fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

07月« 2016年08月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2016年08月

どんちくん卒業、そしてよりちゃんの卒業

こんばんは。
今日はのロングコートチワワどんちくんが電撃卒業しました
そして、カフェの入口に捨てられていた猫のよりちゃんが無事卒業しました

どんちくん
IMG_2330.jpg
8月26日にカフェにやって来たどんちくん。カフェデビュー2日で里親様が見つかりました!
里親様が初めてカフェに来られたのは6月半ば。
ご主人と一緒に、ミニチュアダックスフンドのミーちゃんに会いに来てくださったのが始まりでした。
残念ながらその時はご縁が繋がらなかったのですが、それから何度もカフェに足を運んで、ワンちゃん達におやつをくださったり、支援物資をくださったりと・・・カフェのワンちゃんと触れ合って過ごしてくださっていました。
本当にワンちゃんが好き。
そして、この子!って思えるワンちゃんに出会うのを、楽しみながら探していらっしゃる・・・。
そうずっと感じていました。

それから2か月半・・・ 昨日、来たばかりのどんちくんに会いにご主人とカフェに来てくださり、長い間触れ合って過ごされた後いったん帰宅され、ご家族でご相談して再度今日、朝いちばんでご来店。
どんちくんをおうちの子にしたい・・・と申し出てくださいました。
やっと運命のワンちゃんに出会われました。
それは愛おしそうに抱っこされっこされた時の里親様のとても嬉しそうなお顔がとても印象的で・・・なぜか私も嬉しくて涙ぐんでしまいました。

IMG_2359.jpg
どんちくんは2009年生まれ。
ブリーダーからの保護で誕生日はありません。
抱っこしても最初は手足がつっぱって、上手く折りたためませんでした。
それでもカフェではとっても嬉しそうに走り回り、上手にほかのワンちゃん達ともご挨拶出来ました。
IMG_2361.jpg
早くもデビュー2日目でお家が決まり、本当に良かったです。
ブリーダーで繁殖犬に選らばれてしまったばかりに出遅れてしまいましたが、どんちくんはこの里親様に出会うために生まれてきたのだと思います。
これからが本当の犬生。
可愛がってもらって飛びきり幸せに幸せに暮らして欲しい・・・心からそう願っています。
IMG_2360.jpg
どんちくん、良かったね
とっても素敵なお家が出来たよ
おめでとう

里親様。
年齢も犬種も関係ないと言ってくださってワンちゃんと触れ合ってくださったこと。
何度も足を運んでくださり、支援物資を持って来てくださったりワンちゃん達にと毎回おやつをくださったこと。
何より保護犬の事をご理解くださったこと。
そしてどんちくんと出会い里親様になってくださったこと。
心から感謝しています。
またお家に慣れたころ、どんちくんと一緒にぜひ遊びにきてくださいね
douti 00
どんちくんの新しい名前は・・・ 「福太朗くん」 になりました


よりちゃん
そしてよりちゃん無事卒業しました~
IMG_2346.jpg
やっと、お家に先輩5匹のネコちゃんがいるお家にお引越しです。
里親様のご依頼で避妊手術も無事終わり、元気に過ごしてくれていました。
IMG_2363.jpg

里親様は6匹目を飼おうかと思っていたところに、よりちゃんの事を知ってくださって川西にきてくださったそうです。
「猫神様」
私は里親様と知り合って何度かお会いするうちにそうお呼びしていました。
なのでよりちゃんを託させていただくのに、何の迷いもありませんでした。
よりちゃんはこの里親様に出会うためにカフェに預けられた・・・そう思うことにしました。

IMG_1504.jpg
8月1日の夜、カフェの入口においてあるたくさんのごみの横に捨てられていたよりちゃん。
捨てられてしまった運命を思うと、心が震えるほど腹立たしくて悲しいです。
理由はわかりませんが、命を捨てる・・・この行為はやっぱり許すことはできないです。
命はモノとは違う。
ブームや軽い気持ちで動物を飼い、捨てる。
そんなことはあってはならない。
どうしてもやむを得ない理由で手放さないといけない時があったとしたら、ちゃんと対面して話して欲しい。
そう強く強く思います。

IMG_2116.jpg
よりちゃん、いままでバックヤードで淋しい思いをさせてごめんね。
飛び切り可愛がってもらって幸せにね!
IMG_2355.jpg

本当に良かった。
本当におめでとう
じゃあね、元気でね

ではまた。
スポンサーサイト



モカちゃん、卒業しました!

こんばんは。
今日、ポメラニアンのモカちゃん、卒業しました!
IMG_2311.jpg

里親様は兵庫県加西市から来てくださったご家族です。
ネットでモカちゃんを見て会いに来てくださいました。
他の保護犬サイトも見ておられたようですが、ワンちゃんと触れ合えるので・・・とカフェに足を運んでくださったそうです。
実際来られた時にすぐ「あっ、ローレン!」と、川西のワンちゃん達の名前を既に覚えていてくださっていました(^-^)/

特にお嬢様はモカちゃんをとても気に入ってくださっていて、長いことモカちゃんと触れ合ってくださっていました。
ワンちゃんは好きだけれど、ちょっとトラウマがあるお兄ちゃんも頑張ってモカちゃんの抱っこにトライ。
その様子を笑顔で見守るお母様。
その光景を見ながら、このご家族なら賑やかなモカちゃんを大切にしてくださることを確信していました。

モカちゃんはまだカフェではお散歩に行ったことが無かったので、お嬢さんとお兄ちゃんは他のワンちゃんと一緒にモカちゃんのお散歩デビューも同伴。
(上手にお散歩出来ました!)
そして、日が落ちるころ「モカちゃんを連れて帰りたい・・・」とご家族で申し出てくださいました。
それは・・・
モカちゃん自身が引き寄せた縁。
そして赤い糸は、カフェに来た時から・・・いえ、モカちゃんが生まれたときから繋がっていたのだと思います。
ブリーダーで頑張ったからこそ、その頑張った分の幸せは、モカちゃん自身が引き寄せたのです。
IMG_2105.jpg
ご契約後、モカちゃんの体調やご飯の事をご説明する間も真剣に聞いてくださった里親様ご一家。
ブリーダーで6年間過ごしたモカちゃんは、飛び切り素敵なご家族とめぐり合うことが出来ました。

昨日卒業したリカちゃんと一緒に8月18日にカフェにやって来たモカちゃん。
IMG_2111.jpg
お耳が小さなモカちゃん。
IMG_2320.jpg
「天真爛漫」なモカちゃん。
IMG_2110.jpgIMG_2109.jpg
来たその日からフレンドリー全開だったモカちゃん。
人が大好きなモカちゃん
抱っこしてほしくて飛び跳ねたり、暑苦し過ぎるほどペロペロもしてくれたモカちゃん。
ちょっと太めのボディがとってもキュートなモカちゃん。
IMG_2321.jpg
笑顔が素敵なモカちゃん。

卒業おめでとう
加西市と少し遠くへ行ってしまうけど、里親様に可愛がってもらって生涯楽しく暮らしてね、モカちゃん。
moka01.jpg
里親様、川西店のネットを見て、カフェメンバーに会いに来てくださり、本当にありがとうございました。
これ以上ないほどの素敵なご家族にモカちゃんをお渡しすることが出来、感無量です。
これからのモカちゃんの犬生を、どうぞよろしくお願いいたします。

モカちゃんの名前は・・・そのまま 「モカちゃん」 です

ではまた。

リカちゃんの卒業 そして33期生の2頭が来ました

こんばんは。
今日は・・・リカちゃんが電撃卒業しました\(^o^)/
そして・・・33期生の2頭が新しくカフェにやって来ました


リカちゃん
IMG_2228.jpg
 
里親様はとっても笑顔の素敵なお嬢様です。
今週火曜日カフェに来てくださってリカちゃんと出会って一目ぼれ
その時私はカフェをお休みしていてお会いできなかったのですが、木曜日、再度お仕事が終わられてリカちゃんに会いに来てくださいました。
IMG_2250.jpg
その時もずーっと「可愛い♡可愛い」とリカちゃんを抱っこしてくださっていて、お家に来てほしい・・・と、色々お話をさせていただいていました。
そして金曜日の今日、ご家族の同意を取り付けてご来店。
リカちゃんを引取ってくださるご意志を伝えてくださいました。

リカちゃんは4歳。
ブリーダーからの保護の女の子です。
IMG_2248.jpg
来た時から人懐こくて、シッポフリフリで寄って来てくれて抱っこも大好きでした。
毛が伸びていたので、ボランティアさんにトリミングしてもらってとっても可愛くなりました。
IMG_2249.jpg
でもあまり手入れをしてもらってなかったのか、お口や目のまわりは黒くなってしまっていて、そしてフロアでは同じ場所をくるくる回っていました。
多分今まではケージの中がリカちゃんの行動範囲。
その行動範囲での癖が抜けず、切ない動きでした。

里親様のお家は川西市の一軒家。
お庭が広いお家です。
これからはカフェの広さとは比べ物にならないくらい広いお家で、のびのびと遊んだり走りまわったり・・・。
そう想像するだけでほんとに嬉しくて・・・。

やったねリカちゃん
もう今日からはお嬢さんやね!
こんなに愛されて卒業出来てほんとに良かった。
先住犬のトイプードルラムちゃんと仲良く、そしてご家族に溺愛されて、幸せに暮らしてね~。
IMG_2251.jpg

里親様、リカちゃんを見つけてくださり、カフェに通って里親になってくださって、本当にありがとうございました。
またぜひリカちゃんを連れてカフェに遊びに来てくださいね

リカちゃんの名前は・・・そのまま 「リカちゃん」 です


そして・・・今日新しい仲間が2頭カフェに仲間入りしました

ちばちゃん ♀ 2008年2月13日生まれ(8歳) フレンチブルドック 8.6㎏  色:パイド
IMG_2224.jpg
IMG_2227.jpg

川西で2頭目のフレブルちゃんです。
誰にでも寄って行って、腰が低くて人懐こい女子。
性格はとっても穏やかで優しいです。
IMG_2240.jpg
他のワンちゃんにもフレンドリーでおりこうさん。
お耳のドット柄がオシャレで素敵です。
IMG_2233.jpg
フレブルファン、必見です。

どんちくん ♂  2009年 ロングコートチワワ 3.1㎏ 
  色:ブラックタン
IMG_2245.jpg
ジャニーズ系なイケメンチワワちゃん。
IMG_2225.jpgIMG_2223.jpg
来たばかりの今日はまだ落ち着かず、フロアを余念なく探索して、他のワンちゃん達とも積極的に交流をはかっていました。
IMG_2243.jpg
まだまだ抱っこ慣れしてない感じですが、ほんとに可愛くて見ているだけで癒されてしまいます。
ぜひ会いに来てくださいね。

メンバーが増えて、とっても賑やかなカフェになりました。
新メンバーと・・・
お馴染みのメンバー達にぜひ会いに来てくださいね。

保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(土日祝は14:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)

ケンシンの電撃卒業

こんばんは。
今日、柴犬ケンシンが卒業しました
IMG_2185.jpg

里親様は川西店のHPを見て、昨日初めてカフェに来てくださったお子様が3人いらっしゃる素敵なご家族です。
お目当てはケンシンだったそうですが、その時は他のワンちゃん達とも楽しそうに過ごしてくださっていました。
でも・・・今朝開店と同時に再度ご来店。
一晩ご家族でお考えになり、ケンシンを引き取りたい、と申し出てくださいました。

ケンシンは8月4日に川西にやって来ました
生後7ヶ月。
おそらくペットショップで大きくなりすぎて放出されたのだと思います。
でもまだあどけなさが残るその顔つきは、本当に可愛いでした
IMG_1916.jpg
ケンシンに比べ、カフェのワンちゃん達は大人ばかりです。
身体は5.8㎏でもまだ子犬のケンシンなので、遊びたくて、構ってほしくて・・・みんなにチョッカイ出してはガウガウされてしまう。
でもやっぱり遊びたいのでまた繰り返す
構ってもらいたくても、思うように遊んでもらえないので大きな声で鳴いてしまう。
また身体が大きい上に力が余っているので、チョッカイだされたワンちゃんは吹っ飛んでしまう。
なので、「コラ、ケンシンッ!」って言われてしまう。
そんな毎日でした
決してケンシンが悪いわけではありません。
まだたった7ヶ月なので遊びたいのも無理もない。
怒られて淋しそうな顔のケンシンを見るたび、そしてパワーを持て余すケンシンを見るたび、お子様のたくさんいるご家族へ行かせてあげたい・・・。
そう思っていたのですが、正に思い描いていた通りの里親様が見つかりました

里親様は朝一でケンシンを引き取ってくださることをお申し出いただき、ご契約を済ませたあと、少しでも早くお家に来てほしいからとケンシンを受け入れてくださるご準備をして、そして夕方、出来るだけ早くにお迎えに来ます、といったんカフェを後にされました。
そして、予定より早くお迎えに来てくださいました。
その時のケンシンは・・・
自ら入口へご家族をお迎えに行きました
IMG_2183.jpg
もう、わかっていたんだよね、ケンシン。

ペットショップで売れなかったワンちゃん達がどうなってしまうのか・・・。
色んな説はあるにせよ、保護され、川西にやって来たケンシン。
このご家族に出会うために、ペットショップで頑張って来たのだと思います。

朝、ケージから出してほしくてキュンキュン鳴いていたケンシン。
そしてどうしてもケージから出たくてケージをカミカミしていたケンシン
カフェではみんなに遊んでほしくて、ヒップアタックを繰り返していたケンシン
怒られると悲しそうな顔をしていたケンシン。
IMG_2195.jpg
とってもイケメンで可愛かったケンシン。
お散歩が大好きで、お散歩で出会ったワンちゃんと上手にご挨拶が出来たケンシン。
お座りが出来たケンシン。
寝顔が可愛かったケンシン。
IMG_2196.jpg

おめでとう
賑やかなご家族の中でみんなにかまってもらって、楽しく暮らすんだよ。

里親様、ケンシンをHPで見つけてくださり、そしておうちの子に選んでくださって本当にありがとうございました。
IMG_2189.jpg
まだまだやんちゃが特技・・・のケンシンですが、どうぞよろしくお願いいたします。
そしてまた、飼い犬ケンシンを連れてカフェに遊びにきてくださいです。

ケンシンの行く先は川西市です。
そしてケンシンの新しい名前は・・・平仮名で 「けんしん」 になりました

ではまた。

ランムちゃん、タンゴちゃんの卒業。よりちゃんの里親様、そして32期生

こんばんは。
今日は素敵な運命の出会いのラッシュでした。

ランムちゃん無事卒業しました!
IMG_2072.jpg
里親様は朝一でランムちゃんを迎えに来てくださいました。
里親様が最初川西にランムちゃんに会いに来てくださった後、実は他の保護犬カフェ(2店舗)にも行かれたそうです。
でもやっぱりランムちゃんがいいと、川西に戻って来てくださったとのこと。
最初に結ばれた運命の赤い糸は離れることなく、しっかり結ばれていたのだと思います。
そう話してくださった時の里親様の笑顔は、どんな言葉よりも素敵でした

いつもポーカフェイスだったランムちゃん。
IMG_2117.jpg
どんな時もマイペースだったランムちゃん。
声帯をカットされていたランムちゃん。
美人のランムちゃん。
IMG_2118.jpg
おやつ大好きだったランムちゃん。
時折淋しそうだったランムちゃん。
IMG_2068.jpg
残っていたご契約をすませている間、気が付けば里親様の足元に座っていました。
いつもフロアのハウスの中かソファの上にしかいなかったランムちゃんが・・・です。
良かったね。
自分で選んだんだよね。
みんな解ってるんだよね。

里親様はお家ではケージには入れずに自由にさせてあげたい、と言ってくださいました。
保護犬のランムちゃんは、自由なランムちゃんになります
IMG_2074.jpg
里親様、たくさんのワンちゃんの中からランムちゃんを見つけてくださり、お家の子にしてくださってありがとうございました。
ぜひまたカフェに遊びに来てくださいです。

ランムちゃんの行先は川西市です。
そして名前はそのまま・・・「ランムちゃん」です

タンゴくん
川西に来て1週間目の今日、タンゴくん電撃卒業しました
IMG_2090.jpg

タンゴくんは飼育放棄された9歳。
何があったのかはわかりませんが、飼ってもらっていたお家から捨てられたワンちゃんです。
飼育放棄されたワンちゃん達の目はなぜかおびえた目をしていることが多いですが、タンゴくんも川西に来たときはそんな目をしていました。
更に来てすぐに、やんちゃボーイのケンシンにガツンとやられてしまい・・・ひどく怖がりながらのスタートでした。
でも・・・人間は嫌いではありませんでした。
抱っこされていると徐々に落ち着いていました。
犬は苦手・・・だから一頭飼いのお家でノンビリ暮らさせてあげたいな。
そう思っていました。

一昨日カフェに来られたご友人がまずタンゴくんと出会い、そのことを里親様に伝えてくださって、今日そのご友人と一緒にカフェに来てくださいました。
ワンちゃんは飼われたことが無く、でもワンちゃんをとても飼いたいと思っていらっしゃったそうです。
でも色んな保護犬を見てもピンとこなかったそうなのですが、ご友人からタンゴくんの写真を見て、「会いたい!」と思ってくださったそうです。
そして今日タンゴくんを一目見て気に入ってくださった里親様。
IMG_2077.jpg
タンゴくんの事を「男前でかっこいい」と言ってくださいました。
既往症をお伝えする間も、熱心にメモをとりながら聞いてくださいました。

もしご友人がカフェに来られていなければつながらなかったご縁。
ここにも運命の赤い糸は存在しました。

「大切にしますので、どうぞ心配しないでくださいね」
そう何度も何度も言ってくださった里親様。
ご契約の間も本当に愛おしそうに抱っこしてくださっていました。
IMG_2115.jpg

ここに来るまでの間、不安で不安でたまらなかっただろうタンゴくんのお家が出来ました。
良かったね。
ほんとに良かった。
タンゴ、おめでとう
IMG_2080.jpg
里親様、わざわざ芦屋からタンゴくんに会いに来てくださり、タンゴくんの里親様になってくださってありがとうございました。
ビビリン坊のタンゴくんをどうぞよろしくお願いいたします。

そして・・・
よりちゃん
8月1日の夜、カフェの入口に捨てられていたよりちゃんの里親様が決まりました
IMG_1503.jpg
里親様は私がカフェをオープンする前からしていたブログ「保護犬・保護猫カフェを開くまで」を見てくださっていた東大阪にお住いのご夫婦です。
一度天神橋店でお会いしたのが去年のオープン前。
それからたびたび川西にもきてくださり、チラシを配ってくださったり支援物資等を持って来てくださっていました。

今日もご夫婦で来てくださっていたのですが、ランムちゃんの卒業とタンゴくんの卒業で慌ただしくしていた私はゆっくりお話もできずにいました。
その間、ご夫婦はよりちゃんを見てくださっていました。
そして・・・ようやく手が空いた私に「よりちゃんの事で・・・」と話しかけてくださいました。

里親様は既にお家に5匹のネコちゃんがいます。
まさか6頭目を迎えてくださると思っていなかったのですが・・・
「よりちゃんをお家に迎えたい」
そう申し出てくださったのです。
その時、どれだけの衝撃が私を包んだのか、言葉では表せないほどでした。

悩んだ末、川西で里親様を探すことを決断した私ですが、ネコちゃんルームはナナコ先輩とシマコ先輩がいて一緒にするといろんな問題があるので隔離してバックヤードのケージの中で里親募集していました。
その上、よりちゃんは「眼振」といって、眼球が細かく揺れていました。
もしかして脳に疾患があるかもしれません・・・と獣医師に伝えられていたので、譲渡の難易度は高いのではと思っていました。
でも、そのことをお伝えしても「大丈夫」と言ってくださった里親様。
本当に嬉しくて、捨て猫よりちゃんのこの素晴らしい運命を、ただただ神様に感謝していました。
IMG_2122.jpgIMG_2123.jpg

よりちゃんに新しいお家が出来ます
卒業は未定ですが、またお知らせいたしますね


そして・・・今日新しい仲間が2頭カフェに仲間入りしました

モカちゃん ♀ 2010年3月23日生まれ(6歳) ポメラニアン 4.9㎏ ブリーダーからの保護 色:パーティ
IMG_2105.jpg
とにかく人懐こいモカちゃん。
夕方のカフェデビューからフレンドリー全開
抱っこしてとまとわりつく→飛びつく→抱っこする→ペロペロ
IMG_2109.jpg
IMG_2111.jpg
ポテポテのフォルムとふわふわ感が半端ない、ほんとに可愛いポメちゃんです。

リカちゃん ♀ 2011年12月26日生まれ(4歳) トイプードル 3.1㎏ ブリーダーからの保護 色:ホワイト
IMG_2106.jpg
リカちゃんもとっても人懐こい女子。
まだ4歳です。
シッポフリフリで寄って来てくれて抱っこアピール。
目を見つめて来てくれるので思わず抱っこしてしまいます。
IMG_2104.jpg
写真より実物の方が可愛いですよ

メンバーが増えて、とっても賑やかなカフェになりました。
新メンバーと・・・
お馴染みのメンバー達にぜひ会いに来てくださいね。

保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(土日祝は14:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)

レイちゃんの卒業

こんばんは。
今日はレイちゃんが無事卒業しました
IMG_2034.jpg
里親様のご家族全員でお迎えに来てくださいました
またまた・・・と思われるかもしれませんが、レイちゃんが今日とった行動も不思議。
お客様も見ておられたのですが、まるでお迎えを待っているように何度も入口を見に行くのです。
確かに「今日、レイちゃんのお母さん達がお迎えに来てくれるよ」って話しかけたのは事実です。
うーん こうも続くとワンちゃんが言葉を理解していることは本当だ、と感じてしまいますネ。

そしてここ数日、徐々にビビリさんも変わってきました。
IMG_1981.jpg
レイちゃんなりに楽しそうにフロアを走り回る姿も何度か見れるようになりました。
IMG_8001.jpg
緊張していた表情も、時折リラックスしたものに変わって行きました。
IMG_2001.jpg
それでもまだ、レイちゃんの行動は人間の顔色を見て怯えているように少し思えました。
でも、大丈夫!
今日からは新しいお家に引っ越して、新しい暮らしが始まります。
やっと繁殖犬の過去を忘れて、飼い犬の生活がスタートできるのですから・・・

最初は緊張してて、抱っこするとおもらししていたレイちゃん。
ケアをしてもらっていなかったせいで、下の前歯と上の歯が3本しか残っていなかったレイちゃん。
でもその歯がチャームポイントだったレイちゃん。
カフェに来たとき、ケージで淋しくてキュンキュン鼻を鳴していたレイちゃん。
怖がりサンでお耳掃除が大嫌いだったレイちゃん。
抱っこするとしがみついてきたレイちゃん。
IMG_1801.jpg
こっちを向く目がとっても可愛かったレイちゃん。
IMG_2008.jpg
カフェに来た当初は、おやつを口に押し込まれてやっと美味しいとわかったレイちゃん。
おやつ合戦の時はいつも控えめで、離れた場所で待っていたレイちゃん。
「レイちゃん」って呼ぶと、最初はテーブルの下からちょっと顔を出すのがやっとだったレイちゃん。
IMG_2012.jpg
それでもおそるおそるゆっくり近づいてきて、そっと腰を降ろしてくれるようになったレイちゃん。
IMG_2005.jpg
まだまだ完全とはいきませんが、里親様の愛情で怖がりサンが解消し、素直に甘えられる日が来ることを祈っています。

レイちゃん、家族が出来て本当におめでとう
IMG_2003.jpg
新しいお家で、先住犬のララちゃんと一緒に皆さんに可愛がってもらってね
そして、一日も早く立派な飼い犬になってくれることを祈っているからね。

里親様、レイちゃんを見つけてお家の子にしてくださって、ありがとうございました。
IMG_2038.jpg
レイちゃんのために何度もカフェに足を運んでくださったこと、レイちゃんの辿って来た道のりをご理解くださった事、そして他の誰でもなくレイちゃんを選んでくださったこと、本当に本当に感謝しています。
またぜひカフェに皆さんで遊びに来てくださいっです。

レイちゃんの名前は・・・そのまま 「レイちゃん」 です

ランムちゃんの里親様が決まりました

こんばんは。
お盆休み、いかがおすごしでしょうか?

今日はミニチュアダックスのランムちゃんの里親様が決まりました
IMG_1977.jpg

ランムちゃんは7月15日にやって来た28期生です。
美人でポーカーフェイス。そしておとなしいおりこうさん
でも声帯をカットされていて、かすれた声でしか鳴くことができませんでした。
川西に来てすぐヒートになったので、その時男子が多かったカフェでは男子が群がりトラブルになったため、バックヤードで過ごすことが多くお客様の目に触れる機会が少なかったのにもかかわらず、ランムちゃん、マイペースで楽しそうに過ごしていました。
IMG_1968.jpg

里親様は以前一度カフェに来てくださっていました。
愛犬(ダックスフンド)を6月に亡くされて、もうワンちゃんは飼わない・・・と思っていらっしゃったのですが、ブログでランムちゃんを見つけて会いに来てくださいました。
その時は抱っこだけして帰られたのですが、「やっぱり気になって・・・」
そう言って今日はご主人と一緒に、ランムちゃんに再度会いに来てくださったのです。

カフェでは不思議な事がたびたび起こります
今回も私には、ランムちゃんが自ら里親様を選んだのではないか・・・と思えることがありました。

ヒートが終わってフロアに出たここ1週間くらい、ランムちゃんはカフェの隅っこにあるハウスが好きで、ほとんどをそこで過ごしていました。
IMG_1918.jpg
おやつの時以外はそこから私が出してあげないと自ら出てくることはまれでした。
でも、今日里親様が来られた時にランムちゃん、トコトコと歩いてまるでご挨拶するように自ら出て来てくれたのです。
「あれ?」
そう思いました。
それから、抱っこしてもあまり長い事じっとしておらず動き始めるランムちゃんなのですが、今日はじーっとまったり抱っこをしてもらっていたのです。
契約中もご主人の周りに寄ってきてちょこんと座っていたランムちゃん。
ボランティアスタッフもその不思議な光景を微笑みながら見ていました。
それは決して感情を激しく出すワンちゃんではないランムちゃんの精一杯のアピールだったのだと思います。

激しく感情を表すワンちゃんが多いカフェで、美人で大人しくておりこうなランムちゃん。
ワンちゃんの誰とでも仲良くできる優等生のランムちゃん。
IMG_1969.jpg
今までも何度か里親様候補の方がいらっしゃたのに、ご縁が繋がらなかったのは、この里親様を待っていた・・・。
控えめだけど自分で里親様を選んだんだ・・・。
毎日ランムちゃんを見ている私は、そう確信しました。

静かな場所が好きで、大勢いる中よりも一人が好きなランムちゃん。
長い過去(7年間)を雑々とした場所で過ごしてきたランムちゃんに、やっと安らぐ場所が出来ました
IMG_1962.jpg

ランムちゃんの卒業は8月18日木曜日お昼頃の予定です

ではまた。

ポコポコ無事卒業しました

こんばんは。
今日無事ポコポコさん、卒業しました~
IMG_1381.jpg

ポコポコは7月21日にカフェに来29期生。
カフェに来て22日目の卒業です。
何かあった時にすぐ行動に移せるようになのか、狭い檻の中に大勢いてくつろげる環境ではなかったのか、おそらく想像ですが、頭をつけた5点定点の立って寝ている姿は本当に切ないものでした。
IMG_1793.jpg
また自分の身を守るため、身体の大きい小さいにかかわらずほかのワンちゃんにもガウガウと果敢に向かって行きました。
ちゃんとお家で過ごせるのだろうか・・・。
卒業が決まった時、少し心配でした。

でも徐々に、それは本当に徐々にではあるのですが、変わり始めました。
ワンちゃん達の輪に入れず、離れたところでポツンと佇んでいたのに、「ポコポコ~」って呼ぶと、身体を左に傾けながら独特の歩き方で寄って来てくれるようになりました。
IMG_1511.jpg
まだまだ立ったままのおネンネはしていますが、気が付けば短時間だけれどベッドで寝れるようになりました。
IMG_1943.jpg
抱っこはまだまだ得意ではありませんが、それでもなんとかできる様になって来ました。 
IMG_1915.jpgIMG_1910.jpg
そして昨日は自らベッドに入り、長くおネンネ出来ました。
IMG_1594.jpg
良かった 間に合いました。

おやつ大好きで争いでは、いつも先頭だったポコポコ。
IMG_1830.jpg
とにかく立って寝ていたポコポコ。
IMG_1390.jpg
ランムちゃんが好きでいつも追いかけてたポコポコ。
IMG_1839.jpgIMG_1840.jpg
ガウガウして怪我でもしたら大変・・とボランティアさんにいつも抱っこされていたポコポコ。
pokopoko.jpg
ちっちゃな身体で可愛かったポコポコ。
IMG_1528.jpg

もう争うことも戦うことも怖がることもなくなる、ポコポコ専用のお家が出来たよ。
ポコポコだけのお家だよ。
だからもうガウガウしなくてもいいからね。
可愛がってもらってまったり過ごしてね。
ポコポコおめでとう。
本当におめでとう

里親様はお迎えに来られるまでに、「ポコは元気にしていますか?」と何度もポコポコの様子を聞いてくださいました。
それほどまでにポコポコを愛してくださっていることに、どれだけ安心させていただいたことか。

三田市のご自宅に帰られてからもメールとお写真をいただきました。
そこには・・・。
IMG_1955.jpg
やはり警戒心でかたまっているポコポコの姿が・・・。
IMG_1956.jpg
でもご飯はしっかり食べている模様(笑)
IMG_1957.jpg
そしてケージの中でお尻を着けて寝ていました!
(ベッドの横ですけど)

里親様、たくさんいるワンちゃんの中からポコポコを選んでくださって本当にありがとうございました。
IMG_1953.jpg
まだまだ慣れないポコポコですが、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、また「飼い犬」になったポコポコとカフェに遊びにきてくださいです。

ポコポコの新しい名前は・・・「ポコ」になりました

ではまた。

新しいワンちゃんが仲間入り(31期生)

こんばんは~。
今日からお盆休みのところが多いですね。

さて、今日新しい仲間が2頭カフェに仲間入りしました
ご紹介しますね!

サエちゃん ♀ 2008年4月16日生まれ(8歳) ミニチュアダックスフンド(ロング) 5.1㎏ ブリーダーからの保護 色:クリーム
IMG_1914.jpg
久しぶりのクリームダックスが来てくれました。
優しい顔立ちの癒し系女の子です。
IMG_1906.jpg
IMG_1907.jpg
カフェデビューした時は、カフェにたくさんのお客様がいたので少し興奮していましたが・・・抱っこするとすっかり寛いじゃいました
甘えたサンで人は大好きなようですヨ。

タンゴくん ♂  2007年4月1日生まれ ロングコートチワワ 3.6㎏ 
  飼育放棄 色:ブラックタン
IMG_1902.jpg
9歳で飼育放棄され保護されたタンゴくん。
環境の変化に馴染めず、人やワンちゃんがたくさんいるカフェでは怖くて震えていました。
今まで暮らしてきた環境から一変。部屋の隅っこや、小さな隙間に入ってしまうのも無理ないと思います。
でも抱っこは大好き。
お客様のお膝では落ち着いてくれていました。
IMG_1887.jpg
IMG_1901.jpg
2度と放棄されることのないお家で余生を過ごして欲しいです。


メンバーが増えて、とっても賑やかなカフェになりました。まだまだ慣れてない2頭の新メンバーと・・・
お馴染みのメンバー達にぜひ会いに来てくださいね。
IMG_1712.jpgIMG_1818.jpgIMG_1825.jpgIMG_1918.jpgIMG_1916.jpg
IMG_1917.jpgIMG_1723.jpg

保護犬・保護猫の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(土日祝は14:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)

アカくんの卒業・・・そしてレイちゃんの里親様が決まりました

おはようございます。
暑くて暑くて・・・カフェのクーラーがフル回転していますが、それでも追い付かない毎日です。

昨日はアカくんが無事卒業しました~
そしてそして・・・怖がりサンでシャイなトイプードルのレイちゃんの里親様が決まりました~

アカくん
IMG_1780.jpg
お母様はお仕事の都合で、お父様だけのお迎えになりました。
それまでフロアで新入りの柴のケンシンの天真爛漫さが気に入らなくて、鳴いて牽制し、卒業が決まっているポコポコともおやつを巡ってガウガウ・・・。
「アッくん、もうすぐお父さんがお迎えにくるから、怪我しないで・・・」
って言い聞かせながらの朝でした。

前もお伝えしましたがアッくん、カフェに来たときは本当に人見知り。
抱っこもできずツッパリタイプ。
抱っこされたこともなく、おやつをもらったこともなく、ベッドで眠ることもできない子でした。
ただただケージの中で交尾のためだけに生かされていたのであろうその過去は、なかなか変わりませんでした。
今となっては、気の強さも自分を守るために身に着けた技なのだと思います。
それでもカフェのお客様とボランティアさんが「アッくん、アッくん」と1か月半の間可愛がってくださってから、徐々に人に身体を預けることが出来るようになりました。
変わりました。
そしてそのことがアッくんのご縁を引き寄せたに違いありません。

里親様はの奥様は、ネット上でアッくんを見てくださっていて・・・
「最初からアカくん、と思っていたと思う」
と、昨日ご主人は明かしてくれました。
良かったねアッくん

お迎えが来るまでは前述のとおり、精一杯自己主張していたアッくんですが、里親様に抱っこされると・・・
IMG_1774.jpg
↑この通りのドヤ顔(笑)
自信たっぷりに見えてしまいました。
アッくん良かったね~。
もうガウガウしなくても、お家にはおっとりした小夏姉さんがいるので大丈夫。
いっぱいいっぱい可愛がってもらって楽しく暮らすんだよ!
本当におめでとう

帰られてから、奥様からメールをいただきました。
そこには、デイサービスから帰られたおばあちゃん、小夏ちゃんと一緒に記念撮影のお写真がありました。
IMG_1805.jpg
なんて素敵なご家族なのでしょう・・・。
IMG_1806.jpg
「しばらくの間お家の中をぐるぐるしながらマーキングに余念がないようでしたが、私が帰宅したころにはすっかり落ち着いて、あっくん~♪と呼ぶとシッポを振りながら近づいて来てくれたので、あまりの可愛さに感激しました」
と添えられていました。
IMG_1790.jpg
里親様、アッくんを2頭目に選んでご家族にしていただき本当にありがとうございました。
小夏ちゃん、アッくんと一緒にぜひまたカフェに遊びにきてくださいです。

「あっくん」で慣れてきているので、呼び名は「あっくん」のままで、正式な名前は・・・
「小豆(あずき)くん」
になりました
小豆(あずき)くん小夏ちゃん
生涯仲良く幸せに・・・ネ

そしてそして・・・
トイプードルのレイちゃんの里親様が決まりました
IMG_1431.jpg
レイちゃんは今までのトイプードルの中でもとりわけ怖がりサン。
カフェに来たときは怖くて怖くて・・・レイちゃん、って呼んでもちらっと見るだけで背中を丸めて背を向ける。
テーブルの下かカフェの隅っこが定位置。
手を出しても逃げて行く。
でも気になってこっそりこちらを覗いている。
そんなスタートでした。
でもやっと抱っこ出来たら、前足後足を使ってしがみついて来てくれました。
可愛い・・・抱っこは嫌いじゃないんだ・・・。
そう感じ、お客様に抱っこしてもらうとずーっとお膝で過ごしていました。
鳴くこともなく、感情を表すこともなく、おやつも口に無理やり放り込むまで美味しいことを知らなかったレイちゃん。
ウルトラおりこうさんでした。
でも下がったシッポは未だにめったに上がるとこがありません。

そんなレイちゃんを見初めてくれた里親様。
最初にカフェでレイちゃんに出会った時、気になって気になって・・・と、先週お気持ちを伝えに来てくださいました。
でも里親様には先住犬のチワプーのララちゃんがいます。
元気で活発なララちゃんとのことでしたので、その時はレイちゃんとララちゃんのマッチングをお勧めしました。
すると早速2日後の土曜日、ご主人と一緒にララちゃんを連れてカフェに来てくださったのです。
IMG_1633.jpg
↑ララちゃん
IMG_1634.jpg
マッチングは特に問題なく思いましたが、その時はご家族で相談される、と言うことでカフェを後にされました。
「ダメだったのかなぁ。。」
と思っていたのですが・・・。
昨日閉店間際に、「遅くなってすみません」とカフェに来てくださったのです。
ご家族でご相談されて、レイちゃんを引取りたいとのことでした。
レイちゃんのようなワンちゃんを探していた・・・。
そういってくださった里親様に泣き崩れてしまった私。
レイちゃんでいい・・・ではなくてレイちゃんいい・・そう言ってくださったのです。
IMG_1807.jpg
怯えて怖くて、でも人間にかまって欲しくて8年間過ごしてきたであろうレイちゃんのお家が出来ます
体操男子の金メダルはもちろん嬉しかったですが、私にとってはそれに勝る熱い一日でした。

レイちゃんの卒業は今度の日曜日夕方、お墓参りの後ご家族全員でお迎えに来てくださいます

そしておととい卒業したチワワのハルちゃん
里親様からお写真のお便りが届きました
IMG_1804.jpg
IMG_1802.jpg
IMG_1803.jpg

誕生日が一緒のお嬢様のよき相棒となってくれそうです・・・と書かれていて、
「仕事が終わって帰るのが楽しみです」
と締めくくってくださっていました
ハルちゃんの名前は・・・そのまま「ハルちゃん」だそうですよ

ではまた。