fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

05月« 2017年06月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»07月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2017年06月

秋華ちゃん卒業、そしてえりかちゃん卒業

こんばんは。
今日は、昨日来たばかりのチワワの秋華ちゃんにご縁があり卒業しました
そしてシーズーのえりかちゃんもご縁が繋がり、卒業しました

秋華ちゃん
shuka020.jpg
1日足らずのカフェ滞在で里親様が決まった秋華ちゃん。
里親様は今朝一番にお電話をくださっていました。
お電話での予約はできないので、来ていただいてからお話をさせていただく・・・。
それがカフェのルールです。
すると・・・1時半頃にカフェに来てくださいました。

実は、保護されてまもなくネットで秋華ちゃんを見つけてくださっていたそうです。
そしてずっと秋華ちゃんを追いかけておられて・・・。
川西に来たことを見つけてくださっていました。
そして、今日はお仕事を早めに切り上げて秋華ちゃんに会いにきてくださいました。
shuka012.jpg

お家にはヨークシャテリアの男の子と、昨年鶴橋店から引き取られたチワワちゃんがいらっしゃるそうです。
ご家族は5人。
ご家族でもう一頭ワンちゃんをお迎えしたいと思っていて探されていたそうです。
本来なら先住犬との相性を見ていただくことをお願いするのですが、秋華ちゃんはとってもおとなしくて他のワンちゃんも全然大丈夫。
そして先住犬のワンちゃん達もおとなしくてフレンドリーとのこと。
何より、里親様が保護犬についてもご理解も深く、優しくて素敵な方でした。

昨夜来たばかりの秋華ちゃんは血尿を出していたので、今朝病院で診察を受けたのですが、尿のPHが高く、ストラバイト(尿路結石)が見つかり治療を開始していました。
ご飯も療養食。
あまりご飯を積極的に食べるタイプではないため、色んな種類の試供品をもらってきていたところでした。

そのことをご説明すると・・・。
先住犬のワンちゃんも同じような症状で治療をされたご経験がありました。
なので「大丈夫」。
そう言い切ってくださったのです。

秋華ちゃんは本当に可愛いチワワちゃん。
shuka011.jpg
朝から引き合いのお電話も数件いただいていました。
すぐに里親様が決まるとは思っていましたが、1日足らずでの卒業となりました。

里親様、秋華ちゃんをいち早く見つけてくださり、お家の一員に加えていただいて本当にありがとうございました。
shuka010.jpg
色々お話をさせていただいて、里親様の暖かいお心に触れさせていただき本当に良かったです。
お近くなのでぜひ先住犬ちゃんと一緒に、またカフェに遊びに来てくださいね。
よろしくお願いいたします。

行先は尼崎市。
そして・・・新しい名前は 「ののはちゃん」 
のほほんとまったり過ごして欲しいから・・・とつけてくださいました。
ピッタリの名前ですね~。

shuka007.jpg
ののはちゃん、本当におめでとう

そして・・・
えりかちゃん
eri027.jpg
里親様は宝塚にお住いのお母様とお嬢様です。
まだえりかちゃんがカフェに来て間もないころ、初めてカフェに来てくださっていました。
その時は確か休日でカフェが混み合っていました。
川西店は他店と比べて、里親様対象のワンちゃんの数が多くは無く、混み合っているときはワンちゃんを抱っこできない場合もあります。
ですが、里親様にえりかちゃんを抱っこしていただくために置いた・・・。
そして長い事抱っこされていらっしゃった。
そう記憶しています。

えりかちゃんは抱っこが大好き。
一度お膝に乗ると、微動だにしません。
eri025.jpg
ファンも多く、たくさんのお客様に抱っこをしていただいていました。
でも決まることはありませんでした。

2~3週間たったころ、再度里親様がカフェに来てくださいました。
えりかちゃんの事を気になって訪ねてきてくださったのです。
でも、里親様は子供のころワンちゃんを飼っていた記憶があるけれど、ご自分でワンちゃんを飼うのは初めて。
えりかちゃんを可愛いと思うけれど、とても慎重でした。

その時も決められることはありませんでした。

そして今週の月曜日、お嬢様からお電話をいただきました。
お母様と一緒に、金曜日にカフェに伺ってもう一度お話をしたい。
とのことでした。

そして今日夕方、カフェに来てくださった里親様。
eri029.jpg
何度もお嬢様とお話をされたのだそうです。
ペットショップも見に行かれたのだそうです。
それでも、えりかちゃんがいい・・・。
お嬢様の意志は固かった、のだそうです。

なにより、お母様のお人柄に私自身が惹かれていました。
流されず、慎重で、それでいて優しさに溢れていらっしゃいました。
初めてワンちゃんを飼われる事に不安もおありだったと思います。
でも何度もお話しをさせていただいた中で思ったことは・・・。
このお家にえりかちゃんをもらって欲しい。
そう強く思いました。
eri026.jpg

その時カフェにいたお客様、ボランティアさん達が固唾をのんでえりかを見守っていました。
「えりかちゃんをお迎えしたい」
そう里親様が言葉を発せられた時、カフェ中が大拍手。
感動の涙で包まれました。

ワンちゃんを飼おうと思ってカフェに来られたわけではないのに、えりかちゃんと出会ってしまった。
気になって仕方がなかった。
だからまた会いに来た。
そう明かしてくださった里親様。

1か月半、里親様が決まらずにいた事も、この里親様に出会うためのストーリー。
あの時、里親様のお膝にえりかちゃんを置いた時から、運命は決まっていたのだと思います。
出会うべくして出会ったえりか。
最高の瞬間でした。

預かって来たときのえりかちゃんは毛が伸び切っていました。
eri021.jpg
あまりの伸びっぷりに毛をカットしてあげると、なんて可愛い顔!
更に、ボランティアさんがトリミングに連れて行ってくれたので、更に可愛くなりました。
eri024.jpg
こんなにあどけない顔立ちが隠れていました。
繁殖犬時代の事はもう過去。
今日からは大切に大切にしてくれる、オンリーワンの里親様のもとで、幸せに暮らしてくれることを祈っています。

eri032.jpg
里親様、えりかと出会ってくださってありがとうございました。
何度も来てくださってありがとうございました。
そして、たくさん考えて、たくさんお嬢様と話し合って決めてくださったこと、本当に感謝しています。
これからのワンちゃんとの生活をぜひ楽しんでくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

そして・・・えりかちゃんの名前は・・・
「ノアちゃん」 になりました
フランス語で「心地よい。歩き回るもの」という意味だそうです。
のほほんと、そして自由に動き回って欲しい・・・その願いを込めてつけてくださいました。

eri023.jpg
えりかちゃん、とっても素敵な名前を付けてもらってよかったね。
本当におめでとう

では。


スポンサーサイト