ケイトンちゃん卒業
[No.989] 2020/10/29 (Thu) 08:43
おはようございます。
昨日、トイプードルのケイトンちゃんの里親様が決まり、卒業しました

10月20日に川西にやって来たケイトンちゃん。
伸びた被毛から見えるつぶらな瞳。


「可愛いなぁ」
そう思った「初めまして」でした。
体重3.2㎏。
被毛に隠れた体格はガリガリ。
だけど食欲はほんとに旺盛。
ご飯は一瞬で完食でした。
それは・・ご飯をあまりもらっていなかった食べ方と体重でした。
性格は人懐こくて甘えたさん。
前足を足にかけては抱っこ抱っこの要求。


フロアでは自由な空間にずっと走り回り、おもちゃで遊んだり、他のワンちゃん達がワンプロで遊んでいたら自分も入ったり、



おやつの時間は一生懸命もらいに行ったり、
・・と楽しそうにしていました。
ですが、お客様が大勢来られるカフェ営業中は慣れなくて・・。
フロアにある唯一の机の下に入ってしまい、出て来ませんでした。


怖がりと甘えたが同居。
それは今までの環境がそうさせているもの。
自由は嬉しいけれど、不特定多数の人間にはまだ慣れずにいました。
更に鳴いた声もまだ聴いたことがありなせんでした。
里親様は先週土曜日に初めてカフェに来てくださった方です。
ケイトンに会いにご友人とカフェを訪れてくださいました。
ずっとトイプードルのレッドの女の子を飼いたかったおっしゃられていて、
SNSでケイトンを見てカフェに来てくださったものでした。


でもお家にはMダックスの男子ラックくん(9歳)がいらっしゃるとのこと。
相性を見ていただいた方がいいとお伝えしました。
翌日曜日。
イケメン、ラックくんを連れてカフェに来てくださった里親様。

ダックス男子は甘えたさんが多いので、きっとお母さんの側から離れないと予想していました。
でも意外にもラックくんはお母さんの側を離れて、フロアを自由に歩き、他のワンちゃんやお客様のところにも寄って行ってくれるフレンドリーさん。

その流れで早速ケイトンとマッチングしました。
フロアのケージでも、バックヤードでも特に問題なくクリア。


大丈夫の様でした。
ラックくんも行き場をなくしたワンちゃんでした。
そのラックくんを里親様はとても大切に大切に、我が子のように育てられました。
それはラックくんを見て一目でわかりました。
だから、ケイトンを託したい・・。
そう思いました。
ただ、この日はお時間が無くてカフェを後にされた里親様。
次に来られるのは水曜日の夕刻とのことでした。
繋がって欲しいと思う気持ち。
そして・・。
ケイトンはどこにも決まらず待っていてくれました。
里親様。
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございました。

ワンちゃんの事を本当によく分かっておられ、愛情いっぱいにラックくんの事を育てて来られたこと。
お話をさせていただくたびに、里親様のお人柄に惹かれていたのは私の方でした。
これからはケイトンちゃんにとっては初めての出来事ばかりです。
ですが、ラックくんもそうだったから大丈夫と言ってくださり、心強いです。
ご縁を繋げてくださり、本当にありがとうございました。
またぜひ、楽しいお写真をお待ちしています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
帰られてからいただいたお便りには・・・。
夜ご飯完食。
リンゴも最初は食べなかったけれど、慣れたらパクパク。

今朝のご飯も完食で、ラックくんの分まで横取りする勢い(笑)
お散歩は新しい場所での音に敏感で歩かず。
トイレもまだ出来ず・・。
だそうですが・・。
「出来た時の喜びはひとしおですので、ポチポチやっていきます」
と心強いお言葉をいただきました。

ただ・・。
鳴いても声が出ないとのご報告・・。
声帯は切られていたようでした
ケイトンちゃんへ
カフェのボランティアさんにトリミングしてもらって
あまりに可愛過ぎて見違えたよ。

ほんとに可愛いケイトンちゃん。
お家が早くに見つかって良かったね。
ケイトンのお誕生日は、お家の息子さんと同じ誕生日なんだって。
来年のお誕生日はきっと、合同で賑やかになると思うよ。
そんな素敵な運命に心からおめでとうを言わせてね。

ケイトン、どうか幸せに・・。
卒業おめでとう
ケイトンちゃんの新しい名前は・・。
「サリーちゃん」
里親様、可愛いお名前をありがとうございました。
では。
昨日、トイプードルのケイトンちゃんの里親様が決まり、卒業しました


10月20日に川西にやって来たケイトンちゃん。
伸びた被毛から見えるつぶらな瞳。


「可愛いなぁ」
そう思った「初めまして」でした。
体重3.2㎏。
被毛に隠れた体格はガリガリ。
だけど食欲はほんとに旺盛。
ご飯は一瞬で完食でした。
それは・・ご飯をあまりもらっていなかった食べ方と体重でした。
性格は人懐こくて甘えたさん。
前足を足にかけては抱っこ抱っこの要求。


フロアでは自由な空間にずっと走り回り、おもちゃで遊んだり、他のワンちゃん達がワンプロで遊んでいたら自分も入ったり、



おやつの時間は一生懸命もらいに行ったり、
・・と楽しそうにしていました。
ですが、お客様が大勢来られるカフェ営業中は慣れなくて・・。
フロアにある唯一の机の下に入ってしまい、出て来ませんでした。


怖がりと甘えたが同居。
それは今までの環境がそうさせているもの。
自由は嬉しいけれど、不特定多数の人間にはまだ慣れずにいました。
更に鳴いた声もまだ聴いたことがありなせんでした。
里親様は先週土曜日に初めてカフェに来てくださった方です。
ケイトンに会いにご友人とカフェを訪れてくださいました。
ずっとトイプードルのレッドの女の子を飼いたかったおっしゃられていて、
SNSでケイトンを見てカフェに来てくださったものでした。


でもお家にはMダックスの男子ラックくん(9歳)がいらっしゃるとのこと。
相性を見ていただいた方がいいとお伝えしました。
翌日曜日。
イケメン、ラックくんを連れてカフェに来てくださった里親様。

ダックス男子は甘えたさんが多いので、きっとお母さんの側から離れないと予想していました。
でも意外にもラックくんはお母さんの側を離れて、フロアを自由に歩き、他のワンちゃんやお客様のところにも寄って行ってくれるフレンドリーさん。

その流れで早速ケイトンとマッチングしました。
フロアのケージでも、バックヤードでも特に問題なくクリア。


大丈夫の様でした。
ラックくんも行き場をなくしたワンちゃんでした。
そのラックくんを里親様はとても大切に大切に、我が子のように育てられました。
それはラックくんを見て一目でわかりました。
だから、ケイトンを託したい・・。
そう思いました。
ただ、この日はお時間が無くてカフェを後にされた里親様。
次に来られるのは水曜日の夕刻とのことでした。
繋がって欲しいと思う気持ち。
そして・・。
ケイトンはどこにも決まらず待っていてくれました。
里親様。
この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございました。

ワンちゃんの事を本当によく分かっておられ、愛情いっぱいにラックくんの事を育てて来られたこと。
お話をさせていただくたびに、里親様のお人柄に惹かれていたのは私の方でした。
これからはケイトンちゃんにとっては初めての出来事ばかりです。
ですが、ラックくんもそうだったから大丈夫と言ってくださり、心強いです。
ご縁を繋げてくださり、本当にありがとうございました。
またぜひ、楽しいお写真をお待ちしています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
帰られてからいただいたお便りには・・・。
夜ご飯完食。
リンゴも最初は食べなかったけれど、慣れたらパクパク。

今朝のご飯も完食で、ラックくんの分まで横取りする勢い(笑)
お散歩は新しい場所での音に敏感で歩かず。
トイレもまだ出来ず・・。
だそうですが・・。
「出来た時の喜びはひとしおですので、ポチポチやっていきます」
と心強いお言葉をいただきました。

ただ・・。
鳴いても声が出ないとのご報告・・。
声帯は切られていたようでした

ケイトンちゃんへ
カフェのボランティアさんにトリミングしてもらって
あまりに可愛過ぎて見違えたよ。

ほんとに可愛いケイトンちゃん。
お家が早くに見つかって良かったね。
ケイトンのお誕生日は、お家の息子さんと同じ誕生日なんだって。
来年のお誕生日はきっと、合同で賑やかになると思うよ。
そんな素敵な運命に心からおめでとうを言わせてね。

ケイトン、どうか幸せに・・。
卒業おめでとう

ケイトンちゃんの新しい名前は・・。
「サリーちゃん」

里親様、可愛いお名前をありがとうございました。
では。
スポンサーサイト
新メンバー(ワン212期生)
[No.988] 2020/10/27 (Tue) 23:03
こんばんは。
今日、
ワンちゃん1頭が、新しくカフェに仲間入りしました~
早速ご紹介しますね
ワンちゃんの部
さくらちゃん トイプードル ♀
2014年2月25日生まれ(6歳) 2.9㎏
色:レッド


お膝が大好きなさくらちゃん。
ピューっと高速ダッシュで走って来てくれて、お膝にちょこんと飛び乗り、
そのままそのお膝からは降りてくれず何が何でお死守。
降ろしても諦めずに乗ってくる超甘えん坊さんです。



早くも後追いするので、きっとストーカーになる予感。
小さくてオメメくりくり。




ペロペロもしてくれる可愛いプリティガールちゃん。
運動能力も高くて、ぴょんぴょん跳ねたりもします。
ふいに手をだすと、まだちょっと怖がりさんなところもあるので、歯が当たることもあります。
新しいワンちゃんが1頭増えて、カフェでは7頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。
「カフェ募集メンバー」
カフェの定員は約16~7名ですが、3密を避けるため、カフェに入っていただく人数を最大10名程度にさせていてだいています。
また、従来は時間で切らせていただくことはありませんでしたが、ご入店人数を制限させていただくため、混み合った場合には2時間程度でお時間を切らせていただく場合がございます。
入店規制中は里親様ご希望の方のご入店を優先させていただきます。
★なお、里親様ご希望の方はあらかじめ お電話にてご予約をお願い致します。その際、ご来店くださる日時、人数をお知らせください。
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(
土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
譲渡には必要書類や審査等がございます。
また、面会いただくまでに家族が決まる可能性がございますので、カフェにお越しくださる前にお電話をいただければと思います。
引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
今日、


早速ご紹介しますね



2014年2月25日生まれ(6歳) 2.9㎏
色:レッド


お膝が大好きなさくらちゃん。
ピューっと高速ダッシュで走って来てくれて、お膝にちょこんと飛び乗り、
そのままそのお膝からは降りてくれず何が何でお死守。
降ろしても諦めずに乗ってくる超甘えん坊さんです。



早くも後追いするので、きっとストーカーになる予感。
小さくてオメメくりくり。




ペロペロもしてくれる可愛いプリティガールちゃん。
運動能力も高くて、ぴょんぴょん跳ねたりもします。
ふいに手をだすと、まだちょっと怖がりさんなところもあるので、歯が当たることもあります。

「カフェ募集メンバー」



★なお、里親様ご希望の方はあらかじめ お電話にてご予約をお願い致します。その際、ご来店くださる日時、人数をお知らせください。

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(


また、面会いただくまでに家族が決まる可能性がございますので、カフェにお越しくださる前にお電話をいただければと思います。
引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
ジェリーちゃん卒業
[No.987] 2020/10/24 (Sat) 07:15
こんばんは。
今日、トイプードルのジェリーちゃんにご縁が繋がり、卒業しました

とても人懐こいジェリーちゃん。
人が大好きでした。

笑顔も素敵・・・。
その可愛い目に惹かれたと言ってもらったジェリーちゃん。
電撃卒業です。
里親様はジェリーがデビューした今週水曜日に、お車で2時間ほどかかるところからご家族4人で来てくださいました。
ワンちゃんはご夫婦ともご実家で飼われていたご経験がありましたが、ご家族では初めて。
でもご全員ワンちゃんが大好きでいらっしゃいました。
その日車を走らせて来ていただいたのは17時。
候補はジェリーちゃんともう一頭。


閉店までの1時間をほんとに楽しそうに触れ合ってくださっていました。
次に来れるのは日曜日。
それまでどちらも残っていてくれるかどうか。
後ろ髪を引かれながらこの日はカフェを後にされた里親様ご一家でした。
でも、今日お電話をくださって奥様だけがご来店。
奥様はジェリーちゃんがとても気になって、再度カフェまでお越しくださいました。
水曜日たくさんお話をさせていただいていました。
なので、ご縁が繋がるかどうか・・・。
実はこの時、一組のご家族がジェリーちゃんの面会をしていたからです。
もしご縁が繋がらなけば・・・。
お子様が気になられてたもう一頭のワンちゃんをとおっしゃられていました。
ですが、私は奥様はずっとジェリーちゃんを望まれている。
そう感じていました。

出逢いとはそういうもの。
写真で見て、そして実際会って、この子だと思う気持ち。
それには理由が存在しないからです。
先に面会をされていたもう一組のご家族は・・。
ゆっくり時間をかけてお家に来てもらうワンちゃんを探したい。
すぐには決めれない。
そう言ってくださいました。
だから・・・。
繋がったのです
奥様の想いが届いた瞬間でした。

でも・・・。
ジェリーとのご縁は初めから決まっていた。
私はそう思っています。
里親様へ。
この度はジェリーちゃんとのご縁を繋いでくださいましてありがとうございました。

悩まれながら、でも慎重にご家族とご連絡を取られながら決めてくださったこと。
ジェリーちゃんが大好きで決めてくださったこと。
本当に感謝しています。
ジェリーちゃんを通して今までにも増して
これからはきっともっとご家族が一つになって、楽しい毎日が待っていると思います。
最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、それもまた楽しんでいただければ幸いです。
何があればぜひご相談してくださいね。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
そしてまた、近くに来られるときがありましたらぜひ遊びにきてくださいね。
お待ちしています
里親様は帰られてからすぐにお写真を送ってくださいました。
そこにはお子様のお膝に乗って満足そうなジェリーちゃんの姿がありました。


「新しいお家に興味津々という感じでバタバタしていますが、吠えたりせず賢いです。
大切に家族共々成長していきたいと思います」
そう優しいお言葉を綴ってくださいました。
ジェリーちゃんへ

お座りが得意技。
抱っこが大好き。
ご飯もおやつも大好きで、
全く手もかからなくてお利口さん。


短かったけれど、カフェの時間はどうでしたか?
人が大好きなジェリーにとって新しいお家は
お子様のいる楽しいお家。
素敵なお家が決まって良かったです。
だから、心からのおめでとうを伝えさせてね。
お父さんの職場にも連れて行ってもらえるそうだから
これからは色んな楽しいこといっぱい経験させてもらって
幸せになってください。

卒業、おめでとう
ジェリーちゃんの新しい名前は・・。
只今お考え中とのこと。
ご家族で相談して決めてくださるそうです。
里親様、よろしくお願い致します。
では。
今日、トイプードルのジェリーちゃんにご縁が繋がり、卒業しました


とても人懐こいジェリーちゃん。
人が大好きでした。

笑顔も素敵・・・。
その可愛い目に惹かれたと言ってもらったジェリーちゃん。
電撃卒業です。
里親様はジェリーがデビューした今週水曜日に、お車で2時間ほどかかるところからご家族4人で来てくださいました。
ワンちゃんはご夫婦ともご実家で飼われていたご経験がありましたが、ご家族では初めて。
でもご全員ワンちゃんが大好きでいらっしゃいました。
その日車を走らせて来ていただいたのは17時。
候補はジェリーちゃんともう一頭。


閉店までの1時間をほんとに楽しそうに触れ合ってくださっていました。
次に来れるのは日曜日。
それまでどちらも残っていてくれるかどうか。
後ろ髪を引かれながらこの日はカフェを後にされた里親様ご一家でした。
でも、今日お電話をくださって奥様だけがご来店。
奥様はジェリーちゃんがとても気になって、再度カフェまでお越しくださいました。
水曜日たくさんお話をさせていただいていました。
なので、ご縁が繋がるかどうか・・・。
実はこの時、一組のご家族がジェリーちゃんの面会をしていたからです。
もしご縁が繋がらなけば・・・。
お子様が気になられてたもう一頭のワンちゃんをとおっしゃられていました。
ですが、私は奥様はずっとジェリーちゃんを望まれている。
そう感じていました。

出逢いとはそういうもの。
写真で見て、そして実際会って、この子だと思う気持ち。
それには理由が存在しないからです。
先に面会をされていたもう一組のご家族は・・。
ゆっくり時間をかけてお家に来てもらうワンちゃんを探したい。
すぐには決めれない。
そう言ってくださいました。
だから・・・。
繋がったのです

奥様の想いが届いた瞬間でした。

でも・・・。
ジェリーとのご縁は初めから決まっていた。
私はそう思っています。
里親様へ。
この度はジェリーちゃんとのご縁を繋いでくださいましてありがとうございました。

悩まれながら、でも慎重にご家族とご連絡を取られながら決めてくださったこと。
ジェリーちゃんが大好きで決めてくださったこと。
本当に感謝しています。
ジェリーちゃんを通して今までにも増して
これからはきっともっとご家族が一つになって、楽しい毎日が待っていると思います。
最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、それもまた楽しんでいただければ幸いです。
何があればぜひご相談してくださいね。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
そしてまた、近くに来られるときがありましたらぜひ遊びにきてくださいね。
お待ちしています

里親様は帰られてからすぐにお写真を送ってくださいました。
そこにはお子様のお膝に乗って満足そうなジェリーちゃんの姿がありました。


「新しいお家に興味津々という感じでバタバタしていますが、吠えたりせず賢いです。
大切に家族共々成長していきたいと思います」
そう優しいお言葉を綴ってくださいました。
ジェリーちゃんへ

お座りが得意技。
抱っこが大好き。
ご飯もおやつも大好きで、
全く手もかからなくてお利口さん。


短かったけれど、カフェの時間はどうでしたか?
人が大好きなジェリーにとって新しいお家は
お子様のいる楽しいお家。
素敵なお家が決まって良かったです。
だから、心からのおめでとうを伝えさせてね。
お父さんの職場にも連れて行ってもらえるそうだから
これからは色んな楽しいこといっぱい経験させてもらって
幸せになってください。

卒業、おめでとう

ジェリーちゃんの新しい名前は・・。
只今お考え中とのこと。
ご家族で相談して決めてくださるそうです。
里親様、よろしくお願い致します。
では。
新メンバー(ワン211期生、ニャン41期生)
[No.986] 2020/10/21 (Wed) 06:51
こんばんは。
今日、
ワンちゃん3頭、
ネコちゃん1頭が、新しくカフェに仲間入りしました~
早速ご紹介しますね
ワンちゃんの部
ホランちゃん ポメラニアン ♀
2015年5月15日生まれ(5歳) 5.2㎏
色:クリーム


元気全開のホランちゃん。
人もワンコも大好きで、遊びも大好き。
楽しくて楽しくてたまらない、って感じです\(^o^)/


ぽっちゃり目のボディも触り心地バツグンでふわふわ
ポメちゃん必殺技の満面笑顔のキラースマイル顕在。


抱っこも大好きで、構ってちゃん。
魅力満載の可愛い甘えたさんです。
ケイトンちゃん トイプードル ♀
2016年月1日13生まれ(4歳) 3.2㎏
色:レッド


ケントンちゃんは痩せているけれど、食欲旺盛。
でも基本ビビリさんです。
フロアではずっと動いているので、なかなか写真が取れないカメラマン泣かせ


今はまだシッポは地味にフリフリですが、少し慣れたらペロペロもしてくれました。
人もワンコも大丈夫。
抱っこしたらピトッとくっつく甘えたさん。



つぶら系の瞳は優しい眼差しです。
明日夜トリミングしてもらう予定ですので、変身が楽しみです
ジェリーちゃん トイプードル ♀
2016年11月5日生まれ(3歳) 4.5㎏
色:シルバー


ジェリーちゃんはとっても明るい性格です。
初めましての今日、ご機嫌でケージからフロアに飛び出てくれました。
人が大好き。
遊んでいても名前を呼ぶと側に来て、綺麗なおすわりを披露。
おすわりは得意技です。


オメメくりくり、抱っこ大好き。
いつだってなんだって楽しいジェリーさん。



笑顔がとっても可愛いです
ネコちゃんの部
あきつきちゃん スコティッシュフォールド ♀
201年月日生まれ(歳) 4.0㎏
色:ブラウンパッチドタビー&ホワイト


オメメまん丸〇、お顔まん丸〇、更に身体もまん丸〇あきつきちゃん。
穏やかで大人しくて、見ているだけで癒される癒し系ニャンコさん。


フロアに出てから1時間後には寛ぐ大物ぶりです。
そしてなんと、抱っこ大丈夫。



ほんとに可愛過ぎる女の子です。
新しいワンちゃんが3頭、ネコちゃんが1頭増えて、カフェでは7頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。
「カフェ募集メンバー」
カフェの定員は約16~7名ですが、3密を避けるため、カフェに入っていただく人数を最大10名程度にさせていてだいています。
また、従来は時間で切らせていただくことはありませんでしたが、ご入店人数を制限させていただくため、混み合った場合には2時間程度でお時間を切らせていただく場合がございます。
入店規制中は里親様ご希望の方のご入店を優先させていただきます。
★なお、里親様ご希望の方はあらかじめ お電話にてご予約をお願い致します。その際、ご来店くださる日時、人数をお知らせください。
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(
土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
譲渡には必要書類や審査等がございます。
また、面会いただくまでに家族が決まる可能性がございますので、カフェにお越しくださる前にお電話をいただければと思います。
引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
今日、



早速ご紹介しますね



2015年5月15日生まれ(5歳) 5.2㎏
色:クリーム


元気全開のホランちゃん。
人もワンコも大好きで、遊びも大好き。
楽しくて楽しくてたまらない、って感じです\(^o^)/


ぽっちゃり目のボディも触り心地バツグンでふわふわ

ポメちゃん必殺技の満面笑顔のキラースマイル顕在。


抱っこも大好きで、構ってちゃん。
魅力満載の可愛い甘えたさんです。

2016年月1日13生まれ(4歳) 3.2㎏
色:レッド


ケントンちゃんは痩せているけれど、食欲旺盛。
でも基本ビビリさんです。
フロアではずっと動いているので、なかなか写真が取れないカメラマン泣かせ



今はまだシッポは地味にフリフリですが、少し慣れたらペロペロもしてくれました。
人もワンコも大丈夫。
抱っこしたらピトッとくっつく甘えたさん。



つぶら系の瞳は優しい眼差しです。
明日夜トリミングしてもらう予定ですので、変身が楽しみです


2016年11月5日生まれ(3歳) 4.5㎏
色:シルバー


ジェリーちゃんはとっても明るい性格です。
初めましての今日、ご機嫌でケージからフロアに飛び出てくれました。
人が大好き。
遊んでいても名前を呼ぶと側に来て、綺麗なおすわりを披露。
おすわりは得意技です。


オメメくりくり、抱っこ大好き。
いつだってなんだって楽しいジェリーさん。



笑顔がとっても可愛いです



201年月日生まれ(歳) 4.0㎏
色:ブラウンパッチドタビー&ホワイト


オメメまん丸〇、お顔まん丸〇、更に身体もまん丸〇あきつきちゃん。
穏やかで大人しくて、見ているだけで癒される癒し系ニャンコさん。


フロアに出てから1時間後には寛ぐ大物ぶりです。
そしてなんと、抱っこ大丈夫。



ほんとに可愛過ぎる女の子です。

「カフェ募集メンバー」



★なお、里親様ご希望の方はあらかじめ お電話にてご予約をお願い致します。その際、ご来店くださる日時、人数をお知らせください。

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(


また、面会いただくまでに家族が決まる可能性がございますので、カフェにお越しくださる前にお電話をいただければと思います。
引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
サクラちゃん卒業
[No.984] 2020/10/18 (Sun) 08:49
こんばんは。
今日、お迎え待ちだったスムースコートチワワのサクラちゃん が無事卒業しました
<
サクラちゃんもポニちゃんやフラウちゃんと同じく10月13日にカフェに来ました。

可愛過ぎるサクラちゃん。
性格もほんとに可愛くて、すぐに懐いてくれました。
側に寄り添うタイプ。
抱っこもさせてくれて、神経質でナーバスなワンちゃんが多いチワワななのに、サクラはどんなお客様でも大丈夫でした。


里親様は以前も何度かカフェに足を運んでくださったご夫婦です。
最初はMピンシャーのビートくんに会いに、9月初旬にカフェに来てくださいました。

今までもずっとワンちゃんを飼われていたそうです。
ワンちゃんの種類は様々。
直近はMダックスを飼われていました。
が・・。
もういまは誰おらず静まり返ったお家。
ご年齢からしたらおそらく最後のワンちゃんになると思うけれど、もう一度ワンちゃんを飼おうと思われてカフェに来てくださったそうです。
ビートくんのことを少し悩まれて、お見えになったその日は決めずに帰られたご夫婦でした。
すると早くも里親様が決まってしまい、ご縁は繋がりませんでした。
その後も一度、奥様だけでカフェに来られたけれど、その時は触れ合われただけ。
今回は水曜日にご夫婦で来てくださいました。
しばらく様子を拝見していましたが、ご主人のお膝にはサクラちゃんが抱っこされていて・・。
長い間そのまま。


新メンバーデビューで騒がしかった水曜日でしたが、夕刻お客様も少なくなったカフェで
そこだけ温かな空気が流れているように感じました。
色んな種類のワンちゃんを飼われていたけれど、チワワは初めてとのこと。
今まで飼っていなかったワンちゃんを飼う理由は、今まで飼って来たワンちゃん達を思いやってのこと。
それはご夫婦のポリシーのようでした。
ご経験は豊富。
ワンちゃんが大好きであること。
優しいお人柄に加えて、お庭も広くてワンちゃんに取っては素敵なご環境。
奥様は専業でいらっしゃるので、お留守もありません。

この日一旦お帰りになりましたが、翌日開店時間にお越し下さりご契約。
今日はお孫さんと一緒にお迎えに来てくださいました。
新しくカフェで買ってくださったバッグにいれてもらったサクラは・・・。

顔だけ出して、超ラブリーフェイス。
皆に「可愛い
」って言われながら、拍手されて卒業して行きました
里親様。
サクラと出会ってくださって、お家の子に決めてくださり本当にありがとうございました。

サクラは淋しがり屋の甘えん坊です。
抱っこされている時は大人しいけれど、夜の犬舎では構って欲しくてずっと鳴いていました。
人が好きなゆえに、いつでもぴったり人の側に寄り添うタイプ。
だから里親様のお家はサクラにピッタリのお家だと思います。
まだカフェに来て数日しか経っていませんので、本当の性格はまだわかりません。
その日をどうかお楽しみにしてくださいね
これからもどうぞよろしくお願い致します。
そしてサクラへ

最初からフレンドリーで
ご飯もしっかり食べてくれて
抱っこさせてくれてありがとう。
サクラの性格も仕草も顔も本当に可愛かった。

本音を言うと、もうちょっとだけ一緒に居たかったです
でも、サクラのお家はとっても優しいおうちだから
早くにお家の子に決めてもらって本当に良かったです。
今まで頑張ったから
今日からは幸せになって欲しいです。

元気でね。
卒業おめでとう
サクラちゃんの名前はそのまま・・・。
「サクラちゃん
」になりました。
里親様、ありがとうございました。
では。
今日、お迎え待ちだったスムースコートチワワのサクラちゃん が無事卒業しました


サクラちゃんもポニちゃんやフラウちゃんと同じく10月13日にカフェに来ました。

可愛過ぎるサクラちゃん。
性格もほんとに可愛くて、すぐに懐いてくれました。
側に寄り添うタイプ。
抱っこもさせてくれて、神経質でナーバスなワンちゃんが多いチワワななのに、サクラはどんなお客様でも大丈夫でした。


里親様は以前も何度かカフェに足を運んでくださったご夫婦です。
最初はMピンシャーのビートくんに会いに、9月初旬にカフェに来てくださいました。

今までもずっとワンちゃんを飼われていたそうです。
ワンちゃんの種類は様々。
直近はMダックスを飼われていました。
が・・。
もういまは誰おらず静まり返ったお家。
ご年齢からしたらおそらく最後のワンちゃんになると思うけれど、もう一度ワンちゃんを飼おうと思われてカフェに来てくださったそうです。
ビートくんのことを少し悩まれて、お見えになったその日は決めずに帰られたご夫婦でした。
すると早くも里親様が決まってしまい、ご縁は繋がりませんでした。
その後も一度、奥様だけでカフェに来られたけれど、その時は触れ合われただけ。
今回は水曜日にご夫婦で来てくださいました。
しばらく様子を拝見していましたが、ご主人のお膝にはサクラちゃんが抱っこされていて・・。
長い間そのまま。


新メンバーデビューで騒がしかった水曜日でしたが、夕刻お客様も少なくなったカフェで
そこだけ温かな空気が流れているように感じました。
色んな種類のワンちゃんを飼われていたけれど、チワワは初めてとのこと。
今まで飼っていなかったワンちゃんを飼う理由は、今まで飼って来たワンちゃん達を思いやってのこと。
それはご夫婦のポリシーのようでした。
ご経験は豊富。
ワンちゃんが大好きであること。
優しいお人柄に加えて、お庭も広くてワンちゃんに取っては素敵なご環境。
奥様は専業でいらっしゃるので、お留守もありません。

この日一旦お帰りになりましたが、翌日開店時間にお越し下さりご契約。
今日はお孫さんと一緒にお迎えに来てくださいました。
新しくカフェで買ってくださったバッグにいれてもらったサクラは・・・。

顔だけ出して、超ラブリーフェイス。
皆に「可愛い


里親様。
サクラと出会ってくださって、お家の子に決めてくださり本当にありがとうございました。

サクラは淋しがり屋の甘えん坊です。
抱っこされている時は大人しいけれど、夜の犬舎では構って欲しくてずっと鳴いていました。
人が好きなゆえに、いつでもぴったり人の側に寄り添うタイプ。
だから里親様のお家はサクラにピッタリのお家だと思います。
まだカフェに来て数日しか経っていませんので、本当の性格はまだわかりません。
その日をどうかお楽しみにしてくださいね

これからもどうぞよろしくお願い致します。
そしてサクラへ

最初からフレンドリーで
ご飯もしっかり食べてくれて
抱っこさせてくれてありがとう。
サクラの性格も仕草も顔も本当に可愛かった。

本音を言うと、もうちょっとだけ一緒に居たかったです

でも、サクラのお家はとっても優しいおうちだから
早くにお家の子に決めてもらって本当に良かったです。
今まで頑張ったから
今日からは幸せになって欲しいです。

元気でね。
卒業おめでとう

サクラちゃんの名前はそのまま・・・。
「サクラちゃん

里親様、ありがとうございました。
では。
ポニちゃん卒業、エリーちゃん卒業
[No.983] 2020/10/17 (Sat) 09:01
こんばんは。
今日、昨日お家が決まりお迎え待ちだったシーズーのポニちゃんが無事卒業
そしてアビシニアンのエリーちゃんの里親様が見つかり、卒業
嬉しいダブル卒業となりました
ポニちゃん

10月13日にカフェに来たばかりのポニちゃん。
保護されて間もなく川西に来たようでした。
初めての場所で普通は固まったり震えていることが多いワンちゃん達ですが、ポニちゃんはとってもフレンドリーな女の子でした。


激しさはないけれど、気がついたらしっぽがフリフリ。
人の側に寄って来てひっそりと寄り添うタイプのようで
抱っこもさせてくれました。

「いじらしいなぁ」
「可愛いなぁ」
そんな初対面でした。
大きめに見えるけれど、シーズーちゃんにすれば少しやせ気味。
でもご飯はすぐに完食してくれて、おやつも果敢にもらいにいける子。
激しさやグイグイは全く無くても、食いしん坊さん。

真の強さを持ち合わせているようでした。
歯石や外耳炎、目は昔の傷がありましたが、概ね体調は良好。

すぐに里親様が見つかって欲しいなと思いました。
里親様はデビュー初日の水曜日の夕刻、お電話をくださって会いに来られました。
ワンちゃんを亡くされていた里親様。
そのワンちゃんはシーズー犬でポニちゃんにとってもよく似ておられました。
ペットロス・・・。
愛していたワンちゃんを亡くした人だけが分かる悲しさと辛さと淋しさと・・・。
私が感じさせていただいた里親様は、優し過ぎるほどの方。
ご自身のスマホの検索は「保護犬」の履歴がいっぱいで、おそらくずっと保護犬を探されていたのだと思います。
そしてポニちゃんを見つけた里親様は居ても立っても居られずカフェを訪れてくださいました。

この日夕刻だったこともあり、またその時間はフラウちゃんのご契約中でした。
この日、お一人でのご来店でしたが、お母様がいらっしゃるとのこと。
お母様の同意も必要です。
もし、明日カフェに来てくだされるのであれば・・とお伝えしました。
ですがポニちゃんには数件のお問合せもあり、翌日面会予約もいただいていました。
お仕事で早くは来れないとおっしゃられた里親様。
その時の里親様は消え入りそうな心を必死で持ちこたえている様子に思いました。
その夜、お母様がお電話をくださってお話をさせて頂きました。
「ご縁があれば繋がり、ご縁が無ければ今回ではない別の素敵なご縁が繋がる」
私がカフェをしてきてずっとそう感じていることをお話させていただきました。
翌日、それでも午後遅い時間にダメでもいいからとカフェに来てくださった里親様。
ポニちゃんは残って待っててくれていたのです。
ご縁は繋がっていました。
お母様も合流くださり、ご契約させていただきました。

この子と決めてくださった里親様の強い想いが届きました。
私は運命を感じていました。
里親様へ

里親様の強い想いが届きましたね。
諦めずにカフェを訪ねてくださり、本当にありがとうございました。
ご説明させていただいたことを真剣にメモを取ってくださる様子を拝見して
ポニちゃんに対する深い愛情を感じさせていただきました。

6歳ですが、すべて一からのスタートになります。
どうぞ焦らずゆっくり、お家の子として温かく見守っていただければ幸いです。
また、分からないことがありましたらなんでもお聞きくださいね。
これからのポニちゃんの未来をどうぞよろしくお願い致します。
ポニへ
最強のお家が決まったね。
たった一つだけ繋がるお家は
ポニちゃんのことを決して諦めなかった優しい里親様のいるお家。
絶対ポニちゃんの事を大切に愛情いっぱい注いでくれるお家。

だって、帰り際にたくさんお洋服を選んで買ってくれてたから・・。


今までは一人ぽっちだったけれど
これからはのんびりゆっくり幸せになってね。

ポニちゃん、卒業おめでとう
ポニちゃんの新しい名前は・・。
「らゆちゃん」
前のワンちゃんと里親様のお名前を一字づつ入れた可愛い名前を付けてくださいました。
里親様、ありがとうございました。
エリーちゃん

エリーちゃんは先週火曜日にカフェに来たアビシニアンの女の子です。

年齢10歳。
保護されて約2年間を天神橋店で過ごしていました。
初日に診察のために連れて行ったキャリーの中ではずっと「ニャーニャー」元気に鳴き続けていました。
さすがに初日は慣れない場所で最初からフレンドリーというわけには行きませんでしたが
場所見知りはほとんどなくて、カフェのフロアをのびのび探索していました。

元気で自由。
更に小顔で可愛くて年齢はもっと若く見えました。
でも、やっぱり既往症はありました。
まず鼻が詰まっていて、ずっと「ズビズビ、ピースー」と結構大きな音。
そして右第一乳腺に1.3㎝の腫瘤。
ネコちゃんの乳腺腫瘍はほぼほぼ癌です。
この日、すぐに手術の予約をとってもらったのですが、
念のため、もしかして1%くらいの確率で良性もあるのでその腫瘤に針を刺してもらいました。
すると、中から水のようなものが出て来ました(膿疱)。

癌でないこと。
それが本当に良かった。
この時は嬉しくて万歳でした。
でも2~3日後また水が溜まり、抜いてもまた溜まりました。
翌週火曜のお鼻のネブライザー治療の後、水を抜いた皮膚跡に2個小さな1ミリ大のしこりがあるのが気になって
先生と相談して、切除し病理に出すことを決めました。
その手術の日は来週月曜日に決めました。
もし乳がんなら一日でも早い方がいいと思ったからです。
そんなエリーちゃんにご縁が繋がりました。
里親様は10月9日の金曜日に、お電話をくださってカフェに来てくださいました。
実は里親様はSNSでずっとエリーちゃんを見続けてくださっていた方です。
その時は里親様はペットが飼えないところに住んでおられました。
会いに行けば情が移るので、一度も会いには行かれていませんでしたが、
それでもずっとエリーちゃん一人を想い、遂には一軒家に引っ越しされた里親様。
いよいよお迎えに行こうと思っていた矢先に、まさかの川西移動を知られたそうです。
初めて川西でエリーちゃんとご対面。
触れ合ってくださいました。

私はエリーの少なくない既往症を詳しくお伝えしました。
ご実家ではネコちゃんを飼っておられて現在20歳。
交通事故にあった子猫をお家に迎え、奇跡的に回復してそれから長い時間を元気で過ごしているそうです。
この日はお時間も無く、そのままお帰りになりましたが、きっともうお心は決まっておられたと思います。
翌水曜日にお電話をくださり、今日引き取りにこられる旨をお伝えくださいました。
この時胸の小さなしこりの手術の事をお伝えしましたが、そのことを受け止め、大丈夫と心強い返事を返してくださいました。
緊張していたのは初日だけ。
翌日から、抱っこもさせてくれてザリザリの舌で顔をペロペロしてくれたエリー。




最初はブルコちゃんとはシャーシャーばかりしていたけど、日に日に大丈夫になり


仮眠している私のお腹に乗りもみもみしたり、私の背中で寝たりと本当に自由。

人の後を追いかけて、本当は淋しがりやの甘えたさんのまだまだ元気な10歳でした。
里親様へ。

エリーだけを追いかけてくださったこと。
年齢や既往症で無くて、その子本人を見てくださったこと。
それは私達にとってどれほど嬉しいことであるかをお伝えさせてください。
長い間窮屈で辛い思いをしてきた子です。
そんな苦労は微塵も感じさせない明るい性格のエリー。
きっと里親様の一番の家族で親友になると思います。
治療を含め、これからのエリーをどうぞよろしくお願い致します。
エリーへ

川西に来て短い期間だったけど
ほんとに可愛かったよ。
だけど飛び切り素敵なお家が決まった事、
とてもとても嬉しいです。
これからはもっとのびのび自由で
楽しくご機嫌で
遊んではしゃいで
いっぱいご飯も食べて、

長生きするんだよ。
卒業、おめでとう
エリーちゃんの名前はそのまま・・・。
「エリーちゃん」です。
里親様、ありがとうございました。
最後に。
天神橋店の皆様が大切にしてくださっていたから、今回の素敵なご縁が繋がりました。
天神橋⇒川西⇒里親様と命のバトンを渡させていただけて本当に良かったです。

天神橋店の皆様、本当にありがとうございました。
では。
今日、昨日お家が決まりお迎え待ちだったシーズーのポニちゃんが無事卒業

そしてアビシニアンのエリーちゃんの里親様が見つかり、卒業

嬉しいダブル卒業となりました



10月13日にカフェに来たばかりのポニちゃん。
保護されて間もなく川西に来たようでした。
初めての場所で普通は固まったり震えていることが多いワンちゃん達ですが、ポニちゃんはとってもフレンドリーな女の子でした。


激しさはないけれど、気がついたらしっぽがフリフリ。
人の側に寄って来てひっそりと寄り添うタイプのようで
抱っこもさせてくれました。

「いじらしいなぁ」
「可愛いなぁ」
そんな初対面でした。
大きめに見えるけれど、シーズーちゃんにすれば少しやせ気味。
でもご飯はすぐに完食してくれて、おやつも果敢にもらいにいける子。
激しさやグイグイは全く無くても、食いしん坊さん。

真の強さを持ち合わせているようでした。
歯石や外耳炎、目は昔の傷がありましたが、概ね体調は良好。

すぐに里親様が見つかって欲しいなと思いました。
里親様はデビュー初日の水曜日の夕刻、お電話をくださって会いに来られました。
ワンちゃんを亡くされていた里親様。
そのワンちゃんはシーズー犬でポニちゃんにとってもよく似ておられました。
ペットロス・・・。
愛していたワンちゃんを亡くした人だけが分かる悲しさと辛さと淋しさと・・・。
私が感じさせていただいた里親様は、優し過ぎるほどの方。
ご自身のスマホの検索は「保護犬」の履歴がいっぱいで、おそらくずっと保護犬を探されていたのだと思います。
そしてポニちゃんを見つけた里親様は居ても立っても居られずカフェを訪れてくださいました。

この日夕刻だったこともあり、またその時間はフラウちゃんのご契約中でした。
この日、お一人でのご来店でしたが、お母様がいらっしゃるとのこと。
お母様の同意も必要です。
もし、明日カフェに来てくだされるのであれば・・とお伝えしました。
ですがポニちゃんには数件のお問合せもあり、翌日面会予約もいただいていました。
お仕事で早くは来れないとおっしゃられた里親様。
その時の里親様は消え入りそうな心を必死で持ちこたえている様子に思いました。
その夜、お母様がお電話をくださってお話をさせて頂きました。
「ご縁があれば繋がり、ご縁が無ければ今回ではない別の素敵なご縁が繋がる」
私がカフェをしてきてずっとそう感じていることをお話させていただきました。
翌日、それでも午後遅い時間にダメでもいいからとカフェに来てくださった里親様。
ポニちゃんは残って待っててくれていたのです。
ご縁は繋がっていました。
お母様も合流くださり、ご契約させていただきました。

この子と決めてくださった里親様の強い想いが届きました。
私は運命を感じていました。
里親様へ

里親様の強い想いが届きましたね。
諦めずにカフェを訪ねてくださり、本当にありがとうございました。
ご説明させていただいたことを真剣にメモを取ってくださる様子を拝見して
ポニちゃんに対する深い愛情を感じさせていただきました。

6歳ですが、すべて一からのスタートになります。
どうぞ焦らずゆっくり、お家の子として温かく見守っていただければ幸いです。
また、分からないことがありましたらなんでもお聞きくださいね。
これからのポニちゃんの未来をどうぞよろしくお願い致します。
ポニへ
最強のお家が決まったね。
たった一つだけ繋がるお家は
ポニちゃんのことを決して諦めなかった優しい里親様のいるお家。
絶対ポニちゃんの事を大切に愛情いっぱい注いでくれるお家。

だって、帰り際にたくさんお洋服を選んで買ってくれてたから・・。


今までは一人ぽっちだったけれど
これからはのんびりゆっくり幸せになってね。

ポニちゃん、卒業おめでとう

ポニちゃんの新しい名前は・・。
「らゆちゃん」

前のワンちゃんと里親様のお名前を一字づつ入れた可愛い名前を付けてくださいました。
里親様、ありがとうございました。


エリーちゃんは先週火曜日にカフェに来たアビシニアンの女の子です。

年齢10歳。
保護されて約2年間を天神橋店で過ごしていました。
初日に診察のために連れて行ったキャリーの中ではずっと「ニャーニャー」元気に鳴き続けていました。
さすがに初日は慣れない場所で最初からフレンドリーというわけには行きませんでしたが
場所見知りはほとんどなくて、カフェのフロアをのびのび探索していました。

元気で自由。
更に小顔で可愛くて年齢はもっと若く見えました。
でも、やっぱり既往症はありました。
まず鼻が詰まっていて、ずっと「ズビズビ、ピースー」と結構大きな音。
そして右第一乳腺に1.3㎝の腫瘤。
ネコちゃんの乳腺腫瘍はほぼほぼ癌です。
この日、すぐに手術の予約をとってもらったのですが、
念のため、もしかして1%くらいの確率で良性もあるのでその腫瘤に針を刺してもらいました。
すると、中から水のようなものが出て来ました(膿疱)。

癌でないこと。
それが本当に良かった。
この時は嬉しくて万歳でした。
でも2~3日後また水が溜まり、抜いてもまた溜まりました。
翌週火曜のお鼻のネブライザー治療の後、水を抜いた皮膚跡に2個小さな1ミリ大のしこりがあるのが気になって
先生と相談して、切除し病理に出すことを決めました。
その手術の日は来週月曜日に決めました。
もし乳がんなら一日でも早い方がいいと思ったからです。
そんなエリーちゃんにご縁が繋がりました。
里親様は10月9日の金曜日に、お電話をくださってカフェに来てくださいました。
実は里親様はSNSでずっとエリーちゃんを見続けてくださっていた方です。
その時は里親様はペットが飼えないところに住んでおられました。
会いに行けば情が移るので、一度も会いには行かれていませんでしたが、
それでもずっとエリーちゃん一人を想い、遂には一軒家に引っ越しされた里親様。
いよいよお迎えに行こうと思っていた矢先に、まさかの川西移動を知られたそうです。
初めて川西でエリーちゃんとご対面。
触れ合ってくださいました。

私はエリーの少なくない既往症を詳しくお伝えしました。
ご実家ではネコちゃんを飼っておられて現在20歳。
交通事故にあった子猫をお家に迎え、奇跡的に回復してそれから長い時間を元気で過ごしているそうです。
この日はお時間も無く、そのままお帰りになりましたが、きっともうお心は決まっておられたと思います。
翌水曜日にお電話をくださり、今日引き取りにこられる旨をお伝えくださいました。
この時胸の小さなしこりの手術の事をお伝えしましたが、そのことを受け止め、大丈夫と心強い返事を返してくださいました。
緊張していたのは初日だけ。
翌日から、抱っこもさせてくれてザリザリの舌で顔をペロペロしてくれたエリー。




最初はブルコちゃんとはシャーシャーばかりしていたけど、日に日に大丈夫になり


仮眠している私のお腹に乗りもみもみしたり、私の背中で寝たりと本当に自由。

人の後を追いかけて、本当は淋しがりやの甘えたさんのまだまだ元気な10歳でした。
里親様へ。

エリーだけを追いかけてくださったこと。
年齢や既往症で無くて、その子本人を見てくださったこと。
それは私達にとってどれほど嬉しいことであるかをお伝えさせてください。
長い間窮屈で辛い思いをしてきた子です。
そんな苦労は微塵も感じさせない明るい性格のエリー。
きっと里親様の一番の家族で親友になると思います。
治療を含め、これからのエリーをどうぞよろしくお願い致します。
エリーへ

川西に来て短い期間だったけど
ほんとに可愛かったよ。
だけど飛び切り素敵なお家が決まった事、
とてもとても嬉しいです。
これからはもっとのびのび自由で
楽しくご機嫌で
遊んではしゃいで
いっぱいご飯も食べて、

長生きするんだよ。
卒業、おめでとう

エリーちゃんの名前はそのまま・・・。
「エリーちゃん」です。
里親様、ありがとうございました。

天神橋店の皆様が大切にしてくださっていたから、今回の素敵なご縁が繋がりました。
天神橋⇒川西⇒里親様と命のバトンを渡させていただけて本当に良かったです。

天神橋店の皆様、本当にありがとうございました。
では。
フラウちゃん卒業
[No.982] 2020/10/15 (Thu) 07:10
こんばんは。
今日、トイプードルのフラウちゃんにご縁が繋がり卒業しました

昨日カフェに来たばかりのフラウちゃん。

可愛いうえにちっちゃくてもうすぐ3歳という若さもあり、早くから予想通りたくさんのお電話やご面会希望をいただきました。
小さいフラウちゃんは、昨日のご紹介のとおり抱っこ好き。
いつもお膝を探していました。
たとえ他のワンちゃんがすでにお膝にいたとしてもよじ登る・・。
そんな仕草がいじらしくて愛おしくて、可愛いとしか言いようがありません。


フラウちゃんにとって、知らない場所で人の温もりが安心の場所だったのかな、と思います。
たった一日のお付き合いでしたので本当の性格を知るまでには至りませんでしたが、
それが一番の好かれる要素。
彼女は最初から愛されるためだけに生まれてきたのだと思いました。
里親様は以前2度ほどカフェに来てくださった方です。
ワンちゃんを既に飼っておられて、そのワンちゃんはヨークシャテリアのゆずちゃん。
まだ若くて元気な女の子です。
先日も来てくださって、他のワンちゃんとの相性を見てくださったりしていました。
残念ながらその時は色んな理由でご縁が繋がりませんでしたが・・。
今回、早くにお電話をくださった里親様。
先にご予約をいただいた方がいたのですが、それでも万が一の可能性があればと、ゆずちゃんと一緒にカフェに会いに来てくださいました。

ゆずちゃんはマイペース。
特に問題は無さそうでした。
そして結果的に、先の方が決められなかったため、ご縁は繋がったのです。
保護犬は初めて飼われるとのことですが、頑張った子達のことをとてもご理解してくださって
「繋がって良かった!」
と、とてもとても喜んでくださいました。
明るくて、でも涙もろくて、優しい里親様。
お子様も動物が大好きでいらっしゃいます。
素敵なご家族とのご縁になりました
里親様。

この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。
楽しく明るいご家族の元に託させていただけたこと、嬉しく思っています。
保護されたばかりのフラウちゃんですので、まだまだ一からのスタートになります。
どうぞご家族で温かく見守っていただければ幸いです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
また慣れた頃、ぜひカフェにも遊びに来てくださいね。
ゆずちゃんもフラウちゃんの事よろしくお願い致します。
帰られてから里親様はお写真を送ってくださいました。
そこには、やはりお子様のお膝に何度もよじ登る動画と抱っこされるフラウちゃんの姿がありました


フラウちゃんへ

たった一日の短いお付き合いだったけど
何度も何度もお膝によじ登って来てくれてありがとうね。
最初は初めてのことばかりで戸惑うこともあるだろうけど
きっとフラウちゃんなら大丈夫。
「必殺お膝技」でご家族とのキズナをしっかりつなげると思うよ。
皆さんに可愛がってもらって
幸せになってね。

卒業、おめでとう
フラウちゃんの新しい名前は・・。
「ももちゃん」
可愛い名前をありがとうございました。
では。
今日、トイプードルのフラウちゃんにご縁が繋がり卒業しました


昨日カフェに来たばかりのフラウちゃん。

可愛いうえにちっちゃくてもうすぐ3歳という若さもあり、早くから予想通りたくさんのお電話やご面会希望をいただきました。
小さいフラウちゃんは、昨日のご紹介のとおり抱っこ好き。
いつもお膝を探していました。
たとえ他のワンちゃんがすでにお膝にいたとしてもよじ登る・・。
そんな仕草がいじらしくて愛おしくて、可愛いとしか言いようがありません。


フラウちゃんにとって、知らない場所で人の温もりが安心の場所だったのかな、と思います。
たった一日のお付き合いでしたので本当の性格を知るまでには至りませんでしたが、
それが一番の好かれる要素。
彼女は最初から愛されるためだけに生まれてきたのだと思いました。
里親様は以前2度ほどカフェに来てくださった方です。
ワンちゃんを既に飼っておられて、そのワンちゃんはヨークシャテリアのゆずちゃん。
まだ若くて元気な女の子です。
先日も来てくださって、他のワンちゃんとの相性を見てくださったりしていました。
残念ながらその時は色んな理由でご縁が繋がりませんでしたが・・。
今回、早くにお電話をくださった里親様。
先にご予約をいただいた方がいたのですが、それでも万が一の可能性があればと、ゆずちゃんと一緒にカフェに会いに来てくださいました。

ゆずちゃんはマイペース。
特に問題は無さそうでした。
そして結果的に、先の方が決められなかったため、ご縁は繋がったのです。
保護犬は初めて飼われるとのことですが、頑張った子達のことをとてもご理解してくださって
「繋がって良かった!」
と、とてもとても喜んでくださいました。
明るくて、でも涙もろくて、優しい里親様。
お子様も動物が大好きでいらっしゃいます。
素敵なご家族とのご縁になりました

里親様。

この度は素敵なご縁を繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。
楽しく明るいご家族の元に託させていただけたこと、嬉しく思っています。
保護されたばかりのフラウちゃんですので、まだまだ一からのスタートになります。
どうぞご家族で温かく見守っていただければ幸いです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
また慣れた頃、ぜひカフェにも遊びに来てくださいね。
ゆずちゃんもフラウちゃんの事よろしくお願い致します。
帰られてから里親様はお写真を送ってくださいました。
そこには、やはりお子様のお膝に何度もよじ登る動画と抱っこされるフラウちゃんの姿がありました



フラウちゃんへ

たった一日の短いお付き合いだったけど
何度も何度もお膝によじ登って来てくれてありがとうね。
最初は初めてのことばかりで戸惑うこともあるだろうけど
きっとフラウちゃんなら大丈夫。
「必殺お膝技」でご家族とのキズナをしっかりつなげると思うよ。
皆さんに可愛がってもらって
幸せになってね。

卒業、おめでとう

フラウちゃんの新しい名前は・・。
「ももちゃん」

可愛い名前をありがとうございました。
では。
新メンバー(ワン210期生)
[No.981] 2020/10/14 (Wed) 07:14
こんばんは。
今日、
ワンちゃん4頭が、新しくカフェに仲間入りしました~
早速ご紹介しますね
ワンちゃんの部
ポニちゃん シーズー ♀
2014年8月26日生まれ(6歳) 4.3㎏
色:ホワイト&ゴールド


大人しいイメージのシーズーちゃんですが、ポニちゃんはしっぽがずっとフリフリ
のご機嫌ガール。
懐こく寄って来てくれて、時折手もペロペロしてくれる可愛い性格。


構ってもらえない時には、じっとお利口に待ってくれるいじらしい穏やかさん。
抱っこもさせてくれました。


実物の方が写真で見るより断然可愛いので、ぜひ会いに来てあげてくださいね。


サクラちゃん スムースコートチワワ ♀
2015年12月13日生まれ(4歳) 3.4㎏
色:チョコクリーム


サクラちゃんはとにかく人が好きなようです。
特にお膝が大好きですが、それがダメなら身体のどこかをピタッとくっつけていたい淋しがり屋の甘えん坊さん。



後追いもしてくれました。
小顔で目鼻立ちがくっきりの美人さん。
被毛は柔らかなビロード風。



優しい綺麗な瞳がチャームポイントです。
たまきくん マルチーズ ♂
2013年10月10日生まれ(7歳) 3.5㎏
色:ホワイト (声帯なし)


くりくりオメメの可愛いたまきくん。
人も好きで、ワンちゃんとも平和。揉め事はありません。
初めてのカフェでも楽しそうにあちこち走り回っていました。

時折寄って来てくれて、その大きな目で見つめてくれると・・
思わず抱っこしてあげたくなります。


気がついたら、後ろや横にひっそり地味に寄り添うたまきくん。

ご飯もがっつり食べて、たくましいですよ。
フラウちゃん トイプードル ♀
2017年10月22日生まれ(2歳) 2.1㎏
色:レッド


小っちゃ可愛いフラウちゃん。
最初は緊張でしたが、人が大好き。
特にお膝が大好きで、そこにお膝があると絶対に登ります。

お膝は不安なフラウちゃんの安全地帯。
降ろしても降ろしても何度もよじ登って、ピトッ。
たまらない可愛さです。


優しい顔立ち、懐っこい性格。
母性本能くすぐりタイプです。

新しいワンちゃんが4頭増えて、カフェでは7頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。
「カフェ募集メンバー」
カフェの定員は約16~7名ですが、3密を避けるため、カフェに入っていただく人数を最大10名程度にさせていてだいています。
また、従来は時間で切らせていただくことはありませんでしたが、ご入店人数を制限させていただくため、混み合った場合には2時間程度でお時間を切らせていただく場合がございます。
入店規制中は里親様ご希望の方のご入店を優先させていただきます。
★なお、里親様ご希望の方はあらかじめ お電話にてご予約をお願い致します。その際、ご来店くださる日時、人数をお知らせください。
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(
土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
譲渡には必要書類や審査等がございます。
また、面会いただくまでに家族が決まる可能性がございますので、カフェにお越しくださる前にお電話をいただければと思います。
引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
今日、


早速ご紹介しますね



2014年8月26日生まれ(6歳) 4.3㎏
色:ホワイト&ゴールド


大人しいイメージのシーズーちゃんですが、ポニちゃんはしっぽがずっとフリフリ

懐こく寄って来てくれて、時折手もペロペロしてくれる可愛い性格。


構ってもらえない時には、じっとお利口に待ってくれるいじらしい穏やかさん。
抱っこもさせてくれました。


実物の方が写真で見るより断然可愛いので、ぜひ会いに来てあげてくださいね。



2015年12月13日生まれ(4歳) 3.4㎏
色:チョコクリーム


サクラちゃんはとにかく人が好きなようです。
特にお膝が大好きですが、それがダメなら身体のどこかをピタッとくっつけていたい淋しがり屋の甘えん坊さん。



後追いもしてくれました。
小顔で目鼻立ちがくっきりの美人さん。
被毛は柔らかなビロード風。



優しい綺麗な瞳がチャームポイントです。

2013年10月10日生まれ(7歳) 3.5㎏
色:ホワイト (声帯なし)


くりくりオメメの可愛いたまきくん。
人も好きで、ワンちゃんとも平和。揉め事はありません。
初めてのカフェでも楽しそうにあちこち走り回っていました。

時折寄って来てくれて、その大きな目で見つめてくれると・・
思わず抱っこしてあげたくなります。


気がついたら、後ろや横にひっそり地味に寄り添うたまきくん。

ご飯もがっつり食べて、たくましいですよ。

2017年10月22日生まれ(2歳) 2.1㎏
色:レッド


小っちゃ可愛いフラウちゃん。
最初は緊張でしたが、人が大好き。
特にお膝が大好きで、そこにお膝があると絶対に登ります。

お膝は不安なフラウちゃんの安全地帯。
降ろしても降ろしても何度もよじ登って、ピトッ。
たまらない可愛さです。


優しい顔立ち、懐っこい性格。
母性本能くすぐりタイプです。


「カフェ募集メンバー」



★なお、里親様ご希望の方はあらかじめ お電話にてご予約をお願い致します。その際、ご来店くださる日時、人数をお知らせください。

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(


また、面会いただくまでに家族が決まる可能性がございますので、カフェにお越しくださる前にお電話をいただければと思います。
引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
カリナちゃん卒業
[No.979] 2020/10/12 (Mon) 09:24
こんばんは。
今日、スムースコートチワワのカリナちゃんに素敵なご縁が繋がり卒業しました

川西に来た8月11日からちょうど2か月。
カリナちゃんに最高のご縁が繋がりました。
カリナは警戒心からいつも、とても、緊張していました。


それは見ていて息苦しくなるほど。
常に起きていて、それも身体を起こしたままフロアの動向を凝視し、
耳はいつもアンテナのように動いていました。
最初の1か月はフロアのケージからほとんど動かず。
おやつも人の手から食べないどころか、下に置いてあげても絶対に口にすることがありません。


いつも寝ているケージに入れてあげて、おやつを置いて扉を閉めて、ドアを閉めると急いで食べる・・。
人の見ている前では食べてくれませんでした。
しんどいやろなぁ。
疲れるやろうに。
いつも表情は同じで笑った顔など見たことがありません。
名前を呼んでも耳だけを動かしてスルー。
シッポは一度だって上がったことが無く、これでもかというくらい下に巻いていました。


沢山の人が行き交うカフェ。
知らない人でいっぱい。
カリナにとってはきっと辛い毎日だったように思います。
時折犬舎のケージに入れてあげて休憩させてあげていました。
1ケ月を過ぎた頃、少しだけ変化がありました。
ケージから出たり入ったりするようになったのです。
でもその出方は不思議な行動でした。



まず1mくらいを行ったり来たりを何度も何度も繰り返していました。
確かめるように何度も繰り返すそのルーティン。
それから、その後ケージから玄関が見えるガラス窓までを何度も繰り返し、結果玄関で座る。

ドアにお客様の影が見えると鳴く。
それは緊張しぃのカリナにとってはすごく大きな前進でした。



相変わらず人の手からのおやつは食べないし、
お客様の抱っこは1秒で降りて来ていましたけれど
私やボランティアスタッフさんのことは分かっていて、抱っこさせてくれました。

2週間くらい前の朝、私とボランティアのSちゃんだけの時、
Sちゃんが「誰もいないと手からおやつ食べてくれるかも」と言ってくれて
誰もいないフロアににカリナだけを出してみました。
最初は走り回っていたけれど・・・。
なんと!手からおやつを食べてくれたのです。
食べ方は一度もらって食べてからフロアを走り回って、また戻って来て食べる。
でしたが・・。


慣れた人からなら、誰もいない場所なら、
カリナは大丈夫なのでした。
だから、お家に行けば変わる!
落ち着いた環境で、やさしい家族の中でならいける。
それはもしかしたら、普通のワンちゃんのようには過ごせないかもしれないけれど
そのことをご理解くださるお家なら大丈夫という確信を持つことができました。
その時、シッポが上がってフリフリだったのですから・・・。
現在も、営業中や朝のおやつの時間は、たまーに大丈夫ですが


基本人の手からはまだ食べれません。
でも、閉店後のご飯の時間は誰よりも早く、犬舎の入り口の一番前でご飯待ちをしていました。


(最初は遠くで固まっているだけだったけれど・・)
今ではケージで人が見ている前でもご飯を食べて、食後のアキレスも手を出して催促できるようになっています。
お散歩も最初何日も全く歩けませんでしたが、日によっては歩けるようになりました。

カリナは警戒心が強いワンちゃん。
そうやって自分を守って生きてきたのだと思います。
不器用なその姿は、本当に愛おしいものでした。
里親様は月曜日にカフェに来てくださったご家族です。
お母様とお嬢様のお2人でのご来店でした。
SNSを見て、お嬢様がカリナを見つけてくださったとのこと。
カリナを抱っこしてくださったり、様子を見てくださったりと過ごしておられ、ボランティアスタッフさんが対応をしてくれていました。

私はこの日、少しだけでしたがお帰りの際にお話をさせていただきました。
お家には9歳のコーギーちゃんがいるので、次回ぜひ相性を見てあげて欲しいとお伝えしました。
そして昨日お電話をくださった里親様。
コーギーのティアラちゃんを伴われて、ご家族全員でカフェに来てくださいました。

ティアラちゃんはお家では元気なワンちゃんだとのことでしたが、今日は少し緊張気味。
とりあえずはバックヤードでマッチング開始です。
どうなることかとの心配をよそに、カリナはティアラちゃんの臭いを嗅いだりと結構平気。
ティアラちゃんも、男子ワンちゃんには少し厳しいけれどカリナの事は全くもって大丈夫なようでした。


マッチングの様子を動画で撮って里親様にお見せしたところ、とても安心してくださったようでした。
でも私はカリナの性格、例えば抱っこが難しいとか、きっとお家に慣れるまでは時間がかかるとか、人懐こいとはまだほど遠いことを改めてお聞きしていました。
里親様はそのことについてこうお応えくださいました。
それに対しては全く気にしていない。
そんなことを望んでいない。
ただカリナちゃんが好きで、カリナちゃんを迎えて一緒に居たいだけ。
カリナの可愛い顔も含めてすべて気に入ってます。
こんな痺れるお答えをくださいました。


カリナのありのままを受け入れてくださるこんなお家を探していました。
カリナが好きと言ってくださるお家。
嬉しくて胸がいっぱいでした。
お父様も快諾。
すぐに連れて帰りたいとおっしゃられての卒業になりました。
里親様。
素敵なご縁を繋いでくださったご家族皆さんに、心からお礼を言わせてください。

カリナの性格を受け入れていただき、カリナの全てを好きと言っていただき本当に感謝しています。
まだまだ成長途中のカリナですが、その日を温かく見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

※ティアラちゃんもよろしくお願いしますね(^_-)
可愛い可愛いカリナへ

毎日毎日フロアに出ても慣れなくて
体中から緊張が抜けないカリナをずっと見ていたから
お家が決まった事にほんと胸がいっぱいです。
楽しみはご飯の時だけ。
それも最初は緊張ですぐに食べれなくて・・。
でも少しづつだけど慣れてくれて
何でも食べてくれたよね。
抱っこもさせてくれたから
本当はきっと甘えたいはずだと思ってたよ。
新しいお家はカリナの事が大好きと言ってくれたお家。
ゆっくりでいいから
カリナのペースでいいから
どうか愛されて可愛がってもらって
幸せになってください。

カリナ、たくさん頑張ってくれてありがとう。
そして卒業、本当におめでとう
カリナの新しい名前は・・。
「ひなたちゃん」
お嬢様がつけてくださいまいした。
ほんわかした温かな名前をありがとうございました。
では。
今日、スムースコートチワワのカリナちゃんに素敵なご縁が繋がり卒業しました


川西に来た8月11日からちょうど2か月。
カリナちゃんに最高のご縁が繋がりました。
カリナは警戒心からいつも、とても、緊張していました。


それは見ていて息苦しくなるほど。
常に起きていて、それも身体を起こしたままフロアの動向を凝視し、
耳はいつもアンテナのように動いていました。
最初の1か月はフロアのケージからほとんど動かず。
おやつも人の手から食べないどころか、下に置いてあげても絶対に口にすることがありません。


いつも寝ているケージに入れてあげて、おやつを置いて扉を閉めて、ドアを閉めると急いで食べる・・。
人の見ている前では食べてくれませんでした。
しんどいやろなぁ。
疲れるやろうに。
いつも表情は同じで笑った顔など見たことがありません。
名前を呼んでも耳だけを動かしてスルー。
シッポは一度だって上がったことが無く、これでもかというくらい下に巻いていました。


沢山の人が行き交うカフェ。
知らない人でいっぱい。
カリナにとってはきっと辛い毎日だったように思います。
時折犬舎のケージに入れてあげて休憩させてあげていました。
1ケ月を過ぎた頃、少しだけ変化がありました。
ケージから出たり入ったりするようになったのです。
でもその出方は不思議な行動でした。



まず1mくらいを行ったり来たりを何度も何度も繰り返していました。
確かめるように何度も繰り返すそのルーティン。
それから、その後ケージから玄関が見えるガラス窓までを何度も繰り返し、結果玄関で座る。

ドアにお客様の影が見えると鳴く。
それは緊張しぃのカリナにとってはすごく大きな前進でした。



相変わらず人の手からのおやつは食べないし、
お客様の抱っこは1秒で降りて来ていましたけれど
私やボランティアスタッフさんのことは分かっていて、抱っこさせてくれました。

2週間くらい前の朝、私とボランティアのSちゃんだけの時、
Sちゃんが「誰もいないと手からおやつ食べてくれるかも」と言ってくれて
誰もいないフロアににカリナだけを出してみました。
最初は走り回っていたけれど・・・。
なんと!手からおやつを食べてくれたのです。
食べ方は一度もらって食べてからフロアを走り回って、また戻って来て食べる。
でしたが・・。


慣れた人からなら、誰もいない場所なら、
カリナは大丈夫なのでした。
だから、お家に行けば変わる!
落ち着いた環境で、やさしい家族の中でならいける。
それはもしかしたら、普通のワンちゃんのようには過ごせないかもしれないけれど
そのことをご理解くださるお家なら大丈夫という確信を持つことができました。
その時、シッポが上がってフリフリだったのですから・・・。
現在も、営業中や朝のおやつの時間は、たまーに大丈夫ですが


基本人の手からはまだ食べれません。
でも、閉店後のご飯の時間は誰よりも早く、犬舎の入り口の一番前でご飯待ちをしていました。


(最初は遠くで固まっているだけだったけれど・・)
今ではケージで人が見ている前でもご飯を食べて、食後のアキレスも手を出して催促できるようになっています。
お散歩も最初何日も全く歩けませんでしたが、日によっては歩けるようになりました。

カリナは警戒心が強いワンちゃん。
そうやって自分を守って生きてきたのだと思います。
不器用なその姿は、本当に愛おしいものでした。
里親様は月曜日にカフェに来てくださったご家族です。
お母様とお嬢様のお2人でのご来店でした。
SNSを見て、お嬢様がカリナを見つけてくださったとのこと。
カリナを抱っこしてくださったり、様子を見てくださったりと過ごしておられ、ボランティアスタッフさんが対応をしてくれていました。

私はこの日、少しだけでしたがお帰りの際にお話をさせていただきました。
お家には9歳のコーギーちゃんがいるので、次回ぜひ相性を見てあげて欲しいとお伝えしました。
そして昨日お電話をくださった里親様。
コーギーのティアラちゃんを伴われて、ご家族全員でカフェに来てくださいました。

ティアラちゃんはお家では元気なワンちゃんだとのことでしたが、今日は少し緊張気味。
とりあえずはバックヤードでマッチング開始です。
どうなることかとの心配をよそに、カリナはティアラちゃんの臭いを嗅いだりと結構平気。
ティアラちゃんも、男子ワンちゃんには少し厳しいけれどカリナの事は全くもって大丈夫なようでした。


マッチングの様子を動画で撮って里親様にお見せしたところ、とても安心してくださったようでした。
でも私はカリナの性格、例えば抱っこが難しいとか、きっとお家に慣れるまでは時間がかかるとか、人懐こいとはまだほど遠いことを改めてお聞きしていました。
里親様はそのことについてこうお応えくださいました。
それに対しては全く気にしていない。
そんなことを望んでいない。
ただカリナちゃんが好きで、カリナちゃんを迎えて一緒に居たいだけ。
カリナの可愛い顔も含めてすべて気に入ってます。
こんな痺れるお答えをくださいました。


カリナのありのままを受け入れてくださるこんなお家を探していました。
カリナが好きと言ってくださるお家。
嬉しくて胸がいっぱいでした。
お父様も快諾。
すぐに連れて帰りたいとおっしゃられての卒業になりました。
里親様。
素敵なご縁を繋いでくださったご家族皆さんに、心からお礼を言わせてください。

カリナの性格を受け入れていただき、カリナの全てを好きと言っていただき本当に感謝しています。
まだまだ成長途中のカリナですが、その日を温かく見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

※ティアラちゃんもよろしくお願いしますね(^_-)
可愛い可愛いカリナへ

毎日毎日フロアに出ても慣れなくて
体中から緊張が抜けないカリナをずっと見ていたから
お家が決まった事にほんと胸がいっぱいです。
楽しみはご飯の時だけ。
それも最初は緊張ですぐに食べれなくて・・。
でも少しづつだけど慣れてくれて
何でも食べてくれたよね。
抱っこもさせてくれたから
本当はきっと甘えたいはずだと思ってたよ。
新しいお家はカリナの事が大好きと言ってくれたお家。
ゆっくりでいいから
カリナのペースでいいから
どうか愛されて可愛がってもらって
幸せになってください。

カリナ、たくさん頑張ってくれてありがとう。
そして卒業、本当におめでとう

カリナの新しい名前は・・。
「ひなたちゃん」
お嬢様がつけてくださいまいした。
ほんわかした温かな名前をありがとうございました。
では。
かりんちゃん卒業
[No.978] 2020/10/11 (Sun) 08:37
こんばんは。
今日ポメラニアンのかりんちゃんに里親様が見つかり、卒業しました

かりんちゃんは昨日卒業したチップ(現ピケ)ちゃんと同じく、10月6日にカフェに来たばかりです。
最初にご紹介したとおり、笑顔が眩しい女の子で、だいたいが笑顔。


更に人懐こくて、手をだすとしっぽを振って応えてくれました。
だからしっぽはいつも上向きです😆


カフェにもすぐに慣れて、自由で楽しそう。
おやつも大好きでした。


デビューの水曜日から、お客様がたくさんお越しくださいましたので人気。
お問合せも面会も何件もいただいたり、
お越しくださってから、お申し出もあったりしました。
(残念ながら決まりませんでしたが)
そして今日、一組のご夫婦がカフェを訪ねてくださいました。
ご予約はありませんでしたが、かりんちゃんに会いにきてくださったものでした。
お聞きすると、片道お車で2時間の場所から。
以前ワンちゃんを2頭飼っておられて、3年前に1頭、今年1頭亡くなられたそうです。
そのワンちゃんは捨てられたワンちゃんで、兄弟で一緒にいたところをお家に連れて帰られたそうです。
16歳と19歳。
寿命を全うして見送られた後、奥様はペットロスに・・・。
「もう一度ワンちゃんを飼いたい」
ご年齢からすると、おそらく最後のワンちゃんになると思う。
でも、飼いたい。
そう思われて、ご主人を説得。
ずっと見ていたSNSでこのブログに出会ってくださり
可愛いかりんちゃんを見つけてくださいました。
優しいお気持ちをお持ちのご夫婦でした。
感じさせていただいた雰囲気もとても温かいでした。


かりんに対してもとても優しく接してくださって、決して無理にかりんを抱っこすることはされず、かりんの気持ちを思いやってくださるような方でした。
亡くなったワンちゃんを、最後何か月も介護されたご夫婦。

お話の中で、かりんの既往症等をご説明させていただきましたが、
顔色一つ変えることなく聞き入ってくださいました。
かりんは4歳。
まだまだ若いワンちゃんです。
ですが、歯も歯石重度。
耳もマラセチア菌。
身体のあちこちに痂皮(かさぶた)があり・・
そして乳腺腫瘍がありました。



きっと笑顔からは想像できない過去を過ごしてきたのでしょう。
ですが、人に懐き、笑顔を振りまき、シッポを振ってくれました。
そんなかりんをご理解くださったご夫婦。
「一生大切にします」
と言っていただきました。


里親様に抱っこされたかりんは、やっぱり笑顔。
素敵なご縁をいただきました。

里親様。
遠い場所からかりんを見つけてくださり、会いにきてくださいまして本当にありがとうございました。

素敵なご夫婦に見つけていただけて本当に嬉しく思っています。
お家経験ゼロで、既往症など最初は御苦労をおかけすることになります。
ですが、やさしく見守っていただければと思います。
そして、かりんちゃんと一緒に素敵な未来を過ごしていただけましたら幸いです。

これからもどうぞよろしくお願い致します。
かりんへ。

カフェは知らない場所。
だけど最初から笑顔でいてくれてありがとう。
かりんの笑顔は最高でした。
短い間だったけれど、本当に楽しかったよ。
今まで頑張ったけど、これからが本当の犬生の始まりだから
さらに楽しくご機嫌でね。
いいお家が見つかって本当に良かった。
どうか幸せに・・。

卒業おめでとう
かりんちゃんの名前は・・・。
そのまま「かりんちゃん」になりました
里親様、ありがとうございました。
では。
今日ポメラニアンのかりんちゃんに里親様が見つかり、卒業しました


かりんちゃんは昨日卒業したチップ(現ピケ)ちゃんと同じく、10月6日にカフェに来たばかりです。
最初にご紹介したとおり、笑顔が眩しい女の子で、だいたいが笑顔。


更に人懐こくて、手をだすとしっぽを振って応えてくれました。
だからしっぽはいつも上向きです😆


カフェにもすぐに慣れて、自由で楽しそう。
おやつも大好きでした。


デビューの水曜日から、お客様がたくさんお越しくださいましたので人気。
お問合せも面会も何件もいただいたり、
お越しくださってから、お申し出もあったりしました。
(残念ながら決まりませんでしたが)
そして今日、一組のご夫婦がカフェを訪ねてくださいました。
ご予約はありませんでしたが、かりんちゃんに会いにきてくださったものでした。
お聞きすると、片道お車で2時間の場所から。
以前ワンちゃんを2頭飼っておられて、3年前に1頭、今年1頭亡くなられたそうです。
そのワンちゃんは捨てられたワンちゃんで、兄弟で一緒にいたところをお家に連れて帰られたそうです。
16歳と19歳。
寿命を全うして見送られた後、奥様はペットロスに・・・。
「もう一度ワンちゃんを飼いたい」
ご年齢からすると、おそらく最後のワンちゃんになると思う。
でも、飼いたい。
そう思われて、ご主人を説得。
ずっと見ていたSNSでこのブログに出会ってくださり
可愛いかりんちゃんを見つけてくださいました。
優しいお気持ちをお持ちのご夫婦でした。
感じさせていただいた雰囲気もとても温かいでした。


かりんに対してもとても優しく接してくださって、決して無理にかりんを抱っこすることはされず、かりんの気持ちを思いやってくださるような方でした。
亡くなったワンちゃんを、最後何か月も介護されたご夫婦。

お話の中で、かりんの既往症等をご説明させていただきましたが、
顔色一つ変えることなく聞き入ってくださいました。
かりんは4歳。
まだまだ若いワンちゃんです。
ですが、歯も歯石重度。
耳もマラセチア菌。
身体のあちこちに痂皮(かさぶた)があり・・
そして乳腺腫瘍がありました。



きっと笑顔からは想像できない過去を過ごしてきたのでしょう。
ですが、人に懐き、笑顔を振りまき、シッポを振ってくれました。
そんなかりんをご理解くださったご夫婦。
「一生大切にします」
と言っていただきました。


里親様に抱っこされたかりんは、やっぱり笑顔。
素敵なご縁をいただきました。

里親様。
遠い場所からかりんを見つけてくださり、会いにきてくださいまして本当にありがとうございました。

素敵なご夫婦に見つけていただけて本当に嬉しく思っています。
お家経験ゼロで、既往症など最初は御苦労をおかけすることになります。
ですが、やさしく見守っていただければと思います。
そして、かりんちゃんと一緒に素敵な未来を過ごしていただけましたら幸いです。

これからもどうぞよろしくお願い致します。
かりんへ。

カフェは知らない場所。
だけど最初から笑顔でいてくれてありがとう。
かりんの笑顔は最高でした。
短い間だったけれど、本当に楽しかったよ。
今まで頑張ったけど、これからが本当の犬生の始まりだから
さらに楽しくご機嫌でね。
いいお家が見つかって本当に良かった。
どうか幸せに・・。

卒業おめでとう

かりんちゃんの名前は・・・。
そのまま「かりんちゃん」になりました

里親様、ありがとうございました。
では。