fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

01月« 2017年02月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728»03月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2017年02月

新メンバー(54期生)

こんばんは。
今日新しいメンバー2頭が仲間入りしました~
早速ご紹介しますね~

キャサリンちゃん ♀ 2010年6月8日生まれ(6歳) ロングコートチワワ 3.3㎏  色:クリーム
IMG_9741.jpg
愛称はキャシーちゃん
オメメの色素が薄くて外人さんみたいで、見つめられるとドキドキしちゃいます
なぜか右のお耳だけ、上げ下げ自由
IMG_9737.jpg
時折ピコッピコッって上がるのが超キュートです

IMG_9763.jpg
なでなですると、じ~っと見つめてくれます。
でも・・・今日は初めてのカフェで慣れていなくて・・・。
IMG_9761.jpgIMG_9757.jpg
ですので最初はゆっくり接してあげてくださいね
IMG_9764.jpg


ベティーちゃん ♀ 2011年6月8日生まれ(5歳) ミニチュアダックスフンド 5.7㎏  色:チョコタン (避妊済み)
IMG_9766.jpg
チョコタン色の優しい顔立ちのダックスちゃんです。
興味津々のベティーちゃんはフロアをくまなくチェック
IMG_9726.jpgIMG_9754.jpg
行動的でそしてシッポフリフリで愛嬌たっぷりのご挨拶をしてくれました。
IMG_9730.jpgIMG_9771.jpg
抱っこも大好きです
IMG_9765.jpg
寂しがりやで甘えたさんのベティーちゃんは、とっても美人
IMG_9733.jpg
ぜひ会いに来てくださいね


新しいワンちゃんが2頭増えて、カフェでは7頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。

「カフェ募集メンバー」



保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)

では。
スポンサーサイト



サンゴちゃんの里親様が決まり、卒業しました

こんばんは。
今日はパピヨンのサンゴちゃんの里親様が決まり、夕方卒業しました

サンゴちゃん
IMG_9684.jpg

里親様は昨夜ネットでカフェのワンちゃんのことを知って、朝一番でカフェに来てくださったそうです。
そしてサンゴちゃんに運命の出会をされました

サンゴちゃんは、昨日卒業したパルくんと同じく2/9に川西にやって来たパピヨンです。
IMG_9360.jpg
2.3㎏の小さな身体と愛くるしい顔立ち。
カフェに来た日から、とても人気でした。
でも・・・サンゴちゃんにとってのカフェは怖いところだったのでしょうか。
震えていました。
抱っこをしても震えたまま。
自分で水を飲みに行くことも出来ず、おやつを食べることも出来ず、ただひたすら震えていました。
IMG_9201.jpg
一方、ケージの中は安全地帯。
ケージの中では給水機からはお水も飲めるし、おやつもご飯も食べれる。
そんなサンゴちゃんでした。
「守ってあげてたい」
IMG_9661.jpg
誰もがそう感じてしまうサンゴちゃん。
何人もの方が里親様候補に名乗りを上げてくださったのですが、なぜか里親様は決まりませんでした。

既往症も少なく無いからなのかな・・・。
そう思っていた矢先に現れた里親様。
一目見てサンゴちゃんを気に入ってくださいました。
里親様はお嬢様と先住犬の14歳の中型雑種犬のワンちゃんと暮らしていらっしゃるそうです。
その先住犬のリクくんは、今までもたくさんのワンちゃんと一緒に暮らしていて、性格もとても穏やか。
また、在宅でお仕事をされているので、留守をされることも無い。
そう話してくださいました。
何より、里親様とお話をしていて誠実なお人柄に私自身が惹かれてしまいました。

サンゴちゃんの既往症も丁寧にお伝えしたのですが、ひとつひとつ頷かれ、心雑音やオペ痕があるためペット保険にも入っていただけない事にも笑顔で「大丈夫です!」と言ってくださったのです。

この里親様を待っていた。
そう言わんばかりに、サンゴちゃんの震えも止まっていました。

ご契約をして、いったんカフェを後にされ、そして夕方お嬢様と一緒にお迎えに来てくださった里親様。
IMG_9678.jpg
そして帰られてから、すぐにお電話をいただきました。
「自分からフロアに置いた水を飲んでくれました!」
えっ?
耳を疑うようなその言葉にどれほど安堵したことでしょう。
そしてリクくんが寄って来ても「ワン!」と鳴いて、意思表示をしたそうです。
一度もカフェのフロアでは鳴いたことが無かったサンゴちゃん。
大勢の中よりも、落ち着いた環境で、徐々に人生を取り戻していってほしいと思いました。

IMG_9697.jpg
里親様、色んなワンちゃんがいる中、保護犬のサンゴちゃんを見つけてくださりありがとうございました。
保護犬や繁殖犬の事をご理解くださり、目に涙を溜めながら愛おしそうにサンゴちゃんを抱きしめてくださったこと。
私が質問することに、ひとつひとつ丁寧にお答えくださったこと。
「絶対に大切にします」とおっしゃってくださったこと。
とても感謝しています。
お嬢様がサンゴちゃんを抱っこしてくださっと時の笑顔が、本当に素敵でした
IMG_9680.jpg
ぜひ、またサンゴちゃんと一緒にカフェに遊びにきてくださいね。

そして・・・サンゴちゃんの新しい名前は・・・「彩(さい)ちゃん」になりました
素敵な名前をありがとうございました

彩ちゃん、おめでとう
IMG_9694.jpg
幸せに幸せに暮らしてね。

彩ちゃんの行先は池田市です。

では。

パルくんの卒業

こんばんは。
今日、無事トイプードルのパルくんが卒業しました

パルくん
IMG_9649.jpg
先週木曜日に里親様が決まったパルくん。
お迎えは日曜日の予定でしたが、ご都合で今日になりました。
朝一でカフェにお迎えに来てくださった里親様。
カッコイイ赤いハーネスを持って来てくださったので、パルくん早速着用。
それがとってもとっても似合っていました
IMG_9651.jpg

卒業が決まってからも、パルくんはカフェではひっぱだこ
ちっちゃなトイプー男子は人気者でした。
元気で走り回っていると思っていたら・・・お膝カリカリで抱っこを要求。
抱っこしたら、ゴキゲンさん。
そしていつのまにかウトウト。。。
IMG_9616.jpg
可愛いたらありません

私には、今までパルくんがどんな環境で、どんな暮らしをしてきたのかは全くわかりません。
でも・・・フィラリア陽性。
そのことを思うと、予防などしてもらっていなかった環境だったということだけは確かです。
カフェに来た時も、伸びきった毛。
IMG_9141.jpg
臭い。
ダニで真っ黒だった耳。
痒くて身体をこすり付けて掻いていました。
決して綺麗ではありませんでした。
だからシャンプーをして、慣れない手つきではありましたが、とりあえず毛をカットしてあげました。
IMG_9155.jpg
IMG_9344.jpg

最初は手からあげるおやつには無反応。
「おやつって何・・?」
そんな感じでした。
おそらくおやつなど、もらったことが無かったのかもしれません。
手からもらうものは不思議そうに見ているだけでした。
でも、カフェにいる間、他のワンちゃん達がもらっているのでとりあえず参加しているうちに、手から食べれるようにもなったのです。
もう大丈夫
IMG_9585.jpg

これからは・・・。
パルくんだけのお膝。
パルくんだけのおやつ。
パルくんだけのごはん。
そして・・・
パルくんだけのお母さんができました。

すべてを受け入れてくださった里親様。
「先月亡くなったワンちゃんに、今日お友達が来るよって言ってきました」
そう帰り際に話してくださいました・。
その表情はとてもとても穏やかで、そして最高の笑顔でした
IMG_9656.jpg

里親様、パルくんの里親になってくださって本当にありがとうございました。
カフェに来られた時、私の話に耳を傾けてくださり、とても嬉しかったです。
またぜひパルくんを連れてカフェに遊びに来ていただければ幸いです

じゃあねパルくん。
元気でね。
いっぱい里親様に甘えて可愛がってもらってね~。
IMG_9592.jpg

パルくんの名前は、そのまま 「パルくん」 です


カフェにいるワンちゃん達はペットショップに並んでいるワンちゃん達の
 お父さんお母さん達がほとんどです。
 ペットショップにいる子達は子犬だから絶対に可愛いです。
 でも、その陰で頑張っている繁殖犬達がいます。
 来る日も来る日も、交尾と出産のためにだけ生きてきたワンちゃん達。
 子犬よりは絶対に短い命。
 それでも同じ命に変わりはありません。
 頑張った過去を思い、残りの犬生を飼い犬として可愛がって欲しい。
 その想いだけでカフェを運営しています。

 どうぞ、この思いが皆様に届きますように・・・

では。

カリントウちゃん卒業!

こんばんは。
今日、ミニチュアピンシャーのカリントウちゃんの里親様が決まり、卒業しました

カリントウちゃん
IMG_9524.jpg

カリントウちゃんは2月5日にカフェにやって来たワンちゃんです。
IMG_8966.jpg
体重は3.5㎏とちっちゃくて小顔
カフェに来たときはヒート中で、男子達に追いかけられてしまうのでバックヤードにいることも多く、フロアとバックヤードを行ったり来たりしていました。

ミニチュアピンシャーは小柄ながら、とっても活動的なワンちゃんです。
きらきら輝く瞳と俊敏な動作まるで小鹿ちゃん。
でも人にはきわめて忠実という性格を持っています。
カリンちゃんはその上とっても人懐っこく、また寂しがりやでもありました。
なのでスタッフやお客様に抱っこされていることが多く、とっても甘えたさんでした
IMG_8992.jpgIMG_9462.jpg

里親様は神戸市北区にお住いのご夫婦です。
ご家族は2人のお嬢様を含めた4人家族だそうです。
先週一度お電話をくださっていました。
ミニチュアピンシャーが大好きで、やっとお家にワンちゃんを迎えることが出来るので会いに行きたいのですが日曜日までカフェに行けない・・・とのお電話でした。
「ご縁があればきっと待っててくれますよ」
そう言ってお電話をお切りしたのですが・・・。
カリントウちゃんは待っててくれました
IMG_9518.jpg

朝一でカフェに来られた里親様。
いえ、後からお聞きしたら、開店1時間前にカフェにご到着だったそうです。
そして・・・すぐにカリントウちゃんを抱っこしてくださり、とてもとても気に入ってくださいました。
何故だか男性にとっても吠えちゃうカリントウちゃん。
でも、ご主人が抱っこしても。。。ピタッと鳴き止み、ご満悦そうにしていました。
それでも正直にお伝えしないと、と思い、
「結構吠えますよ」
とお話ししたのですが、
「全然大丈夫です!」
とキッパリ言ってくださいました。
お家も一戸建てで問題ないとのこと。

こうして、カリントウちゃんのお家が決まったのでした。
IMG_9528.jpg
寂しがり屋で、夜ご飯を食べた後、人の気配を感じるたびに出してと必死にアピールしていたカリントウちゃんでしたが、素敵なお家が出来ました。
やったね
カリン。
おめでとう

帰られてから繋いでくださったLINEにお写真をたくさん送ってくださいました。
IMG_9571.jpg
ペットショップでカートに乗っておもちゃを選ぶカリントウちゃん。
IMG_9566.jpgIMG_9568.jpg
お家のお庭でのカリントウちゃん。
IMG_9573.jpg
お家でオネンネするカリントウちゃん。

「唸りもせず、吠えもせず大人しくしています」
とのこと。
いえいえ・・・慣れたらきっと賑やかになるはずだと思いますが
「それはそれで楽しみ」
だそうです。
これからは色々連れて行ってあげようと思います、と言ってくださった里親様。
素敵な素敵な飼い犬ちゃんのスタートに、感動する私でした。

里親様、カリントウちゃんの里親様になってくださりほんとうにありがとうございました。
IMG_9533.jpg
お会いしてお話しさせていただいて、とっても楽しく過ごさせていただきました。
ワチャワチャでワンワンうーうーと賑やかなカリントウを見ても、ニコニコして愛おしそうに過ごしてくださって、とても安心してお任せすることが出来ました。
またお写真等お送りいただければ幸いです。
そしてお時間があるときにぜひカフェに皆さんで遊びにきてくださいです

カリントウの新しい名前は・・・ひらがなで 「かりん」 ちゃんになりました

では。

帰って来たつぐみちゃん、再募集

こんばんは。

昨年11月に卒業した狆のつぐみちゃんが、里親様の都合で残念ながら・・・川西店に帰って来ました。
IMG_9461.jpg
難病を患われ長期入院となり、退院の目処がつかず、小さなお子様もいらっしゃるため飼育が難しいとのことで、つぐみちゃんのことを考えられた末に苦渋の決断をされたのだと思います。

tu001.jpg
もともと飼育放棄で保護されたつぐみちゃん。
今回はやむを得ない理由ではありますが、繋がったご縁が二度途切れてしまいました。
とても残念な事ですが、今度は・・・絶対に切れることのないご縁をと願い、川西で再募集をいたします。

しかしながら、つぐちゃん自身はとても元気です。
今朝、開店前にカフェに帰って来たときも、以前カフェにいた時と同じようにフロア中を駆けまわり、お客様のソファに飛び乗りご機嫌で過ごしています。
相変わらずの食いしん坊さん(笑)
そしてお子様も大好きです。
何より、変わらず可愛いです。
とてもとても可愛いです
IMG_9465.jpg

今度こそ、運命の里親様に出会えますように・・・。
絶対、絶対に途切れることのないご縁が繋がりますように・・・。
私も、スタッフもそれだけを願っています。

頑張ろうね、つぐみ。

つぐみちゃん ♀ 2008年12月15日生まれ(8歳) 狆 3.8㎏ 色:ブラック&ホワイト
IMG_9438.jpg

では。

パルくんの里親様が決まりました

こんばんは。
今日、トイプードルのパルくんの里親様が決まりました

パルくん
IMG_9422.jpg
先週木曜日に川西にやって来た小さ目トイプーのパルくんに里親様が決まりました~
里親様は今朝お嬢様と一緒にカフェに来てくださいました。
先月、18歳の愛犬を亡くされていて元気が亡くなってしまった里親様を気遣って、ネットで見つけたカフェにお母様を連れて来てくださったお嬢様。
ワンちゃんと触れ合うことで、お母様を元気づけてあげよう・・・。
そう思われてのご来店でした。
「様子を見に来ただけだった」
最初はそのつもりだったそうです。

初めてのご来店だったので、色んなワンちゃんを楽しそうに抱っこされていた里親様。
その間、カフェの保護犬達の事をご説明させていただいていました。
いつの間にか里親様のお膝にはずーっとパルくんがいて、そのパルくんは里親様の腕の中でうつらうつら
それから里親様は一度もパルくんを離すことなく、大事そうに抱っこしてくださっていました。
IMG_9389.jpg

たった5歳のパルくん。
カフェでは若手男子です。
IMG_9155.jpg
お耳がトイプーらしからぬ短め。
でもとっても元気な可愛いワンちゃんです
IMG_9424.jpg
ですがフィラリア陽性でした。
これから長い年月、治療が必要になります。
その他にも既往症があり、繁殖犬として頑張った過去をたくさん身に纏っていました。
また、ヒートのかりんとうちゃんにも猛烈アタック。
無理もありません。
今まではそれを良しとされていた、それをするのがお仕事だったからです

里親様とお嬢様は、ご説明をさせていただいている間、真剣に耳を傾けてくださっていました。
治療や去勢の事ももちろんご理解してくださいました。

「可愛い」
「抱っこしていて懐いてくれる」

そういって、長い事パルくんと過ごしてくださり、予定の時間が来てもパルくんを離せなくなってしまった里親様。
出会ってしまった運命を信じ、お家の子にしたい・・・そうお申し出くださいました

ご契約の間も、かたときもパルくんを離すことなくずっとお膝に抱っこされていて、愛おしそうに、そして嬉しそうな表情をされていたのが印象的でした。
IMG_9425.jpg

パルくん、やったね
お家が出来るよ。

行先は大阪市淀川区。
卒業は日曜日の予定でお迎えにきてくださいます。


ではまた。


チョコちゃん卒業しました!

こんばんは。
今日、ロングコートチワワのチョコちゃんに里親様が決まり、そして卒業しました

チョコちゃん
IMG_9239.jpg
里親様は素敵な素敵なご夫婦です。
ワンちゃんを飼うのは初めて。
ですので、最初は大人しいワンちゃんが好きな奥様のために、ご主人だけで2度ほど先にカフェに来られました。
そこでチョコちゃんと運命の出会いをしてくださいました。

チョコちゃんは1月12日にビーグルチワワmixの霜月くんと一緒に川西にやって来ました。
その日、いつものようにミネルバ動物病院での健康診断をしてもらった時、たまたま心雑音かも・・・と撮ってもらったエコーでお腹の中に異常が見つかりました。(心雑音はありませんでした)
そのまま緊急オペをしてもらい、3日間入院しました。
臓器の癒着や子宮断端部分に炎症があり、また同時に乳腺腫瘍の切除と抜歯もしてもらったチョコちゃん。
このまま放置していれば命にかかわっていたほどの症状でした。
IMG_7946.jpg

九死に一生を得たチョコちゃん。
心雑音疑惑が無ければエコーもとっていないので手術に至ることは無かった。
なので、この時私は、チョコちゃんは強運の持ち主ではないか・・・。
そう感じていました。

霜月くんに遅れる事3日でカフェデビューしましたが、術後にもかかわらずとっても元気で食欲も旺盛。
IMG_8954.jpg
走り回ることはあまりありませんでしたが、抱っこが大好きでお客様にも人気でした。
IMG_9276.jpg
最近は、Mシュナウザーのジョージロウくんと一緒のベッドで寝ていることも多かったものの、おやつになるといつのまにか最前線でもらっていました
IMG_9277.jpgIMG_8561.jpg

話は前後しますが、奥様より先に来てチョコちゃんに出会ったご主人は、チョコちゃんなら奥様が気に入るのではないか・・・と思われ、昨日奥様と一緒にカフェに来てくださいました。
抱っこするとお膝で眠ってしまうチョコちゃんなので、奥様のお膝で眠ってしまったチョコちゃん。
長い時間チョコちゃんと過ごされた昨日はそのままお帰りになったのですが・・・。
お話の中で、とても気に入ってくださっているように思いました。
このご夫婦にチョコちゃんを託せるなら・・・、と祈るような気持ちでお見送りをしたのですが・・・。
今日、カフェの入口に来られたご夫婦を見たとき、心臓がドキドキ
果たして・・・チョコちゃんの里親になりたい旨のお申し出をいただきました。

10歳まで(推定年齢)ブリーダーで頑張っていたチョコちゃん。
最高のお家が出来ました
IMG_9236.jpg
初めてワンちゃんを飼われるのがチョコちゃん。
ですが、改めて今日、ご契約の前に手術の経緯や、既往症、そしてチョコちゃんが辿って来たであろう道をご説明している間、奥様は声を抑えて泣いていらっしゃいました。
そして、何度も何度も「大切にします」と繰り返し言ってくださいました。

やはり、チョコちゃんは強運の持ち主でした。
こんな優しい里親様のもとへチョコちゃんを送り出すことが出来て、ほんとうに良かったです。
IMG_9233.jpg

チョコちゃん、やったね
おめでとう

IMG_9245.jpg
里親様、たくさいるワンちゃんの中からチョコちゃんを選んでくださり、ありがとうございました。
チョコちゃんを想う優しいお心に触れさせていただき、私自身感無量です。
ほんとうに感謝しています。
ぜひまた、カフェにちょこちゃんと一緒に遊びにきてくださいね。

チョコちゃんの名前は、そのままチョコちゃんです
IMG_9292.jpg
そして、行先は豊中市です。

では。

金太郎くん無事卒業しました

こんばんは。
今日無事、ミニチュアダックスフンドの金太郎くんが卒業しました
IMG_9209.jpg

里親様はハーネスやリードを持ってお迎えに来てくださいました
IMG_9210.jpg
IMG_9214.jpg

2月5日に川西に来たばかりの金太郎くん。
最初は心臓の鼓動がドキドキしすぎて、獣医師さんに心雑音と間違われたくらい緊張していました。
IMG_8976.jpg
IMG_8978.jpg
抱っこしても震えていたけれど、慣れてくるとアクティブに変身した金太郎くん。
フロアでは抱っこしてほしくて、ピョンピョンと後足で跳ねていて、腰に負担がかからるから・・・と取り押さえられる一面もありました。
また、お客様やボランティアさんのお膝でご満悦に居眠りもできる様になりました
IMG_9115.jpgIMG_9109.jpg

また、寂しがり屋の甘えたさんで、夜ご飯を食べたら、他の子達がおネンネするケージの中では寂しくてずーっと鳴いていました。

でも、今日からは家族が出来たので、もう大丈夫だよ!
これからが金太郎くんの人生の始まりだから、ご家族に可愛がってもらって、幸せに暮らしてね。

新しい名前は「ルーク」くん
ご家族で決めてくださった名前は、スターウォーズの主人公の名前。
きっと里親様のお家でも主人公になって、輝いてほしい・・・。
そう願っています。
IMG_9063.jpg

出会いは必然だと言う方もいらっしゃいますが、チャロと出会ってしまって、おうちの子に迎えた私もそう思っています。
たくさんたくさんいるワンちゃん達の中で、出会う運命。
それはある意味、奇跡なのだと・・・。

IMG_9216.jpg
里親様、色んな想いがおありになる中で金太郎くん(ルークくん)を見つけてくださって、ありがとうございました。
ブリーダーで過ごしていたルークくんですが、きっとすぐにお家に慣れてくれると思っています。
ルークくんをどうぞよろしくお願いいたします。
そしてお家に慣れたころ、ぜひまた一緒にカフェに遊びに来てくださいね~。
お待ちしています
では・・・。

新メンバー(53期生)

こんばんは。
今日新しいメンバー3頭が仲間入りしました~
早速ご紹介しますね~

サンゴちゃん ♀ 2012年4月10日生まれ(4歳) パピヨン 2.3㎏  色:ホワイト&レッド
IMG_9157.jpg
久しぶりに可愛いパピヨンが来てくれました
2.2㎏のちっちゃなパピヨン女子。
何したってとにかく可愛いです。
IMG_9187.jpgsango001.jpg
愛くるしい顔立ちでオメメもクリクリ。
IMG_9162.jpg
最初はブルブル震えていたけれど、抱っこしたらまんまるに納まりました(笑)
sango002.jpg
人はとっても大好きなようですよ
IMG_9191.jpg

オカちゃん ♀ 2010年8月13日生まれ(6歳) ミニチュアダックスフンド 3.5㎏  色:クリーム
IMG_9173.jpg
クリーム色の優しい顔立ちのダックスちゃんです。
人がとっても大好きで、初対面でもトコトコ歩いて寄って来てくれました
得意技はお腹見せ
IMG_9171.jpg
病院の診察台でお耳の治療をしてもらう時さえも、ゴロンと横になってお腹を見せてくれました(笑)
IMG_9138.jpg
ぽってりアンヨも魅力的
IMG_9185.jpg
とにかく、とってもとっても人懐こい可愛いオカちゃんなので~す
IMG_9190.jpg

パルくん ♂ 2012年1月17日生まれ(5.歳) トイプードル 3.2㎏  色:アプリコット
IMG_9146.jpg
3.2㎏のちっちゃめトイプー男子です。
パルくんもとっても人懐っこい子です。
抱っこしてほしくて、お膝をカリカリしに来てくれます。
IMG_9163.jpg
チャームポイントはお耳
IMG_9196.jpg IMG_9155.jpg 
ぴょんと横に伸びたお耳は、とってもキュートです。
IMG_9168.jpgparu001.jpg
愛嬌たっぷりパルくんに会いにきてくださいね

新しいワンちゃんが2頭増えて、カフェでは8頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。

「カフェ募集メンバー」



保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)

では。

金太郎くんの里親様が決まりました

こんばんは。
今日、ミニチュアダックスフンドの金太郎くんの里親様が決まりました

金太郎くん
IMG_9063.jpg
一昨日の日曜日の夜カフェに来たばかりの金太郎くんに、早くも里親様が見つかりました~
里親様は月曜日の夜、お母様とお嬢様でカフェに来てくださいました。
カフェには以前も何度か来られたことがあります。
しかし、ご家族は3年前に同じくダックスを亡くされていて、その想いが強く、次のワンちゃんをお迎えするお気持ちにはなかなかならなかった。
そう話してくださいました。

でも・・・。
今回、金太郎くんをInstagramとblogで見て、「早く会いに行かないと・・・」。
そう思われた、と話してくださいました。
IMG_9005.jpg

何故だかわからない。
先日卒業したふくふくくんの事もネットで見て、とても可愛いと思っていたのに、会いに行けば飼いたくなるから、とカフェには来なかったのに、今回は違ったのだそうです。

ご縁。
赤い糸。

その話をお聞きして、この言葉が頭の中をよぎりました。
3年前に亡くなった先住犬のクッキーくん。
金太郎くんは3歳。
もしかして生まれ変わりなのかもしれない・・・。
先住犬のクッキーくんが導いてくれたのであろうこのご縁を、私は信じたいと思いました。

里親様は翌日の今日、里親様になるご意志をお電話でお伝えてくださり、そしてカフェに来てご契約をしてくださいました。
それはそれは愛おしそうに金太郎くんを抱っこしていたお嬢様。
その時の金太郎くんは・・・。
笑っているように見えました。
IMG_9100.jpg

まだカフェにきたばかりの金太郎くん。
最初は緊張で震えていました。
心臓もドキドキで、ミネルバ動物病院の獣医師さんが「心雑音」があるかもと、エコーまでとってくださったほどです。
kintaro002.jpg

でも、それも金曜日まで!
これからはご家族と一緒の淋しくない生活が始まります。

卒業は金曜日の夕方になります。
行先は川西市。
お名前はお考え中とのことです。

では。