22期生来ました
[No.155] 2016/04/29 (Fri) 01:00
こんばんは。
今日夜に、22期生の3頭が川西にやって来ました
どの子もとっても可愛いワンちゃん達です。
早速ご紹介しますね。
ドカちゃん ♀ 2010年生まれ トイプードル 6.7㎏
ブリーダーからの保護 色:レッド

人懐こさでは、今までで一番といってもいいほどの子です。
足元に来て可愛くおねだりされると、思わず抱っこしてしまうくらいです。
今日ボランティアさんにいただいたリボンをつけてあげると・・・

こんな感じ
しぐさも可愛く、今夜初対面の私にお座りのあとゴロンもしてくれました。


ちょっとだけ大きめな分、可愛さもたまらないドカちゃんなのです
マルちゃん ♀ 2004.12.10年生まれ マルチーズ 2.6㎏
ブリーダーからの保護 色:ホワイト

11歳だけどさすがのマルチーズです。
ほんとに可愛い~
とーっても元気で来たばかりの今日、走り回っていました。


病院でも、と~ってもおりこうさんでした。
ベロがトレードマークのマルちゃん。人気の予感です
ローレン ♂ 2012年12月1日生まれ ミニチュアダックスフンド 3.8㎏
ブリーダーからの保護 色:シェーデッドレッド

こちらも人懐こい男子。
初対面で抱っこすると、しがみついていました。
しかもイケメンです

シェーデッドレッドという珍しいカラーなので、ダックス好きの方必見です
まだ来たばかりの新人期生ですので、また性格がわかったらお知らせしますね
それから皆さんにお知らせしないといけないといけないことがあります。
昨日、ペキニーズのカニカマちゃんが「子宮蓄膿症」で手術をしました。
初期のため投薬で症状を抑えていましたが、出血が止まらなかったので手術の決断をしました。
昨日手術で入院。
繁殖犬時代に何度も帝王切開をしていたようで、そのお腹の傷口が厚く硬くなってしまっていたので、今回深く切って縫合してもらいました。
そして術後の経過も良く、無事今日退院しました

先生は「痛いと思います」と言っていましたが、カニカマちゃん頑張りました。
しばらくはバックヤードで静養しますが、里親様ご希望の方はもちろん会っていただけますので面会ご希望の方はスタッフまでお申し出くださいね。
それから先日たくさんの皆さんに元気玉を送っていただいた、卒業生の桃子ちゃんですが、昨日里親様からメールをいただきました。
今回薬が効いて子宮が収縮していたそうです。
「あと一息という感じで・・・もう一度注射を打ちますが、今回はこの注射と薬で乗り切れそうです」
とのことです。
再発の可能性もありますので、体力をつけて再発する前に避妊手術ができるようになれば・・・。
と書かれていて、「皆さんの有り難いお言葉や情報に支えられて頑張ってくれることを信じています」
締めくくられていました。
今回、桃子ちゃん頑張りました

祈ることしかできませんが、皆さんのエールが届いたと信じています。
里親様からも、「たくさんのエールありがとうございました」とお礼の言葉が届いていました。
元気玉を送ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
心から感謝しています。
ではまた。
今日夜に、22期生の3頭が川西にやって来ました

どの子もとっても可愛いワンちゃん達です。
早速ご紹介しますね。

ブリーダーからの保護 色:レッド

人懐こさでは、今までで一番といってもいいほどの子です。
足元に来て可愛くおねだりされると、思わず抱っこしてしまうくらいです。
今日ボランティアさんにいただいたリボンをつけてあげると・・・


こんな感じ

しぐさも可愛く、今夜初対面の私にお座りのあとゴロンもしてくれました。


ちょっとだけ大きめな分、可愛さもたまらないドカちゃんなのです


ブリーダーからの保護 色:ホワイト

11歳だけどさすがのマルチーズです。
ほんとに可愛い~

とーっても元気で来たばかりの今日、走り回っていました。


病院でも、と~ってもおりこうさんでした。
ベロがトレードマークのマルちゃん。人気の予感です


ブリーダーからの保護 色:シェーデッドレッド

こちらも人懐こい男子。
初対面で抱っこすると、しがみついていました。
しかもイケメンです


シェーデッドレッドという珍しいカラーなので、ダックス好きの方必見です

まだ来たばかりの新人期生ですので、また性格がわかったらお知らせしますね


昨日、ペキニーズのカニカマちゃんが「子宮蓄膿症」で手術をしました。
初期のため投薬で症状を抑えていましたが、出血が止まらなかったので手術の決断をしました。
昨日手術で入院。
繁殖犬時代に何度も帝王切開をしていたようで、そのお腹の傷口が厚く硬くなってしまっていたので、今回深く切って縫合してもらいました。
そして術後の経過も良く、無事今日退院しました


先生は「痛いと思います」と言っていましたが、カニカマちゃん頑張りました。
しばらくはバックヤードで静養しますが、里親様ご希望の方はもちろん会っていただけますので面会ご希望の方はスタッフまでお申し出くださいね。

今回薬が効いて子宮が収縮していたそうです。
「あと一息という感じで・・・もう一度注射を打ちますが、今回はこの注射と薬で乗り切れそうです」
とのことです。
再発の可能性もありますので、体力をつけて再発する前に避妊手術ができるようになれば・・・。
と書かれていて、「皆さんの有り難いお言葉や情報に支えられて頑張ってくれることを信じています」
締めくくられていました。
今回、桃子ちゃん頑張りました


祈ることしかできませんが、皆さんのエールが届いたと信じています。
里親様からも、「たくさんのエールありがとうございました」とお礼の言葉が届いていました。
元気玉を送ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
心から感謝しています。
ではまた。
スポンサーサイト
はじめちゃんの里親様が決まりました
[No.154] 2016/04/26 (Tue) 00:45
こんばんは。
今日、ミニチュアダックスフンドのはじめちゃんの里親様が決まりました

はじめちゃんは先週金曜日の夜にカフェに来たばかりの女の子で、川西店では大人気のクリーム色のダックスちゃんです。
来た日から自ら寄って来て、しっぽフリフリの人懐こさで愛嬌たっぷり

しぐさもいちいち可愛くて、見ているだけでなごんでしまう・・・。
寝顔も可愛くて、およそ人見知りとはかけ離れた、そんな性格のワンちゃんです。


こんなフレンドリーなはじめちゃんが里親様に出会うのに、そんな時間はかかりませんでした。
はじめちゃんがカフェデビューした2日目の日曜日、お一人でカフェに来られてはじめちゃんに出会い、その後お母さまと妹様をカフェに呼んでくださり、一緒に見てくださいました。昨日のことです。
この日は名残惜しそうにカフェを後にされたのですが、それはお父様に承諾をしてもらうためでした。
そして今日、ご家族全員一致ではじめちゃんを迎えて下さるご意思を伝えてくださったのです。
はじめちゃん、早くにお家が決まって良かったね~。
おめでとう
はじめちゃんの卒業は土曜日の11時の予定です。
宝塚に行きま~す
そして今日は、トイプードルのチューくんの10歳のお誕生日でした

カフェに来てくださったお客様が、チューくんにお洋服のプレゼントをくださったので、ご披露しますね


黄色いてんとう虫のお洋服です。
とっても春らしくて似合っていました。
お洋服をくださったお客様、本当にありがとうございました。
この後、みんなでチューちゃんにハッピーバースディの歌
を歌ってあげました(笑)
チューくんは穏やかでとっても優しい性格です。
カフェに来て1か月ですが、一度も鳴いたことがありません。
お客様のお膝も大好きです。
内部疾患があり少しお鼻としっぽの毛が薄くなっていますが、投薬で少しづつ良くなってきています。
穏やかな余生を一緒に過ごしてくださる里親様を見つけてあげたいと思っています。
可愛いくて穏やかでおりこうさん。
そしてちょっぴり食いしん坊のちゅーくんに、ぜひ会いに来てくださいね
ではまた。
今日、ミニチュアダックスフンドのはじめちゃんの里親様が決まりました


はじめちゃんは先週金曜日の夜にカフェに来たばかりの女の子で、川西店では大人気のクリーム色のダックスちゃんです。
来た日から自ら寄って来て、しっぽフリフリの人懐こさで愛嬌たっぷり


しぐさもいちいち可愛くて、見ているだけでなごんでしまう・・・。
寝顔も可愛くて、およそ人見知りとはかけ離れた、そんな性格のワンちゃんです。


こんなフレンドリーなはじめちゃんが里親様に出会うのに、そんな時間はかかりませんでした。
はじめちゃんがカフェデビューした2日目の日曜日、お一人でカフェに来られてはじめちゃんに出会い、その後お母さまと妹様をカフェに呼んでくださり、一緒に見てくださいました。昨日のことです。
この日は名残惜しそうにカフェを後にされたのですが、それはお父様に承諾をしてもらうためでした。
そして今日、ご家族全員一致ではじめちゃんを迎えて下さるご意思を伝えてくださったのです。
はじめちゃん、早くにお家が決まって良かったね~。
おめでとう

はじめちゃんの卒業は土曜日の11時の予定です。
宝塚に行きま~す




カフェに来てくださったお客様が、チューくんにお洋服のプレゼントをくださったので、ご披露しますね



黄色いてんとう虫のお洋服です。
とっても春らしくて似合っていました。
お洋服をくださったお客様、本当にありがとうございました。
この後、みんなでチューちゃんにハッピーバースディの歌

チューくんは穏やかでとっても優しい性格です。
カフェに来て1か月ですが、一度も鳴いたことがありません。
お客様のお膝も大好きです。
内部疾患があり少しお鼻としっぽの毛が薄くなっていますが、投薬で少しづつ良くなってきています。
穏やかな余生を一緒に過ごしてくださる里親様を見つけてあげたいと思っています。
可愛いくて穏やかでおりこうさん。
そしてちょっぴり食いしん坊のちゅーくんに、ぜひ会いに来てくださいね

ではまた。
プーちゃんの卒業と21期生
[No.153] 2016/04/23 (Sat) 05:35
こんばんは。
今日は汗ばむほどの陽気でしたね。
今日無事トイプードルのプーちゃんが卒業しました~

今日はお母さんと、一番下のお子様とでお迎えに来てくださいました
本当はとってもとって~も甘えたサンなのに、最初は怖くて震えていたプーちゃん。
この体格だと7キロくらいあるのが普通なのに、4.8㎏しかなかったプーちゃん。
最初はコワゴワだったおやつも大好きになったプーちゃん。
愛くるしいオメメがチャームポイントで、カフェのお客様にもスタッフにも人気だったプーちゃん。
抱っこしてもらうと、うとうと
目を閉じて眠るようになったプーちゃん。
今日お迎えに来てくれた里親様に抱っこしてもらうと、こんな顔になりました

不思議な事に、里親様が決まってからプーちゃんほんとに元気になりました
鳴けない声で一生懸命自己主張もするようになりました。
そして、オシッコもペットシーツで100%できる様になりました!!
4月7日にカフェに来て、翌日フロアデビューして2週間で、優しい里親様が決まったプーちゃん。
これからが本当に人生ダヨ!
賑やかな家族の中で、大切にしてもらって幸せにね。
ほんとうにおめでとう

里親様は明日、早速プーちゃんを病院に連れていってくださるそうです。
里親様、真剣にプーちゃんの事を考えてくださり、プーちゃんの人生を引き受けてくださってありがとうございました。
ぜひまたカフェにプーちゃんと一緒に遊びにきてくださいね。
プーちゃんの名前は・・・そのまま 「プーちゃん」 です
そして夜、カフェに新しく21期生がやって来ました
早速ご紹介しますね。
一(はじめ)ちゃん ♀ 2008年12月2日生まれ ミニチュアダックスフンド 4.9㎏ 避妊済み
ブリーダーからの保護 色:クリーム

川西で大人気のクリーム色のダックスちゃんです
来たばかりの今夜、みんながおネンネする時間に一人だけフロアにちょっとだけ出してあげると・・・。

念入りに臭いをクンクンチェックしながら、フロア探索していました。

そしてとってもフレンドリー。
初めてなのに、ペロペロしてくれました。
抱っこも大好きなようですヨ
ミッキー ♂ 2006年11月28日生まれ トイプードル 2.9㎏
ブリーダーからの保護 色:ブラック 声帯カット

小柄な可愛いトイプー男子ちゃんです
初めまして・・・の今日でしたが、とっても人懐こくてお膝大好き。
病院でもとってもおりこうさんでした。

色がブラックのため写真では可愛さが分かりにくいので、ぜひ生ミッキーに会いに来てくださいね。

ミッキーちゃんもペロリん星人で~す(笑)
ワンちゃんを飼おうかと思っている方(里親ご希望の方)、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてくださいね。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(
土日祝は14:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
ではまた~。
今日は汗ばむほどの陽気でしたね。



今日はお母さんと、一番下のお子様とでお迎えに来てくださいました

本当はとってもとって~も甘えたサンなのに、最初は怖くて震えていたプーちゃん。
この体格だと7キロくらいあるのが普通なのに、4.8㎏しかなかったプーちゃん。
最初はコワゴワだったおやつも大好きになったプーちゃん。
愛くるしいオメメがチャームポイントで、カフェのお客様にもスタッフにも人気だったプーちゃん。
抱っこしてもらうと、うとうと

今日お迎えに来てくれた里親様に抱っこしてもらうと、こんな顔になりました


不思議な事に、里親様が決まってからプーちゃんほんとに元気になりました

鳴けない声で一生懸命自己主張もするようになりました。
そして、オシッコもペットシーツで100%できる様になりました!!
4月7日にカフェに来て、翌日フロアデビューして2週間で、優しい里親様が決まったプーちゃん。
これからが本当に人生ダヨ!
賑やかな家族の中で、大切にしてもらって幸せにね。
ほんとうにおめでとう


里親様は明日、早速プーちゃんを病院に連れていってくださるそうです。
里親様、真剣にプーちゃんの事を考えてくださり、プーちゃんの人生を引き受けてくださってありがとうございました。
ぜひまたカフェにプーちゃんと一緒に遊びにきてくださいね。
プーちゃんの名前は・・・そのまま 「プーちゃん」 です



早速ご紹介しますね。

ブリーダーからの保護 色:クリーム

川西で大人気のクリーム色のダックスちゃんです

来たばかりの今夜、みんながおネンネする時間に一人だけフロアにちょっとだけ出してあげると・・・。

念入りに臭いをクンクンチェックしながら、フロア探索していました。

そしてとってもフレンドリー。
初めてなのに、ペロペロしてくれました。
抱っこも大好きなようですヨ


ブリーダーからの保護 色:ブラック 声帯カット

小柄な可愛いトイプー男子ちゃんです

初めまして・・・の今日でしたが、とっても人懐こくてお膝大好き。
病院でもとってもおりこうさんでした。

色がブラックのため写真では可愛さが分かりにくいので、ぜひ生ミッキーに会いに来てくださいね。

ミッキーちゃんもペロリん星人で~す(笑)

気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(

ではまた~。
桃子ちゃんへ元気玉を送ってください
[No.152] 2016/04/21 (Thu) 10:33
今年1月に卒業したペキニーズの桃子ちゃんに、元気玉
を送ってください

桃子ちゃん、子宮蓄膿症に罹患してしまいした。
子宮蓄膿症は手術して子宮を摘出すれば助かるのですが、以前里親様が桃子ちゃんの避妊手術をするときの麻酔が原因で体調が急変し、手術を中止していました。
10歳を超えると、麻酔が出来ない場合も多く、桃ちゃん今回も手術ができません。
なので注射で子宮を収縮させる治療をしています。
子宮蓄膿症はほおっておくと死に至ります。
帝王切開で出産した時なのか、どの時点で感染したのかわかりませんが、繁殖犬には多い病気です。
何度も出産を繰り返し、酷使されてきた結果なのだと思います。
切ないです。
桃子ちゃん、まだまだ寿命には早すぎます。
だから、頑張ってほしい。
まだ桃子ちゃんの幸せは始まったばかりなのですから・・・。
私は、桃子ちゃんの生命力を信じています。
ですので、これを読まれたみなさん。
桃子ちゃんに元気玉
を送っていただけませんか。
皆さんの思いが、桃子ちゃんに届きますように・・・




桃子ちゃん、子宮蓄膿症に罹患してしまいした。
子宮蓄膿症は手術して子宮を摘出すれば助かるのですが、以前里親様が桃子ちゃんの避妊手術をするときの麻酔が原因で体調が急変し、手術を中止していました。
10歳を超えると、麻酔が出来ない場合も多く、桃ちゃん今回も手術ができません。
なので注射で子宮を収縮させる治療をしています。
子宮蓄膿症はほおっておくと死に至ります。
帝王切開で出産した時なのか、どの時点で感染したのかわかりませんが、繁殖犬には多い病気です。
何度も出産を繰り返し、酷使されてきた結果なのだと思います。
切ないです。
桃子ちゃん、まだまだ寿命には早すぎます。
だから、頑張ってほしい。
まだ桃子ちゃんの幸せは始まったばかりなのですから・・・。
私は、桃子ちゃんの生命力を信じています。
ですので、これを読まれたみなさん。
桃子ちゃんに元気玉


皆さんの思いが、桃子ちゃんに届きますように・・・

卒業ワンちゃん達 (2)
[No.151] 2016/04/19 (Tue) 11:31
こんばんは。
今週もカフェを卒業したワンちゃん達が遊びに来てくれました
お便りも届いていますので、お届けしま~す
マリンちゃん(前マーボちゃん)

モデルのようなボディと女優のような美人のマリンちゃん。
カフェショップで購入してくださったピンクのお洋服が、まるで誂えたようにピッタリ!

お家では里親様の姿が見えないと、鳴いちゃうマリンちゃん。
ごみ箱をひっくり返すのが、マリンちゃんのブームだそうです
きっと里親様にかまってほしいのでしょね。
でも、と~っても可愛いマリンちゃんでした。
モカちゃん(前ヨークちゃん)
昨年8月11日、川西店で2番目に卒業したモカちゃん。
とーってもお久しぶりです


ぜ~んぜん変わってなくて、めっちゃ可愛いです
鶴橋店で引き取られたMダックスのラテちゃん、天神橋店で引き取られたマルチーズのミルクちゃんと一緒に来てくださいました


マルチーズのミルクちゃんはカフェをず~っと走り回っていらっしゃいましたので、単独のお写真は撮れませんでした
里親様、久しぶりにモカちゃんを連れて来てくださってありがとうございました~
あーみんちゃん
毎週、カフェのワンちゃん達に会いに来てくださる里親様。
いつもAKBのような里親様手作りのお洋服で来てくださいますが、

この日はこんな可愛いおニューのお洋服で来てくれました。

とっても可愛いあーみんちゃんなのでした。
続いてお便りコーナーです
春馬くん
春ちゃん、4月16日がお誕生日でした

お母さんにプレセントしてもらった初めてのケーキを、お口にいっぱい着けて大興奮だったそうですよ
マルコちゃん
先週、無事鼠径ヘルニア、歯、避妊の手術が終わったそうです。
開腹した時に分ったそうですが、以前お腹を切った形跡があり、マルちゃん右側の卵巣や子宮角が無かったそうです。
こんなひどい身体だったにもかかわらず、私達を癒し続けてくれたマルちゃんを思うと胸が詰まります。
でも、「病院でもご飯を良く食べていたので大丈夫そうです」とのこと。
やっぱりマルちゃんだ~

↑病院の先生に着せていただいたガーゼの術後服姿のマルちゃん
「マルちゃんの事、私達家族に託していただいたのですから、これからが今までの分を取り戻す位、幸せに暮らしていってもらいます」と書いてくださっていました。

マルちゃんの結果がどうか良性でありますように

フク&ハルちゃん

「うちの可愛い子達は、日に日に犬らしくなってきました。走りまわるようになって、仕事から帰って来たら、大変です(笑)」
と書いてくださっていました。

↑ハルちゃんのチェリーアイは綺麗に治りました~。


↑カフェにいた時は無表情だったフクちゃん。顔つきが温和になりました。毛もフサフサになってます。


ご家族みんながフク&ハルちゃんの事を溺愛していて、抱っこするのが取り合いになるそうです。
仲良しコンビのフク&ハルちゃん、ほんとに幸せそうで嬉しいの一言です。
キューピーちゃん


お散歩もだんだん上手になってきたそうですよ!

くるる&ぷりんちゃん(前トロ子&つくしちゃん)
(お友達Nちゃんの投稿です!)


↑里親様が台所に立つと、後で待つくるる&ぷりんちゃんです
シオンくん(前SIOくん)
ブログのコメント欄に書き込んでくださいました。
シオンくん、去勢手術と残っていた乳歯
の除去が終わったそうです。
乳歯は、もう自然には抜けないとのことと、将来歯槽膿漏の原因になりやすいので、去勢手術と一緒に抜いてもらったシオンくん。
「手術前の診察で心拍が少ないと言われ、急遽エコーしたりと心配しましたが、無事に終える事ができました」
とのことです。
シオンくん、お疲れさま~。
カラーが取れたころ、遊びにきてくださるそうです
あーるくん(R2くん)
あーるくんの里親様もブログのコメントに書き込んでくださいました。
よく食べ、よく寝て健やかに過ごしているそうです
「ちょっとしたワガママやイタズラも我が家に馴染んできたのかなぁ~と愛おしく感じます…親バカですかね!?笑 」
と書いてくださった里親様。
いえいえ、全然大丈夫です!
3回目のレボリューション投与を兼ねて病院行って来たあーるくん。
「身体は元気◎ 体重は3.2k→3.6kに増えてましたホッ♪」
「でも去勢手術などで麻酔するためには4kは超えよう~との事でしたので、様子見ながら獣医さんと相談していきますね」
と書いてくださっていました。
大事にしてもらっている様子が文章から溢れていました。
里親様、カフェに来てくださったり、お便りをくださったりと本当にありがとうございました。
また、ぜひお待ちしています。
ではまたです。
今週もカフェを卒業したワンちゃん達が遊びに来てくれました

お便りも届いていますので、お届けしま~す



モデルのようなボディと女優のような美人のマリンちゃん。
カフェショップで購入してくださったピンクのお洋服が、まるで誂えたようにピッタリ!

お家では里親様の姿が見えないと、鳴いちゃうマリンちゃん。
ごみ箱をひっくり返すのが、マリンちゃんのブームだそうです

きっと里親様にかまってほしいのでしょね。
でも、と~っても可愛いマリンちゃんでした。

昨年8月11日、川西店で2番目に卒業したモカちゃん。
とーってもお久しぶりです



ぜ~んぜん変わってなくて、めっちゃ可愛いです

鶴橋店で引き取られたMダックスのラテちゃん、天神橋店で引き取られたマルチーズのミルクちゃんと一緒に来てくださいました



マルチーズのミルクちゃんはカフェをず~っと走り回っていらっしゃいましたので、単独のお写真は撮れませんでした

里親様、久しぶりにモカちゃんを連れて来てくださってありがとうございました~


毎週、カフェのワンちゃん達に会いに来てくださる里親様。
いつもAKBのような里親様手作りのお洋服で来てくださいますが、

この日はこんな可愛いおニューのお洋服で来てくれました。

とっても可愛いあーみんちゃんなのでした。



春ちゃん、4月16日がお誕生日でした


お母さんにプレセントしてもらった初めてのケーキを、お口にいっぱい着けて大興奮だったそうですよ


先週、無事鼠径ヘルニア、歯、避妊の手術が終わったそうです。
開腹した時に分ったそうですが、以前お腹を切った形跡があり、マルちゃん右側の卵巣や子宮角が無かったそうです。
こんなひどい身体だったにもかかわらず、私達を癒し続けてくれたマルちゃんを思うと胸が詰まります。
でも、「病院でもご飯を良く食べていたので大丈夫そうです」とのこと。
やっぱりマルちゃんだ~


↑病院の先生に着せていただいたガーゼの術後服姿のマルちゃん
「マルちゃんの事、私達家族に託していただいたのですから、これからが今までの分を取り戻す位、幸せに暮らしていってもらいます」と書いてくださっていました。

マルちゃんの結果がどうか良性でありますように




「うちの可愛い子達は、日に日に犬らしくなってきました。走りまわるようになって、仕事から帰って来たら、大変です(笑)」
と書いてくださっていました。

↑ハルちゃんのチェリーアイは綺麗に治りました~。


↑カフェにいた時は無表情だったフクちゃん。顔つきが温和になりました。毛もフサフサになってます。


ご家族みんながフク&ハルちゃんの事を溺愛していて、抱っこするのが取り合いになるそうです。
仲良しコンビのフク&ハルちゃん、ほんとに幸せそうで嬉しいの一言です。



お散歩もだんだん上手になってきたそうですよ!


(お友達Nちゃんの投稿です!)


↑里親様が台所に立つと、後で待つくるる&ぷりんちゃんです

ブログのコメント欄に書き込んでくださいました。
シオンくん、去勢手術と残っていた乳歯

乳歯は、もう自然には抜けないとのことと、将来歯槽膿漏の原因になりやすいので、去勢手術と一緒に抜いてもらったシオンくん。
「手術前の診察で心拍が少ないと言われ、急遽エコーしたりと心配しましたが、無事に終える事ができました」
とのことです。
シオンくん、お疲れさま~。
カラーが取れたころ、遊びにきてくださるそうです


あーるくんの里親様もブログのコメントに書き込んでくださいました。
よく食べ、よく寝て健やかに過ごしているそうです

「ちょっとしたワガママやイタズラも我が家に馴染んできたのかなぁ~と愛おしく感じます…親バカですかね!?笑 」
と書いてくださった里親様。
いえいえ、全然大丈夫です!
3回目のレボリューション投与を兼ねて病院行って来たあーるくん。
「身体は元気◎ 体重は3.2k→3.6kに増えてましたホッ♪」
「でも去勢手術などで麻酔するためには4kは超えよう~との事でしたので、様子見ながら獣医さんと相談していきますね」
と書いてくださっていました。
大事にしてもらっている様子が文章から溢れていました。

また、ぜひお待ちしています。
ではまたです。
プーちゃんの里親様が決まりました
[No.150] 2016/04/19 (Tue) 07:51
おはようございます。
昨日プーちゃんの里親様が決まりました

プーちゃんは4月7日にカフェに来たトイプードルの女の子。
今年5歳になります。
一度鶴橋店で里親様が決まっていたのに、キャンセルになっていたそうで、川西に来てご縁を待っていました。
いままでどんな暮らしをしてきたのかはわかりませんが、カフェに来たときはとても怯えて震えていました。
背骨を手で触るとゴツゴツあたり、あばら骨もすごく出ていました。
そして手を出すとビックリしたように飛びのき・・・。
でも毎日「怖くないよ。大丈夫やからね」と話しかけ、お客様がそーっと抱っこしてくださっているうちに徐々に怖くなくなってきたのだと思います。

この10日間でとても変わりました。
おやつも大好きで、みんなと一緒に一生懸命もらいにいくようになりました。
そんなプーちゃんを、キャラオくんの里親様のご友人で一度カフェに来てくださったことがある里親様がブログで見つけてくださいました。
お子様が3人いるご家族です。
何度も何度もプーちゃんに会いにきてくださいました。
プーちゃんを迎えるにあたり気になることを、毎回色々お話をさせていただきました。
それでも・・・お家に帰ってもプーちゃんのことが気になって気になって・・・と、プーちゃんをお迎えするシュミレーションをしてくださり、また、一番上のお兄ちゃんが少しワンちゃんにアレルギーをお持ちなのですが、お兄ちゃんも来て、アレルギーを確認してくださいました。(結果は大丈夫でした)
そしてプーちゃんも少なく無い既往症を持っています。
全部お伝えしたところ、手術の事などを動物病院で色々調べて、それでも・・・プーちゃんを迎えたい!とご主人の了解を取り付け、一刻も早くと、昨日夕方来てくださったのです。
プーちゃんのお家が決まった瞬間でした
こんなに真剣にプーちゃんの事を考えてくださるご家族に決めてあげることが出来て本当に本当に嬉しく思います。

プーちゃん良かったね
おめでとう
プーちゃんの卒業は金曜日(お迎えのご準備が整えば木曜日)の予定です
では。
昨日プーちゃんの里親様が決まりました


プーちゃんは4月7日にカフェに来たトイプードルの女の子。
今年5歳になります。
一度鶴橋店で里親様が決まっていたのに、キャンセルになっていたそうで、川西に来てご縁を待っていました。
いままでどんな暮らしをしてきたのかはわかりませんが、カフェに来たときはとても怯えて震えていました。
背骨を手で触るとゴツゴツあたり、あばら骨もすごく出ていました。
そして手を出すとビックリしたように飛びのき・・・。
でも毎日「怖くないよ。大丈夫やからね」と話しかけ、お客様がそーっと抱っこしてくださっているうちに徐々に怖くなくなってきたのだと思います。

この10日間でとても変わりました。
おやつも大好きで、みんなと一緒に一生懸命もらいにいくようになりました。
そんなプーちゃんを、キャラオくんの里親様のご友人で一度カフェに来てくださったことがある里親様がブログで見つけてくださいました。
お子様が3人いるご家族です。
何度も何度もプーちゃんに会いにきてくださいました。
プーちゃんを迎えるにあたり気になることを、毎回色々お話をさせていただきました。
それでも・・・お家に帰ってもプーちゃんのことが気になって気になって・・・と、プーちゃんをお迎えするシュミレーションをしてくださり、また、一番上のお兄ちゃんが少しワンちゃんにアレルギーをお持ちなのですが、お兄ちゃんも来て、アレルギーを確認してくださいました。(結果は大丈夫でした)
そしてプーちゃんも少なく無い既往症を持っています。
全部お伝えしたところ、手術の事などを動物病院で色々調べて、それでも・・・プーちゃんを迎えたい!とご主人の了解を取り付け、一刻も早くと、昨日夕方来てくださったのです。
プーちゃんのお家が決まった瞬間でした

こんなに真剣にプーちゃんの事を考えてくださるご家族に決めてあげることが出来て本当に本当に嬉しく思います。

プーちゃん良かったね

おめでとう

プーちゃんの卒業は金曜日(お迎えのご準備が整えば木曜日)の予定です

では。
トロ子ちゃんとつくしちゃんと一緒に卒業しました
[No.149] 2016/04/18 (Mon) 06:30
こんばんは。
早くも夏のような暑い一日でしたね。
今日はトロ子ちゃん(右)とつくしちゃん(左)が電撃ダブル卒業しました~


トロ子ちゃん(右)は4月7日にカフェにやって来た可愛いクリーム色のMダックスの女の子
京都府向日市から来てくださった里親様が4月13日にお家に迎えることを決めてくださり、今日の卒業を待っていました。
実は・・・
この時、里親様は2頭飼一緒に飼いたい旨を私に相談してくださっていました。
それは2頭だとワンちゃんが淋しくないから・・・と、ワンちゃんの事を第一に考えてくださった優しさでした。
ですので、日曜日(今日)お嬢様と一緒にトロ子ちゃんをお嬢様とお迎えにきてくださるときに、お嬢様も気に入って、トロ子ちゃんとも相性がいいワンちゃんがいれば・・・と思い、朝一番にカフェに来てくださいました。
そして里親様がカフェに到着された時、つくしちゃん(左)がいの一番にお嬢様のところへまっしぐら!
つくしちゃんを2頭目に迎えることを決断されるのに、そう時間はかかりませんでした。
なぜなら・・・
つくしちゃん、お嬢様のお膝で爆睡してしまったのですから(笑)

つくしちゃんは4月15日にカフェに来たばかりのMダックスの女の子
来た日からシッポぶんぶん大回転で寄って来てくれる超人懐こくて抱っこも大好き・・・
また、ひょうきんなお顔がとってもツボの可愛さ抜群の女の子でした。

↑お口を開けたままおネンネ中
なので・・・つくしちゃんはちょっとだけカフェ先輩のトロ子ちゃんと一緒に、カフェに来て2日目の電撃卒業となりました
トロ子ちゃんもつくしちゃんも、カフェに来てまだ間もないのでお散歩出来るかどうかわからないですよ、と里親様にお伝えしたところ、「庭が広いので、そこで遊ばせてあげます
」と言ってくださいました。
確かに・・・
帰宅されてから送っていただいたお写真には、広いお庭デビューした2人が写っていました


その後、他にも写真を送ってくださいました。
お見せしますね~。



仲良くおネンネしている2人の写真を見て・・・とにかく感無量でした
一緒に卒業して、一緒に初めてのお家に行って、一緒に暮らす。
保護犬達にとってどれほど安心出来ることなのかと、以前一緒に卒業したフク&ハルちゃんの里親様からいただいたメールや写真でも感じていました。
言葉よりも感動が伝わると思いますので載せさせていただきますね
↓べったりと寄り添うフク&ハルちゃん。卒業して2か月が過ぎました。

(その他のフク&ハルちゃんのお写真は後日お届けしますね)
トロ子ちゃん、つくしちゃん
一緒に卒業出来て、一緒のお家に行けてほんとうに良かったね。
本当に本当に良かった
おめでとう
優しい里親様のご家族に愛されて、一緒に仲良く幸せに暮らしてね。
里親様、遠い京都からカフェに足を運んでくださり、トロ&つくしちゃんをお家に迎えてくださって本当にありがとうございました。
また、里親様とカフェを繋いでくれた、里親様のお友達で私の友人のNちゃん、ありがとうございました。
心から感謝しています。

遠いですが、また遊びに来てくださいね。
2人の新しい名前は、
トロ子ちゃんは・・・「枢 (くるる)ちゃん」
つくしちゃんは・・・「ぷりんちゃん」
です
では~。
早くも夏のような暑い一日でしたね。
今日はトロ子ちゃん(右)とつくしちゃん(左)が電撃ダブル卒業しました~



トロ子ちゃん(右)は4月7日にカフェにやって来た可愛いクリーム色のMダックスの女の子

京都府向日市から来てくださった里親様が4月13日にお家に迎えることを決めてくださり、今日の卒業を待っていました。
実は・・・
この時、里親様は2頭飼一緒に飼いたい旨を私に相談してくださっていました。
それは2頭だとワンちゃんが淋しくないから・・・と、ワンちゃんの事を第一に考えてくださった優しさでした。
ですので、日曜日(今日)お嬢様と一緒にトロ子ちゃんをお嬢様とお迎えにきてくださるときに、お嬢様も気に入って、トロ子ちゃんとも相性がいいワンちゃんがいれば・・・と思い、朝一番にカフェに来てくださいました。
そして里親様がカフェに到着された時、つくしちゃん(左)がいの一番にお嬢様のところへまっしぐら!
つくしちゃんを2頭目に迎えることを決断されるのに、そう時間はかかりませんでした。
なぜなら・・・
つくしちゃん、お嬢様のお膝で爆睡してしまったのですから(笑)

つくしちゃんは4月15日にカフェに来たばかりのMダックスの女の子

来た日からシッポぶんぶん大回転で寄って来てくれる超人懐こくて抱っこも大好き・・・
また、ひょうきんなお顔がとってもツボの可愛さ抜群の女の子でした。

↑お口を開けたままおネンネ中
なので・・・つくしちゃんはちょっとだけカフェ先輩のトロ子ちゃんと一緒に、カフェに来て2日目の電撃卒業となりました

トロ子ちゃんもつくしちゃんも、カフェに来てまだ間もないのでお散歩出来るかどうかわからないですよ、と里親様にお伝えしたところ、「庭が広いので、そこで遊ばせてあげます

確かに・・・
帰宅されてから送っていただいたお写真には、広いお庭デビューした2人が写っていました



その後、他にも写真を送ってくださいました。
お見せしますね~。



仲良くおネンネしている2人の写真を見て・・・とにかく感無量でした

一緒に卒業して、一緒に初めてのお家に行って、一緒に暮らす。
保護犬達にとってどれほど安心出来ることなのかと、以前一緒に卒業したフク&ハルちゃんの里親様からいただいたメールや写真でも感じていました。
言葉よりも感動が伝わると思いますので載せさせていただきますね

↓べったりと寄り添うフク&ハルちゃん。卒業して2か月が過ぎました。

(その他のフク&ハルちゃんのお写真は後日お届けしますね)
トロ子ちゃん、つくしちゃん

一緒に卒業出来て、一緒のお家に行けてほんとうに良かったね。
本当に本当に良かった

おめでとう

優しい里親様のご家族に愛されて、一緒に仲良く幸せに暮らしてね。
里親様、遠い京都からカフェに足を運んでくださり、トロ&つくしちゃんをお家に迎えてくださって本当にありがとうございました。
また、里親様とカフェを繋いでくれた、里親様のお友達で私の友人のNちゃん、ありがとうございました。
心から感謝しています。

遠いですが、また遊びに来てくださいね。
2人の新しい名前は、
トロ子ちゃんは・・・「枢 (くるる)ちゃん」
つくしちゃんは・・・「ぷりんちゃん」
です

では~。
20期生 追加メンバー柴犬コリーちゃん
[No.148] 2016/04/17 (Sun) 06:12
こんばんは。
20期生の追加メンバーに柴犬のコリーちゃん♀が加わりました
コリーちゃん ♀ 2012年生まれ 柴 7.2㎏
ブリーダーからの保護 色:黒

今年4歳になる優しい目をした可愛い可愛い女の子です
フィラリア陽性ですが、とても元気。
今日初めてのカフェデビューでフロアを走りまわって過ごしていました。
まだ名前をつけてもらって間もないと思いますが、今日名前を呼び続けていると振り向いてくれたコリーちゃん。
人もワンちゃんも大好きです。

柴犬の中では小さく、少し痩せていますが、たくさん食べて少し体重を増やさないとね

大人しいので抱っこもできるコリーちゃん。
柴好きの方にはたまらない胸きゅんの可愛さです。
フィラリアはうつる病気ではありません。
ただ、フィラリアに感染したワンちゃんを蚊が刺して、その蚊が他のワンちゃんを刺すことで感染します。
カフェのワンちゃん達は予防薬を投与しています。
また、カフェでは臭いのしない蚊の駆除用品で蚊のいない環境にしています。
でももし、ワンちゃんを連れてカフェにきてくださる場合は、飼い犬ちゃんが予防されているかのご確認をお願いいたします。
フィラリアは月一回の投薬をして、フィラリアが体内からいなくなるまで続けることにより治癒します。
ブリーダーの不適切な環境により感染してしまったコリーちゃんですが、幸せになれるよう頑張りますネ。
皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
では。
20期生の追加メンバーに柴犬のコリーちゃん♀が加わりました


ブリーダーからの保護 色:黒

今年4歳になる優しい目をした可愛い可愛い女の子です

フィラリア陽性ですが、とても元気。
今日初めてのカフェデビューでフロアを走りまわって過ごしていました。
まだ名前をつけてもらって間もないと思いますが、今日名前を呼び続けていると振り向いてくれたコリーちゃん。
人もワンちゃんも大好きです。

柴犬の中では小さく、少し痩せていますが、たくさん食べて少し体重を増やさないとね


大人しいので抱っこもできるコリーちゃん。


ただ、フィラリアに感染したワンちゃんを蚊が刺して、その蚊が他のワンちゃんを刺すことで感染します。
カフェのワンちゃん達は予防薬を投与しています。
また、カフェでは臭いのしない蚊の駆除用品で蚊のいない環境にしています。
でももし、ワンちゃんを連れてカフェにきてくださる場合は、飼い犬ちゃんが予防されているかのご確認をお願いいたします。


皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
では。
20期生来ました
[No.147] 2016/04/16 (Sat) 04:56
こんばんは~。
今日夕方、20期生が来ました~(^-^)/
早速ご紹介しますね。
カニカマちゃん ♀ 2010年1月生まれ ペキニーズ 6.2㎏
ブリーダーからの保護 色:フォーン

とにかくフレンドリー
来たばかりなのに、シッポフリフリでお愛想バツグンです

タレ気味にみえるおメメはくりっくり!
とっても愛らしくてなんとも言えないお顔。
ペキニーズファンの心を射止めること間違いなしです

早くも引っ張りだこになる予感。
ぜひ実物を見て、ルックスも性格も可愛いカニカマちゃんを確認してみてくださいね~
つくしちゃん ♀ 2008年生まれ ミニチュアダックスフント 5.0㎏
ブリーダーからの保護 色:クリーム

つぶらな瞳のつくしちゃん
営業終了後、フロアに出してあげたら・・・とっても楽しそうにずーっとシッポフリフリでフロアを駆け回っていました。
じっとしていなくて、なかなか写真を撮れません^_^;
でも名前を呼ぶと、脱兎のごとく走ってきてくれます
ワンちゃん好きにはたまらないつくしちゃんです。

人懐っこすぎるくらいの性格のつくしちゃんにぜひ会いにきてくださいね~

カフェでは先輩の
チューくん

プーちゃん

ラティちゃん

シャラちゃん

と一緒に皆様をお待ちしています
ワンちゃんを飼おうかと思っている方(里親ご希望の方)、または飼おうかどうか迷っている方は、お気軽にスタッフまたはボランティアにお声をかけてくださいね。
気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(
土日祝は14:00~16:00の間は混み合っていることが多いですので、里親ご希望の方はそれ以外の時間、または平日ががお勧めです)
ではまた~。
今日夕方、20期生が来ました~(^-^)/
早速ご紹介しますね。

ブリーダーからの保護 色:フォーン

とにかくフレンドリー

来たばかりなのに、シッポフリフリでお愛想バツグンです


タレ気味にみえるおメメはくりっくり!
とっても愛らしくてなんとも言えないお顔。
ペキニーズファンの心を射止めること間違いなしです


早くも引っ張りだこになる予感。
ぜひ実物を見て、ルックスも性格も可愛いカニカマちゃんを確認してみてくださいね~


ブリーダーからの保護 色:クリーム

つぶらな瞳のつくしちゃん

営業終了後、フロアに出してあげたら・・・とっても楽しそうにずーっとシッポフリフリでフロアを駆け回っていました。
じっとしていなくて、なかなか写真を撮れません^_^;
でも名前を呼ぶと、脱兎のごとく走ってきてくれます

ワンちゃん好きにはたまらないつくしちゃんです。

人懐っこすぎるくらいの性格のつくしちゃんにぜひ会いにきてくださいね~



チューくん

プーちゃん

ラティちゃん

シャラちゃん

と一緒に皆様をお待ちしています


気になった子とゆっくりふれ合えるように、ご配慮させていただきます。
(

ではまた~。
トロ子ちゃんの里親様決定と19期生
[No.146] 2016/04/14 (Thu) 04:56
こんばんは。
今日はトロ子ちゃんの里親様が決まり、その後19期生がやって来て、そしてその19期生のうち1頭(シャイちゃん)が卒業しました
トロ子ちゃん
4月7日に川西にやって来て翌日からフロアデビューしたトロ子ちゃんですが、1週間目の今日里親様が決まりました。

里親様は京都府向日市の方で、以前もお友達と一度カフェに来てくださっていました。
その時は、以前飼っていたコーギーちゃんを亡くされていたので、まだワンちゃんを新しく迎えるつもりは無いとおっしゃっていましたのですが・・・。
でも今回、ブログのトロ子ちゃんを見て、カフェに会いに来てくださいました。

里親様がトロ子ちゃんを抱っこすると、間もなくトロ子ちゃんはお膝でトロけるように寝てしまったのです。
そのトロちゃんの姿は、安心しきっていました。
トロ子ちゃんの「トロ」はトロける「トロ」だったんですネ
朝、出かけるときに、以前亡くなったコーギーちゃんに新しい子に会いに行ってきます、と言ってカフェに来てくださった里親様。
きっとお空でコーギーちゃんが見守ってくれていたんだと思います
良かったね、トロ子ちゃん!
トロ子ちゃんの卒業は4月17日の日曜日の予定です。
そしてその後19期生が3頭カフェにやって来ました
ご紹介しますね。
ラディ ♀ 2011年4月生まれ シーズー 7.9㎏
ブリーダーからの保護 色:ホワイト&ゴールド

ポーズを決めた顔が笑ったように見えるラディちゃん。
とにかく人懐っこいです
カフェデビューした時は隅っこで震えていたのに、その後すぐに慣れてくれました。
自分のシッポで遊んだり、スタッフやお客様に寄って行ってシッポをフリフリしたり・・・と超フレンドリー。
ちょっと豊満なボディで愛嬌たっぷりです

シャラ ♀ 2007年生まれ ミニチュアピンシャー 5.3㎏
ブリーダーからの保護 色:チョコタン

川西初のミニピンちゃんです
シャラちゃん、と~っても元気です。
初めてのフロアで今日は走り回っていました。
とっても可愛い女の子。andちょっとひょうきんかも・・・。

↑あくびの瞬間をパチリ
シャイ ♀ 2010年生まれ ミニチュアダックスフンド 5.9㎏
ブリーダーからの保護 色:レッド

なんと
シャイちゃん、カフェに来て、2時間半での卒業となりました。

カフェ史上最速更新です。
里親様は明石市から2時間以上かけて来てくださったご夫婦です。
カフェに来られる前にお電話をくださっていました。
以前飼っていた柴犬を2か月前に亡くされていて・・・。
その後淋しくて新しいワンちゃんを迎えたいと思い、兵庫県の保護施設を色々と探していらっしゃったのですが、今日川西にたどり着いてくださいました。
実は・・・。
ブログでトロ子ちゃんを見つけて会いにきてくださったのですが、カフェに到着された時、10分前にタッチの差で里親様が決まった後でした
でも、今日は新しいワンちゃん達19期生が来る日でしたので、カフェで待ってくださり、シャイちゃんと出会いました。
シャイちゃんは、以前カフェにいたふくちゃんにそっくりの女の子。
おっとり派のシャイちゃんは里親様に抱っこされると、目を閉じて寝てしまいました。
愛おしそうに抱っこしてくださる里親様の姿がとても印象的でしたが、それから約2時間後、シャイちゃんの運命が決まりました

とても短い間だったけど(笑)、ありがとうねシャイちゃん。
そして本当におめでとう
第二の人生を穏やかに過ごしてね。

「またカフェに遊びに来ます」と言ってくださった里親様。
ぜひ、お待ちしています
シャイちゃんの名前は・・・そのまま 「シャイちゃん」 です
今日はトロ子ちゃんの里親様が決まり、その後19期生がやって来て、そしてその19期生のうち1頭(シャイちゃん)が卒業しました


4月7日に川西にやって来て翌日からフロアデビューしたトロ子ちゃんですが、1週間目の今日里親様が決まりました。

里親様は京都府向日市の方で、以前もお友達と一度カフェに来てくださっていました。
その時は、以前飼っていたコーギーちゃんを亡くされていたので、まだワンちゃんを新しく迎えるつもりは無いとおっしゃっていましたのですが・・・。
でも今回、ブログのトロ子ちゃんを見て、カフェに会いに来てくださいました。

里親様がトロ子ちゃんを抱っこすると、間もなくトロ子ちゃんはお膝でトロけるように寝てしまったのです。
そのトロちゃんの姿は、安心しきっていました。
トロ子ちゃんの「トロ」はトロける「トロ」だったんですネ

朝、出かけるときに、以前亡くなったコーギーちゃんに新しい子に会いに行ってきます、と言ってカフェに来てくださった里親様。
きっとお空でコーギーちゃんが見守ってくれていたんだと思います

良かったね、トロ子ちゃん!
トロ子ちゃんの卒業は4月17日の日曜日の予定です。


ご紹介しますね。

ブリーダーからの保護 色:ホワイト&ゴールド

ポーズを決めた顔が笑ったように見えるラディちゃん。
とにかく人懐っこいです

カフェデビューした時は隅っこで震えていたのに、その後すぐに慣れてくれました。
自分のシッポで遊んだり、スタッフやお客様に寄って行ってシッポをフリフリしたり・・・と超フレンドリー。
ちょっと豊満なボディで愛嬌たっぷりです



ブリーダーからの保護 色:チョコタン

川西初のミニピンちゃんです

シャラちゃん、と~っても元気です。
初めてのフロアで今日は走り回っていました。
とっても可愛い女の子。andちょっとひょうきんかも・・・。

↑あくびの瞬間をパチリ

ブリーダーからの保護 色:レッド



シャイちゃん、カフェに来て、2時間半での卒業となりました。

カフェ史上最速更新です。
里親様は明石市から2時間以上かけて来てくださったご夫婦です。
カフェに来られる前にお電話をくださっていました。
以前飼っていた柴犬を2か月前に亡くされていて・・・。
その後淋しくて新しいワンちゃんを迎えたいと思い、兵庫県の保護施設を色々と探していらっしゃったのですが、今日川西にたどり着いてくださいました。
実は・・・。
ブログでトロ子ちゃんを見つけて会いにきてくださったのですが、カフェに到着された時、10分前にタッチの差で里親様が決まった後でした

でも、今日は新しいワンちゃん達19期生が来る日でしたので、カフェで待ってくださり、シャイちゃんと出会いました。
シャイちゃんは、以前カフェにいたふくちゃんにそっくりの女の子。
おっとり派のシャイちゃんは里親様に抱っこされると、目を閉じて寝てしまいました。
愛おしそうに抱っこしてくださる里親様の姿がとても印象的でしたが、それから約2時間後、シャイちゃんの運命が決まりました


とても短い間だったけど(笑)、ありがとうねシャイちゃん。
そして本当におめでとう

第二の人生を穏やかに過ごしてね。

「またカフェに遊びに来ます」と言ってくださった里親様。
ぜひ、お待ちしています

シャイちゃんの名前は・・・そのまま 「シャイちゃん」 です
