ポコポコちゃんの里親様が決まりました
[No.194] 2016/07/30 (Sat) 02:47
こんばんは。
今日はヨークシャテリアのポコポコちゃんの里親様が決まりました

ポコポコちゃんは先週川西にやって来た29期生。
お誕生日はなく推定2008年生まれの男の子です。

カフェに来てわかったことは・・・
ポコポコはカフェのメンバーがいる場所から離れたところにいつもポツンと佇んでいました。
トイレの前や厨房の柵の前。
「ポコポコ~」って名前を呼んでも最初は振り向きもしませんでした。
2日前くらいからは名前を呼ぶと振り向き、今日はトコトコと何歩か歩いて来てくれるようになっていました。
でも、人間のいるところまでは来れず、まるで見えない停止線があるみたいにピタッと止まりました。
抱っこも嫌い。手足をツッパって折りたたむのも拒否。
人に甘えたことも無く、甘え方もわからない。
人のぬくもりもわからない。
なのでせっかく抱っこしてもすぐにお膝から降りてしまいました。
みんなが寝るベッドにはほとんど入って寝ることはなく、いつも離れた場所で立って寝ていました。

今まで過ごして来た場所かどんなところなのか全くわからないにしても、あまりにも切ない姿でした。
里親様は三田市から来てくださったご夫婦です。
先週、ポコポコがカフェに来た翌日もカフェに来てくださっていました。
その時は特に決められずにカフェを後にされたのですが、帰宅されてからポコポコの事が気になっていらっしゃって、今日再度カフェに来てくださいました。
ポコポコはその時立ったままだったけど、降りることなく長い事ご主人の膝の上に乗っていました。
この人に抱っこされるのは嫌じゃない。でも抱っこされ方がわからない・・・そんな感じでした。
そして閉店時間を過ぎたころ、今日は連れて帰れないけど準備が整ってからお迎えに来たい、とポコポコを引取ってくださることを申し出てくださいました。
ご夫婦でワンちゃんを飼うのは初めてだそうですが、保護犬を選んでくださり、その保護犬の中でもまだ人慣れしていないポコポコを幸せにいたいと、言葉ではおっしゃった訳ではありませんでしたが、そのお気持ちが溢れていました。
このご夫婦に託したい・・・そう強く思いました。

カフェを後にされる時も愛おしそうに何度も何度も抱っこしてくださり、「待っててね」と言ってくださいました。
保護犬ポコポコに愛情を独り占めできるお家が出来ます!
ポコポコが淋しい思いをしないようにお二人がお家に居れる日をお考えくださりお迎えに来てくださるとのこと。
またお知らせしますね。
では。
今日はヨークシャテリアのポコポコちゃんの里親様が決まりました


ポコポコちゃんは先週川西にやって来た29期生。
お誕生日はなく推定2008年生まれの男の子です。

カフェに来てわかったことは・・・
ポコポコはカフェのメンバーがいる場所から離れたところにいつもポツンと佇んでいました。
トイレの前や厨房の柵の前。
「ポコポコ~」って名前を呼んでも最初は振り向きもしませんでした。
2日前くらいからは名前を呼ぶと振り向き、今日はトコトコと何歩か歩いて来てくれるようになっていました。
でも、人間のいるところまでは来れず、まるで見えない停止線があるみたいにピタッと止まりました。
抱っこも嫌い。手足をツッパって折りたたむのも拒否。
人に甘えたことも無く、甘え方もわからない。
人のぬくもりもわからない。
なのでせっかく抱っこしてもすぐにお膝から降りてしまいました。
みんなが寝るベッドにはほとんど入って寝ることはなく、いつも離れた場所で立って寝ていました。

今まで過ごして来た場所かどんなところなのか全くわからないにしても、あまりにも切ない姿でした。
里親様は三田市から来てくださったご夫婦です。
先週、ポコポコがカフェに来た翌日もカフェに来てくださっていました。
その時は特に決められずにカフェを後にされたのですが、帰宅されてからポコポコの事が気になっていらっしゃって、今日再度カフェに来てくださいました。
ポコポコはその時立ったままだったけど、降りることなく長い事ご主人の膝の上に乗っていました。
この人に抱っこされるのは嫌じゃない。でも抱っこされ方がわからない・・・そんな感じでした。
そして閉店時間を過ぎたころ、今日は連れて帰れないけど準備が整ってからお迎えに来たい、とポコポコを引取ってくださることを申し出てくださいました。
ご夫婦でワンちゃんを飼うのは初めてだそうですが、保護犬を選んでくださり、その保護犬の中でもまだ人慣れしていないポコポコを幸せにいたいと、言葉ではおっしゃった訳ではありませんでしたが、そのお気持ちが溢れていました。
このご夫婦に託したい・・・そう強く思いました。

カフェを後にされる時も愛おしそうに何度も何度も抱っこしてくださり、「待っててね」と言ってくださいました。
保護犬ポコポコに愛情を独り占めできるお家が出来ます!
ポコポコが淋しい思いをしないようにお二人がお家に居れる日をお考えくださりお迎えに来てくださるとのこと。
またお知らせしますね。
では。
スポンサーサイト
1周年記念アンケート結果 その2
[No.193] 2016/07/29 (Fri) 04:35
1周年記念で実施させていただいたアンケート 「思い出に残る卒業生」 (応募総数のべ117件)結果の続きです
順に公開させていただきますね。
マルコちゃん (得票数9)

★私が保護犬カフェを知った時にいた子で、なかなか里親さんが決まらないのが気になってたので、里親様決定のお知らせを見たときはヤッタ~と、思いました!
カフェでは最初寄って来てくれなかったのに、おやつ持った途端にグイグイ来てくれました(笑)
★もの悲しげなお顔といつも気がつくと後ろからひそかに見つめるおめめ。そして、なにより「てちてちてち」と可愛らしい足音🐾
★可愛いのに長い間なかなか里親が決まらず、気になっていました。
遠くから引き取りに来られて運命を感じました😊
★なかなか里親が見つからなかったけど、見つかって手術頑張って元気になってよかったです。
★手術頑張ってた!!
★電撃卒業!!あんまりなついてもらえなかったけど可愛かった。
★ワイヤーヘアのダックスがカフェに来たとブログで読んだ時、とにかくどんな毛並みなのか触りたくて急いで会いにきました。あの硬い毛並みの、あの感触は忘れないでしょう。でも、マルコちゃんの耳にはパンチのようなもので開けらた穴があり、目印のように一部が三角カットされていました。それを見た時、繁殖犬の過酷さを目に当たりにしたと思いました。それでも丸い丸いお目々と、フリフリお尻でカフェを歩いているマルコちゃんは本当に可愛かったです。チャロと一緒にベッドで並んでる姿もよかったですね。それでもあんまり長い時間抱っこさせてくれなかったマルコちゃんが、里親さんに抱かれた時、すごーく長い時間抱っこされていたので、本当にびっくりしました。しかも抱っこされて寝ている姿も初めて見ました。カフェに来た翌日にきてから、マルコちゃんが卒業する当日まで見届けられて本当に嬉しかったです。
★突然東京に行ったマルコちゃん。
抱っこしてスヤスヤ寝てる顔が忘れられません。
★忘れられない感動わんちゃん第1位がマルコちゃんです。マルコちゃんが里親様の元へ行くことになった経緯にすごく感動しました。もともと関東出身のマルコちゃんが関西に来た後、わざわざ車で迎えに来られて、その後また数時間かけてマルコちゃんを連れて帰られたお話は、里親様の深い愛を感じました。
春馬くん (得票数9)

★いつも仲良しだった剛くんが卒業して少し淋しそうだった、春馬くん。でもそれから、カフェに行ったとき、顔中ペロペロ、ペロペロ。あんなに顔を舐められたのは、春馬くんが初めてでした。それで触発されたのか、その日はゆずちゃんまで男性のお客さんにペロペロ。その様子を見て、すごく笑ったのもいい思い出です。そうそう、お客さんがこぼしたコーヒーが少しかかって、シャンプーした春馬くん。シャンプー後の春馬くんのフッサフッサ、モフモフはぬいぐるみみたいに可愛かったです。
★剛くんと仲良し、文句なしで可愛いかったです。
★お店にいくのは2回目だったのですが、春馬くんが大歓迎?してくれてすごい勢いで顔をなめられてのけぞり窓枠で頭をしたたかうったこと(笑)
★アーミンファミリーの春馬はまだ幼くて先輩の剛くんが卒業してから淋しそうで心配しました。でもすぐ里親様が決まり、トリミングしてもらって、可愛くなりましたね。
★剛ちゃんと春馬のツーショットがとってもかわいかったです。また仲良しの2人が遊ぶ姿を見たいです。
★アーミン一族のワンコ。Twitterで外に出たそうな顔で、後ろ足で立っている姿が可愛くて仕方なかったです。
★この子も始めてカフェに行った時にいた子でした。
ツイッターでもずっと見ていて真剣にお家に迎えようか考えてた子。
里親さんの元へ行きふさふさの毛が綺麗にトリミングされた顔もまたキュートでした。
★剛丸とのツーショット
★はるま君がなっちゃんの顔をずっと舐めてた
夏子ちゃん (得票数8)

★苦しいこといっぱいあったはずなのにいつもしっぽちぎれそうになるくらいうれしそうに出迎えてくれたのがうれしかった。おひざにのってすりすりしてくれた。初めてカフェに来た時に初めてのったわんこだったから忘れられない。手術のあとはいたそうだったけどそれでも夏ちゃんはいつも幸せわんこだった。一番幸せになってほしい。
★乳腺腫瘍で大きな手術をしたなっちゃん。手術後も相変わらず、元気に、いや元気すぎるほどアクティブに動いてたなっちゃん。夏場の手術だったから、傷口がなかなかくっつかなくてオーナーさん、ボランティアさん、お客さんみんなが心配していましたね。常連さんからの手作りの手術着を着てたなっちゃん。ちょうどキャラ男くんがいた頃で、いつもちょっかい出されてたから、手術着で防御できて、一石二鳥でした。
本当な手術着似合ってましたね。
★夏子ちゃんがフクちゃんと一緒にカフェに来た時カフェ行って、2人がイスに座ってたら椅子のとこに来てくれて嬉しかったです︎︎︎︎☺︎
★愛犬(ダックス)を亡くし、初めてカフェに伺った時にそっと寄り添い、しばらく離れず側にいてくれたのがとても嬉しかったです
★おとなしくて、病気にも負けない頑張り屋さん!里親様が決まった時はとても嬉しかったです。
★引き取りが決まったとき、とても嬉しい目で見つめてくれました(^ ^)
★いつも、愛想よく、可愛かった!
★剛丸春馬の異常な愛情
ミーちゃん (得票数8)

★鶴橋で私もみてててすごく可愛い子だなーって思っていたけど13才のダックスをなくしたばかりで11才のみーちゃんの年齢を考えると里親になる勇気がなくとても気になっていた。七歳の同じブラックタンのダックスを里親にならさせてもらいました。ミーちゃんが本当に良い里親様引き取られてすごく安心して涙がでました。
★チャコちゃんに会いに行った時、スタッフさんが、ずっと奥から「チャコちゃんと顔が似ている子です。まだまだカフェデビューできないんですが」といってミーちゃんを連れて来てくれました。あまりに先代犬と似ていて、心臓がバクバクしました。それからミーちゃんの情報をチャコちゃんの情報と共にしばしば問い合わせしていました。その間に保護犬カフェにも通いました。
カフェデビューを待っている間にいろんな考えが巡り、先代犬と似ている子の里親にはならない方が良いのでは、という気持ちになりました。理由は、チャコちゃんの所に書いた通りです。
今、天神橋店にいた、チャコちゃんミーちゃんとは似ても似つかない彩ちゃんという子の里親になりました。それでも、チャコちゃんミーちゃんの情報はずっとチェックしていました。 本当の幸せを掴んだ事を知り、とてもとても嬉しいです!
★私の手から初めてご飯を食べてくれたことです。
★初めて手からおやつを食べてくれたこと♪
★顔美人さんでかわいい♡
★お顔も仕草も行動も…ただただ可愛かったです。(笑)
あーみんちゃん (得票数5)

★寺田町店から追いかけて会いに行きました。不自由な後ろ足なのにフェンスを飛び越えて歓迎してくれました。寺田町店では来たばっかりで疲労困憊していた姿が忘れられず心配していましたが、川西店に来てからは別犬(?)の様に変身していて、安心しました。
★他の保護犬カフェにいた時にTwitterを見て一目惚れ。実際に会ったことないですが、ビビビッと運命を感じるものがありました。
★ビジュアルがとても好き笑 里親様も素敵!
★後ろ足が不自由でも本人は気にならないのか、一生懸命楽しんでお散歩しました。
★ご存知アーミン一族の長。不自由な下半身を補って余りある、バネとジャンプ力。口の周りが黒いとこらから、田吾作、と呼ばれいじられながらも、その愛嬌でみんなから愛されてきたアーミン。抱っこした時の、独特な触りごごちは、毛並みと体型からくるものでしょうか。膝の上でスッポリ丸くなってるその姿はまるで子ダヌキ。本当に可愛らしい姿でした。多頭飼いという特殊な環境からきたアーミンでしたが、人や犬が本当に大好きでいつも元気にカフェの中を走り回っていたアーミン。剛くんや春馬くんと同じ環境からきたのに、剛一族、春馬一族とは呼ばれず、アーミン一族と呼ばれるのはアーミンのキャラクターせいかもしれません。アーミンは本当にカフェのアイドルでした。
イェンくん (得票数5)

★里親さんが決まってから会いに行った時、里親さん親子の傍から離れないイェンを見て「この子はちゃんと自分の家族を分かっているんだな。これから幸せになるんだなぁ」と思って感動しました。
★カフェでは寝てたりとおとなしかったけど、実はネコかぶっててすごく元気で可愛くて癒し犬♡
★お膝のうえでべったり♡
★可愛すぎてたまらなかった
★お膝でスヤスヤ眠ってくれて、私がほっこり癒されてしまいました。
エースくん (得票数5)

★お客様にほとんど媚びないエース。里親はわんちゃんから決めるんだなと教えてもらいました。
★男性には全然なつかず、弱虫だったエース。でもとってもかわいいエースです。
★咲ちゃん大好き、チャロに負けてボロって、なった。可愛いのに貰われないから、チワワ特有のめんどくさい性格の強い子でカフェに馴染んでないんだなと会ったことないけど心配だった。
★卒業が決まり、みんなをハッピーな気持ちにしてくれた!
★どうなることかと思うくらい人見知り。今は幸せそうで良かったです。
ピーコちゃん (得票数5)

★何回いってもいつも愛想よく迎えてくれたこと。
★すごく人懐っこくて大好きでした!会いに行くのが楽しみで、おやつをあげる時におひざにのってくれたことが幸せでした。卒業が急に決まったので、とてもさみしかったです。今でもしまこちゃんやナナちゃんを見るたびに思い出します。
★とても人懐こくかわいかった💕卒業してよかったのですが、いつまでもいるような気がしていたので💧
卒業も急だったので、聞いた時は非常にショックでした💧
★とつぜん卒業しちゃったからちゃんとお別れとお礼できなかったけどピーコちゃんがいてくれたからネコ大丈夫になった。こわくなくなった。ネコっていいなって思った。あれからネコカフェにも行けるようになったししまこちゃんやナナちゃんをさわれるようになった。いつかはネコとくらしたいってお父さんの夢かなえてあげたいって思う。みんなピーコちゃんのおかげ。ありがとうっていっぱい言いたい。
★忘れられない大好きにゃんこ第1位です。急に里親様が決定したので、驚いたしさみしかったです。いつもかわいい声で迎えてくれました。すごくいやされました。里親様の元へいった後、その後の話が全く聞けないしブログにその後の画像もアップされないので、元気にしてるのかとても心配です。
シャラちゃん (得票数4)

★カフェに来たばかりのシャラは、ビビりで捕まえようとしても逃げてばかりでした。そのシャラが、自分からソ~と近ずいてきて抱っこすると膝の上で落ち着いてくれたね。お散歩もビビってたけど、上手にできるようになったね。
食いしん坊でビビりシャラが大好きだったよ!
★ラティにちょっかいを出されて2匹でじゃれあっている姿がすごく可愛かったのと、ピンシャーらしくないがっしりした身体と垂れ耳が魅力的でした👍
★カフェに来た時は抱っこできなくて多分シャラを最初に抱っこしたお客は私です(*≧∀≦*)シャラ元気にしてるかな~?
★シャラちゃんが顔を埋めて寝ていて可愛かったこと
剛丸くん(前剛くん) (得票数4)

★春馬も卒業が決まった時に、2匹がコソコソ話をしている姿が何とも言えませんでした。
★初めて見たとき、えっ!何この可愛さ!犬とアンゴラウサギのMIXって思ってしまいました。『剛❣️』って呼ぶとお耳がピーンと立つのが可愛くて何度も何度も呼んでました。抱っこが苦手…というか、いつも自由に縦に横に飛んでる様子が目に浮かびます。
★ご主人(カフェの)にだけ吠える
★剛ちゃんをきっかけに犬嫌いの夫が犬好きになり、里親になれたことです。晃子さんとの出会いも剛ちゃんが作ってくれました。
キューピーちゃん (得票数3)

★犬なのになぜキューピーという名前なのか。キューピーはカフェに来るといつも尻尾大回転で、熱烈歓迎してくれていました。機嫌がいい時はブンブン丸。そのまま空に飛んでいっちゃうんじゃないかと思うほど回っていました。でも寂しかったり嫌なことがあった時は尻尾は足の間に入ってシュンとなっていましたね。尻尾はキューピーの元気のバロメーターだったのかもしれません。そういえば、キューピー人形の背中には羽があったはず。キューピーの尻尾は羽根なのかも。これからも空に飛んでいかない程度で、尻尾を回し続けていってくださいね、キューピー。
★目が大きくて、人見知りしないで、可愛かった!
★初めて伺った日にカフェに来たばかりのキューピーちゃんに出逢い、わが家のエンジェルになってくれました。キューピーちゃんありがとうね。
シルクちゃん (得票数3)

★お膝の上が大好きでとにかくお膝に乗ろうとするシルク。女性のお膝だとどうしてもはみ出ちゃうのに頑張ってる姿が印象的でした。
★おっきい体でめっちゃ甘えてくれた。それからしばらくキャバリアが気になった。
★永遠、シルク姉さんの背中をマッサージしました(笑)
リリーちゃん (得票数3)

★抱っこすると、ぴったりくっついて寝てくれたのが、可愛いくて。幸せに、なって本当に嬉しいです。
★初対面のガリガリブルブルの可愛そうを具現化した姿から、甘えん坊になったギャップNo.1
さらに変わっているであろう今を見てみたいです。
★リリーちゃんとは、何回か会って、抱っこしたり、写メを撮ったりしてふれあって、癒されていました(^_^;)ずっと膝の上で寝ている印象が強く残っています(^_^;)
楽生くん (得票数3)

★楽生も口元が一部欠けていて、里親さん見つかるだろうかと心配していた仔です。カフェで話を聞いてたら、関東の保護犬カフェから転々と回されてきたとのこと。どんな仔なんだろうかと、思って楽生を見てたら、本当にびっくり!人のことがとっても好きなワンちゃん。いつも楽しそうに、カフェを歩いて、抱っこも嬉しそうにされてて、寝る時も床にぺったりお餅のように寝て本当に可愛らしいポメラニアンでした。卒業が決まって、名前がそのまま、楽生、になったとブログで読んだ時、思いました。楽生はこの世に楽しく生きるために生まれてきた仔なんだと。そして里親さんや、私たちにも楽しく生きてね、と感じさせてくれる出会いだったんだと。誰が名付けたか知らないけど、本当に最高の名前です。楽生ありがとう。幸せになってね。
★来たばかりの時は、警戒していたのかこわばった顔してたのに、すぐに馴染んで、可愛いいお顔と仕草でメロメロにされたよ!
お口の欠損を見ると過去に何があったのかと思ってたけど、そんな事は
全く忘れさせるほど、楽生はおちゃめでかわいかったよ。
とにかくお耳を触られるのが嫌で、そ~と触った時のまめでっぽうをくらった顔が忘れられないよ。名前のように楽しく暮らしてね!
★甘えん坊。なぜか足の間から顔を出しウヒャ〜!と笑うところが可愛いかったです。
12:00、13:00、14:00と時計から音楽が鳴るたび、一緒にワオ〜ンワウワウワウワウとなく時報オトコでしたね。
ただ、らいきくんの時報を頼りにしていたら、らいきくんネンネしていて時報してくれなくて、帰る予定の時間から一時間もたってしまっていて慌てて帰ったことがありました(笑)
剛&春馬 (得票数3)

★別々に答えようと思ったけど二匹いつもいっしょだったからいっしょに三位にしちゃった。兄弟みたいによく似てていつも仲良かった。先に剛君が卒業したあとですごくさみしそうにしてたから卒業できてよかった。今でもふわふわな仲良しな二匹をよく思い出す。今もやんちゃないやされわんこのままだといいなあと思う。
★ごめんなさい。二人セットです。
つらい環境下に育った二人、春馬と仲良くカフェでやんちゃ振りを発揮していました。
★2匹が仲良くくっついているところが可愛くてほっこりしました。
アールくん(前R2くん) (得票数2)

★またまた先代犬と似ている、という理由ですが、まだ保護犬カフェには行った事がない頃で、ネットで写真ばかり見ていました。会いに行きたい、と思いながらも、亡くしたばかりの先代犬と似ている子と会うのが怖く、ただただ、良い家庭に引き取られて幸せに暮らせるよう、祈っていました。
でも、R2くんの里親さんが決まって、初めて、私も保護犬の里親になりたい!と思うようになりました。
この事がきっかけで、保護犬カフェに行くようになり、天神橋店で出会った子の里親になりました。
今もR2くんの事は時々思い出し、幸せに暮している事を祈っています(*゚▽゚*)
★イケメン犬で可愛かった。
あゆちゃん (得票数2)

★カフェに来たばかりのあゆちゃんは軽々とソファの上に飛び乗って、お客さん達のお膝の上でまったり。その頃のカフェの男の子たちはまだソファに飛び乗ることも上手じゃなかったから、あゆちゃんはまるで、蝶々のような、軽やかさと華やかさでみんなを魅了してました。
★もちろん、我が家の家族になったこと。
メイちゃん(前コリーちゃん) (得票数2)

★ツイッターで一目惚れし、会いにいきました。初めて会った時に抱っこさせてくれ、膝の上でウトウトしてくれました。人慣れしていないコリーちゃんでしたが、運命の飼い主さんと出会ってくれて、少し淋しいですがとても嬉しかったです。幸せに暮らしてくれていることを祈っています。
★フィラリア陽性の話をオーナーさんが涙しながら話していらっしゃるそばで無邪気に遊んでいた事。
ダルダルくん(前ダルくん) (得票数2)

★大ケガを小さな身体ながら一生懸命に克服して幸せに卒業してくれたこと大変嬉しく印象に残っています。
★カフェを初めて訪ねた際に直に接したワンちゃんです。健気でした。
ミッキーくん (得票数2)

★ミッキーがカフェに来た時、少し心配になることがありました。今までのカフェの仔たちもほとんどが、何かしら病気を持っていたけど、ミッキーのように外見からはっきりわかる障害を持ってる仔は、初めてだったからです。でも、それは杞憂で終わったのです。笑うと目が三日月のようになって見えるミッキーの可愛さ。そして置物と例えられるほどの、大人しいミッキーの優しさが、カフェのお客さんの癒しになっていました。昔ながらのプードルカットから、今はやりのテディベアカットに変身したミッキーは、本当に可愛かったです。カフェで、ヤンチャな仔達の揉め事があった時は、いつもミッキーはベッドの中で寝ていましたね。ミッキーの良さは平和主義にあるのかな。これからは自己主張してもいいんだよ。ミッキー。卒業おめでとう。幸せになってね。
★声帯を切られ、繁殖犬としてたくさん辛い思いをして来たはずなのに、人間を憎むことのない、穏やかな優しい性格が印象的でした。とても美形なイケメンさんで、写真を撮る時に素敵な笑顔を見せてくれました。
ラティちゃん (得票数2)

★なんといっても、あのポッチャリBODYと笑ったお顔が忘れられないよ。
おもちゃが大好きで、よく遊んでたね。というより遊んでくれてたのかな?
そして、時折そばに来てゴロンとポッチャリなお腹をなでてぇ~って見せてくれたね。電撃卒業した時は泣きそうだったよ。でも、よかったね!ラティ。
★シャラにちょっかいを出したり、窓から外を見ていたり、シーズーのイメージを払拭されるくらい活発で可愛かったです😊
チャロくん (得票数2)

★始めてお店に行ったとき、真っ先にオテテをペロペロしてくれました。
★チャロ が いわさわサンの息子になった事。
シオンくん(前SIOくん) (得票数1)

★はい、バックヤードにいたSIOに娘が一目惚れ。父娘の攻防が凄かったです(笑)今は我が家の長男として元気一杯シオンです♪
アイラちゃん (得票数1)

★アイラちゃんとふくちゃん、なっちゃんとの初対面はケージ越しでした。アイラちゃんはお目々の大きなプードルさん。本当に可愛い女の子。お腹の中の虫がなかなかいなくならなかったから、ずいぶん寂しい思いもしたと思います。でも大好きなオーナーさんの背中で、おんぶされて嬉しそうにしていたアイラちゃん。手足は長くてスタイル抜群だけど、寝んねしているときは、小さく丸くなっているアイラちゃん。それは可愛さだけでなく、今まで一人で生きてきた淋しさを感じる姿でした。先日久しぶりに里親さんに連れられたアイラちゃんに会いました。あまりに可愛くなって、里親さんに甘える姿を見て涙が出そうになりました。本当に素敵な里親さんでよかったねアイラちゃん。
アンちゃん (得票数1)

★生まれて初めて触った小型犬です。始めてカフェに行って、戸惑っていた私のお膝に乗りたくてずっと抱っこをせがんでいたアンちゃん。それを見てオーナーさんが優しく『抱っこしてあげてくださいね』と言ってくださいました。アンちゃんの人懐っこさと愛嬌、可愛さは本当に最高でした。あれからいろんなワンちゃん達と触れ合えるきっかけをアンちゃんは作ってくれました。一生忘れることはありません。
カニカマちゃん (得票数1)

★カニカマちゃんも桃子ちゃんと同じで、一回も会えずじまいでした(^_^;) ペキニーズが好きなのであいたかったのですが、タイミングが合わず残念でした(^_^;)
ゲン太くん(前ゲンくん) (得票数1)

★いつか犬を飼うなら絶対に柴犬!というくらい柴犬好きなので、川西初の柴犬、しかも黒柴がとうとう来た!とツイッターで知ってすぐに会いに行きました!まさに理想の柴犬!こんなにいい子には絶対に幸せな家族との縁が待っていると思っていたら、本当に幸せな家族との出会いを果たしましたね。すごくうれしかったです!最後に会いに行った時に晴れやかな幸せそうな姿を見て、お別れは少しさみしかったけど、幸せな出会いに心から祝福しました。
ごえもんくん (得票数1)

★初めてごえもん君に会ったときにすごくウーッて唸られました(汗)
でも、それは不安とか怖いから身を守るための唸りと解るから距離おいてカフェでは仕草とか動きを眺めてました。
ゴロッと転がったごえもん君の口腔内を店内スタッフさんに見せて貰って説明を受けたときの衝撃が忘れられません。
あんなにボロボロなるまでケアもされず、体毛も針金みたいに食生活も悪かったから固くてゴワゴワだったのを触れたときにどの子よりも犬種なのもあったのか思い出します。
それでも…ご縁があって、とーーーっても大切にされてあんなに凛として自信に溢れ家族の方に抱っこされてる時に身を預けて大人しくしてたのが本当に本当に可愛かったです♪
プリンちゃん(前つくしちゃん (得票数1)

★瞬殺で可愛い‼️とやられました(笑)
つばめちゃん (得票数1)

★パピヨンを去年亡くした私には、気になる存在でした。別の子を飼いはじめてましたが、出会いが早かったら、もしかしたら...
後、抱っこを怖がってたのに、慣れてきて、お膝に乗って来てくれたのが、嬉しかったです。
デールちゃん (得票数1)

★まだカフェにきたばかりで足元まできても手をだすと逃げていってしまっていたデールちゃん。でも1時間ほどそれを繰り返しているとじっと立ち止まってくれて抱っこもさせてくれました。もし私がわんちゃんを飼える環境にあれば決心した瞬間なのかな・・・。
ポコちゃん(前ドカちゃん) (得票数1)

★膝の上に乗ってもたれかかってきてとても可愛らしかった。
ココアちゃん(前トッティンちゃん) (得票数1)

★足をひきずりながらフロアをちょこちょこ歩いていたのが可愛かった。
里親さんが決まってからずっと玄関から吠えもせず出て行こうとする健気さがいじらしく可愛かったです。
ノコちゃん (得票数1)

★私が保護犬カフェに良く行くようになった時にノコちゃんが保護犬としてカフェに来て、もうほんとにほんとに可愛かったのを覚えてます!ノコちゃんは怖がりだったからなのかなかなかフロアに出てこなかったけど後半は自分からフロアに出てて感動しました︎︎︎︎☺︎
リボンちゃん (得票数1)

★初めてカフェにお邪魔したときに、里親様決定の瞬間に出会いました。良かったねー!と思ったので印象に残ってます。
ポンくん (得票数1)

★口角がくいっとあがってとても愛くるしかったです。カフェのアイドルでした💓
ネルくん (得票数1)

★先週の土曜日に初めてネルくんに会いました。お父さんと娘さんと一緒にきたネルくんは、初対面の私にまで愛想を振りまいてくれて、お手までしてくれる、人懐こい可愛らしいシュナウザーでした。微力ながら元気玉を送りますね。いつまでも里親さんと仲良く幸せに暮らしてほしいです。またカフェでネルくんと会えるのを楽しみにしています。
咲希ちゃん (得票数1)

★始めてお店に行ったとき、モップのようにペチャとしていて、とても愛くるしかった。
桃子ちゃん (得票数1)

★一回も会っていませんが、鶴橋店のいくらの日常のブログに載っていて、会いに行こうと思っていたら、川西店に移動になり、行こうと思っていたら決まってしまい、卒業を迎えて結局、会えずじまいでした(^_^;)
小夏ちゃん(前チャコちゃん) (得票数1)

★先代犬を亡くして寂しく、ネットで先代犬によく似ているチャコちゃんを見つけ、会いに行きました。まだカフェデビューしていなくてゲージに入っていましたが、スタッフさんが、抱っこさせてくれました。可愛くて可愛くて、カフェデビューしてくれるのを待っていました。
でも・・・よく似ていて、先代犬と比べてしまうように思い、それではチャコちゃんがかわいそうだと思い、里親になるのはやめようと思いました。チャコちゃんが本当の幸せを掴んだ事を知り、すごくすごく嬉しかったです。
マルちゃん (得票数1)

★可愛いおめめ大きなお耳オムツを付けた後ろ姿
シッポふりふり抱っこおねだり可愛すぎて抱っこせずにはいられませんでした
誰よりもちっちゃい体でウロチョロおやつをしっかりGETする食いしん坊さん
いっぱい癒してもらいました。
チャロ&エースくん (得票数1)
★初期のメンバーにはやはりいろんな思い入れがあります。2匹のケンカの仲裁をしたおかげで、思いがけなく初めてエースを抱っこできたこと。あれは、本当に嬉しかったなあ。それにカフェの守護神チャロ。最初はがちゃがちゃしてたのに、どんどん落ち着いてきて、余裕すら感じられます。これからもたくさんの保護犬達の見守り役としてカフェでお出迎えしてください。
以上、アンケートに応募くださった回答のすべてを原文のまま載せさせていただきました。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました~。
では。

順に公開させていただきますね。


★私が保護犬カフェを知った時にいた子で、なかなか里親さんが決まらないのが気になってたので、里親様決定のお知らせを見たときはヤッタ~と、思いました!
カフェでは最初寄って来てくれなかったのに、おやつ持った途端にグイグイ来てくれました(笑)
★もの悲しげなお顔といつも気がつくと後ろからひそかに見つめるおめめ。そして、なにより「てちてちてち」と可愛らしい足音🐾
★可愛いのに長い間なかなか里親が決まらず、気になっていました。
遠くから引き取りに来られて運命を感じました😊
★なかなか里親が見つからなかったけど、見つかって手術頑張って元気になってよかったです。
★手術頑張ってた!!
★電撃卒業!!あんまりなついてもらえなかったけど可愛かった。
★ワイヤーヘアのダックスがカフェに来たとブログで読んだ時、とにかくどんな毛並みなのか触りたくて急いで会いにきました。あの硬い毛並みの、あの感触は忘れないでしょう。でも、マルコちゃんの耳にはパンチのようなもので開けらた穴があり、目印のように一部が三角カットされていました。それを見た時、繁殖犬の過酷さを目に当たりにしたと思いました。それでも丸い丸いお目々と、フリフリお尻でカフェを歩いているマルコちゃんは本当に可愛かったです。チャロと一緒にベッドで並んでる姿もよかったですね。それでもあんまり長い時間抱っこさせてくれなかったマルコちゃんが、里親さんに抱かれた時、すごーく長い時間抱っこされていたので、本当にびっくりしました。しかも抱っこされて寝ている姿も初めて見ました。カフェに来た翌日にきてから、マルコちゃんが卒業する当日まで見届けられて本当に嬉しかったです。
★突然東京に行ったマルコちゃん。
抱っこしてスヤスヤ寝てる顔が忘れられません。
★忘れられない感動わんちゃん第1位がマルコちゃんです。マルコちゃんが里親様の元へ行くことになった経緯にすごく感動しました。もともと関東出身のマルコちゃんが関西に来た後、わざわざ車で迎えに来られて、その後また数時間かけてマルコちゃんを連れて帰られたお話は、里親様の深い愛を感じました。


★いつも仲良しだった剛くんが卒業して少し淋しそうだった、春馬くん。でもそれから、カフェに行ったとき、顔中ペロペロ、ペロペロ。あんなに顔を舐められたのは、春馬くんが初めてでした。それで触発されたのか、その日はゆずちゃんまで男性のお客さんにペロペロ。その様子を見て、すごく笑ったのもいい思い出です。そうそう、お客さんがこぼしたコーヒーが少しかかって、シャンプーした春馬くん。シャンプー後の春馬くんのフッサフッサ、モフモフはぬいぐるみみたいに可愛かったです。
★剛くんと仲良し、文句なしで可愛いかったです。
★お店にいくのは2回目だったのですが、春馬くんが大歓迎?してくれてすごい勢いで顔をなめられてのけぞり窓枠で頭をしたたかうったこと(笑)
★アーミンファミリーの春馬はまだ幼くて先輩の剛くんが卒業してから淋しそうで心配しました。でもすぐ里親様が決まり、トリミングしてもらって、可愛くなりましたね。
★剛ちゃんと春馬のツーショットがとってもかわいかったです。また仲良しの2人が遊ぶ姿を見たいです。
★アーミン一族のワンコ。Twitterで外に出たそうな顔で、後ろ足で立っている姿が可愛くて仕方なかったです。
★この子も始めてカフェに行った時にいた子でした。
ツイッターでもずっと見ていて真剣にお家に迎えようか考えてた子。
里親さんの元へ行きふさふさの毛が綺麗にトリミングされた顔もまたキュートでした。
★剛丸とのツーショット
★はるま君がなっちゃんの顔をずっと舐めてた


★苦しいこといっぱいあったはずなのにいつもしっぽちぎれそうになるくらいうれしそうに出迎えてくれたのがうれしかった。おひざにのってすりすりしてくれた。初めてカフェに来た時に初めてのったわんこだったから忘れられない。手術のあとはいたそうだったけどそれでも夏ちゃんはいつも幸せわんこだった。一番幸せになってほしい。
★乳腺腫瘍で大きな手術をしたなっちゃん。手術後も相変わらず、元気に、いや元気すぎるほどアクティブに動いてたなっちゃん。夏場の手術だったから、傷口がなかなかくっつかなくてオーナーさん、ボランティアさん、お客さんみんなが心配していましたね。常連さんからの手作りの手術着を着てたなっちゃん。ちょうどキャラ男くんがいた頃で、いつもちょっかい出されてたから、手術着で防御できて、一石二鳥でした。
本当な手術着似合ってましたね。
★夏子ちゃんがフクちゃんと一緒にカフェに来た時カフェ行って、2人がイスに座ってたら椅子のとこに来てくれて嬉しかったです︎︎︎︎☺︎
★愛犬(ダックス)を亡くし、初めてカフェに伺った時にそっと寄り添い、しばらく離れず側にいてくれたのがとても嬉しかったです
★おとなしくて、病気にも負けない頑張り屋さん!里親様が決まった時はとても嬉しかったです。
★引き取りが決まったとき、とても嬉しい目で見つめてくれました(^ ^)
★いつも、愛想よく、可愛かった!
★剛丸春馬の異常な愛情


★鶴橋で私もみてててすごく可愛い子だなーって思っていたけど13才のダックスをなくしたばかりで11才のみーちゃんの年齢を考えると里親になる勇気がなくとても気になっていた。七歳の同じブラックタンのダックスを里親にならさせてもらいました。ミーちゃんが本当に良い里親様引き取られてすごく安心して涙がでました。
★チャコちゃんに会いに行った時、スタッフさんが、ずっと奥から「チャコちゃんと顔が似ている子です。まだまだカフェデビューできないんですが」といってミーちゃんを連れて来てくれました。あまりに先代犬と似ていて、心臓がバクバクしました。それからミーちゃんの情報をチャコちゃんの情報と共にしばしば問い合わせしていました。その間に保護犬カフェにも通いました。
カフェデビューを待っている間にいろんな考えが巡り、先代犬と似ている子の里親にはならない方が良いのでは、という気持ちになりました。理由は、チャコちゃんの所に書いた通りです。
今、天神橋店にいた、チャコちゃんミーちゃんとは似ても似つかない彩ちゃんという子の里親になりました。それでも、チャコちゃんミーちゃんの情報はずっとチェックしていました。 本当の幸せを掴んだ事を知り、とてもとても嬉しいです!
★私の手から初めてご飯を食べてくれたことです。
★初めて手からおやつを食べてくれたこと♪
★顔美人さんでかわいい♡
★お顔も仕草も行動も…ただただ可愛かったです。(笑)


★寺田町店から追いかけて会いに行きました。不自由な後ろ足なのにフェンスを飛び越えて歓迎してくれました。寺田町店では来たばっかりで疲労困憊していた姿が忘れられず心配していましたが、川西店に来てからは別犬(?)の様に変身していて、安心しました。
★他の保護犬カフェにいた時にTwitterを見て一目惚れ。実際に会ったことないですが、ビビビッと運命を感じるものがありました。
★ビジュアルがとても好き笑 里親様も素敵!
★後ろ足が不自由でも本人は気にならないのか、一生懸命楽しんでお散歩しました。
★ご存知アーミン一族の長。不自由な下半身を補って余りある、バネとジャンプ力。口の周りが黒いとこらから、田吾作、と呼ばれいじられながらも、その愛嬌でみんなから愛されてきたアーミン。抱っこした時の、独特な触りごごちは、毛並みと体型からくるものでしょうか。膝の上でスッポリ丸くなってるその姿はまるで子ダヌキ。本当に可愛らしい姿でした。多頭飼いという特殊な環境からきたアーミンでしたが、人や犬が本当に大好きでいつも元気にカフェの中を走り回っていたアーミン。剛くんや春馬くんと同じ環境からきたのに、剛一族、春馬一族とは呼ばれず、アーミン一族と呼ばれるのはアーミンのキャラクターせいかもしれません。アーミンは本当にカフェのアイドルでした。


★里親さんが決まってから会いに行った時、里親さん親子の傍から離れないイェンを見て「この子はちゃんと自分の家族を分かっているんだな。これから幸せになるんだなぁ」と思って感動しました。
★カフェでは寝てたりとおとなしかったけど、実はネコかぶっててすごく元気で可愛くて癒し犬♡
★お膝のうえでべったり♡
★可愛すぎてたまらなかった
★お膝でスヤスヤ眠ってくれて、私がほっこり癒されてしまいました。


★お客様にほとんど媚びないエース。里親はわんちゃんから決めるんだなと教えてもらいました。
★男性には全然なつかず、弱虫だったエース。でもとってもかわいいエースです。
★咲ちゃん大好き、チャロに負けてボロって、なった。可愛いのに貰われないから、チワワ特有のめんどくさい性格の強い子でカフェに馴染んでないんだなと会ったことないけど心配だった。
★卒業が決まり、みんなをハッピーな気持ちにしてくれた!
★どうなることかと思うくらい人見知り。今は幸せそうで良かったです。


★何回いってもいつも愛想よく迎えてくれたこと。
★すごく人懐っこくて大好きでした!会いに行くのが楽しみで、おやつをあげる時におひざにのってくれたことが幸せでした。卒業が急に決まったので、とてもさみしかったです。今でもしまこちゃんやナナちゃんを見るたびに思い出します。
★とても人懐こくかわいかった💕卒業してよかったのですが、いつまでもいるような気がしていたので💧
卒業も急だったので、聞いた時は非常にショックでした💧
★とつぜん卒業しちゃったからちゃんとお別れとお礼できなかったけどピーコちゃんがいてくれたからネコ大丈夫になった。こわくなくなった。ネコっていいなって思った。あれからネコカフェにも行けるようになったししまこちゃんやナナちゃんをさわれるようになった。いつかはネコとくらしたいってお父さんの夢かなえてあげたいって思う。みんなピーコちゃんのおかげ。ありがとうっていっぱい言いたい。
★忘れられない大好きにゃんこ第1位です。急に里親様が決定したので、驚いたしさみしかったです。いつもかわいい声で迎えてくれました。すごくいやされました。里親様の元へいった後、その後の話が全く聞けないしブログにその後の画像もアップされないので、元気にしてるのかとても心配です。


★カフェに来たばかりのシャラは、ビビりで捕まえようとしても逃げてばかりでした。そのシャラが、自分からソ~と近ずいてきて抱っこすると膝の上で落ち着いてくれたね。お散歩もビビってたけど、上手にできるようになったね。
食いしん坊でビビりシャラが大好きだったよ!
★ラティにちょっかいを出されて2匹でじゃれあっている姿がすごく可愛かったのと、ピンシャーらしくないがっしりした身体と垂れ耳が魅力的でした👍
★カフェに来た時は抱っこできなくて多分シャラを最初に抱っこしたお客は私です(*≧∀≦*)シャラ元気にしてるかな~?
★シャラちゃんが顔を埋めて寝ていて可愛かったこと


★春馬も卒業が決まった時に、2匹がコソコソ話をしている姿が何とも言えませんでした。
★初めて見たとき、えっ!何この可愛さ!犬とアンゴラウサギのMIXって思ってしまいました。『剛❣️』って呼ぶとお耳がピーンと立つのが可愛くて何度も何度も呼んでました。抱っこが苦手…というか、いつも自由に縦に横に飛んでる様子が目に浮かびます。
★ご主人(カフェの)にだけ吠える
★剛ちゃんをきっかけに犬嫌いの夫が犬好きになり、里親になれたことです。晃子さんとの出会いも剛ちゃんが作ってくれました。


★犬なのになぜキューピーという名前なのか。キューピーはカフェに来るといつも尻尾大回転で、熱烈歓迎してくれていました。機嫌がいい時はブンブン丸。そのまま空に飛んでいっちゃうんじゃないかと思うほど回っていました。でも寂しかったり嫌なことがあった時は尻尾は足の間に入ってシュンとなっていましたね。尻尾はキューピーの元気のバロメーターだったのかもしれません。そういえば、キューピー人形の背中には羽があったはず。キューピーの尻尾は羽根なのかも。これからも空に飛んでいかない程度で、尻尾を回し続けていってくださいね、キューピー。
★目が大きくて、人見知りしないで、可愛かった!
★初めて伺った日にカフェに来たばかりのキューピーちゃんに出逢い、わが家のエンジェルになってくれました。キューピーちゃんありがとうね。


★お膝の上が大好きでとにかくお膝に乗ろうとするシルク。女性のお膝だとどうしてもはみ出ちゃうのに頑張ってる姿が印象的でした。
★おっきい体でめっちゃ甘えてくれた。それからしばらくキャバリアが気になった。
★永遠、シルク姉さんの背中をマッサージしました(笑)


★抱っこすると、ぴったりくっついて寝てくれたのが、可愛いくて。幸せに、なって本当に嬉しいです。
★初対面のガリガリブルブルの可愛そうを具現化した姿から、甘えん坊になったギャップNo.1
さらに変わっているであろう今を見てみたいです。
★リリーちゃんとは、何回か会って、抱っこしたり、写メを撮ったりしてふれあって、癒されていました(^_^;)ずっと膝の上で寝ている印象が強く残っています(^_^;)


★楽生も口元が一部欠けていて、里親さん見つかるだろうかと心配していた仔です。カフェで話を聞いてたら、関東の保護犬カフェから転々と回されてきたとのこと。どんな仔なんだろうかと、思って楽生を見てたら、本当にびっくり!人のことがとっても好きなワンちゃん。いつも楽しそうに、カフェを歩いて、抱っこも嬉しそうにされてて、寝る時も床にぺったりお餅のように寝て本当に可愛らしいポメラニアンでした。卒業が決まって、名前がそのまま、楽生、になったとブログで読んだ時、思いました。楽生はこの世に楽しく生きるために生まれてきた仔なんだと。そして里親さんや、私たちにも楽しく生きてね、と感じさせてくれる出会いだったんだと。誰が名付けたか知らないけど、本当に最高の名前です。楽生ありがとう。幸せになってね。
★来たばかりの時は、警戒していたのかこわばった顔してたのに、すぐに馴染んで、可愛いいお顔と仕草でメロメロにされたよ!
お口の欠損を見ると過去に何があったのかと思ってたけど、そんな事は
全く忘れさせるほど、楽生はおちゃめでかわいかったよ。
とにかくお耳を触られるのが嫌で、そ~と触った時のまめでっぽうをくらった顔が忘れられないよ。名前のように楽しく暮らしてね!
★甘えん坊。なぜか足の間から顔を出しウヒャ〜!と笑うところが可愛いかったです。
12:00、13:00、14:00と時計から音楽が鳴るたび、一緒にワオ〜ンワウワウワウワウとなく時報オトコでしたね。
ただ、らいきくんの時報を頼りにしていたら、らいきくんネンネしていて時報してくれなくて、帰る予定の時間から一時間もたってしまっていて慌てて帰ったことがありました(笑)


★別々に答えようと思ったけど二匹いつもいっしょだったからいっしょに三位にしちゃった。兄弟みたいによく似てていつも仲良かった。先に剛君が卒業したあとですごくさみしそうにしてたから卒業できてよかった。今でもふわふわな仲良しな二匹をよく思い出す。今もやんちゃないやされわんこのままだといいなあと思う。
★ごめんなさい。二人セットです。
つらい環境下に育った二人、春馬と仲良くカフェでやんちゃ振りを発揮していました。
★2匹が仲良くくっついているところが可愛くてほっこりしました。


★またまた先代犬と似ている、という理由ですが、まだ保護犬カフェには行った事がない頃で、ネットで写真ばかり見ていました。会いに行きたい、と思いながらも、亡くしたばかりの先代犬と似ている子と会うのが怖く、ただただ、良い家庭に引き取られて幸せに暮らせるよう、祈っていました。
でも、R2くんの里親さんが決まって、初めて、私も保護犬の里親になりたい!と思うようになりました。
この事がきっかけで、保護犬カフェに行くようになり、天神橋店で出会った子の里親になりました。
今もR2くんの事は時々思い出し、幸せに暮している事を祈っています(*゚▽゚*)
★イケメン犬で可愛かった。


★カフェに来たばかりのあゆちゃんは軽々とソファの上に飛び乗って、お客さん達のお膝の上でまったり。その頃のカフェの男の子たちはまだソファに飛び乗ることも上手じゃなかったから、あゆちゃんはまるで、蝶々のような、軽やかさと華やかさでみんなを魅了してました。
★もちろん、我が家の家族になったこと。


★ツイッターで一目惚れし、会いにいきました。初めて会った時に抱っこさせてくれ、膝の上でウトウトしてくれました。人慣れしていないコリーちゃんでしたが、運命の飼い主さんと出会ってくれて、少し淋しいですがとても嬉しかったです。幸せに暮らしてくれていることを祈っています。
★フィラリア陽性の話をオーナーさんが涙しながら話していらっしゃるそばで無邪気に遊んでいた事。


★大ケガを小さな身体ながら一生懸命に克服して幸せに卒業してくれたこと大変嬉しく印象に残っています。
★カフェを初めて訪ねた際に直に接したワンちゃんです。健気でした。


★ミッキーがカフェに来た時、少し心配になることがありました。今までのカフェの仔たちもほとんどが、何かしら病気を持っていたけど、ミッキーのように外見からはっきりわかる障害を持ってる仔は、初めてだったからです。でも、それは杞憂で終わったのです。笑うと目が三日月のようになって見えるミッキーの可愛さ。そして置物と例えられるほどの、大人しいミッキーの優しさが、カフェのお客さんの癒しになっていました。昔ながらのプードルカットから、今はやりのテディベアカットに変身したミッキーは、本当に可愛かったです。カフェで、ヤンチャな仔達の揉め事があった時は、いつもミッキーはベッドの中で寝ていましたね。ミッキーの良さは平和主義にあるのかな。これからは自己主張してもいいんだよ。ミッキー。卒業おめでとう。幸せになってね。
★声帯を切られ、繁殖犬としてたくさん辛い思いをして来たはずなのに、人間を憎むことのない、穏やかな優しい性格が印象的でした。とても美形なイケメンさんで、写真を撮る時に素敵な笑顔を見せてくれました。


★なんといっても、あのポッチャリBODYと笑ったお顔が忘れられないよ。
おもちゃが大好きで、よく遊んでたね。というより遊んでくれてたのかな?
そして、時折そばに来てゴロンとポッチャリなお腹をなでてぇ~って見せてくれたね。電撃卒業した時は泣きそうだったよ。でも、よかったね!ラティ。
★シャラにちょっかいを出したり、窓から外を見ていたり、シーズーのイメージを払拭されるくらい活発で可愛かったです😊


★始めてお店に行ったとき、真っ先にオテテをペロペロしてくれました。
★チャロ が いわさわサンの息子になった事。


★はい、バックヤードにいたSIOに娘が一目惚れ。父娘の攻防が凄かったです(笑)今は我が家の長男として元気一杯シオンです♪


★アイラちゃんとふくちゃん、なっちゃんとの初対面はケージ越しでした。アイラちゃんはお目々の大きなプードルさん。本当に可愛い女の子。お腹の中の虫がなかなかいなくならなかったから、ずいぶん寂しい思いもしたと思います。でも大好きなオーナーさんの背中で、おんぶされて嬉しそうにしていたアイラちゃん。手足は長くてスタイル抜群だけど、寝んねしているときは、小さく丸くなっているアイラちゃん。それは可愛さだけでなく、今まで一人で生きてきた淋しさを感じる姿でした。先日久しぶりに里親さんに連れられたアイラちゃんに会いました。あまりに可愛くなって、里親さんに甘える姿を見て涙が出そうになりました。本当に素敵な里親さんでよかったねアイラちゃん。


★生まれて初めて触った小型犬です。始めてカフェに行って、戸惑っていた私のお膝に乗りたくてずっと抱っこをせがんでいたアンちゃん。それを見てオーナーさんが優しく『抱っこしてあげてくださいね』と言ってくださいました。アンちゃんの人懐っこさと愛嬌、可愛さは本当に最高でした。あれからいろんなワンちゃん達と触れ合えるきっかけをアンちゃんは作ってくれました。一生忘れることはありません。


★カニカマちゃんも桃子ちゃんと同じで、一回も会えずじまいでした(^_^;) ペキニーズが好きなのであいたかったのですが、タイミングが合わず残念でした(^_^;)


★いつか犬を飼うなら絶対に柴犬!というくらい柴犬好きなので、川西初の柴犬、しかも黒柴がとうとう来た!とツイッターで知ってすぐに会いに行きました!まさに理想の柴犬!こんなにいい子には絶対に幸せな家族との縁が待っていると思っていたら、本当に幸せな家族との出会いを果たしましたね。すごくうれしかったです!最後に会いに行った時に晴れやかな幸せそうな姿を見て、お別れは少しさみしかったけど、幸せな出会いに心から祝福しました。


★初めてごえもん君に会ったときにすごくウーッて唸られました(汗)
でも、それは不安とか怖いから身を守るための唸りと解るから距離おいてカフェでは仕草とか動きを眺めてました。
ゴロッと転がったごえもん君の口腔内を店内スタッフさんに見せて貰って説明を受けたときの衝撃が忘れられません。
あんなにボロボロなるまでケアもされず、体毛も針金みたいに食生活も悪かったから固くてゴワゴワだったのを触れたときにどの子よりも犬種なのもあったのか思い出します。
それでも…ご縁があって、とーーーっても大切にされてあんなに凛として自信に溢れ家族の方に抱っこされてる時に身を預けて大人しくしてたのが本当に本当に可愛かったです♪


★瞬殺で可愛い‼️とやられました(笑)


★パピヨンを去年亡くした私には、気になる存在でした。別の子を飼いはじめてましたが、出会いが早かったら、もしかしたら...
後、抱っこを怖がってたのに、慣れてきて、お膝に乗って来てくれたのが、嬉しかったです。


★まだカフェにきたばかりで足元まできても手をだすと逃げていってしまっていたデールちゃん。でも1時間ほどそれを繰り返しているとじっと立ち止まってくれて抱っこもさせてくれました。もし私がわんちゃんを飼える環境にあれば決心した瞬間なのかな・・・。


★膝の上に乗ってもたれかかってきてとても可愛らしかった。


★足をひきずりながらフロアをちょこちょこ歩いていたのが可愛かった。
里親さんが決まってからずっと玄関から吠えもせず出て行こうとする健気さがいじらしく可愛かったです。


★私が保護犬カフェに良く行くようになった時にノコちゃんが保護犬としてカフェに来て、もうほんとにほんとに可愛かったのを覚えてます!ノコちゃんは怖がりだったからなのかなかなかフロアに出てこなかったけど後半は自分からフロアに出てて感動しました︎︎︎︎☺︎


★初めてカフェにお邪魔したときに、里親様決定の瞬間に出会いました。良かったねー!と思ったので印象に残ってます。


★口角がくいっとあがってとても愛くるしかったです。カフェのアイドルでした💓


★先週の土曜日に初めてネルくんに会いました。お父さんと娘さんと一緒にきたネルくんは、初対面の私にまで愛想を振りまいてくれて、お手までしてくれる、人懐こい可愛らしいシュナウザーでした。微力ながら元気玉を送りますね。いつまでも里親さんと仲良く幸せに暮らしてほしいです。またカフェでネルくんと会えるのを楽しみにしています。


★始めてお店に行ったとき、モップのようにペチャとしていて、とても愛くるしかった。


★一回も会っていませんが、鶴橋店のいくらの日常のブログに載っていて、会いに行こうと思っていたら、川西店に移動になり、行こうと思っていたら決まってしまい、卒業を迎えて結局、会えずじまいでした(^_^;)


★先代犬を亡くして寂しく、ネットで先代犬によく似ているチャコちゃんを見つけ、会いに行きました。まだカフェデビューしていなくてゲージに入っていましたが、スタッフさんが、抱っこさせてくれました。可愛くて可愛くて、カフェデビューしてくれるのを待っていました。
でも・・・よく似ていて、先代犬と比べてしまうように思い、それではチャコちゃんがかわいそうだと思い、里親になるのはやめようと思いました。チャコちゃんが本当の幸せを掴んだ事を知り、すごくすごく嬉しかったです。


★可愛いおめめ大きなお耳オムツを付けた後ろ姿
シッポふりふり抱っこおねだり可愛すぎて抱っこせずにはいられませんでした
誰よりもちっちゃい体でウロチョロおやつをしっかりGETする食いしん坊さん
いっぱい癒してもらいました。

★初期のメンバーにはやはりいろんな思い入れがあります。2匹のケンカの仲裁をしたおかげで、思いがけなく初めてエースを抱っこできたこと。あれは、本当に嬉しかったなあ。それにカフェの守護神チャロ。最初はがちゃがちゃしてたのに、どんどん落ち着いてきて、余裕すら感じられます。これからもたくさんの保護犬達の見守り役としてカフェでお出迎えしてください。

ご回答くださった皆様、ありがとうございました~。
では。
1周年記念アンケート結果 その1
[No.192] 2016/07/27 (Wed) 03:11
1周年記念 「思い出に残る卒業生」 アンケートを実施させていただきましたが、皆様のおかげで応募総数117件のご回答をいただきました。
いつもカフェに来ていただいている方、カフェにはあまり行けないけど、SNSやブログを見てくださってご応募くださった方、里親様など心のこもったメッセージとともに送ってくださいました。
私自身も懐かしい思いと共に、その時にタイムスリップしたような気持ちで浮かんできた情景にあらためて感謝をさせていただきました。
ほんとうにありがとうございました
一気公開させていただきたいところですが、時間の都合上、何回かに分けてお届けさせていただこうと思います。
よろしくお願いいたします。
では・・・・
一番得票数が多かった順に公開させていただきますね。
コウジくん (得票数15)

★初めてカフェに行った日。ドキドキしながら入った店内でコウジがずっと横に居てくれて安心できました。コウジが居なかったらリラックス出来なくて今みたいにカフェに通うことはなかったかもしれない。
★なかなか里親さんが見つからず鶴橋店に異動になったけど川西店のお客さんが会いに行くほど人気者だった
★高齢犬でも希望がある!っ教えてくれた子だから♡
★年齢詐称と言われても仕方がないほど元気なコウジ。いつもソフトに迎えてくれました。とにかく可愛かった!
★高齢、しかし元気!。伝説のワンコと呼ばれているのも解ります。
★ボールとハウスと散歩が好きなとこ。川西から移動になったこと。年齢もあって、チャンスを多くと思う反面、環境がかわるのが可愛そうだった。
★愛らしくてかわいい、年齢を感じさせない元気さで、いつもお迎えをしてくれました。特にお膝にのってうたた寝してくれる姿が好きでした。別のお店に移った時には会いに行きました。よく覚えてくれていて喜んで出迎えてくれた姿に泣きそうになりました。幸せになって本当によかったです!
★甘えん坊なおじちゃん。何もかもが可愛くて面白い❗
★保護犬カフェの存在を初めて知ってヨーキーが好きなので気になっていた子だったので。鶴橋に行ってからまた川西の里親さんのところに戻ってきたのも印象的でした。こないだ久しぶり会った時は立派な飼い犬くんになっていて嬉しかったです。
★彼はかなり老犬でしたが、お行儀も良くジェントルマン(?)な感じがして大好きでした。店長さんの[貰い手がなければずっとここにおったらええやん!]って言葉が忘れられません。なので、里親様が決まった時は嬉しくて私も泣いてしまいました。卒業に立ち会う事が出来て感激しました。
★初めて散歩させてもらいました。カフェの時にはオラオラ系だったのに、里親さんと過ごしている今はフェミニスト犬になってしまって、あまりの変わりようにびっくりです。保護犬は、人間の愛情によってこんなに素敵なパートナーとして成長していくんだ、そして保護犬カフェの必要性も改めて感じた出会いでした。
★ブログを読みながら自分も見送りに行った気になりました。
★忘れられない思い出わんちゃん第1位です。年を感じさせない元気さでいつもいやされてました。里親様の元へ行ったエピソードも感動でした。別のお店に行ってしまった後で里親様がわざわざ会いに行かれて、迎え入れることをお決めになったというお話は何度聞いても泣けてきます。
★静かに横に寄り添ってくれてた。
★伝説の男✨だから💕
フクちゃん (得票数11)

★初めてカフェを訪ねた時、そのダックスとして完璧なプロポーションと容姿に一目惚れでした。
その後、ブログで彼女の生い立ち、それまでの過酷な環境読み更に想いが募りました。
とても食いしん坊でオヤツの時は膝にしがみついて目一杯の頂戴アピールで、それが又堪らんカワユさ。しかもチョイ、ツンデレさん。男心を惑わせる魔性の女でもありました。
時おり、カフェの天井を見上げて物想いに耽る姿は彼女の中の寂しさの現れだったのかな?
魅力いっぱいの彼女はにも関わらず思いの外、里親さん決定に時間がかかりました。住居はペット禁止のマンションでしたが、遂に我慢出来ず大家さんと交渉して他の居住者さんが了承してくれたら引き取っても良いとの答えで、決意したのですが…
店長さんにもお話しして少し交渉の時間を下さいとお願いしてましたが1ヶ月掛かっても一部の住人の了承を得られず泣く泣く断念しました。
しかしそれから間もなく彼女は運命の里親さんと出逢い幸せを掴む事ができました。自分と暮らすより明らかに幸せな環境で家族として迎え入れて貰った彼女の画像を観て若干の嫉妬と喜びを感じていました。
今ではふくちゃんが幸福に過ごしているのが自分の幸せでもあります。
★初めて伺った時に夏子ちゃんと一緒にそっと寄り添ってくれていました。夏子ちゃんとともに里親さんが決まるまでとても気になっていました。
★なつこと仲良しだったU・x・U
★ツヤツヤサラサの毛がとてもキレイで大人しかったふくちゃん。お腹を見せてる動画のお店の方の声も微笑ましいです。
★体調面も心配ながら、なかなか里親さんが見つからず後輩に先越されましたが、本当にふくちゃんの事を大事にしてくれる里親さんに巡り会いました。
★おしとやかなイメージのふくちゃんがおやつタイムに豹変(笑)するのがいつも驚きでした*^_^*
★夏子ちゃんと同様一緒にソファに座ってくれたのが嬉しかったです︎︎︎︎☺︎
★他の子が決まっていくのに10歳と既往症とかで決まらないのかなと心配してたのにとても素敵な里親様に貰われたこと。
★卒業が決まった時に、本当に良かったなぁと思いました!
★カフェに来た時から目薬が欠かせず、いつもオーナーさんに時間を見ながら点眼してもらってたふくちゃん。いつも大人しくされてるなぁと感心してました。長い間、里親さんが決まらなかったふくちゃん。チャロといつも一緒にベッドで丸くなってたふくちゃん。いつの間にかカフェにふくちゃんとチャロがいることが当たり前のように感じていました。あの頃のカフェでは一番のお姉さんだったから、いらんなことを見て聞いて、人の言葉がわかるんじゃないかと思えるようなこともありました。ふくちゃんがしゃべるとどんなことを言ってくれてたのかな〜。里親さんが決まった時は、すごく嬉しかった。でも卒業した後のカフェで、ふくちゃんの姿がなく、少し寂しかったのは私だけでななかったと思います。
★可愛くて、こちらの考えていることを分かっているかのようなふくちゃん。剛ちゃんを引き取らせて頂いた後、カフェに伺い、剛ちゃんを撫でていたら、ふくちゃんが撫でて欲しそうにやってきて涙が出ました。
(to be continue・・・)
いつもカフェに来ていただいている方、カフェにはあまり行けないけど、SNSやブログを見てくださってご応募くださった方、里親様など心のこもったメッセージとともに送ってくださいました。
私自身も懐かしい思いと共に、その時にタイムスリップしたような気持ちで浮かんできた情景にあらためて感謝をさせていただきました。
ほんとうにありがとうございました

一気公開させていただきたいところですが、時間の都合上、何回かに分けてお届けさせていただこうと思います。
よろしくお願いいたします。
では・・・・
一番得票数が多かった順に公開させていただきますね。


★初めてカフェに行った日。ドキドキしながら入った店内でコウジがずっと横に居てくれて安心できました。コウジが居なかったらリラックス出来なくて今みたいにカフェに通うことはなかったかもしれない。
★なかなか里親さんが見つからず鶴橋店に異動になったけど川西店のお客さんが会いに行くほど人気者だった
★高齢犬でも希望がある!っ教えてくれた子だから♡
★年齢詐称と言われても仕方がないほど元気なコウジ。いつもソフトに迎えてくれました。とにかく可愛かった!
★高齢、しかし元気!。伝説のワンコと呼ばれているのも解ります。
★ボールとハウスと散歩が好きなとこ。川西から移動になったこと。年齢もあって、チャンスを多くと思う反面、環境がかわるのが可愛そうだった。
★愛らしくてかわいい、年齢を感じさせない元気さで、いつもお迎えをしてくれました。特にお膝にのってうたた寝してくれる姿が好きでした。別のお店に移った時には会いに行きました。よく覚えてくれていて喜んで出迎えてくれた姿に泣きそうになりました。幸せになって本当によかったです!
★甘えん坊なおじちゃん。何もかもが可愛くて面白い❗
★保護犬カフェの存在を初めて知ってヨーキーが好きなので気になっていた子だったので。鶴橋に行ってからまた川西の里親さんのところに戻ってきたのも印象的でした。こないだ久しぶり会った時は立派な飼い犬くんになっていて嬉しかったです。
★彼はかなり老犬でしたが、お行儀も良くジェントルマン(?)な感じがして大好きでした。店長さんの[貰い手がなければずっとここにおったらええやん!]って言葉が忘れられません。なので、里親様が決まった時は嬉しくて私も泣いてしまいました。卒業に立ち会う事が出来て感激しました。
★初めて散歩させてもらいました。カフェの時にはオラオラ系だったのに、里親さんと過ごしている今はフェミニスト犬になってしまって、あまりの変わりようにびっくりです。保護犬は、人間の愛情によってこんなに素敵なパートナーとして成長していくんだ、そして保護犬カフェの必要性も改めて感じた出会いでした。
★ブログを読みながら自分も見送りに行った気になりました。
★忘れられない思い出わんちゃん第1位です。年を感じさせない元気さでいつもいやされてました。里親様の元へ行ったエピソードも感動でした。別のお店に行ってしまった後で里親様がわざわざ会いに行かれて、迎え入れることをお決めになったというお話は何度聞いても泣けてきます。
★静かに横に寄り添ってくれてた。
★伝説の男✨だから💕


★初めてカフェを訪ねた時、そのダックスとして完璧なプロポーションと容姿に一目惚れでした。
その後、ブログで彼女の生い立ち、それまでの過酷な環境読み更に想いが募りました。
とても食いしん坊でオヤツの時は膝にしがみついて目一杯の頂戴アピールで、それが又堪らんカワユさ。しかもチョイ、ツンデレさん。男心を惑わせる魔性の女でもありました。
時おり、カフェの天井を見上げて物想いに耽る姿は彼女の中の寂しさの現れだったのかな?
魅力いっぱいの彼女はにも関わらず思いの外、里親さん決定に時間がかかりました。住居はペット禁止のマンションでしたが、遂に我慢出来ず大家さんと交渉して他の居住者さんが了承してくれたら引き取っても良いとの答えで、決意したのですが…
店長さんにもお話しして少し交渉の時間を下さいとお願いしてましたが1ヶ月掛かっても一部の住人の了承を得られず泣く泣く断念しました。
しかしそれから間もなく彼女は運命の里親さんと出逢い幸せを掴む事ができました。自分と暮らすより明らかに幸せな環境で家族として迎え入れて貰った彼女の画像を観て若干の嫉妬と喜びを感じていました。
今ではふくちゃんが幸福に過ごしているのが自分の幸せでもあります。
★初めて伺った時に夏子ちゃんと一緒にそっと寄り添ってくれていました。夏子ちゃんとともに里親さんが決まるまでとても気になっていました。
★なつこと仲良しだったU・x・U
★ツヤツヤサラサの毛がとてもキレイで大人しかったふくちゃん。お腹を見せてる動画のお店の方の声も微笑ましいです。
★体調面も心配ながら、なかなか里親さんが見つからず後輩に先越されましたが、本当にふくちゃんの事を大事にしてくれる里親さんに巡り会いました。
★おしとやかなイメージのふくちゃんがおやつタイムに豹変(笑)するのがいつも驚きでした*^_^*
★夏子ちゃんと同様一緒にソファに座ってくれたのが嬉しかったです︎︎︎︎☺︎
★他の子が決まっていくのに10歳と既往症とかで決まらないのかなと心配してたのにとても素敵な里親様に貰われたこと。
★卒業が決まった時に、本当に良かったなぁと思いました!
★カフェに来た時から目薬が欠かせず、いつもオーナーさんに時間を見ながら点眼してもらってたふくちゃん。いつも大人しくされてるなぁと感心してました。長い間、里親さんが決まらなかったふくちゃん。チャロといつも一緒にベッドで丸くなってたふくちゃん。いつの間にかカフェにふくちゃんとチャロがいることが当たり前のように感じていました。あの頃のカフェでは一番のお姉さんだったから、いらんなことを見て聞いて、人の言葉がわかるんじゃないかと思えるようなこともありました。ふくちゃんがしゃべるとどんなことを言ってくれてたのかな〜。里親さんが決まった時は、すごく嬉しかった。でも卒業した後のカフェで、ふくちゃんの姿がなく、少し寂しかったのは私だけでななかったと思います。
★可愛くて、こちらの考えていることを分かっているかのようなふくちゃん。剛ちゃんを引き取らせて頂いた後、カフェに伺い、剛ちゃんを撫でていたら、ふくちゃんが撫でて欲しそうにやってきて涙が出ました。
(to be continue・・・)
1周年の出来事 そして卒業ワンちゃん達とカフェのワンちゃん達
[No.191] 2016/07/27 (Wed) 02:17
こんばんは。
7月23日、無事1周年を迎えさせていただきました。
この周年でお客様、里親様、ボランティアさんがたくさんお祝いに駆けつけてくださいました。
そしてお花やお祝い、支援物資もいただきました。
ほんとうにありがとうございました
この節目に1年をを振り返り、また新たな気持ちで2年目をスタート致します
どうぞよろしくお願いいたします。


↑ボランティアさんの粋な計らいで届いた、ワンちゃんネコちゃん達からのお祝い

↑三田市のキューピーちゃんからもこんな可愛いメッセージが届きました!
キューちゃんありがとうございました
では7月23日の様子です!夏祭りのイメージで浴衣着用したワンちゃん達です。
(スタッフ犬も着用しています)











ランムちゃん、撮り忘れました
次回掲載しますネ。
そして駆けつけてくれた卒業ワンちゃん達です。
コウジくん


1周年お祝いのバルーンと共に来てくれました。
あーみん&
剛丸くん



同じおうち出身同士で仲良くパチリ
春馬くん


2日に亘り来てくれました。あーみんと剛くんには会えなくて残念・・・。
マナちゃん(元フーちゃん)

見るたびだんだん可愛くなってるマナちゃんです。
ヒナミちゃん(元ヒバリちゃん)


新しいお洋服(お嬢様のお洋服のリメイク)で来てくれました。
先週卒業したゴッドくん


お家ではこんな感じで、Nちゃんといつも一緒


そして卒業ワンちゃん達が遊びに来てくれた様子です。
シャラちゃん



卒業して一カ月が過ぎました。
最初は怖がってたシャラちゃんですが、今では里親様にべったりです。
ポコちゃん(元ドカちゃん)



先住犬のプー太クンもタジタジのポコちゃん。甘えたサン炸裂していました。
楽生くん



お散歩大好きな楽生くん。お散歩で○ンチも○ッコもできるそうですよ。
カフェにいた時より笑顔全開。家族にとっても可愛がってもらってゴキゲンでした。
お便りでのお写真です!
すももちゃん



「よちよちですが表で歩き始めました」と書いてくださっていました。
これからが楽しみなすももちゃんです。
シャイちゃん


お散歩と車に乗るのがお好きなようで、車に乗ったらクーラーが気持ちいいのかスヤスヤ寝てしまうそうですよ。
シオンくん(元SIOくん)


この家で良かったと思ってもらえるように過ごして行きたい・・・と、お祝いの言葉と一緒に書いてくださっていました。
お風呂上がりの情けなさげなシオンくんと、背中に「年中無休のわんぱく」と書かれたTシャツ着用のシオンくんです(笑)
ゾロくん

最初丸まって寝ていたそうですが、カンガルーのようにダラーって寝れるようになったそうです。落ち着いたのでしょね!
らんちゃん


らんちゃんの面白写真です(笑) 何しても可愛いですね。
デールちゃん 滋賀県に家族旅行に行かれたそうです。たくさんのお写真をいただきました。








彦根城→ホテル→琵琶湖初泳ぎ→ディナー→ドッグラン→ショッピングと盛りだくさんのご旅行でしたが、デールちゃんお利口だったそうですよ。「デールが来て幸せです」と書いてくださっていました。
里親様、ありがとうございました。
幸せそうな姿を見せていただくたび、目尻が下がりっぱなしになっています(笑)
今カフェにいるワンちゃん達も、幸せなお家を探しています。
ペットショップに並んでいる子犬や子猫の裏側で、ブリーダーでケアされることも無く、ひたすら交尾と出産を強いられ頑張って来た子達が里親様を待っています。
どうぞ足カフェに足を運んでいただき、触れ合っていただければと思います。
ツルタローくん
緊張からなのか、2日間フロアを休むことなく走り回っていたツルタローくん。
やっとフロアでひと休みできるようになりました。

ポコポコくん
抱っこしても小さな身体で両足をつっぱり続けていたポコポコ。周り全部が敵に見えていたのかもれません。
カフェに来て4日目でやっとお膝で眠りました。


レイちゃん
6.7㎏の身体を出来るだけ小さく折り曲げて、不安げな顔で見上げるレイちゃん。
抱っこすると前足と後足でしがみついてきます。まだお膝では眠れないレイちゃんです。


以上先週カフェにきたばかりのスリーワンちゃんズです。
チューくん
毛がフサフサになってとっても可愛いチューくんです。

ローレンくん
初めてのお客様の前ではちょっと鳴いちゃいますが、慣れればデレデレです。ワンちゃんとはとっても仲良しです。

アカくん
やっとフロアのベッドでおネンネできるようになりました。

ランムちゃん
美し過ぎるランムちゃん。抱っこは大好きになりました。

(ランムちゃんはお客様のご厚意でトリミングしていただきました。写真を撮り忘れていて
、次回必ずご紹介しますね)
では。
7月23日、無事1周年を迎えさせていただきました。

この周年でお客様、里親様、ボランティアさんがたくさんお祝いに駆けつけてくださいました。
そしてお花やお祝い、支援物資もいただきました。
ほんとうにありがとうございました

この節目に1年をを振り返り、また新たな気持ちで2年目をスタート致します

どうぞよろしくお願いいたします。


↑ボランティアさんの粋な計らいで届いた、ワンちゃんネコちゃん達からのお祝い


↑三田市のキューピーちゃんからもこんな可愛いメッセージが届きました!
キューちゃんありがとうございました


(スタッフ犬も着用しています)











ランムちゃん、撮り忘れました





1周年お祝いのバルーンと共に来てくれました。





同じおうち出身同士で仲良くパチリ




2日に亘り来てくれました。あーみんと剛くんには会えなくて残念・・・。


見るたびだんだん可愛くなってるマナちゃんです。



新しいお洋服(お嬢様のお洋服のリメイク)で来てくれました。



お家ではこんな感じで、Nちゃんといつも一緒








卒業して一カ月が過ぎました。
最初は怖がってたシャラちゃんですが、今では里親様にべったりです。




先住犬のプー太クンもタジタジのポコちゃん。甘えたサン炸裂していました。




お散歩大好きな楽生くん。お散歩で○ンチも○ッコもできるそうですよ。
カフェにいた時より笑顔全開。家族にとっても可愛がってもらってゴキゲンでした。





「よちよちですが表で歩き始めました」と書いてくださっていました。
これからが楽しみなすももちゃんです。



お散歩と車に乗るのがお好きなようで、車に乗ったらクーラーが気持ちいいのかスヤスヤ寝てしまうそうですよ。



この家で良かったと思ってもらえるように過ごして行きたい・・・と、お祝いの言葉と一緒に書いてくださっていました。
お風呂上がりの情けなさげなシオンくんと、背中に「年中無休のわんぱく」と書かれたTシャツ着用のシオンくんです(笑)


最初丸まって寝ていたそうですが、カンガルーのようにダラーって寝れるようになったそうです。落ち着いたのでしょね!



らんちゃんの面白写真です(笑) 何しても可愛いですね。









彦根城→ホテル→琵琶湖初泳ぎ→ディナー→ドッグラン→ショッピングと盛りだくさんのご旅行でしたが、デールちゃんお利口だったそうですよ。「デールが来て幸せです」と書いてくださっていました。
里親様、ありがとうございました。
幸せそうな姿を見せていただくたび、目尻が下がりっぱなしになっています(笑)


ペットショップに並んでいる子犬や子猫の裏側で、ブリーダーでケアされることも無く、ひたすら交尾と出産を強いられ頑張って来た子達が里親様を待っています。
どうぞ足カフェに足を運んでいただき、触れ合っていただければと思います。

緊張からなのか、2日間フロアを休むことなく走り回っていたツルタローくん。
やっとフロアでひと休みできるようになりました。


抱っこしても小さな身体で両足をつっぱり続けていたポコポコ。周り全部が敵に見えていたのかもれません。
カフェに来て4日目でやっとお膝で眠りました。



6.7㎏の身体を出来るだけ小さく折り曲げて、不安げな顔で見上げるレイちゃん。
抱っこすると前足と後足でしがみついてきます。まだお膝では眠れないレイちゃんです。


以上先週カフェにきたばかりのスリーワンちゃんズです。

毛がフサフサになってとっても可愛いチューくんです。


初めてのお客様の前ではちょっと鳴いちゃいますが、慣れればデレデレです。ワンちゃんとはとっても仲良しです。


やっとフロアのベッドでおネンネできるようになりました。


美し過ぎるランムちゃん。抱っこは大好きになりました。

(ランムちゃんはお客様のご厚意でトリミングしていただきました。写真を撮り忘れていて

では。
保護犬カフェを始めて1年・・・そしてモモちゃん電撃卒業
[No.176] 2016/07/23 (Sat) 04:36
こんばんは。
明日でカフェを始めて1年が経ちます
今日掃除機が入っている物入れを開けると、カフェを開店するために工事をしていたころの蒸し暑い、埃っぽい臭いが鼻をかすめました。
ああ、1年経ったんだ・・・。
去年の開店前の奮闘が蘇ってきました。
毎日が手探り。
何一つ自信も無く、今から思えば自分でも勇気あったと思います。
でもこの1年で色んなことを学びました。
色んな事を教わりました。
カフェをオープンしてからたくさんの人と知り合わせていただきました。
お客様。
里親様。
ボランティアさん。
支援物資を募ると、たくさんの方が持ってきてくださったり、送って来てくださいました。
匿名でも送ってくださいました。
ワンちゃんの手術代といって募金くださった方もいらっしゃいます。
そして、ミネルバ動物病院の皆さんにもずっと支えていただきました。
すべてこの一年で知り合った方々ばかりです。
たくさんの方に支えられてなんとか無事1年が過ごせた事に、心から・・・本当に心から感謝しています。
ありがとうございました。
『最後まで一緒にいてくれること』
たとえそれが寿命まで短かったとしても、今までひどい環境にいたとしても、
保護犬保護猫たちに、最後を一緒に過ごしてくれるお家を見つけてあげたい・・・。
そう願い、これからも・・・
一生懸命、全力で、そして私らしく前を向いて頑張りたいと思います。
まだまだ今は通過点ですので、これからも見守っていただければ幸いです。
1周年を機にTwitterでこの1年での心に残る卒業生のアンケートを実施させていただきました。
たくさんの応募をいただき、ありがとうございました。
応募してくださった内容を拝見して・・・
懐かしく、そして皆様が色んな思いを寄せてくださっているのを
涙腺が弱っている私ですので
、時に涙しながら・・・
新鮮な気持ちで読ませていただきました。
後日徐々にご紹介させていただきますね。
お楽しみに・・・。
それから・・・
スタッフのエプロンを揃えました。
そして今日から少しの間、カフェを飾りつけしています。
ワンちゃん達にも浴衣を着用してもらい、雰囲気をちょっとだけ盛り上げてもらっています。
そして、スタッフ犬のチャロが昇格しました。

1期生でカフェに来て、9月に私が里親になり平社員からのスタートで毎日カフェで過ごしていました。
最近はカフェのワンちゃん達が揉めたり、ヒートの女子ワンちゃんに男子ワンちゃんが近づいたりすると仲裁する場面もあったりして・・・。
ですので、「ワンワンリーダー」に昇格させてあげることにしました。
普段は寝ているか、私の後を追いかけてばかりで過ごしていますが。。。
やるときはやる男
ですので・・・どうぞよろしくお願いしたします。
なお、スタッフ犬の店長のさらちゃんとチーフのゆずちゃんも頑張っていますので、変わらず可愛がっていただければ幸いです
今日は先日卒業したタリンちゃんと里親様がお祝いのお花を持ってカフェに来てくださいました。


トリミングしてもらって、可愛いお洋服を着せてもらって・・・更に可愛くなっていました
里親様、ありがとうございました。
そして天神橋の師匠も、春ちゃん、ブーブルちゃんと一緒にお祝いに来てくださいました


昨年ボランティアしていたときとは、すっかり変わっていて
春ちゃんは活発に、ブーブルちゃんは抱っこできるようになっててビックリ
お忙しい中、わざわざ来てくださり、ありがとうございました
ミネルバ動物病院からもお祝いにきてくださり、お花とフードをたくさんいただきました。

獣医師や看護師の皆さんは、どんな時も嫌な顔一つせず、保護犬保護猫たちの健康診断や治療にあたってくださってくださっています。
ミネルバ動物病院のご協力が無ければ、ワンちゃん達の健康を気遣ってあげることは不可能ですので、心から感謝しています。
わざわざ本当にありがとうございました。
そしてそして剛丸くんの里親様から「バルーン電報」が届きました。


いつも気にかけてくださり、ほんとうにありがとうございます。
バルーンはしばらくカフェの宙をさまよっていますので、見に来てくださいね~
そしてそしてそして・・・
1年の最後の日の閉店間際、川西で78番目の里親様が決まりました
昨日の夜カフェに来て、今日からフロアデビューしていたシーズーのモモちゃん(右)、電撃卒業です

里親様は先住犬のコモモちゃん(左)のお母さんで、週に何度もカフェに来てくださっている常連様です。
2頭飼いするのが夢・・・と常々おっしゃっていました。
モモちゃんを昨日ブログで見つけて一目で気にいってくださったのですが、息子さんは1頭飼い派。
反対されて・・・それでもモモちゃんに会いたくて朝カフェに来てくれていました。
諦めきれずに、ずーっとモモちゃんを抱っこして過ごしておられた里親様。
その思いが息子さんに通じました
夕方近くになって息子さんからお電話があり、許可が出たのです。
それから急いで、いったんお家に帰ってコモモちゃんをマッチングのために連れて来てくださいました。
マッチングは成功。
一緒に来られた息子さんもOKしてくださいました。
息子さんは命の尊さを思うがゆえの慎重派。
決して反対では無かったのだと思います。


とっても良く似たコモモちゃん(左)とモモちゃん(右)。
名前も良く似ているので、モモちゃんの名前は只今検討中だそうです。
決まり次第、お知らせいたしますのでお楽しみに
里親様、モモちゃんを気に入ってくださりコモモちゃんのお姉さんにしてくださってほんとうにありがとうございました。
ぜひまた、一緒に遊びにきてくださいね~。

モモちゃん良かったね
ほんとにおめでとう
卒業生のお便りも続々届いていますので、後日ご紹介させていただきますね。
ではまた。
明日でカフェを始めて1年が経ちます

今日掃除機が入っている物入れを開けると、カフェを開店するために工事をしていたころの蒸し暑い、埃っぽい臭いが鼻をかすめました。
ああ、1年経ったんだ・・・。
去年の開店前の奮闘が蘇ってきました。
毎日が手探り。
何一つ自信も無く、今から思えば自分でも勇気あったと思います。
でもこの1年で色んなことを学びました。
色んな事を教わりました。
カフェをオープンしてからたくさんの人と知り合わせていただきました。
お客様。
里親様。
ボランティアさん。
支援物資を募ると、たくさんの方が持ってきてくださったり、送って来てくださいました。
匿名でも送ってくださいました。
ワンちゃんの手術代といって募金くださった方もいらっしゃいます。
そして、ミネルバ動物病院の皆さんにもずっと支えていただきました。
すべてこの一年で知り合った方々ばかりです。
たくさんの方に支えられてなんとか無事1年が過ごせた事に、心から・・・本当に心から感謝しています。
ありがとうございました。
『最後まで一緒にいてくれること』
たとえそれが寿命まで短かったとしても、今までひどい環境にいたとしても、
保護犬保護猫たちに、最後を一緒に過ごしてくれるお家を見つけてあげたい・・・。
そう願い、これからも・・・
一生懸命、全力で、そして私らしく前を向いて頑張りたいと思います。
まだまだ今は通過点ですので、これからも見守っていただければ幸いです。
1周年を機にTwitterでこの1年での心に残る卒業生のアンケートを実施させていただきました。
たくさんの応募をいただき、ありがとうございました。
応募してくださった内容を拝見して・・・
懐かしく、そして皆様が色んな思いを寄せてくださっているのを
涙腺が弱っている私ですので

新鮮な気持ちで読ませていただきました。
後日徐々にご紹介させていただきますね。
お楽しみに・・・。
それから・・・
スタッフのエプロンを揃えました。
そして今日から少しの間、カフェを飾りつけしています。
ワンちゃん達にも浴衣を着用してもらい、雰囲気をちょっとだけ盛り上げてもらっています。
そして、スタッフ犬のチャロが昇格しました。

1期生でカフェに来て、9月に私が里親になり平社員からのスタートで毎日カフェで過ごしていました。
最近はカフェのワンちゃん達が揉めたり、ヒートの女子ワンちゃんに男子ワンちゃんが近づいたりすると仲裁する場面もあったりして・・・。
ですので、「ワンワンリーダー」に昇格させてあげることにしました。
普段は寝ているか、私の後を追いかけてばかりで過ごしていますが。。。
やるときはやる男

なお、スタッフ犬の店長のさらちゃんとチーフのゆずちゃんも頑張っていますので、変わらず可愛がっていただければ幸いです

今日は先日卒業したタリンちゃんと里親様がお祝いのお花を持ってカフェに来てくださいました。


トリミングしてもらって、可愛いお洋服を着せてもらって・・・更に可愛くなっていました

里親様、ありがとうございました。
そして天神橋の師匠も、春ちゃん、ブーブルちゃんと一緒にお祝いに来てくださいました



昨年ボランティアしていたときとは、すっかり変わっていて
春ちゃんは活発に、ブーブルちゃんは抱っこできるようになっててビックリ

お忙しい中、わざわざ来てくださり、ありがとうございました

ミネルバ動物病院からもお祝いにきてくださり、お花とフードをたくさんいただきました。

獣医師や看護師の皆さんは、どんな時も嫌な顔一つせず、保護犬保護猫たちの健康診断や治療にあたってくださってくださっています。
ミネルバ動物病院のご協力が無ければ、ワンちゃん達の健康を気遣ってあげることは不可能ですので、心から感謝しています。
わざわざ本当にありがとうございました。
そしてそして剛丸くんの里親様から「バルーン電報」が届きました。


いつも気にかけてくださり、ほんとうにありがとうございます。
バルーンはしばらくカフェの宙をさまよっていますので、見に来てくださいね~

そしてそしてそして・・・


昨日の夜カフェに来て、今日からフロアデビューしていたシーズーのモモちゃん(右)、電撃卒業です


里親様は先住犬のコモモちゃん(左)のお母さんで、週に何度もカフェに来てくださっている常連様です。
2頭飼いするのが夢・・・と常々おっしゃっていました。
モモちゃんを昨日ブログで見つけて一目で気にいってくださったのですが、息子さんは1頭飼い派。
反対されて・・・それでもモモちゃんに会いたくて朝カフェに来てくれていました。
諦めきれずに、ずーっとモモちゃんを抱っこして過ごしておられた里親様。
その思いが息子さんに通じました

夕方近くになって息子さんからお電話があり、許可が出たのです。
それから急いで、いったんお家に帰ってコモモちゃんをマッチングのために連れて来てくださいました。
マッチングは成功。
一緒に来られた息子さんもOKしてくださいました。
息子さんは命の尊さを思うがゆえの慎重派。
決して反対では無かったのだと思います。


とっても良く似たコモモちゃん(左)とモモちゃん(右)。
名前も良く似ているので、モモちゃんの名前は只今検討中だそうです。
決まり次第、お知らせいたしますのでお楽しみに

里親様、モモちゃんを気に入ってくださりコモモちゃんのお姉さんにしてくださってほんとうにありがとうございました。
ぜひまた、一緒に遊びにきてくださいね~。

モモちゃん良かったね

ほんとにおめでとう


ではまた。
ゴッドくんの卒業 そして29期生
[No.190] 2016/07/22 (Fri) 01:38
こんばんは。
今日は川西店でゴッドくんが卒業しました
ゴッドくんの卒業は、川西店で77番目の卒業になります。

予定通りご家族全員でお迎えに来てくださいました。
カフェに通ってくださって約1年もの間、たくさんワンちゃん達を見送ってくださった里親様。
「未だ信じられない感じです」と言ってくださいましたが、今日からお家に大切な家族が増えました。


それはそれはとても大切そうに、そして笑顔でゴッドくんを代わる代わる抱っこして過ごしてくださっていました
カフェに来たときは、ほんとにブルブル震えが止まらなかったゴッドくん。
3日目から声を出してくれたゴッドくん。
ちっちゃなちっちゃなゴッドくん。
カフェデビュー6日目で素敵なご家族をゲットしたゴッドくん。
本当に良かったね。
おめでとう
カフェを後にされてすぐ、ミネルバ動物病院で診察と未接種のワクチンを打ってくださいました。
(今日引取りのワンちゃん達を、健康診断のためにミネルバ動物病院へ連れていったとき、お会いしました!)
そして・・・帰られてから、ゴッちゃんのお写真が届きました。



ご飯をしっかり食べて、すっかりお家に馴染んだゴッちゃんの様子が映っていました。
里親様、ゴッドくんのこと見つけてくださって、里親様になってくださり、ほんとにありがとうございました。
どうぞこれからも、カフェの事を見守り続けてくださいますよう、お願いいたします。
「いつか我が家の神様のような存在になってくれれば」と願いを込められて・・・
名前はそのまま「ゴッドくん」です
そして今日新しいメンバーがカフェに仲間入りしました

さっそくご紹介しま~す
レイちゃん ♀ 2008年6月21日生まれ(8歳) トイプードル 6.5㎏ ブリーダーからの保護 色:ブラック


ちょっと身体は大き目だけど、性格はとても控えめでいじらしい女の子。
初めてのカフェでは隅っこで震えていました。
思わず抱っこすると・・・しがみついてきて可愛いのなんの。
お顔もとっても可愛くて、明日から一番人気の予感です。

モモちゃん ♀ 2009年5月5日生まれ(7歳) シーズー 3.85㎏ ブリーダーからの保護 色:ホワイト&ゴールド


久しぶりのシーズーちゃんです。
とにかくオメメくりくり。小さ目で愛嬌タップリの女の子です。
抱っこも大好きで、おっとりさん?です。

可愛いですよ~
ポコポコくん ♂ 2008年生まれ(8歳) ヨークシャテリア 2.8㎏
ブリーダーからの保護 色:スティールブルータン


川西初のヨーキー男子。
とってもちっちゃな男の子です
初めてのカフェなので、抱っこしても落ち着かない様子。
そーっと抱っこしてあげてくださいね。
男の子だけど・・・可愛いですヨ

ツルタローくん ♂ 2009年9月2日生まれ(6歳) フレンチブルドッグ 10.1㎏
ブリーダーからの保護 色:パイド


ツルタローくんも、川西初のフレンチブルドッグです。
とにかく元気。夏バテ知らずで今日夕方はフロアを走り回り、他のワンちゃん達に念入りにご挨拶。
初日の今日は、豪快に楽しそうに走り回っていました。
メンバーが増えて、とっても賑やかなカフェになりました。まだまだ慣れてない4頭の新メンバーですが、ぜひ会いに来てくださいね。
保護犬の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(
土日祝は14:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
今日は川西店でゴッドくんが卒業しました

ゴッドくんの卒業は、川西店で77番目の卒業になります。

予定通りご家族全員でお迎えに来てくださいました。
カフェに通ってくださって約1年もの間、たくさんワンちゃん達を見送ってくださった里親様。
「未だ信じられない感じです」と言ってくださいましたが、今日からお家に大切な家族が増えました。


それはそれはとても大切そうに、そして笑顔でゴッドくんを代わる代わる抱っこして過ごしてくださっていました

カフェに来たときは、ほんとにブルブル震えが止まらなかったゴッドくん。
3日目から声を出してくれたゴッドくん。
ちっちゃなちっちゃなゴッドくん。
カフェデビュー6日目で素敵なご家族をゲットしたゴッドくん。
本当に良かったね。
おめでとう

カフェを後にされてすぐ、ミネルバ動物病院で診察と未接種のワクチンを打ってくださいました。
(今日引取りのワンちゃん達を、健康診断のためにミネルバ動物病院へ連れていったとき、お会いしました!)
そして・・・帰られてから、ゴッちゃんのお写真が届きました。



ご飯をしっかり食べて、すっかりお家に馴染んだゴッちゃんの様子が映っていました。
里親様、ゴッドくんのこと見つけてくださって、里親様になってくださり、ほんとにありがとうございました。
どうぞこれからも、カフェの事を見守り続けてくださいますよう、お願いいたします。
「いつか我が家の神様のような存在になってくれれば」と願いを込められて・・・
名前はそのまま「ゴッドくん」です




さっそくご紹介しま~す




ちょっと身体は大き目だけど、性格はとても控えめでいじらしい女の子。
初めてのカフェでは隅っこで震えていました。
思わず抱っこすると・・・しがみついてきて可愛いのなんの。
お顔もとっても可愛くて、明日から一番人気の予感です。




久しぶりのシーズーちゃんです。
とにかくオメメくりくり。小さ目で愛嬌タップリの女の子です。
抱っこも大好きで、おっとりさん?です。

可愛いですよ~


ブリーダーからの保護 色:スティールブルータン


川西初のヨーキー男子。
とってもちっちゃな男の子です

初めてのカフェなので、抱っこしても落ち着かない様子。
そーっと抱っこしてあげてくださいね。
男の子だけど・・・可愛いですヨ



ブリーダーからの保護 色:パイド


ツルタローくんも、川西初のフレンチブルドッグです。
とにかく元気。夏バテ知らずで今日夕方はフロアを走り回り、他のワンちゃん達に念入りにご挨拶。
初日の今日は、豪快に楽しそうに走り回っていました。

保護犬の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(

卒業ワンちゃん達
[No.189] 2016/07/19 (Tue) 11:52
こんばんは。
今日は卒業生のワンちゃん達の様子をお届けしま~す!
シェリちゃん(元はーちゃん)


お久しぶり!
連休に遊びに来てくれました
相変わらずの可愛いシェリちゃん。体調も良く元気にフロアを走り回っていましたよ~
イェンくん

連休に遊びに来てくれました!
シッポピン!で、それはそれは元気にフロアをくまなく走り回り、皆さんにご挨拶(笑)
お家でもとっても元気だそうで・・・何よりでございます

ミーちゃん&音ちゃんコンビ


やっぱり仲良しさん
ミーちゃん、カフェにいたときはあまり動いてるイメージはなかったのですが、お家ではアクティブに動き回っているそうです。
この日は朝からお医者さんとトリミングに行って、カフェに着いたときはおネムモードでした。
ミーちゃん、音ちゃん、お疲様でした~。
ヒナミちゃん(前ヒバリちゃn)


またまた、おばあ様お手製の可愛いお洋服で来てくださいました。お嬢さんの浴衣とお揃いだそうです
ヒナちゃん、ほんとに衣装持ちですネ
しらすちゃん(前はじめちゃん)



卒業して2か月半が経ちました。
とっても可愛がってもらって、ご機嫌のしらすちゃん。こんなにオメメが大っきかった?
ご家族がいるときは全く鳴かないけど、お留守番の時は鳴いていることが発覚
ご家族がいないと淋しがり屋のしらすちゃんなのでした。
ココアちゃん(前トッティンちゃん)


卒業して早くももうすぐ1か月!
ご家族にすご~く可愛がってもらってご覧の通りの落ち着きぶりでした。
来週、乳腺腫瘍と歯の手術をしてくださいます。
大手術になるのでとても心配ですが、頑張れ!ココアちゃん!
キューピーちゃん



夏バージョンのカットをしてもらいました。ダイエットの効果も少しづつ出て来てる模様。
ちなみにシッポはライオンカットだそうですよ
ポン太くん(ポンちゃん)

名前をご家族の多数決でポンちゃんから「ポン太くん」に改名されたそうです。
写真はお姉ちゃんのシュシュで遊んでお昼寝しているところをパチリ!
ミッキーくん


先住犬のコウメちゃんと仲良くお座りの写真が届きました。
元気そうで何よりです!
りこちゃん(前しなもんちゃん)

里親様が「りこ!」って呼ぶとちょこまかとやって来て、なでてと言わんばかりに見上げてくるそうです
「我が家にも慣れていたずらもします」とのこと。
とっても安心しました~。
こちらは・・・天神橋で約2年前に引き取られた天助くん
約1年ぶりに遊びに来てくださいました。

カメラを向けると横を向いてしまう天助くんですが・・・里親様に溺愛されている様子が、とても微笑ましいでした。
里親様、遠いところを川西まで遊びに来てくださってありがとうございました
そしてそして伝説の男、コウジくん

里親様は週に2度ほどカフェにコウジくんを連れて来てくださいます。
それは・・・コウジくんがカフェ行きのキャリーが入っている場所で行きたい!って吠えるから・・・。
と里親様はおっしゃるのですが・・・。
自転車やバイクにコウジくんを乗せてカフェに来てくださるのは大変だと思うのに、私達にコウジくんが元気な姿を見せてくださるためだと思っています。
その里親様から昨日届いたメールに、俳句を作ってくださっていて・・・。
ご紹介させていただきますね。
「逢う人の 縁(えにし)のちからで巡り得た
この老犬こそ 我が宝なり」

昨年9月に14歳で川西にやって来たコウジくん。
12月に鶴橋店に移動になったコウジくん。
そして里親様が引き取ることを申し出てくださった日の事。
年末に卒業式を盛大にした時の事。
色んな情景が一気に頭の中を巡りました。
里親様は本当に本当にコウジくんを溺愛してくださっています。
この句を読んで、私は涙が溢れて止まりませんでした。
保護犬達の幸せが私の幸せであること。
その想いでこれからも頑張って行こうと強く思います。
里親の皆様、ほんとうにありがとうございました。
ではまた。
今日は卒業生のワンちゃん達の様子をお届けしま~す!



お久しぶり!
連休に遊びに来てくれました

相変わらずの可愛いシェリちゃん。体調も良く元気にフロアを走り回っていましたよ~



連休に遊びに来てくれました!
シッポピン!で、それはそれは元気にフロアをくまなく走り回り、皆さんにご挨拶(笑)
お家でもとっても元気だそうで・・・何よりでございます





やっぱり仲良しさん

ミーちゃん、カフェにいたときはあまり動いてるイメージはなかったのですが、お家ではアクティブに動き回っているそうです。
この日は朝からお医者さんとトリミングに行って、カフェに着いたときはおネムモードでした。
ミーちゃん、音ちゃん、お疲様でした~。



またまた、おばあ様お手製の可愛いお洋服で来てくださいました。お嬢さんの浴衣とお揃いだそうです

ヒナちゃん、ほんとに衣装持ちですネ





卒業して2か月半が経ちました。
とっても可愛がってもらって、ご機嫌のしらすちゃん。こんなにオメメが大っきかった?
ご家族がいるときは全く鳴かないけど、お留守番の時は鳴いていることが発覚

ご家族がいないと淋しがり屋のしらすちゃんなのでした。



卒業して早くももうすぐ1か月!
ご家族にすご~く可愛がってもらってご覧の通りの落ち着きぶりでした。
来週、乳腺腫瘍と歯の手術をしてくださいます。
大手術になるのでとても心配ですが、頑張れ!ココアちゃん!




夏バージョンのカットをしてもらいました。ダイエットの効果も少しづつ出て来てる模様。
ちなみにシッポはライオンカットだそうですよ



名前をご家族の多数決でポンちゃんから「ポン太くん」に改名されたそうです。
写真はお姉ちゃんのシュシュで遊んでお昼寝しているところをパチリ!



先住犬のコウメちゃんと仲良くお座りの写真が届きました。
元気そうで何よりです!


里親様が「りこ!」って呼ぶとちょこまかとやって来て、なでてと言わんばかりに見上げてくるそうです

「我が家にも慣れていたずらもします」とのこと。
とっても安心しました~。

約1年ぶりに遊びに来てくださいました。

カメラを向けると横を向いてしまう天助くんですが・・・里親様に溺愛されている様子が、とても微笑ましいでした。
里親様、遠いところを川西まで遊びに来てくださってありがとうございました



里親様は週に2度ほどカフェにコウジくんを連れて来てくださいます。
それは・・・コウジくんがカフェ行きのキャリーが入っている場所で行きたい!って吠えるから・・・。
と里親様はおっしゃるのですが・・・。
自転車やバイクにコウジくんを乗せてカフェに来てくださるのは大変だと思うのに、私達にコウジくんが元気な姿を見せてくださるためだと思っています。
その里親様から昨日届いたメールに、俳句を作ってくださっていて・・・。
ご紹介させていただきますね。
「逢う人の 縁(えにし)のちからで巡り得た
この老犬こそ 我が宝なり」

昨年9月に14歳で川西にやって来たコウジくん。
12月に鶴橋店に移動になったコウジくん。
そして里親様が引き取ることを申し出てくださった日の事。
年末に卒業式を盛大にした時の事。
色んな情景が一気に頭の中を巡りました。
里親様は本当に本当にコウジくんを溺愛してくださっています。
この句を読んで、私は涙が溢れて止まりませんでした。
保護犬達の幸せが私の幸せであること。
その想いでこれからも頑張って行こうと強く思います。
里親の皆様、ほんとうにありがとうございました。
ではまた。
ゴッドくんの里親様決定、すももちゃんの卒業、そしてティアラちゃんの卒業
[No.188] 2016/07/18 (Mon) 05:31
こんばんは。
今日はトイプードルんゴッドくんの里親様が決まりました。
そして、チワワのすももちゃんが電撃卒業
、そしてそして・・・
昨日卒業が決まったミニチュアシュナウザーのティアラちゃんが卒業しました
ゴッドくん

里親様はカフェの常連様で、開店当初の1年前からカフェに遊びに来て、カフェのワンちゃん達の卒業をいつも暖かく見守り続けてくださっていたご家族です。
ワンちゃんを飼えるお住まいでしたが、ワンちゃんを飼われたことが無く、いずれは飼いたいと思ってくださりながら、保護犬の事、命の尊さを勉強してから・・・と通われた1年でした。
そして遂にその時がやって来ました
ゴッドくんはたった1.7㎏。
小さな小さな身体の男の子です。
カフェデビュー1日目の昨日、小さな身体はずーっと震えていました。
身体の毛はバリカンで刈られていて、ガリガリに痩せています。

昨日その姿を見て・・・お母様は「守ってあげたい!」と強く思われたそうです。
過酷であっただろうブリーダーでの生活を思いやってくださり、絶対に体毛をフサフサにしてあげたい、と言ってくださいました。
でもその時はお嬢様と2人でしたので、夕方息子さんを連れて再度カフェに来てくださいました。
そして息子さんもゴッドくんの事を気に入ってくれたため・・・、帰宅されてから残るお父様にお話してくださり、
今朝お電話で引き取りたい旨のお電話をくださいました。
そして開店と同時にお父様も来てくださったのです。
家族全員でゴッドくんをお家に迎えてくださる里親様。
そのお気持ちが本当に本当に嬉しく、また感謝の気持ちでいっぱいです。

卒業は7/21(木)。
ご家族全員でお迎えに来てくださいます
ゴッドくん、良かったね。
大切にゴッドくんの事を思ってくれるお家ができたよ~
新しい名前は今お考え中です!
そして・・・
すももちゃんに素晴らしいご縁がありました。

里親様は今までもいろんな保護施設を見てこられたそうですが、神戸市須磨区からネットを見て川西に来てくださいました。

カフェでは「犬は散歩好き」という概念は存在せず、約8割のワンちゃん達はお散歩に連れて行っても一歩も動けない。
そんな繁殖犬の実態をお伝えすると、「すももちゃんをお散歩に連れていってもいいですか?」と申し出てくださいました。
スタッフとお散歩に行った結果、全く歩けなかったのですが・・・。
長いことすももちゃんを抱っこしてくださり、その後、引取りたいと申し出てくださいました。

すももちゃんはカフェに来た時からとってもフレンドリーでいつもシッポ大回転。
抱っこするとじーっと見つめてくれる可愛いチワワちゃんです。
里親様のそれぞれご実家ではワンちゃんを飼われているとのことですが、ご夫婦では初のワンちゃん。
家族の一員として大切にします、と言ってくださいました。
帰られてからメールをくださり、そこにはすでに大切にされているすももちゃんが映っていました。



すももちゃん、ほんとに良かったね、おめでとう
里親様、神戸市からわざわざ川西に来てくださり、すももちゃんを見つけてくださってありがとうございました。

そう遠くはないので遊びに来ます!と言ってくださいましたので、またぜひ遊びに来てくださいです
すももちゃんの名前は・・・そのまま「すももちゃん」です
そしてティアラちゃん
土曜日卒業予定を早めてくださり、今日夜卒業しました!

里親様はマリンちゃんとお揃いのお洋服を持ってお迎えに来てくださいました~

初めて着るお洋服が気になって・・・最初は首を何度も傾げていたティアラちゃんの姿がとっても可愛いでした。

帰られてからメールをいただきましたが、その内容は・・・
「カフェにいた時とは違い、車に乗ったとたんマリンの威嚇が始まりました!」
ええっ~
家でもマリンちゃん挑んだそうですが、結果は・・・
ティアラちゃんに一喝さて立場逆転したそうです(笑)
想定外の事が起こりましたが、それも「可愛い」と言ってくださった里親様。
マリンちゃん、ティアラちゃん、年功序列で仲良くお願いしますね~。

里親様、ティアラちゃんをお家に受け入れてくださり、本当にありがとうございました。
またカフェに2人を連れて遊びにきてくださいね
ティアラちゃんの名前は・・・そのまま「ティアラちゃん」です
今日は天神橋の保護犬カフェから引き取られたワンちゃんの天助くん、ヒナミちゃん(前ヒバリちゃん)、シェリちゃん(前はーちゃん)が遊びに来てくれました。
ちょっと時間切れになってしまいましたので、次回必ずお届けしますね~(^_^;)。
では~。
今日はトイプードルんゴッドくんの里親様が決まりました。
そして、チワワのすももちゃんが電撃卒業

昨日卒業が決まったミニチュアシュナウザーのティアラちゃんが卒業しました



里親様はカフェの常連様で、開店当初の1年前からカフェに遊びに来て、カフェのワンちゃん達の卒業をいつも暖かく見守り続けてくださっていたご家族です。
ワンちゃんを飼えるお住まいでしたが、ワンちゃんを飼われたことが無く、いずれは飼いたいと思ってくださりながら、保護犬の事、命の尊さを勉強してから・・・と通われた1年でした。
そして遂にその時がやって来ました

ゴッドくんはたった1.7㎏。
小さな小さな身体の男の子です。
カフェデビュー1日目の昨日、小さな身体はずーっと震えていました。
身体の毛はバリカンで刈られていて、ガリガリに痩せています。

昨日その姿を見て・・・お母様は「守ってあげたい!」と強く思われたそうです。
過酷であっただろうブリーダーでの生活を思いやってくださり、絶対に体毛をフサフサにしてあげたい、と言ってくださいました。
でもその時はお嬢様と2人でしたので、夕方息子さんを連れて再度カフェに来てくださいました。
そして息子さんもゴッドくんの事を気に入ってくれたため・・・、帰宅されてから残るお父様にお話してくださり、
今朝お電話で引き取りたい旨のお電話をくださいました。
そして開店と同時にお父様も来てくださったのです。
家族全員でゴッドくんをお家に迎えてくださる里親様。
そのお気持ちが本当に本当に嬉しく、また感謝の気持ちでいっぱいです。

卒業は7/21(木)。
ご家族全員でお迎えに来てくださいます

ゴッドくん、良かったね。
大切にゴッドくんの事を思ってくれるお家ができたよ~

新しい名前は今お考え中です!
そして・・・


里親様は今までもいろんな保護施設を見てこられたそうですが、神戸市須磨区からネットを見て川西に来てくださいました。

カフェでは「犬は散歩好き」という概念は存在せず、約8割のワンちゃん達はお散歩に連れて行っても一歩も動けない。
そんな繁殖犬の実態をお伝えすると、「すももちゃんをお散歩に連れていってもいいですか?」と申し出てくださいました。
スタッフとお散歩に行った結果、全く歩けなかったのですが・・・。
長いことすももちゃんを抱っこしてくださり、その後、引取りたいと申し出てくださいました。

すももちゃんはカフェに来た時からとってもフレンドリーでいつもシッポ大回転。
抱っこするとじーっと見つめてくれる可愛いチワワちゃんです。
里親様のそれぞれご実家ではワンちゃんを飼われているとのことですが、ご夫婦では初のワンちゃん。
家族の一員として大切にします、と言ってくださいました。
帰られてからメールをくださり、そこにはすでに大切にされているすももちゃんが映っていました。



すももちゃん、ほんとに良かったね、おめでとう

里親様、神戸市からわざわざ川西に来てくださり、すももちゃんを見つけてくださってありがとうございました。

そう遠くはないので遊びに来ます!と言ってくださいましたので、またぜひ遊びに来てくださいです

すももちゃんの名前は・・・そのまま「すももちゃん」です


土曜日卒業予定を早めてくださり、今日夜卒業しました!

里親様はマリンちゃんとお揃いのお洋服を持ってお迎えに来てくださいました~


初めて着るお洋服が気になって・・・最初は首を何度も傾げていたティアラちゃんの姿がとっても可愛いでした。

帰られてからメールをいただきましたが、その内容は・・・
「カフェにいた時とは違い、車に乗ったとたんマリンの威嚇が始まりました!」
ええっ~

家でもマリンちゃん挑んだそうですが、結果は・・・
ティアラちゃんに一喝さて立場逆転したそうです(笑)
想定外の事が起こりましたが、それも「可愛い」と言ってくださった里親様。
マリンちゃん、ティアラちゃん、年功序列で仲良くお願いしますね~。

里親様、ティアラちゃんをお家に受け入れてくださり、本当にありがとうございました。
またカフェに2人を連れて遊びにきてくださいね

ティアラちゃんの名前は・・・そのまま「ティアラちゃん」です


ちょっと時間切れになってしまいましたので、次回必ずお届けしますね~(^_^;)。
では~。
ティアラちゃんの里親様が決まり、ポンちゃん電撃卒業。そしてネルくんの事。
[No.187] 2016/07/17 (Sun) 02:13
こんばんは。
連休初日の今日、昨日カフェに仲間入りしたミニチュアシュナウザーのティアラちゃんに、早くも里親様が見つかりました。
そして・・・
ポメラニアンのポンちゃん、電撃卒業です
ティアラちゃん
昨日夕方川西に来たばかりのティアラちゃん

昨日は5頭カフェに来ましたが、ミネルバ動物病院での健康診断が長引き、閉店に間に合わないので、一番に診察を終えたティアラちゃんだけボランティアさんにお迎えに来てもらって一足先にカフェに帰ってフロアデビューしていました。
そこには・・・
4月にカフェから卒業したマリンちゃん(前マーボちゃん)の里親様がカフェに支援物資を持って来てくださっていました。
さっそくティアラちゃんはマリンママに抱っこしてもらって早くも甘えていたそうです。
ティアラちゃんはほんとに甘えたサン。
抱っこするとじーっと見つめて来てくれて、身体を預ける・・・というかしがみついてきちゃうカンジのワンちゃんです。
マリンママは、とっても気になってカフェを後にされたのだと思います。
そして・・・
今日朝いちばんに里親様はマリンちゃんと共にカフェに来てくださいました。
マリンちゃんは穏やかな顔立ちの美人ダックスですが

里親様べったりさん。
やきもち焼きで結構やんちゃ女子(里親様談)。
ワンちゃんを噛んじゃうこともあるそうです。
先住犬のマルチーズmixちゃんとはマーちゃんが噛んじゃうのでお部屋別居状態(笑)
ですが・・・
ティアラちゃんとは・・・
このとおり↓

2時間くらい一緒にいてくださったのですが、マリン様、全く穏やかに過ごしておられたのです!
つまり
「マーちゃんの軌跡」が起きました。
そして・・・
ティアラちゃんを迎えてくださることを決めてくださいました
9年間ブリーダーで頑張ったティアラちゃん、早くもお家が見つかりました
卒業は、カフェ1周年の日の7月23日(土)の予定です
そして
ポンちゃん
里親様は大阪市平野区からネットを見て、ポンちゃんに会いに来てくださいました。

ポンちゃんは生後まだ9か月です。
でも身体はバリカンで刈られていました。
おそらく刈る以外方法がないくらい毛が汚れ、もつれていたのだと思います。
左目は角膜白濁、身体のあちこちに湿疹が出来ていて、耳ダニもたくさんいました。
でも元気!
初めてのケージのお外がよほど楽しかったのでしょう。
目を掻くと治らないのでエリザベスカラーをされていたのにもかかわらず、あちこち歩き回り、他のワンちゃん達にちょっかいを出したり、走ったりして一日中過ごしていました

里親様は昨年ポメラニアンを亡くされていました。
ネットでポンちゃんを見つけ、すぐに川西に来てくださいました。
私がとても嬉しかったのは・・・
ちゃんちゃなポンちゃんをずっと抱っこするのではなく、ポンちゃんがしたいように、「遊んでおいで、楽しんでおいで」とフロアに降ろしてくださったことです。そしてずーっと見守ってくださっていました。
ポンちゃんの気持ちに寄り添ってくださったのです。
そして平野区から来てくださっていたこともあり、今日連れて帰りたいと言ってくださいましたので、ポンちゃん卒業しました

里親様のご家族は5人家族。
今日はカフェには来れなかったお兄ちゃん、お姉ちゃんがいらっしゃるそうです。
賑やかなご家族に仲間入りしたポンちゃん。
みんなに可愛がってもらって幸せになってね

里親様、ポンちゃんを見つけてくださり、既往症があるにもかかわらず里親様になってくださってありがとうございました。
毛が伸びたころ、またカフェに遊びに来てくださいです
ポンちゃんの名前は・・・そのまま「ポンちゃん」です
そして今日は6月に卒業したミニチュアシュナウザーのネルくんが遊びに来てくれました!

ネルくん、ちょっとふっくらして甘えたサンになっていました
実はネルくんは重い病気にかかっています。
カフェで卒業する時にお伝えした病状は「心臓雑音Ⅴ」。
でも引取ってくださった一週間後、健康診断のために連れて行ってくださった病院で、先天的に心臓が奇形していることがわかりました。
その時の診断名は「アイゼンメンジャー症候群」。
余命半年から1年と獣医師から宣告されたそうです。
治療方法もない・・・。
その事をその時メールでお聞きしたとき、私の心臓が潰れそうになりました。
でも、
その後再度大学病院にも連れて行ってくださり出された結果・・・
病名は「大動脈解離」。
詳しく検査しないとまだわからないそうですが、寿命は神様にゆだねるしかありません。
今はとても元気にしていますが、いつ病状が悪化するかがわからない・・。
それでも、最後までネルくんとお家で過ごしてくださることを決意してくださった里親様。
きっと辛いご選択だったと思います。
このブログを見てくださっている皆様。
頑張ってるネルくんに元気玉
を送ってくださいませんか。
ネルくんはまだたった2歳。
一分一秒でも長生きして、誰よりも幸せな一生を過ごして欲しいと心から願っています。
ですので、どうか皆様のお力を貸していただければ幸いです。




どうぞよろしくお願いいたします。
今日はイェンくん、ミーちゃん音ちゃんコンビも遊びに来てくれました。
また、キューピーちゃんのサマーカットの写真も届いています。
次回、お届けしますね!
ではまた。
連休初日の今日、昨日カフェに仲間入りしたミニチュアシュナウザーのティアラちゃんに、早くも里親様が見つかりました。
そして・・・
ポメラニアンのポンちゃん、電撃卒業です


昨日夕方川西に来たばかりのティアラちゃん


昨日は5頭カフェに来ましたが、ミネルバ動物病院での健康診断が長引き、閉店に間に合わないので、一番に診察を終えたティアラちゃんだけボランティアさんにお迎えに来てもらって一足先にカフェに帰ってフロアデビューしていました。
そこには・・・
4月にカフェから卒業したマリンちゃん(前マーボちゃん)の里親様がカフェに支援物資を持って来てくださっていました。
さっそくティアラちゃんはマリンママに抱っこしてもらって早くも甘えていたそうです。
ティアラちゃんはほんとに甘えたサン。
抱っこするとじーっと見つめて来てくれて、身体を預ける・・・というかしがみついてきちゃうカンジのワンちゃんです。
マリンママは、とっても気になってカフェを後にされたのだと思います。
そして・・・
今日朝いちばんに里親様はマリンちゃんと共にカフェに来てくださいました。
マリンちゃんは穏やかな顔立ちの美人ダックスですが

里親様べったりさん。
やきもち焼きで結構やんちゃ女子(里親様談)。
ワンちゃんを噛んじゃうこともあるそうです。
先住犬のマルチーズmixちゃんとはマーちゃんが噛んじゃうのでお部屋別居状態(笑)
ですが・・・
ティアラちゃんとは・・・
このとおり↓

2時間くらい一緒にいてくださったのですが、マリン様、全く穏やかに過ごしておられたのです!
つまり

そして・・・
ティアラちゃんを迎えてくださることを決めてくださいました

9年間ブリーダーで頑張ったティアラちゃん、早くもお家が見つかりました

卒業は、カフェ1周年の日の7月23日(土)の予定です

そして

里親様は大阪市平野区からネットを見て、ポンちゃんに会いに来てくださいました。

ポンちゃんは生後まだ9か月です。
でも身体はバリカンで刈られていました。
おそらく刈る以外方法がないくらい毛が汚れ、もつれていたのだと思います。
左目は角膜白濁、身体のあちこちに湿疹が出来ていて、耳ダニもたくさんいました。
でも元気!
初めてのケージのお外がよほど楽しかったのでしょう。
目を掻くと治らないのでエリザベスカラーをされていたのにもかかわらず、あちこち歩き回り、他のワンちゃん達にちょっかいを出したり、走ったりして一日中過ごしていました


里親様は昨年ポメラニアンを亡くされていました。
ネットでポンちゃんを見つけ、すぐに川西に来てくださいました。
私がとても嬉しかったのは・・・
ちゃんちゃなポンちゃんをずっと抱っこするのではなく、ポンちゃんがしたいように、「遊んでおいで、楽しんでおいで」とフロアに降ろしてくださったことです。そしてずーっと見守ってくださっていました。
ポンちゃんの気持ちに寄り添ってくださったのです。
そして平野区から来てくださっていたこともあり、今日連れて帰りたいと言ってくださいましたので、ポンちゃん卒業しました


里親様のご家族は5人家族。
今日はカフェには来れなかったお兄ちゃん、お姉ちゃんがいらっしゃるそうです。
賑やかなご家族に仲間入りしたポンちゃん。
みんなに可愛がってもらって幸せになってね


里親様、ポンちゃんを見つけてくださり、既往症があるにもかかわらず里親様になってくださってありがとうございました。
毛が伸びたころ、またカフェに遊びに来てくださいです

ポンちゃんの名前は・・・そのまま「ポンちゃん」です



ネルくん、ちょっとふっくらして甘えたサンになっていました

実はネルくんは重い病気にかかっています。
カフェで卒業する時にお伝えした病状は「心臓雑音Ⅴ」。
でも引取ってくださった一週間後、健康診断のために連れて行ってくださった病院で、先天的に心臓が奇形していることがわかりました。
その時の診断名は「アイゼンメンジャー症候群」。
余命半年から1年と獣医師から宣告されたそうです。
治療方法もない・・・。
その事をその時メールでお聞きしたとき、私の心臓が潰れそうになりました。
でも、
その後再度大学病院にも連れて行ってくださり出された結果・・・
病名は「大動脈解離」。
詳しく検査しないとまだわからないそうですが、寿命は神様にゆだねるしかありません。
今はとても元気にしていますが、いつ病状が悪化するかがわからない・・。
それでも、最後までネルくんとお家で過ごしてくださることを決意してくださった里親様。
きっと辛いご選択だったと思います。
このブログを見てくださっている皆様。
頑張ってるネルくんに元気玉


ネルくんはまだたった2歳。
一分一秒でも長生きして、誰よりも幸せな一生を過ごして欲しいと心から願っています。
ですので、どうか皆様のお力を貸していただければ幸いです。




どうぞよろしくお願いいたします。

また、キューピーちゃんのサマーカットの写真も届いています。
次回、お届けしますね!
ではまた。
28期生5頭が賑やかに仲間入り
[No.186] 2016/07/16 (Sat) 03:59
こんばんは~。
今日、カフェに新しい仲間が一気に5頭仲間入りしました。
ご紹介しま~す
ランムちゃん ♀ 2009年5月7日生まれ(7歳) ミニチュアダックスフンド(ロング) 3.8㎏ ブリーダーからの保護 色:ブラックタン



ブラックタンのダックス女子、第5弾です!
見た目は同じブラックタンのダックスちゃんですが、みんなそれぞれ可愛さが違います
ランムちゃんはスレンダー美人さん。人間で例えると・・・モデルさんのような肢体とルックス。
フロアでは走るとめちゃ早くて行動派。
抱っこしたらしがみついてくる甘えたサン
と、3拍子揃っていて、ダックス好きさんは必見です
ティアラちゃん ♀ 2007年3月29日生まれ(9歳) ミニチュアシュナウザー 5.1㎏ ブリーダーからの保護 色:ソルト&ペッパー


川西では初めてのミニチュアシュナウザーの女子です。
特徴は・・・・。
ミニチュアシュナウザーの性格そのもの。とにかく人懐こくて可愛い・・・としか言えません。
誰にでもフレンドリー。
近づいてきて寄り添って甘えて・・・、と可愛いのなんの。
シュナウザーファンでなくてもイチコロになります(笑)

すももちゃん ♀ 2010年1月8日生まれ(6歳) ロングコートチワワ 4.1㎏ ブリーダーからの保護 色:クリーム



ちょっとぽっちゃりしたすももちゃん。
オメメクリクリの可愛い女の子です
人間大好きで、なでなですると・・・コロンとお腹を見せてくれて、無防備に甘えられるとキュンキュンしてしまいます。
抱っこも大好きで、じっと見つめられると思わず抱きしめてしまう可愛さです。
ゴッドくん ♂ 2011年7月8日生まれ(5歳) トイプードル 1.7㎏
ブリーダーからの保護 色:クリーム


身体はとっても小さい可愛いトイプー男子です。
おそらくブリーダーの環境が良くなくて、毛を短く刈ってますが・・・。
見た目に反してとても行動的。
最初は震えていたので心配しましたが、少し経つとフロアを走り回ってくれました
毛が伸びたら飛び切り可愛くなること間違いナシです。
ポンくん ♂ 2015年10月17日生まれ(9か月) ポメラニアン4.2㎏
ブリーダーからの保護 色:クリーム


まだ9か月のポンくん。
ポンくんもゴッドくん同様、おそらくブリーダーの環境が良くなかったせいで、バリカンで刈ってもらっていますが、短いサマーカットのようで涼しげ。
9か月なので、まだまだ甘えたサン。
すべての事に興味津々な可愛い可愛い男子です
メンバーが増えて、とっても賑やかなカフェになりました。まだまだ慣れてない5頭の新メンバーですが、ぜひ会いに来てくださいね。
保護犬の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(
土日祝は14:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
新人の診察に訪れたミネルバ動物病院で・・・
健康診断に来た楽生くんに会いました~。
サマーカットしてもらって涼しげ
相変わらず元気でフレンドリーで、飛びついて来てくれました(笑)


昨日卒業したマルちゃん。サマーカットしてもらったお写真を送ってくださいました。


黒くなっていたお顔も足先も、カットしてもらって綺麗になってマス!
お耳も毛をカットしたらこんな耳だったんですね
里親様、早速トリミングしてくださり、写真を送ってくださって、ありがとうございました~。
ではまた。
今日、カフェに新しい仲間が一気に5頭仲間入りしました。
ご紹介しま~す





ブラックタンのダックス女子、第5弾です!
見た目は同じブラックタンのダックスちゃんですが、みんなそれぞれ可愛さが違います

ランムちゃんはスレンダー美人さん。人間で例えると・・・モデルさんのような肢体とルックス。
フロアでは走るとめちゃ早くて行動派。
抱っこしたらしがみついてくる甘えたサン

と、3拍子揃っていて、ダックス好きさんは必見です




川西では初めてのミニチュアシュナウザーの女子です。
特徴は・・・・。
ミニチュアシュナウザーの性格そのもの。とにかく人懐こくて可愛い・・・としか言えません。
誰にでもフレンドリー。
近づいてきて寄り添って甘えて・・・、と可愛いのなんの。
シュナウザーファンでなくてもイチコロになります(笑)





ちょっとぽっちゃりしたすももちゃん。
オメメクリクリの可愛い女の子です

人間大好きで、なでなですると・・・コロンとお腹を見せてくれて、無防備に甘えられるとキュンキュンしてしまいます。
抱っこも大好きで、じっと見つめられると思わず抱きしめてしまう可愛さです。

ブリーダーからの保護 色:クリーム


身体はとっても小さい可愛いトイプー男子です。
おそらくブリーダーの環境が良くなくて、毛を短く刈ってますが・・・。
見た目に反してとても行動的。
最初は震えていたので心配しましたが、少し経つとフロアを走り回ってくれました

毛が伸びたら飛び切り可愛くなること間違いナシです。

ブリーダーからの保護 色:クリーム


まだ9か月のポンくん。
ポンくんもゴッドくん同様、おそらくブリーダーの環境が良くなかったせいで、バリカンで刈ってもらっていますが、短いサマーカットのようで涼しげ。
9か月なので、まだまだ甘えたサン。
すべての事に興味津々な可愛い可愛い男子です


保護犬の里親ご希望の方、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてください。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(


健康診断に来た楽生くんに会いました~。
サマーカットしてもらって涼しげ

相変わらず元気でフレンドリーで、飛びついて来てくれました(笑)





黒くなっていたお顔も足先も、カットしてもらって綺麗になってマス!
お耳も毛をカットしたらこんな耳だったんですね

里親様、早速トリミングしてくださり、写真を送ってくださって、ありがとうございました~。
ではまた。