新メンバーが来ました(ワン111期生)
[No.534] 2018/06/28 (Thu) 23:59
今夜、
ワンちゃん(111期生)3頭が、新しくカフェに仲間入りしました~
早速ご紹介しますね~
ワンちゃんの部
ぴょん吉くん マルチーズ ♂ 2017年5月8日生まれ(1歳) 4.3㎏
色:ホワイト

眩しいくらい真っ白なぴょん吉くん。
ふわふわの毛です。

まだ1歳なのでとにかく元気
フロアを元気いっぱい走り回ります


とにかく人が大好き。
構ってほしくてたまらない様子。


抱っこも大好きで、抱っこしたらペロペロの超甘えたさん。


くりくりオメメで、本当に可愛いマルチーズ男子です

ぽふりちゃん シーズー ♀ 2011年7月30日生まれ(6歳) 5.8㎏
色:ゴールド&ホワイト


保健所から保護されたぽふりちゃん。
とってもキュートです

おメメがとにかくおっきくて可愛くて、色んな表情を見せてくれます。
お手が出来て、トイレもちゃんと出来るお利口さん。

性格はシーズーらしく大人しくておっとりさん。

人が大好きなようで、いつも誰かの側に寄り添っていてくれる、
控えめな甘えん坊ちゃん。


とってもいじらしいですよ

ツバキちゃん トイプードル ♀ 2011年11月28日生まれ(6歳) 2.5㎏
色:レッド

2.5㎏のちっちゃなトイプードルの女の子。
その姿は可憐
そしてぬいぐるみのようです。

抱っこ大好き、人が大好き。
抱っこしてもらったら、本当にご満悦。

おすましでポーズしてくれました
たまらなく可愛いプリティなツバキちゃん。


後追いもしてくれますよ



新しワンコちゃんが3頭増えて、カフェでは9頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。
「カフェ募集メンバー」
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(
土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
そしてネコちゃん部屋ですが、ネコちゃん達は警戒心が強い生き物です。
そのため色々なお客様と触れ合うことにストレスを感じるなどの問題が生じています。
現在猫部屋は里親希望の方のみの入室とさせて頂いております。
ご期待に沿えず申し訳ございませんが、触れ合い目的のお店ではないため、どうかご理解いただけますと幸いです。
里親希望の方、保護猫をお家にお迎えすることを少しでもお考えの方は、お気軽に近くのスタッフにお声掛けください。
よろしくお願い致します。
では。


早速ご紹介しますね~



色:ホワイト

眩しいくらい真っ白なぴょん吉くん。
ふわふわの毛です。

まだ1歳なのでとにかく元気

フロアを元気いっぱい走り回ります



とにかく人が大好き。
構ってほしくてたまらない様子。


抱っこも大好きで、抱っこしたらペロペロの超甘えたさん。


くりくりオメメで、本当に可愛いマルチーズ男子です



色:ゴールド&ホワイト


保健所から保護されたぽふりちゃん。
とってもキュートです


おメメがとにかくおっきくて可愛くて、色んな表情を見せてくれます。
お手が出来て、トイレもちゃんと出来るお利口さん。

性格はシーズーらしく大人しくておっとりさん。

人が大好きなようで、いつも誰かの側に寄り添っていてくれる、
控えめな甘えん坊ちゃん。


とってもいじらしいですよ



色:レッド

2.5㎏のちっちゃなトイプードルの女の子。
その姿は可憐

そしてぬいぐるみのようです。

抱っこ大好き、人が大好き。
抱っこしてもらったら、本当にご満悦。

おすましでポーズしてくれました

たまらなく可愛いプリティなツバキちゃん。


後追いもしてくれますよ





「カフェ募集メンバー」

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(


そのため色々なお客様と触れ合うことにストレスを感じるなどの問題が生じています。
現在猫部屋は里親希望の方のみの入室とさせて頂いております。
ご期待に沿えず申し訳ございませんが、触れ合い目的のお店ではないため、どうかご理解いただけますと幸いです。
里親希望の方、保護猫をお家にお迎えすることを少しでもお考えの方は、お気軽に近くのスタッフにお声掛けください。
よろしくお願い致します。
では。
スポンサーサイト
ププちゃん、無事卒業しました
[No.532] 2018/06/26 (Tue) 04:29
こんばんは。
今日、無事トイプードルのププちゃんが卒業しました

里親様はププと出会った日にご一緒だったご友人と共にお迎えに来てくださいました。
「家族になりたい・・・」
あの日お席にお伺いした時、開口一番里親様は私にそう言ってくださいました。

ププを見染めてくださったのは里親様ですが、
その真直ぐな里親様の目に魅せられたのは私。
多くは語られなくても、里親様がププへと向けてくださった光は確かなものだと感じ、
ププをお願いしよう。
そう思いました。
家族・・・。
ワンちゃんを飼った人なら誰もが思うこの言葉。
また、ワンちゃんを飼った人にしか分らない言葉でもあります。

飼い主だけを見つめ、飼い主が全て。
飼い主を純粋に見つめてくれるその瞳は、真直ぐです。
言葉が話せないだけ。
いえ、言葉が通じないからこそ伝わることがあります。
好きという気持ちが伝わるから信頼が生まれる。
だから・・・。
ワンちゃんは家族であり、も家族以上の存在になるのだと思います。
今までは自分の事を想ってくれる家族に出会っていなかったププ。
でも、今日からは家族が出来ること。
たった一人でも、自分の事を思ってくれる人に巡り合えたことこそが
この世に生まれてきて良かったと

そうププが感じてくれたらと思います。
里親様がププのために用意してくださったピンク色の首輪。

それは本当にププにとても似合っていました。
里親様。
沢山いるワンちゃんの中から、ププちゃんを見つけてくださってありがとうございました。
出会ってくださってありがとうございました。
家族に選んでくださってありがとうございました。
真直ぐププを見つめてくださってありがとうございました。

これからのププを、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、また是非遊びに来てくださいね。
帰られてから、送ってくださったメール。
無事ご家族ともご対面で、いい感じです

「素敵な家族がつくれそうです」
そう添えてくださった言葉。
何より嬉しいお言葉でした。
そして、ププにつけてくださった新しい名前は・・・。
「プリンちゃん」
ピッタリですね。
可愛い名前をありがとうございました

じゃあね、プリンちゃん。
幸せにね~。
プリンちゃんの行先は尼崎市です。
では。
今日、無事トイプードルのププちゃんが卒業しました


里親様はププと出会った日にご一緒だったご友人と共にお迎えに来てくださいました。
「家族になりたい・・・」
あの日お席にお伺いした時、開口一番里親様は私にそう言ってくださいました。

ププを見染めてくださったのは里親様ですが、
その真直ぐな里親様の目に魅せられたのは私。
多くは語られなくても、里親様がププへと向けてくださった光は確かなものだと感じ、
ププをお願いしよう。
そう思いました。
家族・・・。
ワンちゃんを飼った人なら誰もが思うこの言葉。
また、ワンちゃんを飼った人にしか分らない言葉でもあります。

飼い主だけを見つめ、飼い主が全て。
飼い主を純粋に見つめてくれるその瞳は、真直ぐです。
言葉が話せないだけ。
いえ、言葉が通じないからこそ伝わることがあります。
好きという気持ちが伝わるから信頼が生まれる。
だから・・・。
ワンちゃんは家族であり、も家族以上の存在になるのだと思います。
今までは自分の事を想ってくれる家族に出会っていなかったププ。
でも、今日からは家族が出来ること。
たった一人でも、自分の事を思ってくれる人に巡り合えたことこそが
この世に生まれてきて良かったと

そうププが感じてくれたらと思います。
里親様がププのために用意してくださったピンク色の首輪。

それは本当にププにとても似合っていました。
里親様。
沢山いるワンちゃんの中から、ププちゃんを見つけてくださってありがとうございました。
出会ってくださってありがとうございました。
家族に選んでくださってありがとうございました。
真直ぐププを見つめてくださってありがとうございました。

これからのププを、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、また是非遊びに来てくださいね。
帰られてから、送ってくださったメール。
無事ご家族ともご対面で、いい感じです


「素敵な家族がつくれそうです」
そう添えてくださった言葉。
何より嬉しいお言葉でした。
そして、ププにつけてくださった新しい名前は・・・。
「プリンちゃん」

ピッタリですね。
可愛い名前をありがとうございました


じゃあね、プリンちゃん。
幸せにね~。
プリンちゃんの行先は尼崎市です。
では。
おんくん無事卒業しました
[No.531] 2018/06/25 (Mon) 04:07
こんばんは。
卒業待ちだったトイプードルのおにくんが、無事卒業しました

今日はご主人、そして先住犬のパピーちゃんを伴って予定よりも少し早くお迎えに来てくださいました。
里親様にご用意してもらったハーネスは、パピーちゃんとお揃い。
それを付けて、少し誇らしげにパピーちゃんと並んだおにくんは、まるで昔からその場所にいたようでした。

巣立っていく瞬間。
いろんな想いが頭をよぎり、感動で一杯になります。
性格がよくて、お利口。
カフェに来て手術を頑張り、頑張ったおにくん。
そのお見送りは満席のお客様でした。
そして4ヵ月の間一緒に過ごしたボランティアスタッフさんも駆けつけてくれたカフェ。

人気者のおにくんはそんな大勢の拍手に見送られて、巣立っていきました。
カフェは出会いと別れの場所。
出会った時から別れまでの時間は様々です。
ですが頑張った子達のお家が見つかり、巣立っていく姿を見送る時は
いつも感動で一杯になります。
でもここでの別れは、未来へ向けたの希望の別れ。
例え涙がでたとしても、悲しい涙ではなく温かな涙です。
おにくんが幸せになるスタートの日。
今日も、やっぱり泣いてしまった私でした。

里親様。
おにくんの魅力に気づいてくださって、家族にお迎えすることをお決めいただきまして本当にありがとうございました。

これからのおにくんをどうぞよろしくお願いいたします。
そしてまた、皆さんでいつでも遊びにきてくださいです。
そして新しくつけてくださった名前は・・・
「雄未(おみ)くん」

いままで呼ばれていた名前の響きを残した違和感のない名前。
そしてカッコイイ漢字の名前を付けてくださいました
雄未くん、良かったね。
今日からは素敵な家族とパピーちゃんという相棒ができたね。
いっぱい可愛がってもらって、幸せになってね。

ほんとうに本当におめでとう
追伸
今年1月に卒業したマルチーズのナルトくん(現こはくくん)の里親様から、メールをいただきました。
なんと、雄未くんのご家族とはお友達でご近所だそうです。
こはくくんと雄未くん、これからはお散歩一緒に行けそうですよ
では。
卒業待ちだったトイプードルのおにくんが、無事卒業しました


今日はご主人、そして先住犬のパピーちゃんを伴って予定よりも少し早くお迎えに来てくださいました。
里親様にご用意してもらったハーネスは、パピーちゃんとお揃い。
それを付けて、少し誇らしげにパピーちゃんと並んだおにくんは、まるで昔からその場所にいたようでした。

巣立っていく瞬間。
いろんな想いが頭をよぎり、感動で一杯になります。
性格がよくて、お利口。
カフェに来て手術を頑張り、頑張ったおにくん。
そのお見送りは満席のお客様でした。
そして4ヵ月の間一緒に過ごしたボランティアスタッフさんも駆けつけてくれたカフェ。

人気者のおにくんはそんな大勢の拍手に見送られて、巣立っていきました。
カフェは出会いと別れの場所。
出会った時から別れまでの時間は様々です。
ですが頑張った子達のお家が見つかり、巣立っていく姿を見送る時は
いつも感動で一杯になります。
でもここでの別れは、未来へ向けたの希望の別れ。
例え涙がでたとしても、悲しい涙ではなく温かな涙です。
おにくんが幸せになるスタートの日。
今日も、やっぱり泣いてしまった私でした。

里親様。
おにくんの魅力に気づいてくださって、家族にお迎えすることをお決めいただきまして本当にありがとうございました。

これからのおにくんをどうぞよろしくお願いいたします。
そしてまた、皆さんでいつでも遊びにきてくださいです。
そして新しくつけてくださった名前は・・・
「雄未(おみ)くん」


いままで呼ばれていた名前の響きを残した違和感のない名前。
そしてカッコイイ漢字の名前を付けてくださいました

雄未くん、良かったね。
今日からは素敵な家族とパピーちゃんという相棒ができたね。
いっぱい可愛がってもらって、幸せになってね。

ほんとうに本当におめでとう

追伸

今年1月に卒業したマルチーズのナルトくん(現こはくくん)の里親様から、メールをいただきました。
なんと、雄未くんのご家族とはお友達でご近所だそうです。
こはくくんと雄未くん、これからはお散歩一緒に行けそうですよ

では。
ププちゃんの里親様が決まりました
[No.530] 2018/06/24 (Sun) 03:12
こんばんは。
今日、トイプードルのププちゃんの里親様が決まりました

ププちゃんが川西に来たのは6月7日。
約2週間前です。

来た日のププちゃんは、見事に毛が伸びていました。
そして、誕生日もありません。
推定2012年頃生まれ。
未避妊。
これだけがププのプロフィールでした。

保護された子達にはありがちなことではあります。
だけど、せめて何歳くらいかだけでも記録してもらえていれば・・・。
推定年齢しかわからない子と出会うたびに何度も感じたことです。
でも過去が分からないのであったとしても、未来があります。
素敵な未来を見つけてあげること。
それが私の役目です。
さて、カフェに来て2日後にボランティアさんにカットしてもらったププ。

こんな飛び切りの可愛さが現れました。
カフェに来た日から、お転婆さん。
遊びも大好きで、人も大好き。

甘えたさんでお膝も大好き。
トリミングしてもらったから、とっても可愛くなったし・・・。
だからついついカメラを向けてしまいます。

今この可愛い瞬間を写真に撮り、ププの可愛さを発信して里親様を見つけてあげたい。
川西のSNS担当のボランティアさん達も同じ気持ちでした。
6日前にInstagramにあげてもらったププの寝姿。
実は里親様はそれを見て、昨日ププに会いに来てくださいました。

ワンちゃんを飼いたくて、他の保護施設にも行かれたそうですが、
この写真のププちゃんに会いたくて、昨日友人とカフェを訪れてくださったとのことでした。
昨日は二言三言お話をさせていただいただけでしたが・・・。
今朝、ププちゃんをお家にお迎えしたく条件等を教えて欲しいとお電話をいただいたのです。
簡単なご説明をさせていただき、詳しくはご来店いただければとお伝えしました。
そしてその後、間もなくご来店くださいました。
お席にお伺いして、ププの詳しいことをお伝えしました。
里親様のおうちはお留守のないお家。
何よりも、ププの人懐こさや愛らしい姿を見て一目惚れだと言ってくださいました。

少なくない既往症もご理解くださった上で、
ププの家族になりたい。
家族の一員として一緒に過ごしたい。
そうお申し出くださいました。
ププを繋いでくれた、たった1枚の写真。
もちろん、ププ自身が可愛かったからに違いないのですが・・・。
シャンプー、トリミング、衣装合わせ、撮影。
お散歩やカフェを営業してくださる方。
それぞれ担当は違えど、川西のボランティアさん達が一頭一頭に心を込めて繋いでくれた奇跡なのだと思います。

沢山の魅力を持ったププちゃんですが、望まれて、ププちゃんだけと言ってもらって・・・
そして月曜日にお家の子になります
では。
今日、トイプードルのププちゃんの里親様が決まりました


ププちゃんが川西に来たのは6月7日。
約2週間前です。

来た日のププちゃんは、見事に毛が伸びていました。
そして、誕生日もありません。
推定2012年頃生まれ。
未避妊。
これだけがププのプロフィールでした。

保護された子達にはありがちなことではあります。
だけど、せめて何歳くらいかだけでも記録してもらえていれば・・・。
推定年齢しかわからない子と出会うたびに何度も感じたことです。
でも過去が分からないのであったとしても、未来があります。
素敵な未来を見つけてあげること。
それが私の役目です。
さて、カフェに来て2日後にボランティアさんにカットしてもらったププ。

こんな飛び切りの可愛さが現れました。

カフェに来た日から、お転婆さん。
遊びも大好きで、人も大好き。

甘えたさんでお膝も大好き。
トリミングしてもらったから、とっても可愛くなったし・・・。
だからついついカメラを向けてしまいます。

今この可愛い瞬間を写真に撮り、ププの可愛さを発信して里親様を見つけてあげたい。
川西のSNS担当のボランティアさん達も同じ気持ちでした。
6日前にInstagramにあげてもらったププの寝姿。
実は里親様はそれを見て、昨日ププに会いに来てくださいました。

ワンちゃんを飼いたくて、他の保護施設にも行かれたそうですが、
この写真のププちゃんに会いたくて、昨日友人とカフェを訪れてくださったとのことでした。
昨日は二言三言お話をさせていただいただけでしたが・・・。
今朝、ププちゃんをお家にお迎えしたく条件等を教えて欲しいとお電話をいただいたのです。
簡単なご説明をさせていただき、詳しくはご来店いただければとお伝えしました。
そしてその後、間もなくご来店くださいました。
お席にお伺いして、ププの詳しいことをお伝えしました。
里親様のおうちはお留守のないお家。
何よりも、ププの人懐こさや愛らしい姿を見て一目惚れだと言ってくださいました。

少なくない既往症もご理解くださった上で、
ププの家族になりたい。
家族の一員として一緒に過ごしたい。
そうお申し出くださいました。
ププを繋いでくれた、たった1枚の写真。
もちろん、ププ自身が可愛かったからに違いないのですが・・・。
シャンプー、トリミング、衣装合わせ、撮影。
お散歩やカフェを営業してくださる方。
それぞれ担当は違えど、川西のボランティアさん達が一頭一頭に心を込めて繋いでくれた奇跡なのだと思います。

沢山の魅力を持ったププちゃんですが、望まれて、ププちゃんだけと言ってもらって・・・
そして月曜日にお家の子になります

では。
ミナミちゃん無事卒業
[No.529] 2018/06/23 (Sat) 06:53
おはようございます。
昨日、ウエストハイランドホワイトテリアのミナミちゃん、無事卒業しました

お迎えはチェリー君を含むご家族全員で来てくださいました。
そして、「胴回りのサイズがわからなかったから」と、とりあえずの首輪とリード。
里親様の手作りでした。

そのピンクの首輪とリードは、真っ白なミナミちゃんにとてもとても似合っていました。
何度も来てくださり、決めてもらったミナミ。
最初は亡くなったワンちゃんに似ていたから、会いに来られた出会いでした。
でも今は、「ミナミちゃんが可愛いくて・・・」
そう言ってくださいました。

いえ、言葉だけではなく里親様の目がそう語っていらっしゃいました。

絶対に可愛がってもらえるお家。
その場へ送り出せて本当に良かったです。
やはり私は、ミナミが言葉を理解していると思います。
お迎えに来られてしばらくしたとき、それはまるで挨拶をしてくれるように
私のところにやって来てペロペロ舐めてくれたのです。
正直、嬉しくてウルウルでした
人懐こくて、お利口で、陽気で明るいミナミちゃん。
小さなワンちゃんが多いカフェでは少し大きめワンちゃんでしたが、
いつもシッポを振ってくれて、楽しそうでした。
とくに笑顔が最高。

いつもご機嫌さんで過ごしてくれて、手も全くかかりませんでした。
ですが、卒業する時のミナミは、里親様に抱っこされてもなんだかキョトン。

いつものミナミスマイルではありませんでした。
あ、ミナミちゃん珍しく緊張してる・・・。
そう感じたのですが・・・。
帰られてから送ってくださったお写真に写っていたミナミは、

大丈夫
いつもの、いえ、いつも以上に最高級のミナミスマイルが復活していました
そして、可愛いお洋服を着せてもらっていました
里親様。
素敵なご縁をしっかり繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。

繋がって欲しいな・・・。
そう祈り続けていました。
なので、本当に本当に感無量です。
またぜひご家族で、チェリーちゃんもご一緒に遊びに来てくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
そしてそして・・・。
当日発表の新しい名前は
「カリンちゃん」
女の子らしくて、呼びやすい可愛い名前を付けてもらいました

カリンちゃん、よかったね。
またね、元気でね~。
カリンちゃんの行先は伊丹市です。
では。
昨日、ウエストハイランドホワイトテリアのミナミちゃん、無事卒業しました


お迎えはチェリー君を含むご家族全員で来てくださいました。
そして、「胴回りのサイズがわからなかったから」と、とりあえずの首輪とリード。
里親様の手作りでした。

そのピンクの首輪とリードは、真っ白なミナミちゃんにとてもとても似合っていました。
何度も来てくださり、決めてもらったミナミ。
最初は亡くなったワンちゃんに似ていたから、会いに来られた出会いでした。
でも今は、「ミナミちゃんが可愛いくて・・・」
そう言ってくださいました。

いえ、言葉だけではなく里親様の目がそう語っていらっしゃいました。

絶対に可愛がってもらえるお家。
その場へ送り出せて本当に良かったです。
やはり私は、ミナミが言葉を理解していると思います。
お迎えに来られてしばらくしたとき、それはまるで挨拶をしてくれるように
私のところにやって来てペロペロ舐めてくれたのです。
正直、嬉しくてウルウルでした

人懐こくて、お利口で、陽気で明るいミナミちゃん。
小さなワンちゃんが多いカフェでは少し大きめワンちゃんでしたが、
いつもシッポを振ってくれて、楽しそうでした。
とくに笑顔が最高。

いつもご機嫌さんで過ごしてくれて、手も全くかかりませんでした。
ですが、卒業する時のミナミは、里親様に抱っこされてもなんだかキョトン。

いつものミナミスマイルではありませんでした。
あ、ミナミちゃん珍しく緊張してる・・・。
そう感じたのですが・・・。
帰られてから送ってくださったお写真に写っていたミナミは、

大丈夫


そして、可愛いお洋服を着せてもらっていました

里親様。
素敵なご縁をしっかり繋いでくださいまして、本当にありがとうございました。

繋がって欲しいな・・・。
そう祈り続けていました。
なので、本当に本当に感無量です。
またぜひご家族で、チェリーちゃんもご一緒に遊びに来てくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
そしてそして・・・。
当日発表の新しい名前は
「カリンちゃん」
女の子らしくて、呼びやすい可愛い名前を付けてもらいました


カリンちゃん、よかったね。
またね、元気でね~。
カリンちゃんの行先は伊丹市です。
では。
おにくんの里親様が決まりました
[No.528] 2018/06/22 (Fri) 06:48
おはようございます。
昨日、トイプードルのおにくんの里親様が決まりました

3月1日。
おにくんが来た日、毛がモコモコ過ぎてなんとか必死でカットしたことを思い出します。

同期は狆のヒメちゃん、ダックスのツルちゃん。
童話シリーズのような名前のトリオでした。
ヒメちゃんは3月、ツルちゃんは4月に里親様が見つかり卒業。
おにくんはそれを見送るだけでした。
性格は可愛いおに。

でも繁殖犬だったため、女の子を追いかけてしまう性。
「おにくん!」
「ダメ!」
そう言われることも多いおにでした。
でも憎めない可愛さがありました。
ちょっと怒るとちょこんと人の横に後ろ向きでお座り・・・。


その姿が可愛すぎでした。
そしておにくんは自分から怒ったりすることはありません。
他のワンちゃん達と仲良しでした。



その時も、今も、ワンちゃんに寄り添い、遊び穏やかに過ごす様子を何度も目にしています。
でも5月のある日、ご飯を食べなくなり、元気が無くなりました。
以前から、歯の状態が悪い事は分かっていました。
歯石が石灰化し、口臭もありました。
でも、その時口を開けてみると、更にひどい状態でした。

歯肉炎、歯周病、歯槽膿漏。
歯根がむき出しになり歯茎から出血していました。
こんな状態になるまで・・・。
もう少し早く気づいてあげれば良かった・・・。
カフェに来るまで、何を食べて生きてきたのだろうか。
歯磨きなどしてもらったことがないだけではなく
ふやかしたものや、柔らかいものを食べてきた慣れの果てだったと思います。
ずっと痛みを我慢していて、最後はご飯さえ食べれなくなった歯。
手術で歯を39本抜き、たった2本だけ犬歯が残ったおに。
それでも骨が溶ける前だったのが救いでした。

手術が終わってお迎えに行ったときに、愛おしさでおにを抱きしめてあげました。
しがみついてくる姿がいじらし過ぎでした。

がんばったね。偉かったね。
何度も話しかけていました。
それからのおには、徐々に元気を取り戻し、抱っこも大好きになりました。
スタッフやお客様の横に寄り添ったり抱っこされたり。

痩せた身体も少しづつだけれど、元に戻って来ました。
最近ではププちゃんと大の仲良しで、良く一緒に遊んでいました。


その様子を含め、元気過ぎるほどです。
そんなおにくんに、遂に里親様が現れました。
里親様は一昨日、息子さんと一緒にカフェに来てくださいました。
以前も2度ほどカフェに足を運んでくださっていたそうです。
トイプードルが飼いたいと思っていて、カフェのおにくんとププちゃんに会い来られたとのことでした。
相性を見るために先住犬のミニチュアダックスフンドのパピーちゃんも同伴くださっての訪問でした。
一昨日のその時、ウエスティのミナミちゃんのご契約をしていました。
そのご契約が終わり、その後お席にお伺いしてお話をさせていただきました。
里親様も息子さんもおにくんをとても気に入ってくださったとのことでしたし、パピーちゃんとの相性も特に問題ありませんでした。
その時は時間もなかったため、再度今日お越しくださりご契約にしてくださったのです。
何度も来てくださって、おにくんの良さをご理解くださりお家の子にと決めてくださった里親様。

また里親様に抱っこされたおにくんもまったりとしていました。
カフェに来て4ヵ月。
手術をしてからは、歯の痛みから解放されたのでしょう。
まるで生まれ変わったように性格も優しくなり、甘えたさんになったおにくん。


更に表情まで優し気になりました。

きっと里親様が決まる予感がしていました。
だから・・・。
それは本当に本当に嬉しいでした

おにくん。
本当に頑張ったね。
カフェに来て、いろんなことがあったけど、
素敵な里親様にめぐりあえて良かったね。
頑張ったおにくんなんだから、
これからはいっぱい甘えて、いっぱい可愛がってもらって幸せにね。
本当におめでとう
おにくんの卒業は日曜日の予定です。
では。
昨日、トイプードルのおにくんの里親様が決まりました


3月1日。
おにくんが来た日、毛がモコモコ過ぎてなんとか必死でカットしたことを思い出します。

同期は狆のヒメちゃん、ダックスのツルちゃん。
童話シリーズのような名前のトリオでした。
ヒメちゃんは3月、ツルちゃんは4月に里親様が見つかり卒業。
おにくんはそれを見送るだけでした。
性格は可愛いおに。

でも繁殖犬だったため、女の子を追いかけてしまう性。
「おにくん!」
「ダメ!」
そう言われることも多いおにでした。
でも憎めない可愛さがありました。
ちょっと怒るとちょこんと人の横に後ろ向きでお座り・・・。


その姿が可愛すぎでした。
そしておにくんは自分から怒ったりすることはありません。
他のワンちゃん達と仲良しでした。



その時も、今も、ワンちゃんに寄り添い、遊び穏やかに過ごす様子を何度も目にしています。
でも5月のある日、ご飯を食べなくなり、元気が無くなりました。
以前から、歯の状態が悪い事は分かっていました。
歯石が石灰化し、口臭もありました。
でも、その時口を開けてみると、更にひどい状態でした。

歯肉炎、歯周病、歯槽膿漏。
歯根がむき出しになり歯茎から出血していました。
こんな状態になるまで・・・。
もう少し早く気づいてあげれば良かった・・・。
カフェに来るまで、何を食べて生きてきたのだろうか。
歯磨きなどしてもらったことがないだけではなく
ふやかしたものや、柔らかいものを食べてきた慣れの果てだったと思います。
ずっと痛みを我慢していて、最後はご飯さえ食べれなくなった歯。
手術で歯を39本抜き、たった2本だけ犬歯が残ったおに。
それでも骨が溶ける前だったのが救いでした。

手術が終わってお迎えに行ったときに、愛おしさでおにを抱きしめてあげました。
しがみついてくる姿がいじらし過ぎでした。

がんばったね。偉かったね。
何度も話しかけていました。
それからのおには、徐々に元気を取り戻し、抱っこも大好きになりました。
スタッフやお客様の横に寄り添ったり抱っこされたり。

痩せた身体も少しづつだけれど、元に戻って来ました。
最近ではププちゃんと大の仲良しで、良く一緒に遊んでいました。


その様子を含め、元気過ぎるほどです。
そんなおにくんに、遂に里親様が現れました。
里親様は一昨日、息子さんと一緒にカフェに来てくださいました。
以前も2度ほどカフェに足を運んでくださっていたそうです。
トイプードルが飼いたいと思っていて、カフェのおにくんとププちゃんに会い来られたとのことでした。
相性を見るために先住犬のミニチュアダックスフンドのパピーちゃんも同伴くださっての訪問でした。
一昨日のその時、ウエスティのミナミちゃんのご契約をしていました。
そのご契約が終わり、その後お席にお伺いしてお話をさせていただきました。
里親様も息子さんもおにくんをとても気に入ってくださったとのことでしたし、パピーちゃんとの相性も特に問題ありませんでした。
その時は時間もなかったため、再度今日お越しくださりご契約にしてくださったのです。
何度も来てくださって、おにくんの良さをご理解くださりお家の子にと決めてくださった里親様。

また里親様に抱っこされたおにくんもまったりとしていました。
カフェに来て4ヵ月。
手術をしてからは、歯の痛みから解放されたのでしょう。
まるで生まれ変わったように性格も優しくなり、甘えたさんになったおにくん。


更に表情まで優し気になりました。

きっと里親様が決まる予感がしていました。
だから・・・。
それは本当に本当に嬉しいでした


おにくん。
本当に頑張ったね。
カフェに来て、いろんなことがあったけど、
素敵な里親様にめぐりあえて良かったね。
頑張ったおにくんなんだから、
これからはいっぱい甘えて、いっぱい可愛がってもらって幸せにね。
本当におめでとう

おにくんの卒業は日曜日の予定です。
では。
新メンバーが来ました(ワン110期生・ニャン18期生)
[No.527] 2018/06/22 (Fri) 01:01
こんばんは。
今夜、
ワンちゃん(110期生)2頭と、
ニャンコ(18期生)1頭が、新しくカフェに仲間入りしました~
早速ご紹介しますね~
ワンちゃんの部
てつちゃん ミニチュアダックスフンド ♀ 2010年12月13日生まれ(7歳) 5.5㎏
色:チョコ


綺麗なミルクチョコレート色のてつちゃん。
とっても穏やかな性格です。
何をされてもなされるがまま。

ちょっと不安気に見える視線がとてもいじらしいです。

抱っこされてもそのまま。
そして歩き方もおっとりさんです。

スレンダーで優しい美人のてつちゃん。
魅力いっぱいです。
ラーラーちゃん ポメラニアン ♀ 2013年9月23日生まれ(4歳) 2.5㎏
色:クリーム

お尻のフォルムがコロッと可愛いラーラー。
ふわふわっの毛がとても可愛いです。

抱っこが大好きで、抱っこされているとってもゴキゲン。


キュート過ぎる満面の笑顔でポーズしてくれました。
そしてお顔をペロペロ・・・。

ラーラーはとっても甘えたさんです。
今日は元気でフロアを走り回っていましたよ。
ネコちゃんの部
千代ちゃん スコティッシュフォールド ♀ 2010年5月8日生まれ(8歳) 2.6㎏
色:キャリコ

いろんなところを転々としてきた千代ちゃん。
やっと川西に辿り着いてくれました。

おめめは綺麗けれど、眼瞼が傷んでいます。
でも、治療して綺麗なおめめを目指しています。

お耳はまるでうさぎちゃん。
綺麗で長めの体毛と、ゴージャスなシッポ。

性格控えめ、穏やか千代ちゃん。
撫でるとゴロゴロ喉を鳴らしてくれました。

抱っこも出来ましたよ。

新しいワンちゃん2頭と新しいネコちゃんが1頭増えて、カフェでは8頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。
「カフェ募集メンバー」
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(
土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
そしてネコちゃん部屋ですが、ネコちゃん達は警戒心が強い生き物です。
そのため色々なお客様と触れ合うことにストレスを感じ、なかなか環境に慣れてくれないなどの問題が生じています。
現在猫部屋は里親希望の方のみの入室とさせて頂いております。
ご期待に沿えず申し訳ございませんが、触れ合い目的のお店ではないため、どうかご理解いただけますと幸いです。
里親希望の方、保護猫をお家にお迎えすることを少しでもお考えの方は、お気軽に近くのスタッフにお声掛けください。
よろしくお願い致します。
では。
今夜、



早速ご紹介しますね~



色:チョコ


綺麗なミルクチョコレート色のてつちゃん。
とっても穏やかな性格です。
何をされてもなされるがまま。

ちょっと不安気に見える視線がとてもいじらしいです。

抱っこされてもそのまま。
そして歩き方もおっとりさんです。

スレンダーで優しい美人のてつちゃん。
魅力いっぱいです。

色:クリーム

お尻のフォルムがコロッと可愛いラーラー。
ふわふわっの毛がとても可愛いです。

抱っこが大好きで、抱っこされているとってもゴキゲン。


キュート過ぎる満面の笑顔でポーズしてくれました。
そしてお顔をペロペロ・・・。

ラーラーはとっても甘えたさんです。
今日は元気でフロアを走り回っていましたよ。


色:キャリコ

いろんなところを転々としてきた千代ちゃん。
やっと川西に辿り着いてくれました。

おめめは綺麗けれど、眼瞼が傷んでいます。
でも、治療して綺麗なおめめを目指しています。

お耳はまるでうさぎちゃん。
綺麗で長めの体毛と、ゴージャスなシッポ。

性格控えめ、穏やか千代ちゃん。
撫でるとゴロゴロ喉を鳴らしてくれました。

抱っこも出来ましたよ。


「カフェ募集メンバー」

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(


そのため色々なお客様と触れ合うことにストレスを感じ、なかなか環境に慣れてくれないなどの問題が生じています。
現在猫部屋は里親希望の方のみの入室とさせて頂いております。
ご期待に沿えず申し訳ございませんが、触れ合い目的のお店ではないため、どうかご理解いただけますと幸いです。
里親希望の方、保護猫をお家にお迎えすることを少しでもお考えの方は、お気軽に近くのスタッフにお声掛けください。
よろしくお願い致します。
では。
くぅちゃん無事卒業、ミナミちゃんの里親様が決定
[No.526] 2018/06/21 (Thu) 04:15
こんばんは。
今日、無事ミニチュアダックスフンドのくぅくんが卒業しました。
そして、ウエストハイランドホワイトテリアのミナミちゃんにご縁が繋がり、里親様が決まりました。
くぅくん

里親様がお迎えに来てくださった時、くぅは颯爽と里親様のお席にぴょんと飛び乗り隣に座っていました。

そしてゴキゲン。
更に里親様に甘えていました。

その時カフェにいたお客様とスタッフは・・・。
「くぅは分かってるんだ」
そう思いました。
まるで一昨日お家に行くことが決まり、今日お迎えに来てくれたことも全て知ってるようでした。
今日は本当に、マジでワンちゃんは日本語を理解していると思いました。
それほど絶好調だったくぅ。

そして、里親様も始終笑顔でいらっしゃいました。
くぅをお家に迎えてくださることを、心から喜んでくださっていました。
くぅを見つめる目は、愛で一杯でした。
相思相愛・・・。
頭の中に浮かんだ言葉です。

人とワンちゃんを結ぶカフェ。
その空間が希望で満ち溢れ、カフェにいた誰もが幸せに包まれたように思いました。
人懐こくて、ご機嫌で、、いつも笑顔。
いつもシッポブンブン。
そんなくぅが見つけた幸せは、最高の幸せでした。

里親様。
ネットで見つけてくださった小さなご縁。
それを繋いでくださり、ありがとうございました。

望まれてお家に行けるくぅくんは、本当に幸せだと思います。
心から感謝しています。
くぅくんの未来をどうぞよろしくお願い致します。
お家に着いてから写真を送ってくださいました。
ちょっと緊張気味のくぅ。
でもすぐに慣れてくれると思います。


「大切に育てます」
そうメッセージを添えてくださっていました。
そして・・・。
くぅにお嬢様が新しくつけてくださった名前は・・・。
「ハルトくん」。
カッコイイお名前をありがとうございました。

ハルトくん。
素敵なご家族に見つけてもらって良かったね。
本当に良かった。
おめでとう
末永く幸せにね~。
ハルトくんの行先は三田市です。
ミナミちゃん

5月17日に川西にやって来たミナミちゃん。
初のウエスティです。
性格は活発で好奇心旺盛。
本来は気が荒かったり、頑固だったりする性格を持ち合わせていると言われています。
ですが、ミナミちゃんはただただ可愛い性格です。
少しかまって欲しくていたずらするときもありますが、
陽気で人懐こくて、いつもゴキゲン。

そして抱っこが大好きで、賑やかにしていても抱っこをすると大人しくなります。

体重は7㎏だけれど、抱っこされるとじっとしていてお膝でウトウトしたりして、そのまま。

そこがミナミちゃんのとっても可愛いところです。
里親様はミナミちゃんに何度も何度も会いに来てくださった方です。
以前ウエスティを飼っていらっしゃいました。
でも突然の病気で昨年の夏、虹の橋を渡ってしまわれたそうです。
名前はアップルくん。
13歳だったそうです。
それから約1年の時が過ぎ、ご友人がネット見つけてくださったミナミ。
ミナミちゃんがカフェに来てすぐに、ご友人に誘われて来てくださいました。
そのご友人は昨年の夏前から、毎週カフェにきてくださっているカフェの常連さんです。
それから何度もミナミに会いに来てくださいました。

私が覚えているだけで6~7回。
その間、お嬢様とご一緒だった時もありました。
何度も通われて、毎回ゆっくりとミナミと過ごしてくださった里親様でしたが
先週お見えになった時は退院されたばかりのご主人がご一緒でした。
里親様はご主人の退院まで待たれていました。
でもその間、ミナミが卒業してしまう可能性もあります。
ですが、引き合いはあったもののご縁が繋がらなかったミナミ。
待っててくれていました。。
今日再度ご主人とお見えになった時は、先住犬の15歳のチェリーくんが一緒でした。

相性を確かめるべく連れて来てくださいました。
チェリーくんは穏やかさん。
マッチングをさせていただきましたが・・・。

お互い臭いを嗅ぎあっても何事もなく、成功。
問題は全くありませんでした。
その後、引き取るお申し出をいただき、ご契約となりました。
それは1か月以上掛けて、やっと繋いでもらったご縁でした。
何度も通ってくださったこと。
それは、ミナミを思ってくださるがゆえの事だと思います。
そして、その間里親様と沢山お話をさせていただけたことは私にとっても嬉しいことでした。
ミナミは望まれてお家に行くことができます。
何度も触れ合ってくださって、ミナミを見続けてくださったお家です。
十分な信頼。
これほど確かなことはありません。
今日、お申し出くださった時、本当に本当に嬉しかったです。
不思議なことに、ご契約中ミナミは契約席の足元に来ていました。


里親様の足元に身体を預けていました。
きっとミナミにも解っていたのでしょうね。
ミナミの卒業は金曜日の予定です。
ご主人と一緒にお迎えに来てくださるそうですよ。

ミナミ、良かったね。
おめでとう
ではまた。
今日、無事ミニチュアダックスフンドのくぅくんが卒業しました。
そして、ウエストハイランドホワイトテリアのミナミちゃんにご縁が繋がり、里親様が決まりました。


里親様がお迎えに来てくださった時、くぅは颯爽と里親様のお席にぴょんと飛び乗り隣に座っていました。

そしてゴキゲン。
更に里親様に甘えていました。

その時カフェにいたお客様とスタッフは・・・。
「くぅは分かってるんだ」
そう思いました。
まるで一昨日お家に行くことが決まり、今日お迎えに来てくれたことも全て知ってるようでした。
今日は本当に、マジでワンちゃんは日本語を理解していると思いました。
それほど絶好調だったくぅ。

そして、里親様も始終笑顔でいらっしゃいました。
くぅをお家に迎えてくださることを、心から喜んでくださっていました。
くぅを見つめる目は、愛で一杯でした。
相思相愛・・・。
頭の中に浮かんだ言葉です。

人とワンちゃんを結ぶカフェ。
その空間が希望で満ち溢れ、カフェにいた誰もが幸せに包まれたように思いました。
人懐こくて、ご機嫌で、、いつも笑顔。
いつもシッポブンブン。
そんなくぅが見つけた幸せは、最高の幸せでした。

里親様。
ネットで見つけてくださった小さなご縁。
それを繋いでくださり、ありがとうございました。

望まれてお家に行けるくぅくんは、本当に幸せだと思います。
心から感謝しています。
くぅくんの未来をどうぞよろしくお願い致します。
お家に着いてから写真を送ってくださいました。
ちょっと緊張気味のくぅ。
でもすぐに慣れてくれると思います。


「大切に育てます」
そうメッセージを添えてくださっていました。
そして・・・。
くぅにお嬢様が新しくつけてくださった名前は・・・。
「ハルトくん」。
カッコイイお名前をありがとうございました。

ハルトくん。
素敵なご家族に見つけてもらって良かったね。
本当に良かった。
おめでとう

末永く幸せにね~。
ハルトくんの行先は三田市です。


5月17日に川西にやって来たミナミちゃん。
初のウエスティです。
性格は活発で好奇心旺盛。
本来は気が荒かったり、頑固だったりする性格を持ち合わせていると言われています。
ですが、ミナミちゃんはただただ可愛い性格です。
少しかまって欲しくていたずらするときもありますが、
陽気で人懐こくて、いつもゴキゲン。

そして抱っこが大好きで、賑やかにしていても抱っこをすると大人しくなります。

体重は7㎏だけれど、抱っこされるとじっとしていてお膝でウトウトしたりして、そのまま。

そこがミナミちゃんのとっても可愛いところです。
里親様はミナミちゃんに何度も何度も会いに来てくださった方です。
以前ウエスティを飼っていらっしゃいました。
でも突然の病気で昨年の夏、虹の橋を渡ってしまわれたそうです。
名前はアップルくん。
13歳だったそうです。
それから約1年の時が過ぎ、ご友人がネット見つけてくださったミナミ。
ミナミちゃんがカフェに来てすぐに、ご友人に誘われて来てくださいました。
そのご友人は昨年の夏前から、毎週カフェにきてくださっているカフェの常連さんです。
それから何度もミナミに会いに来てくださいました。

私が覚えているだけで6~7回。
その間、お嬢様とご一緒だった時もありました。
何度も通われて、毎回ゆっくりとミナミと過ごしてくださった里親様でしたが
先週お見えになった時は退院されたばかりのご主人がご一緒でした。
里親様はご主人の退院まで待たれていました。
でもその間、ミナミが卒業してしまう可能性もあります。
ですが、引き合いはあったもののご縁が繋がらなかったミナミ。
待っててくれていました。。
今日再度ご主人とお見えになった時は、先住犬の15歳のチェリーくんが一緒でした。

相性を確かめるべく連れて来てくださいました。
チェリーくんは穏やかさん。
マッチングをさせていただきましたが・・・。

お互い臭いを嗅ぎあっても何事もなく、成功。
問題は全くありませんでした。
その後、引き取るお申し出をいただき、ご契約となりました。
それは1か月以上掛けて、やっと繋いでもらったご縁でした。
何度も通ってくださったこと。
それは、ミナミを思ってくださるがゆえの事だと思います。
そして、その間里親様と沢山お話をさせていただけたことは私にとっても嬉しいことでした。
ミナミは望まれてお家に行くことができます。
何度も触れ合ってくださって、ミナミを見続けてくださったお家です。
十分な信頼。
これほど確かなことはありません。
今日、お申し出くださった時、本当に本当に嬉しかったです。
不思議なことに、ご契約中ミナミは契約席の足元に来ていました。


里親様の足元に身体を預けていました。
きっとミナミにも解っていたのでしょうね。
ミナミの卒業は金曜日の予定です。
ご主人と一緒にお迎えに来てくださるそうですよ。

ミナミ、良かったね。
おめでとう

ではまた。
ミミちゃん無事卒業しました
[No.525] 2018/06/20 (Wed) 06:59
おはようございます。
昨日、無事ラグドールのミミちゃんが無事卒業しました

6月8日に川西にやって来てから約10日。
ネコちゃんファンを魅了し、リグスくんを十分惑わせたミミ。
リグスくんのアタックがちょっと猛烈だったため、そのほとんどをケージで過ごすことになったけれど、
今日からは自由が待っています。
営業終了後、リグと交代でフロアに出たときは、自由。

あちこちを探索して、猫じゃらしにも楽しそうに反応して、可愛い可愛い声で鳴いていたミミ。
お水を飲むときは手を使って器用に飲んでいました。
何をしても絵になるネコちゃん。
ただ、ほとんどをケージの中で過ごしてきたせいか、まだまだビビりの怖がりさん。
人に慣れるまでもう少し時間がかかるとは思いますが
でもきっと甘えたに違いありません。

里親様のおうちで、みんなにちやほやされながら、これからの猫生を生きてほしい・・・。
そう強く想いながらのお見送りでした。
お嬢様が可愛い赤い首輪を持ってきてくれて、それを付けたミミちゃん。

赤い色がミミちゃんにはとても良く似合っていて、
可愛い飼いネコの誕生です

ポコちゃん達がいるため、当面は2階からのスタートになるそうです。
里親様。
この度、ミミちゃんをお家にお迎えすることを決断してくださり、本当にありがとうございました。

里親様と出会って2年半の時が経ちましたが、その間たくさんの優しさに触れさせていただきました。
また妹様のご家族にも、フク、ハル、タノ(元ボッチャン)のご縁をいただきました。
素敵なDNAを持つご家族の一員になれるミミちゃんは本当に幸せだと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お迎えには、妹様のご家族の息子さんも駆けつけてくれました。
営業終了後の卒業になりましたが、スタッフ4人で盛大な拍手で見送ってもらったミミ。
そしてつけてくださったミミの新しい名前は・・・。
「千歳(ちと)ちゃん」。
幸せに長生きしてほしい・・という意味を込めて付けてくださいました。

ちとちゃん本当によかったね。
自由を満喫して、可愛がってもらって、幸せにね。
卒業おめでとう
ではまた。
昨日、無事ラグドールのミミちゃんが無事卒業しました


6月8日に川西にやって来てから約10日。
ネコちゃんファンを魅了し、リグスくんを十分惑わせたミミ。
リグスくんのアタックがちょっと猛烈だったため、そのほとんどをケージで過ごすことになったけれど、
今日からは自由が待っています。
営業終了後、リグと交代でフロアに出たときは、自由。

あちこちを探索して、猫じゃらしにも楽しそうに反応して、可愛い可愛い声で鳴いていたミミ。
お水を飲むときは手を使って器用に飲んでいました。
何をしても絵になるネコちゃん。
ただ、ほとんどをケージの中で過ごしてきたせいか、まだまだビビりの怖がりさん。
人に慣れるまでもう少し時間がかかるとは思いますが
でもきっと甘えたに違いありません。

里親様のおうちで、みんなにちやほやされながら、これからの猫生を生きてほしい・・・。
そう強く想いながらのお見送りでした。
お嬢様が可愛い赤い首輪を持ってきてくれて、それを付けたミミちゃん。

赤い色がミミちゃんにはとても良く似合っていて、
可愛い飼いネコの誕生です


ポコちゃん達がいるため、当面は2階からのスタートになるそうです。
里親様。
この度、ミミちゃんをお家にお迎えすることを決断してくださり、本当にありがとうございました。

里親様と出会って2年半の時が経ちましたが、その間たくさんの優しさに触れさせていただきました。
また妹様のご家族にも、フク、ハル、タノ(元ボッチャン)のご縁をいただきました。
素敵なDNAを持つご家族の一員になれるミミちゃんは本当に幸せだと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お迎えには、妹様のご家族の息子さんも駆けつけてくれました。
営業終了後の卒業になりましたが、スタッフ4人で盛大な拍手で見送ってもらったミミ。
そしてつけてくださったミミの新しい名前は・・・。
「千歳(ちと)ちゃん」。
幸せに長生きしてほしい・・という意味を込めて付けてくださいました。

ちとちゃん本当によかったね。
自由を満喫して、可愛がってもらって、幸せにね。
卒業おめでとう

ではまた。
くぅくんの里親様が決まりました
[No.524] 2018/06/19 (Tue) 06:34
おはようございます。
昨日、ミニチュアダックスフンドのくぅくんに素敵なご縁が繋がりました。

里親様は三田市から来てくださったご家族です。
一昨日の日曜日、お母様とお嬢様でカフェに来てくださいました。
以前にも一度お見えになったことがあったため、お顔を覚えていたので、お声を掛けさせていただきました。
ご家族にはMダックスのショコラ君がお家にいたそうです。
一緒に暮らして約13年。
でも昨年9月に突然病がショコラ君を襲い、ご家族を残して旅立ってしまったそうです。
それから約10か月が過ぎていました。
もし次に飼うなら、保護犬を引き取りたい・・・。
その想いが川西へと繋がったのだと思います。
くぅはお嬢様がネットで見つけられたとのことでした。
ショコラ君の色はチョコ。くぅはレッド。
色は違えど、くぅはショコラ君と良く似ているのだそうです。
その時何度も何度も
「似てるね」
とお話されていました。
くぅを抱っこしてくださったり、話しかけてくださったり・・・。

そうされているのをそっと傍らで見守らせていただいていました。
くぅは一言で言うと、天真爛漫。
人見知りがありません。

先週の木曜の夜、川西に来た時も尻尾ブンブン
楽しそうにフロアを走り回っていました。
笑顔も全開。

ワンちゃん達とも揉め事一切なくて、
側に来てくれてスリスリしてくれました。

とにかくおおらかな性格。
そしてイケメンです。
ただ・・・。
体重は8.5㎏。
ちょっと(?)ぽっちゃりさんです。
簡単にちょっと抱っこ…というわけにはいきません。

でもきっと、大き目のワンちゃんがお好きな方もいるので、見つけてもらえればいいな、と思っていました。
お母様とお嬢様は、最初は見に来られただけだったと思います。
でも何時間か一緒にくぅと過ごされるうち、とても気に入ってくださったようです。
里親様が以前飼っておられたショコラ君は13㎏だったそうです。
最初に抱っこされた時に
「軽い!」
とおっしゃられていました。
その後お席に伺い、既往症など詳しくお話をさせていただきました。
でも・・・その日はお父様が不在でした。
お父様がどう言われるか・・・。
「説得してみます」
と言われてその日はカフェお後にされました。
そして一夜明けた昨日、開店間もなく
「今日、もう一度伺います」
お電話をいただきました。
そしてお見えになった時、お父様もご一緒でした
「くぅちゃ~ん」
そう言ってお入りなった里親様。
お父様も一緒に過ごしてくださってそうお時間もたたないころ
お引取りになると、お申し出くださいました。

お父様も気に入ってくださり、OKを出してくださったとのことでした。
最近の傾向として、住宅環境や飼いやすさから小さいワンちゃんは人気です。
でも、ちょっと大きめワンちゃんのくぅだからこそ見つけてもらえた。
そして、人懐こいくぅだからこそ、選んでもらえた。

ショコラ君に似ていたことは、ただのきっかけに過ぎないと思います。
くぅはくぅの個性があり、性格も違います。
くぅはくぅに合った居場所を見つけてもらって、そしておうちの子になります。
地震の日。
くぅを想い、混み合う道路を急ぎ三田市からカフェに来てくださった里親様。
その想いが私にはとても嬉しく、またそう想ってもらったくぅが誇らしかったです。

くぅの卒業は水曜日の予定です。
※「阪神淡路大震災から23年。
忘れていたあの怖さを思い出した朝でした。
川西市は震度5弱が観測されましたが、カフェは無事。
ワンちゃんネコちゃんも無事でした。
里親様の皆様やそのほか沢山の方からご心配のメールをいただきました。
本当にありがとうございました。
昨日、ミニチュアダックスフンドのくぅくんに素敵なご縁が繋がりました。

里親様は三田市から来てくださったご家族です。
一昨日の日曜日、お母様とお嬢様でカフェに来てくださいました。
以前にも一度お見えになったことがあったため、お顔を覚えていたので、お声を掛けさせていただきました。
ご家族にはMダックスのショコラ君がお家にいたそうです。
一緒に暮らして約13年。
でも昨年9月に突然病がショコラ君を襲い、ご家族を残して旅立ってしまったそうです。
それから約10か月が過ぎていました。
もし次に飼うなら、保護犬を引き取りたい・・・。
その想いが川西へと繋がったのだと思います。
くぅはお嬢様がネットで見つけられたとのことでした。
ショコラ君の色はチョコ。くぅはレッド。
色は違えど、くぅはショコラ君と良く似ているのだそうです。
その時何度も何度も
「似てるね」
とお話されていました。
くぅを抱っこしてくださったり、話しかけてくださったり・・・。

そうされているのをそっと傍らで見守らせていただいていました。
くぅは一言で言うと、天真爛漫。
人見知りがありません。

先週の木曜の夜、川西に来た時も尻尾ブンブン

楽しそうにフロアを走り回っていました。
笑顔も全開。

ワンちゃん達とも揉め事一切なくて、
側に来てくれてスリスリしてくれました。

とにかくおおらかな性格。
そしてイケメンです。
ただ・・・。
体重は8.5㎏。
ちょっと(?)ぽっちゃりさんです。
簡単にちょっと抱っこ…というわけにはいきません。

でもきっと、大き目のワンちゃんがお好きな方もいるので、見つけてもらえればいいな、と思っていました。
お母様とお嬢様は、最初は見に来られただけだったと思います。
でも何時間か一緒にくぅと過ごされるうち、とても気に入ってくださったようです。
里親様が以前飼っておられたショコラ君は13㎏だったそうです。
最初に抱っこされた時に
「軽い!」
とおっしゃられていました。
その後お席に伺い、既往症など詳しくお話をさせていただきました。
でも・・・その日はお父様が不在でした。
お父様がどう言われるか・・・。
「説得してみます」
と言われてその日はカフェお後にされました。
そして一夜明けた昨日、開店間もなく
「今日、もう一度伺います」
お電話をいただきました。
そしてお見えになった時、お父様もご一緒でした

「くぅちゃ~ん」
そう言ってお入りなった里親様。
お父様も一緒に過ごしてくださってそうお時間もたたないころ
お引取りになると、お申し出くださいました。

お父様も気に入ってくださり、OKを出してくださったとのことでした。
最近の傾向として、住宅環境や飼いやすさから小さいワンちゃんは人気です。
でも、ちょっと大きめワンちゃんのくぅだからこそ見つけてもらえた。
そして、人懐こいくぅだからこそ、選んでもらえた。

ショコラ君に似ていたことは、ただのきっかけに過ぎないと思います。
くぅはくぅの個性があり、性格も違います。
くぅはくぅに合った居場所を見つけてもらって、そしておうちの子になります。
地震の日。
くぅを想い、混み合う道路を急ぎ三田市からカフェに来てくださった里親様。
その想いが私にはとても嬉しく、またそう想ってもらったくぅが誇らしかったです。

くぅの卒業は水曜日の予定です。
※「阪神淡路大震災から23年。
忘れていたあの怖さを思い出した朝でした。
川西市は震度5弱が観測されましたが、カフェは無事。
ワンちゃんネコちゃんも無事でした。
里親様の皆様やそのほか沢山の方からご心配のメールをいただきました。
本当にありがとうございました。