンちゃんとは、そんな初めましてでした。
でも両後肢がパテラGⅡで、しょっちゅう外れてしまいました。
片方のお皿を入れようとすると、もう片方が外れました。
お散歩で遊歩道に着くまでに外れてしまい、そのまま帰ってきたことも度々。
一日何度も何度も外れてしまうので、抱っこも最初は禁止でした。
でも2週間を過ぎた頃でしょうか、あまり外れなくなりました。
今までおそらく歩いたりすることがなかったため足の筋肉が付いてなかったけれど、
お散歩やフロアで歩き回っているので、少しづつ付いた筋肉で外れるのをカバー出来て来たのでしょうか。

とにかく、改善で来ているようでした。
おやつも大好きでした。
でも、強引ではなくて控えめなミカンちゃん。
いつも最前線の一つ後ろで待っていました。


そんなところもいじらしくて可愛いでした。
そして実は、ミカンちゃんはあまり抱っこが得意ではありませんでした。
抱っこよりもフロアを歩いたり、おもちゃで遊ぶ方が好き。
落ち着くお膝以外はすぐに降りて来ました。

可愛いけれど、何故か引合いがあまりなかったミカンちゃん。
少し不思議ではありましたが、そんなことは杞憂でしかありませんでした。

土曜日にお母様とお嬢様でカフェを訪れてくださった里親様。
実はその前日、お母様はカフェの前まで来てくださっていたのですが、入られずに帰られていました。
そのことをその日お嬢様にお話されたところ、お嬢様が背中を押してくれて土曜日にご一緒にカフェに来てくださいました。
後ほどお伺いすると・・。
引き取る責任。
命の責任をお考えになられたとのこと。
私はその慎重なお気持ちがむしろ嬉しくもありました。
最初は違うワンちゃんを見に来られたとおっしゃられたのですが・・。
本当はミカンちゃん。
何故なら、前に飼われていたワンちゃんとミカンちゃんはとても良く似ていたからでした。

きっと似すぎていたから少し迷われていたのかと・・。
だけど運命は里親様をミカンちゃんに引き合わせてくれました。
この日2件のご契約があり、私はバタバタと私は忙しくしていましたが、気が付けば長い時間をカフェで過ごしてくださっていて、その間ミカンは里親様とお嬢様のお膝で交互にまったりと過ごしていていました。


あのお膝滞在時間の短いミカンが・・です。
きっととっても落ち着くお膝だったのでしょうね。
この日はとりあえずはカフェを後にされた里親様でしたが、翌日お電話をくださりご契約に来てくださいました。


そしてミカンちゃんのお家が決まりました。
ご準備を整えられて今日、お迎えに来てくださった里親様とお嬢様。
大好きなボールもすでに買ってくださったそうです

里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございました。


勇気を出して、カフェのドアを開けてくださり本当に良かったです。
ご実家では大型犬など何頭もワンちゃんを飼われていたご経験や、16年飼われていたトイプードルちゃんのご経験に加えて、
お話させていただいたミカンちゃんの既往症もご理解くださったこと。
真剣にお考えくださった温かなそのお気持ちに、心から感謝しています。
これからのミカンちゃんの事をどうぞよろしくお願いいたします。
またお家に慣れた頃、ぜひ遊びに来ていただければ幸いです。
帰られてから里親様はメールをくださいました。
ご飯完食。
そして少し緊張しながらもうとうとベッドで過ごしているようですよ。


ひとまず安心いたしました。
そしてミカンちゃんへ

外でサイレンが鳴ると、マネして鳴いていたけれど
ミカンサイレンは完成度がとても高く、
似すぎていて本物かと思うことも多々でした(笑)
名前を呼ぶと、遠くからでも来てくれたよね。
ヒップアタックしたり、じっと見つめてくれたり
お気に入りのお膝が空かないときは
ずっと横で待っていたミカンちゃん。
お利口にしててくれてありがとう。
そのいじらしいところが大好きでした。

これからは持ち前の明るさとフレンドリーさで
早くお家に馴染んで、
皆さんに可愛がってもらって
楽しい毎日を過ごしてくださいね。
卒業、ほんとにおめでとう
ミカンちゃんの新しい名前は・・・。
「シェリちゃん」
愛されるものという意味だそうで、お嬢様が付けてくださいました。
里親様、ありがとうございました。
では。
昨日お家が決まったトイプードルのミカンちゃん。
今日、お迎えに来てもらって無事卒業しました


ミカンちゃんがカフェに来たのは1月5日です。
小さくて可愛くて、性格も人見知りなくて、更に新しい場所なのに最初からルンルンな感じ。



ヒップアタックで構ってアピールをしてくれるとってもフレンドリーさんでした。


おもちゃも大好き。
おもちゃ箱に顔を突っ込んで自分の好きなおもちゃを出してきては遊び、また出してきては遊びました。
特にボール遊びが大好きで、カフェのボールはみんなミカンのもの(笑)




いくつもキープしながら遊んでいました。
お顔はバリカンでカットしてもらっていましたが、伸びてベアカットしてもらったらきっともっと可愛くなる予感。
ミカンちゃんとは、そんな初めましてでした。
でも両後肢がパテラGⅡで、しょっちゅう外れてしまいました。
片方のお皿を入れようとすると、もう片方が外れました。
お散歩で遊歩道に着くまでに外れてしまい、そのまま帰ってきたことも度々。
一日何度も何度も外れてしまうので、抱っこも最初は禁止でした。
でも2週間を過ぎた頃でしょうか、あまり外れなくなりました。
今までおそらく歩いたりすることがなかったため足の筋肉が付いてなかったけれど、
お散歩やフロアで歩き回っているので、少しづつ付いた筋肉で外れるのをカバー出来て来たのでしょうか。

とにかく、改善で来ているようでした。
おやつも大好きでした。
でも、強引ではなくて控えめなミカンちゃん。
いつも最前線の一つ後ろで待っていました。


そんなところもいじらしくて可愛いでした。
そして実は、ミカンちゃんはあまり抱っこが得意ではありませんでした。
抱っこよりもフロアを歩いたり、おもちゃで遊ぶ方が好き。
落ち着くお膝以外はすぐに降りて来ました。

可愛いけれど、何故か引合いがあまりなかったミカンちゃん。
少し不思議ではありましたが、そんなことは杞憂でしかありませんでした。

土曜日にお母様とお嬢様でカフェを訪れてくださった里親様。
実はその前日、お母様はカフェの前まで来てくださっていたのですが、入られずに帰られていました。
そのことをその日お嬢様にお話されたところ、お嬢様が背中を押してくれて土曜日にご一緒にカフェに来てくださいました。
後ほどお伺いすると・・。
引き取る責任。
命の責任をお考えになられたとのこと。
私はその慎重なお気持ちがむしろ嬉しくもありました。
最初は違うワンちゃんを見に来られたとおっしゃられたのですが・・。
本当はミカンちゃん。
何故なら、前に飼われていたワンちゃんとミカンちゃんはとても良く似ていたからでした。

きっと似すぎていたから少し迷われていたのかと・・。
だけど運命は里親様をミカンちゃんに引き合わせてくれました。
この日2件のご契約があり、私はバタバタと私は忙しくしていましたが、気が付けば長い時間をカフェで過ごしてくださっていて、その間ミカンは里親様とお嬢様のお膝で交互にまったりと過ごしていていました。


あのお膝滞在時間の短いミカンが・・です。
きっととっても落ち着くお膝だったのでしょうね。
この日はとりあえずはカフェを後にされた里親様でしたが、翌日お電話をくださりご契約に来てくださいました。


そしてミカンちゃんのお家が決まりました。
ご準備を整えられて今日、お迎えに来てくださった里親様とお嬢様。
大好きなボールもすでに買ってくださったそうです


里親様へ
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございました。


勇気を出して、カフェのドアを開けてくださり本当に良かったです。
ご実家では大型犬など何頭もワンちゃんを飼われていたご経験や、16年飼われていたトイプードルちゃんのご経験に加えて、
お話させていただいたミカンちゃんの既往症もご理解くださったこと。
真剣にお考えくださった温かなそのお気持ちに、心から感謝しています。
これからのミカンちゃんの事をどうぞよろしくお願いいたします。
またお家に慣れた頃、ぜひ遊びに来ていただければ幸いです。

ご飯完食。
そして少し緊張しながらもうとうとベッドで過ごしているようですよ。


ひとまず安心いたしました。
そしてミカンちゃんへ

外でサイレンが鳴ると、マネして鳴いていたけれど
ミカンサイレンは完成度がとても高く、
似すぎていて本物かと思うことも多々でした(笑)
名前を呼ぶと、遠くからでも来てくれたよね。
ヒップアタックしたり、じっと見つめてくれたり
お気に入りのお膝が空かないときは
ずっと横で待っていたミカンちゃん。
お利口にしててくれてありがとう。
そのいじらしいところが大好きでした。

これからは持ち前の明るさとフレンドリーさで
早くお家に馴染んで、
皆さんに可愛がってもらって
楽しい毎日を過ごしてくださいね。
卒業、ほんとにおめでとう

ミカンちゃんの新しい名前は・・・。
「シェリちゃん」

愛されるものという意味だそうで、お嬢様が付けてくださいました。
里親様、ありがとうございました。
では。