アンリーくん卒業、そしてトイコちゃん、プッチョちゃん決まりました
[No.244] 2016/11/28 (Mon) 04:32
こんばんは。
今日は無事ロングコートチワワのアンリーくんが卒業しました
そして・・・。
トイプードルのトイコちゃんの里親様が決定
そしてそして・・・。
閉店間際に、ロングコートチワワのプッチョちゃんの里親様が決まり、卒業しました
アンリーくん

色々ご準備を整えられて、お迎えに来てくださった里親様。
今日はアンリーくんのお誕生日です
ケーキでお祝いとまではいきませんが、朝からBGMにお誕生日ソングをかけてお祝いしていました。
夕方里親様が到着されてから、色々お話をしていると・・・。
しみじみと嬉しさがこみあげてきました。
最初にカフェに来たときに感じた不安と切なさ。
でも、今日卒業していくアンリーは嬉しさと希望で溢れていました。
最後に満席に近いカフェのお客様とスタッフで「Haapy Birthday」を合唱してお見送りさせていただいたのですが・・・。
当のアンリー本人はいつも通り。。。!?
いえ、やっぱり笑っていたように思いました。

先週カフェに来てくださった里親様が、愛おしそうにアンリーを抱っこしてくださっていた姿がずーっと残像に残っていて、そして今日の卒業と重なって胸がいっぱいになりました、。
足がちゃんと立てなくて、最初は歩くのもおぼつかなかったアンリー。
ご飯を食べてくれたアンリー。
おやつを恐る恐る口にしたアンリー。
美味しいとわかってからは、おやつ大好きになったアンリー。
可愛いアンリー。

可愛くて引っ張りだこだったアンリー。
そして、優しい優しいお父さんとお母さんが出来たアンリー。

誰よりも可愛がってもらって
そして、アンリーが過ごした7年間を取り戻してほしい・・・。
アンリーを見送りながら、そっと心で念じました。
里親様、アンリーと出会ってくださってありがとうございました。
アンリーのすべてを受け入れてくださってありがとうございました。
お誕生日に、最高のプレゼントをしてくださってありがとうございました。
心から・・・感謝しています。
ぜひまた遊びに来てくださいです。

アンリー。
良かったね。
今日からは自由の身。

幸せになってね。
おめでとう
アンリーの行先は豊中市です。
そして名前は・・・そのままアンリーくんです
トイコちゃん
金曜日夕方にカフェに来たトイコちゃん。
早くも里親様が決まりました。

里親様は私の記憶が正しければ3週連続でカフェに遊びに来てくださったご家族です。
(4週連続かもしれません・・・^_^;)
お嬢様がワンちゃん大好きで、ワンちゃんをお家にお迎えしたい・・と、最初に来てくださった時に言っておられたと思います。
お母様はご実家でワンちゃんを飼ったご経験がありましたが、お父様はご経験が無かったので、先週はお父様もご一緒にカフェに来てくださいました。
今日は朝からカフェに来てくださった里親様ご家族。
カフェメンバーを代わる代わる抱っこしてくださっていたのですが、ふとお嬢様をみるとトイコがお膝に・・・。
間もなく、お母様が「トイコの詳細を教えてほしい」と申し出てくださいました。
トイコはとても元気なトイプー女子。
朝、犬舎から出してあげるとフロア中走り回っています。
ですが。。。
ひとたび抱っこすると、ぴたっと寄り添ってきてくれます。
「甘えたいのかなぁ」
金曜日の夜、ブログ紹介の写真を撮っている合間にそう感じました。

また時折見せる寂しそうな表情もすごく気になっていました。
なんだかほおっておけないタイプ。
そんなワンちゃんです。

里親様が感じられたのも同じだったとのこと。
ブログで見たときより、会ってみて更に可愛いと思ってくださったようです。
お嬢様もお父様も、トイコを気に入ってくださり、ご家族一致でトイコのお家が決まりました
卒業は来週の日曜日の午前の予定です。
そして、トイコの名前はお考え中とのこと。
来週、お迎えの時までに決めてくださるそうですよ
トイちゃん、良かったね~。

↑里親様のお膝でやっぱり笑っているように見えたトイコちゃんです。
そしてプッチョちゃん

里親様は雨の中、三田市から来てくださったご家族です。
「今までもTwitterを見て応援していました・・。」
と話してくださいました。
里親様宅には、先住犬に9歳のフレブルと、1歳のピジョンフリーゼ/トイプーMIXのがいて、昨年チワワちゃんを亡くされていました。
今回、チワワちゃんをお家に迎えたくて探しておられました。
金曜日に川西にプッチョちゃんが来たのを見て、会いたくて今日川西に足を運んでくださった里親様ご家族。
一目見られて、気に入ってくださったのです。
抱っこするとお膝から降りないプッチョ。
大きなおメメでじっと見つめてくれるプッチョ。
可愛いプッチョ。

実は・・・先日川西のブリーダーにも行ってチワワちゃんを見てきた里親様。
確かに子犬は可愛かったけど何かか違うと思った・・・。
プッチョを見て、この子って思った・・・。
そう話してくださいました。
長い間お考えになり、「今日決めなければきっとすぐにいなくなる・・・。」
そう思われたそうです。
何か運命的なものが降りてきた・・・。
里親様(奥様)を見ていて、そんな不思議な気持ちになりました。

先住犬との相性も、責任を持ってゆっくり距離を縮めていきます・・・と言い切ってくださいました。
里親様のお人柄に触れ、この方なら絶対大丈夫・・・この方ならきっと幸せにしてくださる・・・。
そう確信させていただくことができました。
そうして、金曜の夕方カフェに来たプッチョちゃんは、日曜の夕方にお家の子になりました

↑契約中に息子さんと一緒に爆睡するプッチョ。なんとも微笑ましい光景でした(笑)
帰られてから、繋いでいただいたLINEにはこんなお写真を添付してくださっていました。

↑ケージに納まったプッチョちゃん。

↑ご挨拶に来たフレブルのまるちゃん。
「ご飯も完食し、トイレでちゃんとオシッコしました。きちんと生涯うちの子で見ていきますので、どうか応援してください。ゆっくりやっていきます」
と書いてくださっていました。

里親様、遠い三田市から川西に足を運んでくださり、プッチョをお家の子にしてくださってありがとうございました。
プッチョの事を思う故、厳しい意見を申し上げたのにもかかわらず、真剣に耳を傾けてくださり、とても感謝しています。
どうぞ、プッチョの事をよろしくお願いいたします。
プッチョの新しい名前は・・・ 「はるちゃん」 になりました。
1月15日生まれのプッチョなので、お父様が「立春」をイメージされてつけてくださいましたよ。
プッチョ良かったね。
おめでとう
あまりガウガウ怒らず、みんなと仲良くしてもらって幸せにね
では。
今日は無事ロングコートチワワのアンリーくんが卒業しました

そして・・・。
トイプードルのトイコちゃんの里親様が決定

そしてそして・・・。
閉店間際に、ロングコートチワワのプッチョちゃんの里親様が決まり、卒業しました



色々ご準備を整えられて、お迎えに来てくださった里親様。
今日はアンリーくんのお誕生日です

ケーキでお祝いとまではいきませんが、朝からBGMにお誕生日ソングをかけてお祝いしていました。
夕方里親様が到着されてから、色々お話をしていると・・・。
しみじみと嬉しさがこみあげてきました。
最初にカフェに来たときに感じた不安と切なさ。
でも、今日卒業していくアンリーは嬉しさと希望で溢れていました。
最後に満席に近いカフェのお客様とスタッフで「Haapy Birthday」を合唱してお見送りさせていただいたのですが・・・。
当のアンリー本人はいつも通り。。。!?
いえ、やっぱり笑っていたように思いました。

先週カフェに来てくださった里親様が、愛おしそうにアンリーを抱っこしてくださっていた姿がずーっと残像に残っていて、そして今日の卒業と重なって胸がいっぱいになりました、。
足がちゃんと立てなくて、最初は歩くのもおぼつかなかったアンリー。
ご飯を食べてくれたアンリー。
おやつを恐る恐る口にしたアンリー。
美味しいとわかってからは、おやつ大好きになったアンリー。
可愛いアンリー。

可愛くて引っ張りだこだったアンリー。
そして、優しい優しいお父さんとお母さんが出来たアンリー。

誰よりも可愛がってもらって
そして、アンリーが過ごした7年間を取り戻してほしい・・・。
アンリーを見送りながら、そっと心で念じました。
里親様、アンリーと出会ってくださってありがとうございました。
アンリーのすべてを受け入れてくださってありがとうございました。
お誕生日に、最高のプレゼントをしてくださってありがとうございました。
心から・・・感謝しています。
ぜひまた遊びに来てくださいです。

アンリー。
良かったね。
今日からは自由の身。

幸せになってね。
おめでとう

アンリーの行先は豊中市です。
そして名前は・・・そのままアンリーくんです


金曜日夕方にカフェに来たトイコちゃん。
早くも里親様が決まりました。

里親様は私の記憶が正しければ3週連続でカフェに遊びに来てくださったご家族です。
(4週連続かもしれません・・・^_^;)
お嬢様がワンちゃん大好きで、ワンちゃんをお家にお迎えしたい・・と、最初に来てくださった時に言っておられたと思います。
お母様はご実家でワンちゃんを飼ったご経験がありましたが、お父様はご経験が無かったので、先週はお父様もご一緒にカフェに来てくださいました。
今日は朝からカフェに来てくださった里親様ご家族。
カフェメンバーを代わる代わる抱っこしてくださっていたのですが、ふとお嬢様をみるとトイコがお膝に・・・。
間もなく、お母様が「トイコの詳細を教えてほしい」と申し出てくださいました。
トイコはとても元気なトイプー女子。
朝、犬舎から出してあげるとフロア中走り回っています。
ですが。。。
ひとたび抱っこすると、ぴたっと寄り添ってきてくれます。
「甘えたいのかなぁ」
金曜日の夜、ブログ紹介の写真を撮っている合間にそう感じました。

また時折見せる寂しそうな表情もすごく気になっていました。
なんだかほおっておけないタイプ。
そんなワンちゃんです。

里親様が感じられたのも同じだったとのこと。
ブログで見たときより、会ってみて更に可愛いと思ってくださったようです。
お嬢様もお父様も、トイコを気に入ってくださり、ご家族一致でトイコのお家が決まりました

卒業は来週の日曜日の午前の予定です。
そして、トイコの名前はお考え中とのこと。
来週、お迎えの時までに決めてくださるそうですよ

トイちゃん、良かったね~。

↑里親様のお膝でやっぱり笑っているように見えたトイコちゃんです。


里親様は雨の中、三田市から来てくださったご家族です。
「今までもTwitterを見て応援していました・・。」
と話してくださいました。
里親様宅には、先住犬に9歳のフレブルと、1歳のピジョンフリーゼ/トイプーMIXのがいて、昨年チワワちゃんを亡くされていました。
今回、チワワちゃんをお家に迎えたくて探しておられました。
金曜日に川西にプッチョちゃんが来たのを見て、会いたくて今日川西に足を運んでくださった里親様ご家族。
一目見られて、気に入ってくださったのです。
抱っこするとお膝から降りないプッチョ。
大きなおメメでじっと見つめてくれるプッチョ。
可愛いプッチョ。

実は・・・先日川西のブリーダーにも行ってチワワちゃんを見てきた里親様。
確かに子犬は可愛かったけど何かか違うと思った・・・。
プッチョを見て、この子って思った・・・。
そう話してくださいました。
長い間お考えになり、「今日決めなければきっとすぐにいなくなる・・・。」
そう思われたそうです。
何か運命的なものが降りてきた・・・。
里親様(奥様)を見ていて、そんな不思議な気持ちになりました。

先住犬との相性も、責任を持ってゆっくり距離を縮めていきます・・・と言い切ってくださいました。
里親様のお人柄に触れ、この方なら絶対大丈夫・・・この方ならきっと幸せにしてくださる・・・。
そう確信させていただくことができました。
そうして、金曜の夕方カフェに来たプッチョちゃんは、日曜の夕方にお家の子になりました


↑契約中に息子さんと一緒に爆睡するプッチョ。なんとも微笑ましい光景でした(笑)
帰られてから、繋いでいただいたLINEにはこんなお写真を添付してくださっていました。

↑ケージに納まったプッチョちゃん。

↑ご挨拶に来たフレブルのまるちゃん。
「ご飯も完食し、トイレでちゃんとオシッコしました。きちんと生涯うちの子で見ていきますので、どうか応援してください。ゆっくりやっていきます」
と書いてくださっていました。

里親様、遠い三田市から川西に足を運んでくださり、プッチョをお家の子にしてくださってありがとうございました。
プッチョの事を思う故、厳しい意見を申し上げたのにもかかわらず、真剣に耳を傾けてくださり、とても感謝しています。
どうぞ、プッチョの事をよろしくお願いいたします。
プッチョの新しい名前は・・・ 「はるちゃん」 になりました。
1月15日生まれのプッチョなので、お父様が「立春」をイメージされてつけてくださいましたよ。
プッチョ良かったね。
おめでとう

あまりガウガウ怒らず、みんなと仲良くしてもらって幸せにね

では。
スポンサーサイト
新メンバーがやって来ました(43期生)
[No.243] 2016/11/26 (Sat) 04:47
こんばんは。
今日新しいメンバーが3頭仲間入りしました
早速ご紹介しますね
プッチョちゃん ♀ 2012年1月15日生まれ(4歳) ロングコートチワワ 2.4㎏ 色:ブラックタン

大きなオメメの女の子です。

まるで吸い込まれてしまいそうなほど綺麗な目でじーっと見つめられると、キュン
となってしまいます。
人懐っこくてぴたりと寄り添ってくれて、抱っこも大好き。

とっても可愛いですよ

トイコちゃん ♀ 2011年生まれ(5歳) トイプードル 4.3㎏ 色:レッド

元気なトイプードルの女の子。
来たばかりの今日はフロアを走り回っていました。
でも抱っこも大好き
抱っこするとしがみついて来てくれます。

時折淋しげな目が気になりますが・・・。

人もワンちゃんも大好きな、フレンドリーな可愛いワンちゃんです

キコちゃん ♀ 2009年4月28日生まれ(6歳) トイプードル 2.3㎏ 色:アプリコット

お人形のように小っちゃくて可愛いキコちゃん。
お洋服を着せてあげると、まるでお嬢様。

ちょこまかとフロアを歩く姿はとってもプリティ

人が大好きな、抱っこ大好き構ってちゃんですよ


新しいワンちゃんが3頭増えて、カフェでは9頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。


「その他のワンちゃんネコちゃん」
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(
土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
今日新しいメンバーが3頭仲間入りしました

早速ご紹介しますね



大きなオメメの女の子です。

まるで吸い込まれてしまいそうなほど綺麗な目でじーっと見つめられると、キュン

人懐っこくてぴたりと寄り添ってくれて、抱っこも大好き。

とっても可愛いですよ




元気なトイプードルの女の子。
来たばかりの今日はフロアを走り回っていました。
でも抱っこも大好き

抱っこするとしがみついて来てくれます。

時折淋しげな目が気になりますが・・・。

人もワンちゃんも大好きな、フレンドリーな可愛いワンちゃんです




お人形のように小っちゃくて可愛いキコちゃん。
お洋服を着せてあげると、まるでお嬢様。

ちょこまかとフロアを歩く姿はとってもプリティ


人が大好きな、抱っこ大好き構ってちゃんですよ






「その他のワンちゃんネコちゃん」
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(

つぐみちゃんが無事卒業しました
[No.242] 2016/11/25 (Fri) 00:40
こんばんは。
今日、狆のつぐみちゃんが無事卒業して行きました

またもや不思議な事に、今日お昼過ぎから何度も入口を見に行くつぐみ。
確かに、今日は落ち着きがない気がしました。
言葉は話せないけど、お迎えの事、わかってるんだ・・・。
今回もそう感じました。
そして5時頃だったでしょうか、お嬢様は髪の毛をツインテールに結んで、つぐみを迎えに来てくれました。

「つぐみちゃんと一緒」
そう、つぐみも左右に分かれた髪型なので・・・お揃いです
「娘はとっても楽しみにしていましたよ」
と、お母様。
そのお母様も今日も私に「ほんとにつぐみちゃん、可愛いですよね」と、またもや話してくださいました。
8月下旬に突然飼育放棄されて、寂しかったつぐみ。

8歳になって、まさかお家がなくなるなんて思わなかったし、知らないところを転々として、自分が置かれている状況が理解できなくて、きっと怖かったと思います。
でも、
望まれて、そして待ちわびてもらって行く今度のお家は、死ぬまで一緒。
お腹いっぱい食べて、いっぱいいっぱい可愛がってもらって幸せに暮らして欲しい。

そう心から願っています。
里親様、何度もカフェに足を運んでくださって、そしてつぐみを選んでくださって本当にありがとうございました。
色々お話をさせていただきご理解をいただいたこと、つぐみの既往症も真剣に聞いてくださったこと、感謝しています。
お嬢様達に可愛がってもらって、楽しく年を重ねていってほしい。
そう心から願っています

お近くでもありますので、ぜひまたカフェにつぐみちゃんと一緒に遊びにきてくださいね。
つぐみちゃんの行先は川西市です。
そして、つぐみちゃんの名前は・・・そのまま 「つぐみ」ちゃん です
最後に・・・つぐみへ

天真爛漫で人が大好きなつぐみのおかげで狆が大好きになったよ。
ありがとう。
つぐみが辿った道は決して平らでは無かったね。
つぐみが時折見せる寂しそうな表情でつぐみが傷ついていることはわかってたよ。
けど、それは夢の中の出来事。
今からがつぐみの始まりだから。
心からつぐみの幸せを願ってるからね。
つぐみなら絶対大丈夫・・・。
頑張れ、つぐみ
そしておめでとう
では。
今日、狆のつぐみちゃんが無事卒業して行きました


またもや不思議な事に、今日お昼過ぎから何度も入口を見に行くつぐみ。
確かに、今日は落ち着きがない気がしました。
言葉は話せないけど、お迎えの事、わかってるんだ・・・。
今回もそう感じました。
そして5時頃だったでしょうか、お嬢様は髪の毛をツインテールに結んで、つぐみを迎えに来てくれました。

「つぐみちゃんと一緒」
そう、つぐみも左右に分かれた髪型なので・・・お揃いです

「娘はとっても楽しみにしていましたよ」
と、お母様。
そのお母様も今日も私に「ほんとにつぐみちゃん、可愛いですよね」と、またもや話してくださいました。
8月下旬に突然飼育放棄されて、寂しかったつぐみ。

8歳になって、まさかお家がなくなるなんて思わなかったし、知らないところを転々として、自分が置かれている状況が理解できなくて、きっと怖かったと思います。
でも、
望まれて、そして待ちわびてもらって行く今度のお家は、死ぬまで一緒。
お腹いっぱい食べて、いっぱいいっぱい可愛がってもらって幸せに暮らして欲しい。

そう心から願っています。
里親様、何度もカフェに足を運んでくださって、そしてつぐみを選んでくださって本当にありがとうございました。
色々お話をさせていただきご理解をいただいたこと、つぐみの既往症も真剣に聞いてくださったこと、感謝しています。
お嬢様達に可愛がってもらって、楽しく年を重ねていってほしい。
そう心から願っています


お近くでもありますので、ぜひまたカフェにつぐみちゃんと一緒に遊びにきてくださいね。
つぐみちゃんの行先は川西市です。
そして、つぐみちゃんの名前は・・・そのまま 「つぐみ」ちゃん です



天真爛漫で人が大好きなつぐみのおかげで狆が大好きになったよ。
ありがとう。
つぐみが辿った道は決して平らでは無かったね。
つぐみが時折見せる寂しそうな表情でつぐみが傷ついていることはわかってたよ。
けど、それは夢の中の出来事。
今からがつぐみの始まりだから。
心からつぐみの幸せを願ってるからね。
つぐみなら絶対大丈夫・・・。
頑張れ、つぐみ

そしておめでとう

では。
つぐみちゃんの里親様
[No.241] 2016/11/22 (Tue) 10:09
おはようございます。
昨日夕方、狆のつぐみちゃんの里親様が決まりました

↑お嬢様と一緒にパチリ。お嬢様もつぐみも笑っています
里親様は2週間ほど前にカフェに来てくださったご家族です。
最初はお子様2人とお母様3人で・・・。
先週金曜日はお父様もご一緒に。
そして昨日はお子様とお母様と3人で。
最初来てくださった日、お母様はつぐみのことをとても気にしてくださっていました。
「すごく可愛い
」
そう言っておられました。

つぐみが飼育放棄で保護された事。
保護されて1か月は他店にいた事。
川西来てすぐに寄生虫がいたので10日間隔離していた事。

つぐみは心雑音Ⅲであること。
それらをお伝えしました。
でも・・・お嬢様はチワワちゃんが好き。
意見が合わず、その日はカフェを後にされました。
その日にお聞きしたことなのですが、以前もお母様は保護犬を引取ったご経験がありました。
たしかキャバリアで17歳まで生きてくれた。
そうおっしゃっていたと思います。
でも先週金曜日、お父様を伴ってカフェに来てくださいました。
入口で開口一番
「つぐみちゃんはまだいますか?」
そう言ってカフェに入って来られました。
もちろんまだ里親様は決まっていなかったので、カフェにいたつぐみ。
でも、この日も決められずにカフェを後にされました。
だめだったのかなぁ・・・。
残念。
でも。
昨日、再々度来てくださった里親様。
「帰っても気になって気になって・・・。土日で決まってないかとハラハラでした」
そう言ってくださったのです。
涙腺の弱い私が泣くのに十分でした。
やっとつぐみにお家を見つけてあげることが出来た。

飼育放棄されて淋しい思いをしていたつぐみの終の棲家を探してあげることが出来た。
それもお子様がいる賑やかなお家。
つぐみは子供が大好きだから・・・。
つぐみ自身が天真爛漫だから・・・。
心雑音以外にも乳腺腫瘍や鼠径ヘルニアと既往症も多いつぐみ。
それでもそれでも「大丈夫です」と言ってくださった里親様。
つぐみ、良かったね。
もう一人じゃ無くなるね。
徳川五代将軍綱吉が愛した犬「狆」。
いつもソファにいて寂しそうにいたつぐみ。

お腹が空いて空いて・・・だから誰より食いしん坊なつぐみ。
背骨とあばら骨が出て痩せていたつぐみ。
でも、本当の狆の性格は明朗で開放的な性格。
協調性があって感情豊か、主人や家族を慕う優しい心の持ち主。
だから・・・。
いままでのつぐみの過去は、夢の途中。
夢からさめたお家が本当。
そう思って欲しいです。

つぐみの卒業は木曜日。
ご準備をしてお迎えに来てくださるそうです。
ではまた。
昨日夕方、狆のつぐみちゃんの里親様が決まりました


↑お嬢様と一緒にパチリ。お嬢様もつぐみも笑っています

里親様は2週間ほど前にカフェに来てくださったご家族です。
最初はお子様2人とお母様3人で・・・。
先週金曜日はお父様もご一緒に。
そして昨日はお子様とお母様と3人で。
最初来てくださった日、お母様はつぐみのことをとても気にしてくださっていました。
「すごく可愛い

そう言っておられました。

つぐみが飼育放棄で保護された事。
保護されて1か月は他店にいた事。
川西来てすぐに寄生虫がいたので10日間隔離していた事。

つぐみは心雑音Ⅲであること。
それらをお伝えしました。
でも・・・お嬢様はチワワちゃんが好き。
意見が合わず、その日はカフェを後にされました。
その日にお聞きしたことなのですが、以前もお母様は保護犬を引取ったご経験がありました。
たしかキャバリアで17歳まで生きてくれた。
そうおっしゃっていたと思います。
でも先週金曜日、お父様を伴ってカフェに来てくださいました。
入口で開口一番
「つぐみちゃんはまだいますか?」
そう言ってカフェに入って来られました。
もちろんまだ里親様は決まっていなかったので、カフェにいたつぐみ。
でも、この日も決められずにカフェを後にされました。
だめだったのかなぁ・・・。
残念。
でも。
昨日、再々度来てくださった里親様。
「帰っても気になって気になって・・・。土日で決まってないかとハラハラでした」
そう言ってくださったのです。
涙腺の弱い私が泣くのに十分でした。
やっとつぐみにお家を見つけてあげることが出来た。

飼育放棄されて淋しい思いをしていたつぐみの終の棲家を探してあげることが出来た。
それもお子様がいる賑やかなお家。
つぐみは子供が大好きだから・・・。
つぐみ自身が天真爛漫だから・・・。
心雑音以外にも乳腺腫瘍や鼠径ヘルニアと既往症も多いつぐみ。
それでもそれでも「大丈夫です」と言ってくださった里親様。
つぐみ、良かったね。
もう一人じゃ無くなるね。
徳川五代将軍綱吉が愛した犬「狆」。
いつもソファにいて寂しそうにいたつぐみ。

お腹が空いて空いて・・・だから誰より食いしん坊なつぐみ。
背骨とあばら骨が出て痩せていたつぐみ。
でも、本当の狆の性格は明朗で開放的な性格。
協調性があって感情豊か、主人や家族を慕う優しい心の持ち主。
だから・・・。
いままでのつぐみの過去は、夢の途中。
夢からさめたお家が本当。
そう思って欲しいです。

つぐみの卒業は木曜日。
ご準備をしてお迎えに来てくださるそうです。
ではまた。
アンリーちゃんの里親様決定
[No.240] 2016/11/21 (Mon) 04:43
こんばんは。
今日、ロングコートチワワのアンリーちゃんの里親様が決まりました

里親様は夏ごろからカフェに来てくださっていました。
ワンちゃんを飼いたいと思っていらっしゃいましたが、その時まだご結婚前でした。
旅行で留守にしてしまうので、結婚したら・・・とおっしゃってくださっていました。
そして10月にご結婚されたとのことで、先日久しぶりにカフェにご来店。
カフェのワンちゃん達に会いに来てくださいました。
その時長い事カフェで過ごしてくださっていて、帰り際「次は母と来ます」とおっしゃってくださっていましたが、今日お母様と一緒に来てくださいました。
今日もいろんなワンちゃん達を抱っこしてくださっていたのですが、奥様がアンリーちゃんを抱っこ。
何か特別なものを感じられた・・・そう感じました。

アンリーちゃんはもうすぐ7歳。
書かれていた病状には下顎骨折。
心雑マックス・・・。
開いた口は閉じれませんでした。


カフェに来たときにミネルバ動物病院でレントゲンを撮ってもらうと、下顎の両側が折れていました。
理由は・・・
歯肉炎のなれの果て。
残っている歯はたった3本。
歯の根元が腐り、歯が抜け落ち骨も溶かしてしまった。
そう説明されました。
そして胸に手を当てると強い鼓動の音が手に伝わりました。
エコーをとってもらい、新雑音Ⅳとの診断。
耳ダニプラス。
目は核硬化症で白く濁り、足はパテラ。
どんな生活をしてきたのか・・・。

可愛い顔をしたアンリーを見るたび、切なさで胸がいっぱいになります。
カフェに来た当初はじっと、ただじっとしているだけでした。
でも、ふやかしたご飯をあげると平らげてくれた・・。
それだけで救われ、胸をなでおろし、そして涙が出て止まりませんでした。
そのことをすべてご説明をさせていただいたのですが、奥様は涙を流しながら聞いてくださっていました。
アンリーのすべてを受け入れてくださった里親様。
アンリーをご理解くださり、アンリーに未来への手を差し伸べてくださいました。
どれほど嬉しかったことか。
どれほど感動したことか。
言葉では言い尽くせないです。
ほんとうにありがとうございます
今はだんだん元気になり、たまに鳴いたり、フロアも走り回ります。
おやつ合戦もみんなと同じように参加。
特別に小っちゃくしてもらって一生懸命食べています。
カフェメンバーとも仲良しになりました。


アンリーの卒業はご都合で来週の日曜日の予定です。
その日は、正にアンリーの7歳のお誕生日
アンリーにとって飛び切りのお誕生日プレゼントになります
「ハッピーバースディ
」を歌って見送ってあげようと思います。
ではまた。
今日、ロングコートチワワのアンリーちゃんの里親様が決まりました


里親様は夏ごろからカフェに来てくださっていました。
ワンちゃんを飼いたいと思っていらっしゃいましたが、その時まだご結婚前でした。
旅行で留守にしてしまうので、結婚したら・・・とおっしゃってくださっていました。
そして10月にご結婚されたとのことで、先日久しぶりにカフェにご来店。
カフェのワンちゃん達に会いに来てくださいました。
その時長い事カフェで過ごしてくださっていて、帰り際「次は母と来ます」とおっしゃってくださっていましたが、今日お母様と一緒に来てくださいました。
今日もいろんなワンちゃん達を抱っこしてくださっていたのですが、奥様がアンリーちゃんを抱っこ。
何か特別なものを感じられた・・・そう感じました。

アンリーちゃんはもうすぐ7歳。
書かれていた病状には下顎骨折。
心雑マックス・・・。
開いた口は閉じれませんでした。


カフェに来たときにミネルバ動物病院でレントゲンを撮ってもらうと、下顎の両側が折れていました。
理由は・・・
歯肉炎のなれの果て。
残っている歯はたった3本。
歯の根元が腐り、歯が抜け落ち骨も溶かしてしまった。
そう説明されました。
そして胸に手を当てると強い鼓動の音が手に伝わりました。
エコーをとってもらい、新雑音Ⅳとの診断。
耳ダニプラス。
目は核硬化症で白く濁り、足はパテラ。
どんな生活をしてきたのか・・・。

可愛い顔をしたアンリーを見るたび、切なさで胸がいっぱいになります。
カフェに来た当初はじっと、ただじっとしているだけでした。
でも、ふやかしたご飯をあげると平らげてくれた・・。
それだけで救われ、胸をなでおろし、そして涙が出て止まりませんでした。
そのことをすべてご説明をさせていただいたのですが、奥様は涙を流しながら聞いてくださっていました。
アンリーのすべてを受け入れてくださった里親様。
アンリーをご理解くださり、アンリーに未来への手を差し伸べてくださいました。
どれほど嬉しかったことか。
どれほど感動したことか。
言葉では言い尽くせないです。
ほんとうにありがとうございます

今はだんだん元気になり、たまに鳴いたり、フロアも走り回ります。
おやつ合戦もみんなと同じように参加。
特別に小っちゃくしてもらって一生懸命食べています。
カフェメンバーとも仲良しになりました。


アンリーの卒業はご都合で来週の日曜日の予定です。
その日は、正にアンリーの7歳のお誕生日

アンリーにとって飛び切りのお誕生日プレゼントになります

「ハッピーバースディ

ではまた。
チーズくん無事卒業 そしてカフェメンバー
[No.239] 2016/11/17 (Thu) 02:01
こんばんは。
今日無事、マルチーズのチーズくんが卒業しました

里親様は先週水曜日、チーズくんをお家の子に決めてくださってからも、一度チーズくんのお洋服を持ってカフェに来てくださっていました。

↑新しいお洋服のチーズくん
今日も、寒いからとおニューのコートとキャリーバックを持って、そしてお父様もご一緒にお迎えに来てくださいました。

↑新しいコートを着用したチーズくん

↑そのままキャリーにインしたチーズくん。
「最初に出会った時から、チーズくんだと思いました」
大切そうにチーズくんを抱っこして、そう話してくださった里親様。
ほんとうに可愛くて仕方がない・・・といった感じです

でも、ほんとに可愛いチーズくんなのです。
フロアにいるときはちょこまかと走り回り、
名前を呼ぶと、トコトコ寄って来てちょこんとお座りしてくれたチーズくん。

一人でおもちゃで遊んでいる姿も絵になるチーズくん。

カリカリとお膝をカキカキして抱っこ要求が上手なチーズくん。
ひとたび抱っこしてもらうと、お膝でうとうと
でもおやつの時間になると、ポジションは最前線。
上手に甘えておやつをゲットしていました。
里親様は、ブリーダーにいたときやカフェにの中では大勢の中にいて、2人家族のところに来てもらって淋しくないかを、とても気にしてくださっていましたが・・・チーズくんは甘えたサン。
里親様の愛情を独り占め出来て、しかも今はお父様のいる池田市と、里親様のお家の京都の2つのお家が出来ることになります
7歳までブリーダーで繁殖犬として頑張ってきた過去はもう引退。
ワンちゃんに生まれて来たけれど、まだ経験したことがない・・・今日からは優しい優しいお母さんとお父さんと一緒に、大事にしてもらって暮らして欲しい。
そう切に願っています。
里親様、たくさんいるワンちゃんの中でチーズくんに出会ってくださり、お家の子にしてくださって本当にありがとうございました。


また、遊びに来ます・・・と言ってくださった里親様。
ぜひまたチーズくんと一緒にカフェに来てくださいね。
そして、チーズくんの新しい名前は・・・ 「カイトくん」 になりました
カイちゃん、おめでとう
今日撮ったカイトくんの写真をよく見ると・・・笑ってました

幸せにね
またね。
今カフェにいるほかのワンちゃん達も、心優しい里親様を待っています。
怯えたような、でもすがるような目で私達スタッフを見つめてくるワンちゃん達。
どの子もまっすぐに見つめてきてくれます。
今までの暮らしがどのようなものであったにせよ、過去は推し量ることしかできません。
身体や心に色んな傷をまとい、それでも私達に尻尾を振って来てくれるワンちゃん達。
本当に切なく愛おしいです。
チューくん トイプードル ♂ 10歳

ピーちゃん シーズー ♀ 12歳

つぐみちゃん 狆(ちん) ♀ 8歳

チビちゃん カニヘンダックスフンド ♀ 7歳

ミニちゃん カニヘンダックスフンド ♀ 7歳

(
チビandミニちゃん)

チビちゃん(チワチビちゃん) ロングコートチワワ ♀ 8歳

アンリーくん ロングコートチワワ ♂ 6歳

ローレンくん ミニチュアダックスフンド ♂ 3歳

私達スタッフはどんな子もにも平等に幸せが訪れるように、毎日里親様をお待ちしています。
次回から、一頭ずつご紹介させていただきますね。
ではまた。
今日無事、マルチーズのチーズくんが卒業しました


里親様は先週水曜日、チーズくんをお家の子に決めてくださってからも、一度チーズくんのお洋服を持ってカフェに来てくださっていました。

↑新しいお洋服のチーズくん
今日も、寒いからとおニューのコートとキャリーバックを持って、そしてお父様もご一緒にお迎えに来てくださいました。

↑新しいコートを着用したチーズくん

↑そのままキャリーにインしたチーズくん。
「最初に出会った時から、チーズくんだと思いました」
大切そうにチーズくんを抱っこして、そう話してくださった里親様。
ほんとうに可愛くて仕方がない・・・といった感じです


でも、ほんとに可愛いチーズくんなのです。
フロアにいるときはちょこまかと走り回り、
名前を呼ぶと、トコトコ寄って来てちょこんとお座りしてくれたチーズくん。

一人でおもちゃで遊んでいる姿も絵になるチーズくん。

カリカリとお膝をカキカキして抱っこ要求が上手なチーズくん。
ひとたび抱っこしてもらうと、お膝でうとうと

でもおやつの時間になると、ポジションは最前線。
上手に甘えておやつをゲットしていました。
里親様は、ブリーダーにいたときやカフェにの中では大勢の中にいて、2人家族のところに来てもらって淋しくないかを、とても気にしてくださっていましたが・・・チーズくんは甘えたサン。
里親様の愛情を独り占め出来て、しかも今はお父様のいる池田市と、里親様のお家の京都の2つのお家が出来ることになります

7歳までブリーダーで繁殖犬として頑張ってきた過去はもう引退。
ワンちゃんに生まれて来たけれど、まだ経験したことがない・・・今日からは優しい優しいお母さんとお父さんと一緒に、大事にしてもらって暮らして欲しい。
そう切に願っています。
里親様、たくさんいるワンちゃんの中でチーズくんに出会ってくださり、お家の子にしてくださって本当にありがとうございました。


また、遊びに来ます・・・と言ってくださった里親様。
ぜひまたチーズくんと一緒にカフェに来てくださいね。
そして、チーズくんの新しい名前は・・・ 「カイトくん」 になりました

カイちゃん、おめでとう

今日撮ったカイトくんの写真をよく見ると・・・笑ってました


幸せにね

またね。

怯えたような、でもすがるような目で私達スタッフを見つめてくるワンちゃん達。
どの子もまっすぐに見つめてきてくれます。
今までの暮らしがどのようなものであったにせよ、過去は推し量ることしかできません。
身体や心に色んな傷をまとい、それでも私達に尻尾を振って来てくれるワンちゃん達。
本当に切なく愛おしいです。










(










次回から、一頭ずつご紹介させていただきますね。
ではまた。
チーズくんの里親様が決まりました
[No.238] 2016/11/10 (Thu) 04:05
こんばんは。
今日、マルチーズのチーズくんの里親様が決まりました

里親様は月曜日にカフェに来てくださっていました。
お住まいは京都府。
でもご実家が池田市。
お父様が一人暮らしとのことで、時折ご実家に帰られていて、この日もご実家からのご来店でした。
以前にシーズーを飼っていらっしゃったそうですが亡くされていて、ワンちゃんをお探しだったそうです。
ワンちゃんを迎えるなら保護犬。
そう思われネットを見て川西に来てくださった里親様。
来られて間もなくチーズくんを抱っこして、そして何か話しかけながらこの日はそのまま過ごされていました。
次に来られるのは日曜日、主人と一緒に来ます・・・。
そう言ってカフェを後にされたのですが、一日置いた今日、再度カフェに来てくださいました。
と言うのも・・・月曜日、帰られてからチーズくんが気になって、ご主人にご相談してOKをもらってのご来店でした。
「こんな大勢のワンちゃん中にいたチーズくんが、うちに来て寂しくないでしょうか?」
そう言ってくださった里親様。
大丈夫!
チーズは甘えたくて抱っこをして欲しくて、お膝をカリカリして抱っこをおねだりするとっても甘えたさんです。


そして抱っこだ~い好き。


年は取っていても、飼い犬の経験はゼロ。
だから、オンリーワンの飼い主さんにべったり甘えたり、まだ未経験のお散歩に連れて行ってもらったり、自分だけのおやつをもらったり・・・。
ぜひそんな暮らしをしてあげてください。
そうお願いしました。
やんちゃでじっとしてなくて、走り回っているチーズくん。
でもひとたびお膝に抱っこされると、とろけるチーズになってしまうチーズくん。

良かったね~。
優しい優しいお母さんが出来たよ。
卒業は・・・お迎えのご準備をされて来週の水曜日の予定です。
ご都合がつけば、ご主人も一緒にお迎えに来てくださるそうですよ。
では。
今日、マルチーズのチーズくんの里親様が決まりました


里親様は月曜日にカフェに来てくださっていました。
お住まいは京都府。
でもご実家が池田市。
お父様が一人暮らしとのことで、時折ご実家に帰られていて、この日もご実家からのご来店でした。
以前にシーズーを飼っていらっしゃったそうですが亡くされていて、ワンちゃんをお探しだったそうです。
ワンちゃんを迎えるなら保護犬。
そう思われネットを見て川西に来てくださった里親様。
来られて間もなくチーズくんを抱っこして、そして何か話しかけながらこの日はそのまま過ごされていました。
次に来られるのは日曜日、主人と一緒に来ます・・・。
そう言ってカフェを後にされたのですが、一日置いた今日、再度カフェに来てくださいました。
と言うのも・・・月曜日、帰られてからチーズくんが気になって、ご主人にご相談してOKをもらってのご来店でした。
「こんな大勢のワンちゃん中にいたチーズくんが、うちに来て寂しくないでしょうか?」
そう言ってくださった里親様。
大丈夫!
チーズは甘えたくて抱っこをして欲しくて、お膝をカリカリして抱っこをおねだりするとっても甘えたさんです。


そして抱っこだ~い好き。


年は取っていても、飼い犬の経験はゼロ。
だから、オンリーワンの飼い主さんにべったり甘えたり、まだ未経験のお散歩に連れて行ってもらったり、自分だけのおやつをもらったり・・・。
ぜひそんな暮らしをしてあげてください。
そうお願いしました。
やんちゃでじっとしてなくて、走り回っているチーズくん。
でもひとたびお膝に抱っこされると、とろけるチーズになってしまうチーズくん。

良かったね~。
優しい優しいお母さんが出来たよ。
卒業は・・・お迎えのご準備をされて来週の水曜日の予定です。
ご都合がつけば、ご主人も一緒にお迎えに来てくださるそうですよ。
では。
新メンバーは可愛い男子2頭です
[No.237] 2016/11/05 (Sat) 04:04
こんばんは。
今週も新しいメンバーが2頭仲間入りしました
とっても可愛い男の子達です

早速ご紹介しますね
チーズくん ♂ 2009年初め生まれ(7歳) マルチーズ 2.9㎏ 色:ホワイト
去勢済

クリクリのオメメでまっすぐ見つめてきてくれる、とっても人懐こいマルチーズ男子です。
抱っこのおねだりで後足で立ってぴょんぴょん・・・
おシッポフリフリ


そのしぐさが可愛くてたまりません

そして抱っこしたら可愛くて離せなくなってしまいます。

気が付けばいつも近くにいて、歩くと後追いしてきてくれる・・・。
可愛い可愛いかまってちゃんですよ~
アンリーくん ♂ 2009年11月27日生まれ(6歳) ロングコートチワワ 2.4㎏ 色:ブラックタン
またまたチワワ好きにはたまらない
可愛い子が来てくれました。

動きはおっとりタイプ。
見てるとその仕草と行動のあまりの可愛さに目尻が下がってしまいます

おっとりなのですぐ抱っこできて、抱っこしたらもうトロりん・・・。
赤ちゃん抱っこだって出来ちゃいます

お口が開いていて、ベロ
が出ているのが、チャームポイント。

まだビビリのラブリーなイケメンくんです
新しいワンちゃんが2頭増えて、カフェでは9頭のワンちゃんと2頭のネコちゃんが皆様をお待ちしています。


その他のワンちゃんネコちゃん
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(
土日祝は13:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
では。
今週も新しいメンバーが2頭仲間入りしました

とっても可愛い男の子達です


早速ご紹介しますね


去勢済

クリクリのオメメでまっすぐ見つめてきてくれる、とっても人懐こいマルチーズ男子です。
抱っこのおねだりで後足で立ってぴょんぴょん・・・

おシッポフリフリ



そのしぐさが可愛くてたまりません


そして抱っこしたら可愛くて離せなくなってしまいます。

気が付けばいつも近くにいて、歩くと後追いしてきてくれる・・・。
可愛い可愛いかまってちゃんですよ~


またまたチワワ好きにはたまらない


動きはおっとりタイプ。
見てるとその仕草と行動のあまりの可愛さに目尻が下がってしまいます


おっとりなのですぐ抱っこできて、抱っこしたらもうトロりん・・・。
赤ちゃん抱っこだって出来ちゃいます


お口が開いていて、ベロ


まだビビリのラブリーなイケメンくんです




その他のワンちゃんネコちゃん
保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
またワンちゃん達は既往症もありますので、詳しくご説明をさせていただきます。
(

では。
ミントくん、マーガリンちゃん、無事卒業しました
[No.236] 2016/11/03 (Thu) 05:01
こんばんは。
今日無事、トイプードルのミントくん、ロングコートチワワのマーガリンちゃんが卒業しました

ミントくん

里親様に抱っこされると、ミントくん・・・もうトロンとなってしまいました。
可愛くて可愛くて・・・。
愛おしそうにミントくんを抱っこしながら、そう言ってくださった本当にワンちゃんが大好きな里親様ご夫婦です。

ワンちゃんのためのお部屋も作ってくださっているそうですが、実際はフリー。
ワンちゃん達は自由にお家で過ごさせてもらっているそうです。
ミントくん、カフェに来たときからとってもフレンドリー。

1.6㎏なので、抱っこしてることを忘れてしまうくらいの軽さ。

フロアではちょこまかと走り回り、人を選ばず寄って来ては抱っこのおねだり。
抱っこしちゃうととろけるようになってしまう。

ほんとに人が大好きなミントくん。
早くにお家がきまって良かったね
おめでとう

里親様、いつもカフェに保護犬カフェから迎えてくださったワンちゃん達を連れて来てくださってありがとうございます。
そして今回、4頭目をミントくんに選んでくださって本当にありがとうございました。
保護犬を思うお気持ち、そしてワンちゃん大好きなお気持ち・・・。
心から感謝しています。
また、賑やかなワンちゃん達と一緒にぜひカフェに遊びにきてくださいね
ミントくんの名前は・・・。
「シュガーくん」になりました~

モカちゃん、ラテちゃん、ミルクくん、シュガーくん。
とってもおいしそうなカフェシリーズですね~
また、カフェシリーズのワンちゃん達に運が良ければ会えるかも・・・
マーガリンちゃん

夕方、ご夫婦でお迎えに来てくださいました。
お写真からもわかるように、本当に素敵なご夫婦です。
お迎えに来られてから、奥様がご契約の残りを済ませている間も、ご主人は愛おしそうにずーっと抱っこしてくださっていました。

いつもフロアのベッドでおネンネしていたマーガリンちゃん。

チャロが好きで、いつもチャロと一緒にいたマーガリンちゃん。


フロアでは全く鳴かなかったけど、ケージで独りぼっちだと淋しくて鳴いていたマーガリンちゃん。
抱っこ大好きなマーガリンちゃん。

おめでとう
マーガリンちゃん専用のお膝が二つも出来たよ
良かったね。

里親様、たくさんのワンちゃんの中からマーガリンちゃんを選んでくださり、そしてお家の子にしてくださってありがとうございました。
いままで頑張って来たマーガリンちゃんをどうぞよろしくお願いいたします。
新しい名前は「マリーちゃん」
色んな候補のなかで決めてくださったそうです。
マリーちゃん、幸せにね
ではまた。
今日無事、トイプードルのミントくん、ロングコートチワワのマーガリンちゃんが卒業しました




里親様に抱っこされると、ミントくん・・・もうトロンとなってしまいました。
可愛くて可愛くて・・・。
愛おしそうにミントくんを抱っこしながら、そう言ってくださった本当にワンちゃんが大好きな里親様ご夫婦です。

ワンちゃんのためのお部屋も作ってくださっているそうですが、実際はフリー。
ワンちゃん達は自由にお家で過ごさせてもらっているそうです。
ミントくん、カフェに来たときからとってもフレンドリー。

1.6㎏なので、抱っこしてることを忘れてしまうくらいの軽さ。

フロアではちょこまかと走り回り、人を選ばず寄って来ては抱っこのおねだり。
抱っこしちゃうととろけるようになってしまう。

ほんとに人が大好きなミントくん。
早くにお家がきまって良かったね

おめでとう


里親様、いつもカフェに保護犬カフェから迎えてくださったワンちゃん達を連れて来てくださってありがとうございます。
そして今回、4頭目をミントくんに選んでくださって本当にありがとうございました。
保護犬を思うお気持ち、そしてワンちゃん大好きなお気持ち・・・。
心から感謝しています。
また、賑やかなワンちゃん達と一緒にぜひカフェに遊びにきてくださいね

ミントくんの名前は・・・。
「シュガーくん」になりました~


モカちゃん、ラテちゃん、ミルクくん、シュガーくん。
とってもおいしそうなカフェシリーズですね~

また、カフェシリーズのワンちゃん達に運が良ければ会えるかも・・・



夕方、ご夫婦でお迎えに来てくださいました。
お写真からもわかるように、本当に素敵なご夫婦です。
お迎えに来られてから、奥様がご契約の残りを済ませている間も、ご主人は愛おしそうにずーっと抱っこしてくださっていました。

いつもフロアのベッドでおネンネしていたマーガリンちゃん。

チャロが好きで、いつもチャロと一緒にいたマーガリンちゃん。


フロアでは全く鳴かなかったけど、ケージで独りぼっちだと淋しくて鳴いていたマーガリンちゃん。
抱っこ大好きなマーガリンちゃん。

おめでとう

マーガリンちゃん専用のお膝が二つも出来たよ

良かったね。

里親様、たくさんのワンちゃんの中からマーガリンちゃんを選んでくださり、そしてお家の子にしてくださってありがとうございました。
いままで頑張って来たマーガリンちゃんをどうぞよろしくお願いいたします。
新しい名前は「マリーちゃん」

色んな候補のなかで決めてくださったそうです。
マリーちゃん、幸せにね

ではまた。