13期生です
[No.115] 2016/02/27 (Sat) 06:46
おはようございます。
昨夜13期生がカフェにやって来ました
早速ご紹介しますね。
ビビッツ ♀ 2008年9月生まれ ボストンテリア 5.7㎏
ブリーダーからの保護 色:ボストンカラー

川西初のボストンテリアちゃん。
昨夜来てすぐボランティアさんのハートを射止めていました
とてもとても人なつっこい女の子です

くりくりの澄んだオメメがとっても可愛い女の子です
グフ ♂ 2011年5月27日生まれ ロングコートチワワ 2.7㎏
ブリーダーからの保護 色:茶白

男の子デス!
ベージュ色の毛がフワッフワです。最初は少しコワゴワでしたが、すぐにカフェに馴染んでフロアを探索していましたよ。
愛くるしいオメメで人気男子になること間違いナシですね

ちょっと下がり気味のオメメにぜひ会いに来てくださいね。
と、簡単更新で申し訳ありません。
まだ昨夜遅くに来たばかりなので、性格やカフェでの様子はまだよくわかりませんので、徐々にご紹介していきますね。
ではまた。
昨夜13期生がカフェにやって来ました

早速ご紹介しますね。

ブリーダーからの保護 色:ボストンカラー

川西初のボストンテリアちゃん。
昨夜来てすぐボランティアさんのハートを射止めていました

とてもとても人なつっこい女の子です

くりくりの澄んだオメメがとっても可愛い女の子です


ブリーダーからの保護 色:茶白

男の子デス!
ベージュ色の毛がフワッフワです。最初は少しコワゴワでしたが、すぐにカフェに馴染んでフロアを探索していましたよ。
愛くるしいオメメで人気男子になること間違いナシですね


ちょっと下がり気味のオメメにぜひ会いに来てくださいね。
と、簡単更新で申し訳ありません。
まだ昨夜遅くに来たばかりなので、性格やカフェでの様子はまだよくわかりませんので、徐々にご紹介していきますね。
ではまた。
スポンサーサイト
ふくちゃんハルちゃんの卒業
[No.114] 2016/02/26 (Fri) 01:10
こんばんは。
今朝、カフェの窓から空をふと見上げると、すがすがしい空が広がっていました
「卒業日和」
そんな言葉がふと頭に浮かびました。
本日ふくちゃんとハルちゃんがお揃いの黄色いお洋服に身を包み、仲良く無事卒業しました

今日は幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんの卒業のお祝いで、朝から続々とたくさんのお客様がカフェにお祝いに来てくださいました。
時間の都合でお祝いにおやつをくださって帰られたたお客様や、時間の都合がつかずお祝いメールをくださったお客様もいらっしゃいました。
ボランティアの皆さんも集合してくださり、コウジくんの卒業の時と同じ横断幕も貼られ・・・

そして気が付けば2時にはカフェは満席になっていました
3時に里親様が到着し、残っていた手続きを済ませた後、カフェに来てくださった方で集合写真も撮らせていただきました。

↑この中には卒業生のライトくん、エレンちゃん、コウジくん、剛ちゃんも混じっています(笑)
今回里親様のご一家は、あの日カフェに来てくださったことで保護犬の存在を知りペットに対する考え方も変わられ・・・。
そしてワンちゃんを飼うのに保護犬を選んでくださいました。
私達の気持ちが通じ、幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんの幸せに繋がることが出来、本当に嬉しく思います。
ただ繁殖犬に選ばれてしまったばかりに来る日も来る日も過酷な日々を送って来た幸(ふく)ちゃんと花(ハル)ちゃん。
それでも幸せはやってきました
幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんのがいるべきふさわしい場所が待ってくれていました。
いえ、言い換えれば幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんは里親様に出会うために今まで待ってくれていたのかもしれません。
今日お揃いの服を着せてもらった2人を見たとき、そう感じました。
里親様はご自宅に帰られてからくださったメールには・・・
「今まで大切にしていただき本当にありがとうございました」と書いてくださってました。
そしてくつろぐ幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんの姿が写っていました。


少し誇らしげに、まるで前からそこにいることがわかっていたかのように落ち着いている2人ですね
全く怖がる様子もおどおどする様子もないそうで、夕食も完食したそうです。

「これからこの子達を愛情たっぷり大切にしていきます」と締めくくってくださっていました。

里親様、ほんとうにありがとうございました。
またぜひ遊びに来てくださいね。
明日またニューフェイスがカフェにやって来る予定です。(2頭) お楽しみに・・・。
今朝、カフェの窓から空をふと見上げると、すがすがしい空が広がっていました

「卒業日和」
そんな言葉がふと頭に浮かびました。
本日ふくちゃんとハルちゃんがお揃いの黄色いお洋服に身を包み、仲良く無事卒業しました


今日は幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんの卒業のお祝いで、朝から続々とたくさんのお客様がカフェにお祝いに来てくださいました。
時間の都合でお祝いにおやつをくださって帰られたたお客様や、時間の都合がつかずお祝いメールをくださったお客様もいらっしゃいました。
ボランティアの皆さんも集合してくださり、コウジくんの卒業の時と同じ横断幕も貼られ・・・


そして気が付けば2時にはカフェは満席になっていました

3時に里親様が到着し、残っていた手続きを済ませた後、カフェに来てくださった方で集合写真も撮らせていただきました。

↑この中には卒業生のライトくん、エレンちゃん、コウジくん、剛ちゃんも混じっています(笑)

そしてワンちゃんを飼うのに保護犬を選んでくださいました。
私達の気持ちが通じ、幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんの幸せに繋がることが出来、本当に嬉しく思います。
ただ繁殖犬に選ばれてしまったばかりに来る日も来る日も過酷な日々を送って来た幸(ふく)ちゃんと花(ハル)ちゃん。
それでも幸せはやってきました

幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんのがいるべきふさわしい場所が待ってくれていました。
いえ、言い換えれば幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんは里親様に出会うために今まで待ってくれていたのかもしれません。
今日お揃いの服を着せてもらった2人を見たとき、そう感じました。

「今まで大切にしていただき本当にありがとうございました」と書いてくださってました。
そしてくつろぐ幸(ふく)ちゃん、花(ハル)ちゃんの姿が写っていました。


少し誇らしげに、まるで前からそこにいることがわかっていたかのように落ち着いている2人ですね

全く怖がる様子もおどおどする様子もないそうで、夕食も完食したそうです。

「これからこの子達を愛情たっぷり大切にしていきます」と締めくくってくださっていました。


またぜひ遊びに来てくださいね。

ふくちゃん・コロンちゃんの卒業の時間
[No.113] 2016/02/23 (Tue) 12:57
臨時休業のお詫び そしてふくちゃんコロンちゃんの里親様決定
[No.112] 2016/02/22 (Mon) 15:00
こんにちは。
金曜日、土曜日と私の体調不良によりカフェを2日間お休みにしてしまいました。
原因はインフルエンザでした
日頃から体調管理には気をつけているつもりでしたが、予防接種にも行ってなかったため言い訳のしようもありません。
そのため、たくさんのお客様にご心配をおかけし、ボランティアさんにもご迷惑をおかけしてしましました。
本当に申し訳ありませんでした。

昨日の日曜日からはボランティアさんのご協力で通常営業させていただいています。
私も熱も下がり、水曜日からはカフェに通常復帰させていただきます。
今後は本当に気を付けてまいりたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お休み中に剛丸くんから可愛いお見舞いが届きました。



またたくさんの方からお見舞いのメールも頂戴しました。。
本当に本当にありがとうございました。

そしてこのお休みしている間に・・・奇跡のような出来事がありました。
ふくちゃんとコロンちゃんに里親様が決まったのです


経緯をお話ししますと・・・
カフェを臨時休業する前日の木曜日閉店間際、里親様のご家族がカフェに来てくださっていました。
初めてカフェに来てくださった里親様は、去年11月に愛犬パピヨンを亡くされていて、新しくワンちゃんを飼いたいと思っておられたそうです。
奥様のお姉さまの娘さんがカフェに来てくださったことがあり、「こんなカフェがある」と教えていただいてのご来店でした。
そこにいたのがコロンちゃん。
亡くなられた愛犬パピヨンにそっくりでした。
その時愛おしそうにコロンちゃんを見てくださっていました。
またご主人様もふくちゃんを気に入ってくださって、抱っこしてくださっていました。
ふくちゃん、なかなかおとなしく抱っこ出来そうで出来ない女子。
なのにおとなしく抱っこされていました。
翌日金曜日臨時休業。
でも、里親様はカフェに来てくださっていました。
そのまた翌日土曜日も臨時休業。
再々度カフェに来てくださった里親様は、木曜日にお渡ししていた私の名刺に書いてあった携帯電話にお電話くださいました。
ふくちゃんとコロンちゃんの赤い糸が繋がった瞬間でした。
休業中のお留守番をお願いしていたボランティアで親友のTちゃんに対応してもらい、2頭一緒に家族に迎えていただくご意思を確認。
そのことを電話で聞いた私は、電話の前で泣き崩れていました。
「繁殖犬の引退犬」
聞きなれない言葉。
里親様もカフェに来られるまではご存知なかったそうです。
でもペットショップの裏側にあるこの現実を知ってくださった上で2頭の里親様になることをご決断くださいました。
その後いただいたメールには愛情あふれる言葉が並んでいました。
ご紹介しますね。
「それでも人と共に生きる為に生まれてきたワンちゃん達は、ひどい目に合わされてもその人を自分の家族として姿が見えると尻尾を振って喜んでいたんだろうか・・・と思うとき切なくて涙がでます」
「そしてそんなワンちゃん達の幸せを願ってカフェを運営してくださっている方々の優しい想いに頭が下がります。私達家族もその想いに負けないよう、彼女達が我家の家族になれたことで今までの辛い経験がゼロになるよう、たくさん愛情を注ぎます
」
と綴ってくださっていて・・・・・・
そして新しい2人の名前も考えてくださっていました。
コロンちゃんは
花咲く季節の直前に我が家に来てくれるので、みんなから愛されるように 「花」 と書いて「ハル」ちゃん。

ふくちゃんはこれからいっぱい幸せになって一生をまっとうできるように 「幸」 と書いて「フク」ちゃん。

何度読んでも涙が溢れて来て・・・。
里親様、2人を引き取ってくださるご決断をしてくださり本当にありがとうございます。
特に先月11歳の誕生日を迎えたふくちゃんは、カフェに来て5か月。

カフェに来た夜、満身創痍のふくちゃんを抱きしめて誓った約束を遂に果たしてあげることが出来ました。
そのことを書いた当時のblog記事です↓
「ふくちゃんのこと」
同期の夏子ちゃん、アイラちゃんが先に卒業し、寄生虫や膵臓炎など数々の試練を乗り越えつかんだ幸せなので、本当に本当に嬉しいです。
里親様は能勢町のお庭がある一軒家にお住いのご家族です。
一瞬ふくちゃんとコロンちゃんがお庭を自由に走り回る
姿が見えた気がしました。
2人一緒だと淋しく無いネ
こんなにも優しい里親様のところへ二人を送り出すことが出来る私こそ、本当に幸せ者です。
里親様は昨日もカフェに来てくださり、2人に新しいお洋服を持って来てくださいました。


今はその日をとても楽しみにしてくださっています。
その日=卒業は2月25日(木)の予定です。
時間はわかり次第お伝えしますね。
それから、コロンちゃんの同期で先日卒業したウメくん改めコロン君からのお便りです

「最近は仰向けにすると落ち着くみたいで良く寝ちゃいます」
と可愛過ぎるお写真をいただきました

最近はちょっとした買い物して帰ってきたらすごく尻尾も振ってくれるようになり、だんだん自分の名前がコロンだと認識もしているようですよ
里親様、お便りありがとうございました
日曜日にはヒナミちゃんご一家も来てくださいました。

「ワンちゃんを飼うことはもっと大変なことかと思っていましたが、実際過ごしてみて大変ではありませんでした」と言ってくださり、ヒナミちゃん中心の生活が定着されているご様子でした。
ほんとに何よりです。
ヒナミちゃんもカフェ時代より活発で元気になっています
里親様、いつも来てくださってありがとうございました
それではまた。
金曜日、土曜日と私の体調不良によりカフェを2日間お休みにしてしまいました。
原因はインフルエンザでした

日頃から体調管理には気をつけているつもりでしたが、予防接種にも行ってなかったため言い訳のしようもありません。
そのため、たくさんのお客様にご心配をおかけし、ボランティアさんにもご迷惑をおかけしてしましました。
本当に申し訳ありませんでした。

昨日の日曜日からはボランティアさんのご協力で通常営業させていただいています。
私も熱も下がり、水曜日からはカフェに通常復帰させていただきます。
今後は本当に気を付けてまいりたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。




またたくさんの方からお見舞いのメールも頂戴しました。。
本当に本当にありがとうございました。


ふくちゃんとコロンちゃんに里親様が決まったのです



経緯をお話ししますと・・・
カフェを臨時休業する前日の木曜日閉店間際、里親様のご家族がカフェに来てくださっていました。
初めてカフェに来てくださった里親様は、去年11月に愛犬パピヨンを亡くされていて、新しくワンちゃんを飼いたいと思っておられたそうです。
奥様のお姉さまの娘さんがカフェに来てくださったことがあり、「こんなカフェがある」と教えていただいてのご来店でした。
そこにいたのがコロンちゃん。
亡くなられた愛犬パピヨンにそっくりでした。
その時愛おしそうにコロンちゃんを見てくださっていました。
またご主人様もふくちゃんを気に入ってくださって、抱っこしてくださっていました。
ふくちゃん、なかなかおとなしく抱っこ出来そうで出来ない女子。
なのにおとなしく抱っこされていました。
翌日金曜日臨時休業。
でも、里親様はカフェに来てくださっていました。
そのまた翌日土曜日も臨時休業。
再々度カフェに来てくださった里親様は、木曜日にお渡ししていた私の名刺に書いてあった携帯電話にお電話くださいました。
ふくちゃんとコロンちゃんの赤い糸が繋がった瞬間でした。
休業中のお留守番をお願いしていたボランティアで親友のTちゃんに対応してもらい、2頭一緒に家族に迎えていただくご意思を確認。
そのことを電話で聞いた私は、電話の前で泣き崩れていました。
「繁殖犬の引退犬」
聞きなれない言葉。
里親様もカフェに来られるまではご存知なかったそうです。
でもペットショップの裏側にあるこの現実を知ってくださった上で2頭の里親様になることをご決断くださいました。
その後いただいたメールには愛情あふれる言葉が並んでいました。
ご紹介しますね。
「それでも人と共に生きる為に生まれてきたワンちゃん達は、ひどい目に合わされてもその人を自分の家族として姿が見えると尻尾を振って喜んでいたんだろうか・・・と思うとき切なくて涙がでます」
「そしてそんなワンちゃん達の幸せを願ってカフェを運営してくださっている方々の優しい想いに頭が下がります。私達家族もその想いに負けないよう、彼女達が我家の家族になれたことで今までの辛い経験がゼロになるよう、たくさん愛情を注ぎます

と綴ってくださっていて・・・・・・
そして新しい2人の名前も考えてくださっていました。

花咲く季節の直前に我が家に来てくれるので、みんなから愛されるように 「花」 と書いて「ハル」ちゃん。



何度読んでも涙が溢れて来て・・・。
里親様、2人を引き取ってくださるご決断をしてくださり本当にありがとうございます。
特に先月11歳の誕生日を迎えたふくちゃんは、カフェに来て5か月。

カフェに来た夜、満身創痍のふくちゃんを抱きしめて誓った約束を遂に果たしてあげることが出来ました。
そのことを書いた当時のblog記事です↓
「ふくちゃんのこと」
同期の夏子ちゃん、アイラちゃんが先に卒業し、寄生虫や膵臓炎など数々の試練を乗り越えつかんだ幸せなので、本当に本当に嬉しいです。
里親様は能勢町のお庭がある一軒家にお住いのご家族です。
一瞬ふくちゃんとコロンちゃんがお庭を自由に走り回る

2人一緒だと淋しく無いネ

こんなにも優しい里親様のところへ二人を送り出すことが出来る私こそ、本当に幸せ者です。
里親様は昨日もカフェに来てくださり、2人に新しいお洋服を持って来てくださいました。


今はその日をとても楽しみにしてくださっています。
その日=卒業は2月25日(木)の予定です。
時間はわかり次第お伝えしますね。


「最近は仰向けにすると落ち着くみたいで良く寝ちゃいます」
と可愛過ぎるお写真をいただきました


最近はちょっとした買い物して帰ってきたらすごく尻尾も振ってくれるようになり、だんだん自分の名前がコロンだと認識もしているようですよ

里親様、お便りありがとうございました



「ワンちゃんを飼うことはもっと大変なことかと思っていましたが、実際過ごしてみて大変ではありませんでした」と言ってくださり、ヒナミちゃん中心の生活が定着されているご様子でした。
ほんとに何よりです。
ヒナミちゃんもカフェ時代より活発で元気になっています

里親様、いつも来てくださってありがとうございました

それではまた。
動物たちの気持ち
[No.110] 2016/02/16 (Tue) 22:35
こんばんは。
暖かかったり、雪が舞ったりと今年の冬は不規則ですね。
2月に入ってインフルエンザ
も流行していて・・・そしていよいよ花粉
も飛び始めました。
インフルエンザだけは避けたいですね~。
さて、今回は里親様からのお便りと、カフェに来てくださった様子をお届けしま~す
夏子ちゃん

先日歯石がいっぱいでしたので歯を抜いてもらったそうです
確か食いしん坊だった夏ちゃん、ウエットフードはばくばく食べているそうですが・・・さすがに疲れて寝ているようです。
歯石は放っておくと歯が抜け落ちたり、歯石自体が歯肉を傷つけ歯肉炎や歯周炎といった炎症が起き、口内で細菌が繁殖されて炎症部位から細菌が体内に侵入することもあるので放っておくと大変なことになります。
でも保護犬は歯石がすごいです。
歯石に限らず、なにも治療を施してもらってもらってない子達がほとんどです。
夏子ちゃんの里親様、夏子ちゃんの治療をしていただいて、ほんとうにありがとうございました。
そして夏ちゃん、お疲れ様でした~
あゆちゃん


「人懐っこく見せかけて・・・実は警戒心の強いあゆですが、最近やとこんな格好で寝てくれることもありますよ」
と、お腹みせ爆睡ポーズのお写真をいただきました。
ワンちゃんは、今まで過ごしてきた記憶というものをなかなか忘れないと言われています。
それだけ頭がいいということなのですが、だんだんその記憶が薄れて行き、心から安心できる「家族」という場所ができたとき、こんな姿を見せてくれるのですね。
あゆちゃん、もう立派な飼い犬さんですね
里親様、何よりのお写真ありがとうございました。
キューピーちゃん


「先週2回ほど、お散歩に行ってみました。恐々ですが結構歩いてくれました。お外が好きでよかったです」
とお散歩に連れだしてくださったお写真をいただきました
加えて・・・避妊手術をしてくださった事を書いてくださっていました。
キューピーちゃん、病院でもしっかりご飯を食べて先生を驚かせていたようです
(同時に涙管洗浄と、下瞼の涙の流れを良くするために下瞼をプチ整形してくださったそうです)

そして、先週から里親様と同じベッドで寝ているそうです
クンクン鳴いて里親様のベッドに上がるって言ったキューピーちゃん。
保護犬達は今まで人に甘える・・・という経験がありません。
あくまで私の私見ですが、最初はどう甘えていいのかわからないのだと思います。
里親様との暮らしの中でいろんな経験をし、里親様を信じ甘えることができたキューピーちゃんにとって、今が最高の毎日ですね
里親様、嬉しいご報告をありがとうございました
剛丸くん


「可愛過ぎる剛ちゃんの写真」と書かれていました(笑)
先日、はじめて里親様のご実家でのお泊り保育をして、ご実家の2頭のワンちゃん達と仲良く過ごせたそうです。
ビビリんちょだった剛くんが、里親様ご夫婦、そして優しいご実家のお父様お母様に心から甘えることができて、本当に良かったです。
気持ちは絶対に剛ちゃんに伝わってマスね。
里親様、いつも近況報告のメールをありがとうございます
つばめちゃん

「少しづつですが毛も増えてきました~
アイコンタクトもちょっとづつ出来るようになっていきて、元々持っていたであろう陽気な性格も出て来ています」と書いてくださっていました。
そしてツバメちゃんも・・・先日の診察では歯の治療が最優先とのことでしたので、歯の手術をしていただいたそうです。抜いてしまうとあごの骨に影響のある歯だけ残して歯石を研磨し、それ以外は抜いたそうで手術時間も長くかかったそうです。
でも頑張ったつばめちゃん!無事終わり、ホッとしておネンネしています↓

ツバメちゃんの将来を考えていただいて、後悔の無いように治療を施してくださった里親様、ほんとにありがとうございました。
シルク姉さん
日曜日にカフェに遊びに来てくれました~。
来て早々に走り回るシルク姉さん!
のため・・・ブレブレの写真ごめんなさいです

↑里親様に甘えたり・・・

↑ソファのお客様のお膝に乗ったり
・・・と大忙し
久しぶりのシルクちゃんはめちゃくちゃ可愛くなっていました
ドライアイだったオメメも良くなっていて、顔に張りもあって、「ご飯もいっぱい食べてますよ」と教えてくださいました。
お散歩もしてもらっていて、何より幸せいっぱいオーラ全開。
余談ですが・・・いびきもご主人と同じくらいの大きさだそうです(笑)
里親様宅でのお写真もいただきました↓


里親様、シルクちゃんを連れて来てくださってありがとうございました~。
桃子ちゃん
桃子ちゃんも日曜日に来てくれました~。

むむむっ・・・・・・
一回り大きくなっていませんか~?

おやつをたくさんいただいているようで、お洋服が入らなくなっている模様。
でも相変わらずの可愛さでフロアを走り回っていました。
そして・・・

里親様のお母様にべったり甘えておりました
全員が動物好きのご家族に存分に愛されている桃子ちゃん。
先住犬のパグちゃん&ネコちゃんとご機嫌で過ごしているそうです。

里親様、お忙しい中ご家族で桃子ちゃんを連れて来てくださってありがとうございました
エレンちゃん
今日、カフェに遊びに来てくださいました。

増々背中の毛が増量中です

そして体重も増えたそうですよ

↑お客様のお膝でリリーちゃんとツーショットです(写真はお客様からいただきました)
そして天神橋店から今年元旦に卒業したワンちゃんも箕面から遊びに来てくださいました。
ラムちゃん(現もんちゃん)

めちゃくちゃ可愛いですね
里親様、川西に来てくださってありがとうございました
卒業後の様子をLineで送ってくださったり、カフェに遊びに来てくださりとても嬉しいです。
私にとって何よりの贈り物。
本当に本当にありがとうございます。
平成25年に動物愛護法が改正されるまでは闇に消されることに選択の余地なく、また言葉も話せず黙って受け入れていったワンちゃんネコちゃん達。
平成12年は年間50万頭の命が消えていきました。
愛護法が変わり、しかしながら現在も1年間12万頭の命が消えて行きます。(一日約300頭)
その数から比べて、今、私が出来ることはほんのわずかかもしれません。
でも、声なき動物達の声を聞き、動物の気持ちに寄り添いたい・・・。
心からそう思っています。
ブリーダーから引き出されて初めて名前をもらったワンちゃん、ネコちゃん達。
カフェに来るまでは名前で呼んでもらったこともありません。
誕生日も推定しかわからない子もたくさんいます。






でも、みんな一生懸命生きています。
そしてとっても可愛いです。
現在里親募集中のワンちゃんネコちゃん達です↓
川西店 メンバー
ではまた。
暖かかったり、雪が舞ったりと今年の冬は不規則ですね。
2月に入ってインフルエンザ


インフルエンザだけは避けたいですね~。
さて、今回は里親様からのお便りと、カフェに来てくださった様子をお届けしま~す





確か食いしん坊だった夏ちゃん、ウエットフードはばくばく食べているそうですが・・・さすがに疲れて寝ているようです。
歯石は放っておくと歯が抜け落ちたり、歯石自体が歯肉を傷つけ歯肉炎や歯周炎といった炎症が起き、口内で細菌が繁殖されて炎症部位から細菌が体内に侵入することもあるので放っておくと大変なことになります。
でも保護犬は歯石がすごいです。
歯石に限らず、なにも治療を施してもらってもらってない子達がほとんどです。
夏子ちゃんの里親様、夏子ちゃんの治療をしていただいて、ほんとうにありがとうございました。
そして夏ちゃん、お疲れ様でした~





と、お腹みせ爆睡ポーズのお写真をいただきました。
ワンちゃんは、今まで過ごしてきた記憶というものをなかなか忘れないと言われています。
それだけ頭がいいということなのですが、だんだんその記憶が薄れて行き、心から安心できる「家族」という場所ができたとき、こんな姿を見せてくれるのですね。
あゆちゃん、もう立派な飼い犬さんですね

里親様、何よりのお写真ありがとうございました。




とお散歩に連れだしてくださったお写真をいただきました

加えて・・・避妊手術をしてくださった事を書いてくださっていました。
キューピーちゃん、病院でもしっかりご飯を食べて先生を驚かせていたようです

(同時に涙管洗浄と、下瞼の涙の流れを良くするために下瞼をプチ整形してくださったそうです)

そして、先週から里親様と同じベッドで寝ているそうです

クンクン鳴いて里親様のベッドに上がるって言ったキューピーちゃん。
保護犬達は今まで人に甘える・・・という経験がありません。
あくまで私の私見ですが、最初はどう甘えていいのかわからないのだと思います。
里親様との暮らしの中でいろんな経験をし、里親様を信じ甘えることができたキューピーちゃんにとって、今が最高の毎日ですね

里親様、嬉しいご報告をありがとうございました





先日、はじめて里親様のご実家でのお泊り保育をして、ご実家の2頭のワンちゃん達と仲良く過ごせたそうです。
ビビリんちょだった剛くんが、里親様ご夫婦、そして優しいご実家のお父様お母様に心から甘えることができて、本当に良かったです。
気持ちは絶対に剛ちゃんに伝わってマスね。
里親様、いつも近況報告のメールをありがとうございます





そしてツバメちゃんも・・・先日の診察では歯の治療が最優先とのことでしたので、歯の手術をしていただいたそうです。抜いてしまうとあごの骨に影響のある歯だけ残して歯石を研磨し、それ以外は抜いたそうで手術時間も長くかかったそうです。
でも頑張ったつばめちゃん!無事終わり、ホッとしておネンネしています↓

ツバメちゃんの将来を考えていただいて、後悔の無いように治療を施してくださった里親様、ほんとにありがとうございました。

日曜日にカフェに遊びに来てくれました~。
来て早々に走り回るシルク姉さん!
のため・・・ブレブレの写真ごめんなさいです


↑里親様に甘えたり・・・

↑ソファのお客様のお膝に乗ったり
・・・と大忙し

久しぶりのシルクちゃんはめちゃくちゃ可愛くなっていました

ドライアイだったオメメも良くなっていて、顔に張りもあって、「ご飯もいっぱい食べてますよ」と教えてくださいました。
お散歩もしてもらっていて、何より幸せいっぱいオーラ全開。
余談ですが・・・いびきもご主人と同じくらいの大きさだそうです(笑)
里親様宅でのお写真もいただきました↓


里親様、シルクちゃんを連れて来てくださってありがとうございました~。

桃子ちゃんも日曜日に来てくれました~。

むむむっ・・・・・・

一回り大きくなっていませんか~?

おやつをたくさんいただいているようで、お洋服が入らなくなっている模様。
でも相変わらずの可愛さでフロアを走り回っていました。
そして・・・

里親様のお母様にべったり甘えておりました

全員が動物好きのご家族に存分に愛されている桃子ちゃん。
先住犬のパグちゃん&ネコちゃんとご機嫌で過ごしているそうです。

里親様、お忙しい中ご家族で桃子ちゃんを連れて来てくださってありがとうございました


今日、カフェに遊びに来てくださいました。

増々背中の毛が増量中です


そして体重も増えたそうですよ


↑お客様のお膝でリリーちゃんとツーショットです(写真はお客様からいただきました)

ラムちゃん(現もんちゃん)

めちゃくちゃ可愛いですね

里親様、川西に来てくださってありがとうございました


私にとって何よりの贈り物。
本当に本当にありがとうございます。
平成25年に動物愛護法が改正されるまでは闇に消されることに選択の余地なく、また言葉も話せず黙って受け入れていったワンちゃんネコちゃん達。
平成12年は年間50万頭の命が消えていきました。
愛護法が変わり、しかしながら現在も1年間12万頭の命が消えて行きます。(一日約300頭)
その数から比べて、今、私が出来ることはほんのわずかかもしれません。
でも、声なき動物達の声を聞き、動物の気持ちに寄り添いたい・・・。
心からそう思っています。
ブリーダーから引き出されて初めて名前をもらったワンちゃん、ネコちゃん達。
カフェに来るまでは名前で呼んでもらったこともありません。
誕生日も推定しかわからない子もたくさんいます。






でも、みんな一生懸命生きています。
そしてとっても可愛いです。
現在里親募集中のワンちゃんネコちゃん達です↓
川西店 メンバー
ではまた。
ウメくん、無事卒業しました
[No.109] 2016/02/12 (Fri) 06:22
おはようございます
昨日、無事ウメくんが卒業しました

先日もお伝えしましたが、里親様は守口市にお住いの方です。
ウメくんを鶴橋店で見つけて、そして移動したウメくんを追いかけて川西まで来てくださいました。
鶴橋店で見つけたウメくんは、シャンプー前でまだ汚れていて臭かったそうですが・・・
「汚れていたし臭かったけど、全然かまいませんでした。すごく可愛かって、この子!って思いました」と話してくださいました。
たくさんいたワンちゃんのなかで、きっとウメくんだけが輝いて
いたのですね。
まさに、シンデレラストーリー。
鶴橋にお迎えに行く前からウメくんの運命は、すでに決まっていました。

春からは動物の看護学校に進まれる里親様。
動物を大切に思う気持ちをお持ちの里親様にウメくんを託すことが出来て、ほんとに嬉しく思います。


守口までは阪急電車、地下鉄と乗り継いでいきますので、ウメくんにとっては多分初めての電車の旅。


ウメくん、大丈夫?

阪急電車のウメくん
おとなしくておりこうさんです。

帰宅して疲れて寝てしまったウメくん
帰り際にLineを繋いでいただき、ウメくんの様子をメールしてくださいました。
里親様、ウメくんを見つけて里親様になってくださって本当にありがとうございました
少し遠いですけど、ぜひまた遊びに来てくださいね

ウメくんの新しい名前は・・・
「コロンちゃん」になりました
コロンちゃん、賑やかなご家族に愛されて幸せにね~
そしてマナちゃん(前:フーちゃん)里親様からのお便りです。
マナちゃんの里親様は、ボランティアをしてくださっているチョコちゃんのお父さん。
去年の年末に卒業して徐々に里親宅に慣れてきて・・・今では先住犬のチョコちゃんとも仲良くなりました~


ところどころ薄かった体毛も、少しづつ生えてきているそうです
「僕より両親の方が溺愛しています」とのことですが、いえいえ里親様の溺愛ぶりも相当だと思いますけど。。。(笑)
その様子はぜひ里親様のブログでご覧くださいね。
「ペットタクシー.jp わんにゃんライダーさんのブログ」↓


まだ、少しビビリンチョだそうですが、でも本当に可愛いマナちゃんです
里親様、お便りありがとうございました。
昨日もたくさんのお客様がカフェに来てくださいました。
有馬からや淡路からもお客様が来てくださり、本当に嬉しく思います。
お席まで伺い、出来るだけたくさんのお客様とお話をさせていただくように心がけていますが、混み合っている場合はなかなか行き届かない場合もあり、申し訳なく思っています。
そんな時はいつでもお話しさせていただきますので、ご遠慮なくお声をかけていただければ幸いです。
また、このブログを見て来てくださる方も多く、「初めから読んでいます」とおっしゃてくださるお客様もいらっしゃって・・・
最初のころは文章もつたなくて正直恥ずかしく思いますが、こんなブログでも少しは役に立ち、里親様へとつながるのであればと、これからも頑張って更新させていただきますね
同時にTwitter、Instagramもさせていただいています。
こちらもどうぞごらんくださいです
「Twittwr」
「Instagram」
ではまた。

昨日、無事ウメくんが卒業しました


先日もお伝えしましたが、里親様は守口市にお住いの方です。
ウメくんを鶴橋店で見つけて、そして移動したウメくんを追いかけて川西まで来てくださいました。
鶴橋店で見つけたウメくんは、シャンプー前でまだ汚れていて臭かったそうですが・・・
「汚れていたし臭かったけど、全然かまいませんでした。すごく可愛かって、この子!って思いました」と話してくださいました。
たくさんいたワンちゃんのなかで、きっとウメくんだけが輝いて

まさに、シンデレラストーリー。
鶴橋にお迎えに行く前からウメくんの運命は、すでに決まっていました。

春からは動物の看護学校に進まれる里親様。
動物を大切に思う気持ちをお持ちの里親様にウメくんを託すことが出来て、ほんとに嬉しく思います。


守口までは阪急電車、地下鉄と乗り継いでいきますので、ウメくんにとっては多分初めての電車の旅。





おとなしくておりこうさんです。


帰り際にLineを繋いでいただき、ウメくんの様子をメールしてくださいました。
里親様、ウメくんを見つけて里親様になってくださって本当にありがとうございました

少し遠いですけど、ぜひまた遊びに来てくださいね


ウメくんの新しい名前は・・・
「コロンちゃん」になりました

コロンちゃん、賑やかなご家族に愛されて幸せにね~


マナちゃんの里親様は、ボランティアをしてくださっているチョコちゃんのお父さん。
去年の年末に卒業して徐々に里親宅に慣れてきて・・・今では先住犬のチョコちゃんとも仲良くなりました~



ところどころ薄かった体毛も、少しづつ生えてきているそうです

「僕より両親の方が溺愛しています」とのことですが、いえいえ里親様の溺愛ぶりも相当だと思いますけど。。。(笑)
その様子はぜひ里親様のブログでご覧くださいね。
「ペットタクシー.jp わんにゃんライダーさんのブログ」↓


まだ、少しビビリンチョだそうですが、でも本当に可愛いマナちゃんです

里親様、お便りありがとうございました。

有馬からや淡路からもお客様が来てくださり、本当に嬉しく思います。
お席まで伺い、出来るだけたくさんのお客様とお話をさせていただくように心がけていますが、混み合っている場合はなかなか行き届かない場合もあり、申し訳なく思っています。
そんな時はいつでもお話しさせていただきますので、ご遠慮なくお声をかけていただければ幸いです。


最初のころは文章もつたなくて正直恥ずかしく思いますが、こんなブログでも少しは役に立ち、里親様へとつながるのであればと、これからも頑張って更新させていただきますね


こちらもどうぞごらんくださいです

「Twittwr」
「Instagram」
ではまた。
ウメくん決まりました
[No.108] 2016/02/09 (Tue) 16:10
こんにちは。
昨日TwitterとInstagramでもお知らせしましたが、ウメくんの里親様が決まりました~

実は・・・。
先週の木曜日の5時ごろ12期生のウメくんとコロちゃんのお迎えに鶴橋店に行ったのですが、里親様はその直前まで鶴橋店にいて、すでにバックヤードにいるウメちゃんを見染めてくださっていた方です。
その後、ウメくんが川西店に来たことを知った里親様は、一昨日の日曜日に守口市から川西までウメくんに会いに来てくださいました。
そして、再度昨日ウメくんに会いに来て、里親様になることを決めてくださいました

そこまで一途に惚れられたウメくんです。
里親様のご一家は動物好きのご一家とのこと。
このルックスのウメくんですので、きっとご家族で引っ張りだこになるのは間違いないと思います
カフェに来た時から、尻尾フリフリで愛嬌たっぷりだったウメくん。
「ウメくん!」って呼ぶと、ちょっとぺったんっこになって止まったウメくん。

一緒に来たコロちゃんの後を追いかけていたウメくん。
コロちゃんといつも一緒にいたウメくん。

オチリ付近に噛まれた傷があるウメくん。
ボランティアさんやお客様に大大人気のウメくん。

アニメのようにオメメがすごーく大きいウメくん。

お家が決まって本当に良かったね
カフェに来て4日目の里親様決定ですので、まだ会われたことが無い方もいらっしゃると思います。
卒業は2月11日(祝)の予定です。それまで可愛いウメくんに会いに来てくださいね
それからトイプードルのみつきちゃんがボランティアのトリマーさんにトリミングをしていただきました

(
トリミング前)

シャンプーの後・・・

トリミング完了

あごの下をカットして、お鼻周りをふわふわにしていただきました!
めっちゃ可愛いデスよね
ボランティアのトリマー様、本当にありがとうございました
可愛くなったみつきちゃんにもぜひ会いに来てくださいね。
そして、日曜日にはひなみちゃん(前:ヒバリちゃん)が来てくれました

卒業後2週間たったので耳ダニ治療のことや今後の治療の相談で「ミネルバ動物病院」に行った帰りにカフェに寄ってくださいました。
里親様のお母様にそれはそれはもうべったりで・・。
お母様が動くとその後を必ずついていきます。
↓テーブル席でも・・・

↓ソファ席に移られても


トイレに行かれてもトイレの前で待っているひなちゃん。
もちろんお嬢様のことも大好きです

お嬢様も毎日早起きして、ひなちゃんの朝ごはんの用意や食器を洗ってくれているそうで、学校からもひなちゃんに会いたくて急いで帰って来られるそうです。
ご家族みんなで大切にしてもらってるひなみちゃんは、本当に幸せそうでした。
里親様、来てくださって本当にありがとうございました~
カフェでは現在、ブリーダーから保護された6頭の繁殖犬(お母さん犬)の引退犬と、飼育放棄された2頭のネコちゃんが飼い主様を待っています。
コロン♀チワワ
ふく♀Mダックス
リリー♀ヨークシャテリア
ラン♀トイプードル
マルコ♀Mダックス
みつき♀トイプードル
シマコ♀雑種
ナナ♀雑種
ワンちゃんやネコちゃんを飼おうとお考えがある方は、ペットショップへ行かれる前に・・・
過酷であったであろう繁殖場で、来る日も来る日もお母さんとしてケージの中で頑張ってきたワンちゃん達。
最後まで飼うことを放棄されたネコちゃん達。
まずはそのことを知っていただき、
カフェに来て触れ合っていただいて・・・。
そして家族に迎えていただければ、と願っています。
子犬や子猫とは違った可愛さがカフェにはたくさん溢れています。
ぜひ一度カフェに来てくださり、触れ合ってみてくださいね。
また、まだペットを飼うお考えがない方や、ペットを飼えないご環境のかたでも、私達が提供する1杯のドリンク代で活動を維持させていただいていますので、お気軽に来ていただければ幸いです。
お待ちしています
昨日TwitterとInstagramでもお知らせしましたが、ウメくんの里親様が決まりました~


実は・・・。
先週の木曜日の5時ごろ12期生のウメくんとコロちゃんのお迎えに鶴橋店に行ったのですが、里親様はその直前まで鶴橋店にいて、すでにバックヤードにいるウメちゃんを見染めてくださっていた方です。
その後、ウメくんが川西店に来たことを知った里親様は、一昨日の日曜日に守口市から川西までウメくんに会いに来てくださいました。
そして、再度昨日ウメくんに会いに来て、里親様になることを決めてくださいました


そこまで一途に惚れられたウメくんです。
里親様のご一家は動物好きのご一家とのこと。
このルックスのウメくんですので、きっとご家族で引っ張りだこになるのは間違いないと思います

カフェに来た時から、尻尾フリフリで愛嬌たっぷりだったウメくん。
「ウメくん!」って呼ぶと、ちょっとぺったんっこになって止まったウメくん。

一緒に来たコロちゃんの後を追いかけていたウメくん。
コロちゃんといつも一緒にいたウメくん。

オチリ付近に噛まれた傷があるウメくん。
ボランティアさんやお客様に大大人気のウメくん。

アニメのようにオメメがすごーく大きいウメくん。

お家が決まって本当に良かったね

カフェに来て4日目の里親様決定ですので、まだ会われたことが無い方もいらっしゃると思います。
卒業は2月11日(祝)の予定です。それまで可愛いウメくんに会いに来てくださいね




(






あごの下をカットして、お鼻周りをふわふわにしていただきました!
めっちゃ可愛いデスよね

ボランティアのトリマー様、本当にありがとうございました

可愛くなったみつきちゃんにもぜひ会いに来てくださいね。



卒業後2週間たったので耳ダニ治療のことや今後の治療の相談で「ミネルバ動物病院」に行った帰りにカフェに寄ってくださいました。
里親様のお母様にそれはそれはもうべったりで・・。
お母様が動くとその後を必ずついていきます。
↓テーブル席でも・・・

↓ソファ席に移られても


トイレに行かれてもトイレの前で待っているひなちゃん。
もちろんお嬢様のことも大好きです

お嬢様も毎日早起きして、ひなちゃんの朝ごはんの用意や食器を洗ってくれているそうで、学校からもひなちゃんに会いたくて急いで帰って来られるそうです。
ご家族みんなで大切にしてもらってるひなみちゃんは、本当に幸せそうでした。
里親様、来てくださって本当にありがとうございました~











過酷であったであろう繁殖場で、来る日も来る日もお母さんとしてケージの中で頑張ってきたワンちゃん達。
最後まで飼うことを放棄されたネコちゃん達。
まずはそのことを知っていただき、
カフェに来て触れ合っていただいて・・・。
そして家族に迎えていただければ、と願っています。
子犬や子猫とは違った可愛さがカフェにはたくさん溢れています。
ぜひ一度カフェに来てくださり、触れ合ってみてくださいね。

お待ちしています

カフェの様子
[No.106] 2016/02/07 (Sun) 00:01
こんばんは
木曜の夜、カフェにやって来たウメくん とコロちゃんのチワワコンビ。
2日経っての様子をお伝えしますね
ウメくん♂


なんとも愛くるしいマスク。
大腿部に噛み傷があり、5歳のいままでどんな場所でどんなふうに過ごして来たかわからないのですが、「うめくん!」と呼ぶとシッポがちぎれるくらい振ってこちらを向いてくれるようになりました。
抱っこももちろん大好きです。
コロちゃん♀



オメメのチェリーアイが痛々しいのですが、とってもフレンドリーで人が大好きなコロちゃん。
太めのシッポ大回転でフリフリしてくれます。
お客様がくださるおやつも、先輩に負けずに参加。とっても元気でお茶目な女の子です。
そして2人はいつも一緒に行動してとても仲良し

コロちゃんの後をウメくんが追いかけたり、一緒のベッドに入っておネンネしていたりと微笑ましい光景がカフェのあちこちで・・・。


(可愛い写真はお客様にいただきました)
シッポフリフリでなんだか楽しそうな2人の動画です
可愛い姿に自然と顔がほころんでしまいます
ちっちゃな可愛いトイプードルのランちゃん♀もウメコロコンビに負けずに可愛いですヨ
金曜日、ノコちゃんの里親様に可愛いドームベッドをいただいたのですが、早速ランちゃん専用のお家になりました。

中をアップで・・・。

あのおもちゃをきっちり持ち込んでいますね(笑)
そして卒業生のノコちゃん
今回、一度もソファの下に入りませんでした

それどころか・・・。

ソファの上でへそ天ポーズを披露してもらいました
里親様にいただいた変顔写真↓でさえ品を感じてしまいますね。

ゆっくりと、でも確実に前進するノコちゃん。
次に来てくれるのがとってもとっても楽しみです。
里親様、来てくださってありがとうございました。
またぜひお待ちしています
それから剛丸くんがトリミングに行ってきた写真が届きました~



「剛ちゃん、顔周りのカットをしましたので、ご飯やおやつをぶら下げなくなり清潔ですっきりしました
(中略)イメチェン後の剛ちゃんもスパーキュートですよね
」
と、ユーモアたっぷりのメールをいただきました。
もちろんカット後の剛ちゃんもスーパーキュート
ですが、私的にはやっぱ春馬クンにとっても似ているなって思いました
里親様、可愛い写真とお便り、本当にありがとうございました~。
最後に・・・つばめちゃんの里親様からいただいたお便りをご紹介しますね

「お散歩も気ままに歩くのみですが、出来るようになってきました
」
「早く暖かくなって、もっとお外で遊べるようになって欲しい~
と、ちびっ子たちは散歩の権利の奪い合いです(笑)」
と、書いてくださっていました。
先住犬のマーリーちゃんとも穏やかに過ごしているそうで、つばめちゃんを想うご家族の心を感じさせていただくことができ、ほんとに嬉しく思いました。
つばめちゃん、いよいよ始動です
手術が終わったころ、またつばめちゃんを連れて遊びに来てくださるとのこと。
首を長くしてお待ちしていますね。
里親様、お便り本当にありがとうございました
カフェはウメコロ・コンビが加わり、賑やかに営業しています。
ぜひ可愛いみんなに会いに来てあげてくださいね~

木曜の夜、カフェにやって来たウメくん とコロちゃんのチワワコンビ。
2日経っての様子をお伝えしますね




なんとも愛くるしいマスク。
大腿部に噛み傷があり、5歳のいままでどんな場所でどんなふうに過ごして来たかわからないのですが、「うめくん!」と呼ぶとシッポがちぎれるくらい振ってこちらを向いてくれるようになりました。
抱っこももちろん大好きです。




オメメのチェリーアイが痛々しいのですが、とってもフレンドリーで人が大好きなコロちゃん。
太めのシッポ大回転でフリフリしてくれます。
お客様がくださるおやつも、先輩に負けずに参加。とっても元気でお茶目な女の子です。
そして2人はいつも一緒に行動してとても仲良し


コロちゃんの後をウメくんが追いかけたり、一緒のベッドに入っておネンネしていたりと微笑ましい光景がカフェのあちこちで・・・。


(可愛い写真はお客様にいただきました)


可愛い姿に自然と顔がほころんでしまいます



金曜日、ノコちゃんの里親様に可愛いドームベッドをいただいたのですが、早速ランちゃん専用のお家になりました。

中をアップで・・・。

あのおもちゃをきっちり持ち込んでいますね(笑)

今回、一度もソファの下に入りませんでした


それどころか・・・。

ソファの上でへそ天ポーズを披露してもらいました

里親様にいただいた変顔写真↓でさえ品を感じてしまいますね。

ゆっくりと、でも確実に前進するノコちゃん。
次に来てくれるのがとってもとっても楽しみです。
里親様、来てくださってありがとうございました。
またぜひお待ちしています






「剛ちゃん、顔周りのカットをしましたので、ご飯やおやつをぶら下げなくなり清潔ですっきりしました


と、ユーモアたっぷりのメールをいただきました。
もちろんカット後の剛ちゃんもスーパーキュート


里親様、可愛い写真とお便り、本当にありがとうございました~。



「お散歩も気ままに歩くのみですが、出来るようになってきました

「早く暖かくなって、もっとお外で遊べるようになって欲しい~

と、書いてくださっていました。
先住犬のマーリーちゃんとも穏やかに過ごしているそうで、つばめちゃんを想うご家族の心を感じさせていただくことができ、ほんとに嬉しく思いました。
つばめちゃん、いよいよ始動です

手術が終わったころ、またつばめちゃんを連れて遊びに来てくださるとのこと。
首を長くしてお待ちしていますね。
里親様、お便り本当にありがとうございました

カフェはウメコロ・コンビが加わり、賑やかに営業しています。
ぜひ可愛いみんなに会いに来てあげてくださいね~

今夜12期生が来ました
[No.105] 2016/02/05 (Fri) 01:39
こんばんは。
今夜、12期生が2頭カフェにやって来ました
早速ご紹介いたしますね~
コロリちゃん ♀ 2010年生まれ ロングコートチワワ 5.1㎏
ブリーダーからの保護 色:ブラックタン

先日卒業したパピヨンのつばめちゃんに良く似ていますが、コロちゃんはロングコートチワワです

まだ今夜来たばかりなので、性格やカフェでの様子はまだよくわかりません。
最初は先輩ワンちゃんの熱烈歓迎を受けておっかなびっくりな感じでしたが、しばらくしてカフェをあちこち探索していました。
左のオメメがちょっとだけ赤くなっているチェーアイですが、症状は軽度です。


くりくりの澄んだオメメがとっても可愛い女の子です
ウメくん ♂ 2010年生まれ ロングコートチワワ 2.7㎏
ブリーダーからの保護 色:クリーム

久しぶりの男の子が来てくれました。
クリーム色の毛がフワッフワです。最初に抱っこした時は少し震えていましたが、すぐにカフェの先輩ワンちゃんと馴染んでフロアを探索していましたよ。

一緒に来たコロちゃんとはすぐに打ち解けていました。


お膝抱っこも大好きな、愛くるしい顔がたまらないジャニーズ系男子です
今日のフロアデビューは30分程度でしたので、カフェでの様子はまた徐々にお知らせしますね
コロちゃんとウメくんのチワワコンビが来てくれたので、里親様募集中のワンちゃんが7頭と、フロアがとても賑やかになりました。
ぜひ、週末にワンちゃん達に会いに来てくださいね~。
そして今日も卒業後のお便りが届いています
まこちゃん(前:マチコちゃん)
耳ダニ、外耳炎は完治し体重も増えたそうです。
そして来月避妊手術もしてくださるとのことですが、相変わらず車酔いがひどいのでカフェへの里帰りは難しいそうです。
そこで、里親様はYouTubeで動画を送ってくださいました。
『まことこたつ』
「こたつの住人度が上がったそうで、散歩で歩き回って家に帰るとダッシュでコタツに潜り込んでいきます。そしてごくまれにご飯もコタツから顔をだして食べるしまつです」
『まめとまこ』
「まめ(先住犬のヨーキーちゃん)とも突発的に遊ぶ(?)ところが何回かありました。
車酔いがひどいまこちゃんですが、動画をみせていただきとても嬉しくて・・・。
特にこたつから顔だけ出してご飯を食べる様子がなんとも可愛いですよね
可愛い、まめちゃん&まこちゃんの様子にほっこりさせていただきました。
里親様、ほんとうにありがとうございました。
あゆちゃん
先日白馬からお便りをいただきましたが、今日カフェにも遊びに来てくださいました。

あゆちゃんファミリー、次は勝山にスキーに行かれるそうです!
今回は車で6時間のドライブでしたが、途中ドッグランに寄りながら楽しく現地に行かれたそうですヨ。
ご報告、ありがとうございました

キャラオくん
卒業して早くも1か月が過ぎました

「1/25に去勢手術が終わりました。5年生の次男は一人でキャラオの散歩に行けるようになりました。3男とキャラオは良い遊び相手というか・・・ライバルというか、ぬいぐるみの取り合いが激しいです
キャラオのおかげで毎日ほんとに賑やかですよ~
」
とメールもいただきました。
賑やかな声ががメールから伝わってきてしまいました
楽しいメールをほんとうにありがとうございました。
ではまた~。
今夜、12期生が2頭カフェにやって来ました

早速ご紹介いたしますね~


ブリーダーからの保護 色:ブラックタン

先日卒業したパピヨンのつばめちゃんに良く似ていますが、コロちゃんはロングコートチワワです


まだ今夜来たばかりなので、性格やカフェでの様子はまだよくわかりません。
最初は先輩ワンちゃんの熱烈歓迎を受けておっかなびっくりな感じでしたが、しばらくしてカフェをあちこち探索していました。
左のオメメがちょっとだけ赤くなっているチェーアイですが、症状は軽度です。


くりくりの澄んだオメメがとっても可愛い女の子です


ブリーダーからの保護 色:クリーム

久しぶりの男の子が来てくれました。
クリーム色の毛がフワッフワです。最初に抱っこした時は少し震えていましたが、すぐにカフェの先輩ワンちゃんと馴染んでフロアを探索していましたよ。

一緒に来たコロちゃんとはすぐに打ち解けていました。


お膝抱っこも大好きな、愛くるしい顔がたまらないジャニーズ系男子です

今日のフロアデビューは30分程度でしたので、カフェでの様子はまた徐々にお知らせしますね

コロちゃんとウメくんのチワワコンビが来てくれたので、里親様募集中のワンちゃんが7頭と、フロアがとても賑やかになりました。
ぜひ、週末にワンちゃん達に会いに来てくださいね~。



耳ダニ、外耳炎は完治し体重も増えたそうです。
そして来月避妊手術もしてくださるとのことですが、相変わらず車酔いがひどいのでカフェへの里帰りは難しいそうです。
そこで、里親様はYouTubeで動画を送ってくださいました。
『まことこたつ』
「こたつの住人度が上がったそうで、散歩で歩き回って家に帰るとダッシュでコタツに潜り込んでいきます。そしてごくまれにご飯もコタツから顔をだして食べるしまつです」
『まめとまこ』
「まめ(先住犬のヨーキーちゃん)とも突発的に遊ぶ(?)ところが何回かありました。
車酔いがひどいまこちゃんですが、動画をみせていただきとても嬉しくて・・・。
特にこたつから顔だけ出してご飯を食べる様子がなんとも可愛いですよね

可愛い、まめちゃん&まこちゃんの様子にほっこりさせていただきました。
里親様、ほんとうにありがとうございました。

先日白馬からお便りをいただきましたが、今日カフェにも遊びに来てくださいました。

あゆちゃんファミリー、次は勝山にスキーに行かれるそうです!
今回は車で6時間のドライブでしたが、途中ドッグランに寄りながら楽しく現地に行かれたそうですヨ。
ご報告、ありがとうございました



卒業して早くも1か月が過ぎました


「1/25に去勢手術が終わりました。5年生の次男は一人でキャラオの散歩に行けるようになりました。3男とキャラオは良い遊び相手というか・・・ライバルというか、ぬいぐるみの取り合いが激しいです


とメールもいただきました。
賑やかな声ががメールから伝わってきてしまいました

楽しいメールをほんとうにありがとうございました。
ではまた~。
昨日の続きです
[No.104] 2016/02/01 (Mon) 23:07
こんばんは~。
今日は月曜日。
いつものようにのんびりまったりの営業と思っていましたが、たくさんのお客様に来ていただき、にぎやかな週明けになりました
では昨日は時間切れで書けなかった続きを書かせていただきますね
昨日の日曜日は1月3日に卒業したアイラちゃんがカフェに来てくれました
1か月ぶりに会ったアイラちゃん。
確かにアイラちゃんには違いないのですが、落ち着いてしっとりとした雰囲気を漂わせていました。
こんなに可愛かったっけ?と何度も何度もアイラちゃんを穴のあくほど見つめてしまったほどです。


お家では里親様にぺったりとくっついて、里親様のことを探して、トイレやお風呂の前でも待ってるそうです
そんなアイラちゃんを愛おしそうに見つめて「アイラちゃんがうちにきてくれて本当によかったです。すごく可愛いです
」と言ってくださいました。

カフェ時代にお世話になったミネルバ動物病院にも行って、避妊と合わせて手術の相談にもいってくださったそうです。
お嬢さんをはじめご家族全員で大切にしてもらっているアイラちゃんは、とびきりキラキラと輝いていて、胸がジンと熱くなりました。

カフェにいた頃は、寂しそうな顔をしていることが多かったアイラちゃん。
誰よりも甘えたサンだったアイラちゃんは、カフェにいた3か月は本当に寂しかったと思います。
いえ、それ以前の8年間はもっと寂しかったのだと思います。
モノも言えず、たった一人で戦ってきたアイラちゃんの本当の人生は、今始まったばかり。
過去を振り返らず、里親様に思い切り甘えて過ごして欲しいと心から願っています。
里親様、アイラちゃんを連れてきてくださり、本当にありがとうございました。
また、ぜひ遊びにきてくださいね
そして、ひなみちゃん(前ヒバリちゃん)の里親様からお便りをいただきました

「我が家に来て2週間、ヒナはだいぶこちらの生活に慣れてきたみたいです。(中略)今週は庭で遊んだり、少しづつ散歩にも行きだしました」

「家族が出かけたり夜寝るときなど、姿が見えなくなると吠えていましたが、それもだんだん慣れてきているようです」

少し心配だったご飯も、だんだんちゃんと食べるようになったと書いてくださっていました
暖かいご家族の元、暖かいお家の中でおなじみの舌を少しだけ出したポーズで眠るひなみちゃん。
ひなみちゃんの人生もいままさに始まったばかりです。
カフェではいつもお膝の上で寝ていたひなみちゃんのお散歩している姿を見て・・・ほんとうにうれしく思います。
カフェでのことが遠い過去となり、唯一無二の新しい人生を里親様と一緒に過ごしていって欲しいと思います。
里親様、素敵なお便りをありがとうございました。
また、ぜひ遊びにきてくださいね
カフェでは現在、ブリーダーから保護された5頭の繁殖犬(お母さん犬)の引退犬と、飼育放棄された2頭のネコちゃんが飼い主様を待っています。

ワンちゃんやネコちゃんを飼おうとお考えがある方は、ペットショップへ行かれる前に・・・
過酷であったであろう繁殖場で何年も頑張ってきたワンちゃん、最後まで飼うことを放棄されたネコちゃんがいることを知っていただき、家族に迎えていただければと願っています。
ぜひ一度カフェに来てくださり、触れ合ってみてくださいね。
スタッフ一同お待ちしています
ではまた。
今日は月曜日。
いつものようにのんびりまったりの営業と思っていましたが、たくさんのお客様に来ていただき、にぎやかな週明けになりました

では昨日は時間切れで書けなかった続きを書かせていただきますね



1か月ぶりに会ったアイラちゃん。
確かにアイラちゃんには違いないのですが、落ち着いてしっとりとした雰囲気を漂わせていました。
こんなに可愛かったっけ?と何度も何度もアイラちゃんを穴のあくほど見つめてしまったほどです。


お家では里親様にぺったりとくっついて、里親様のことを探して、トイレやお風呂の前でも待ってるそうです

そんなアイラちゃんを愛おしそうに見つめて「アイラちゃんがうちにきてくれて本当によかったです。すごく可愛いです


カフェ時代にお世話になったミネルバ動物病院にも行って、避妊と合わせて手術の相談にもいってくださったそうです。
お嬢さんをはじめご家族全員で大切にしてもらっているアイラちゃんは、とびきりキラキラと輝いていて、胸がジンと熱くなりました。

カフェにいた頃は、寂しそうな顔をしていることが多かったアイラちゃん。
誰よりも甘えたサンだったアイラちゃんは、カフェにいた3か月は本当に寂しかったと思います。
いえ、それ以前の8年間はもっと寂しかったのだと思います。
モノも言えず、たった一人で戦ってきたアイラちゃんの本当の人生は、今始まったばかり。
過去を振り返らず、里親様に思い切り甘えて過ごして欲しいと心から願っています。
里親様、アイラちゃんを連れてきてくださり、本当にありがとうございました。
また、ぜひ遊びにきてくださいね




「我が家に来て2週間、ヒナはだいぶこちらの生活に慣れてきたみたいです。(中略)今週は庭で遊んだり、少しづつ散歩にも行きだしました」

「家族が出かけたり夜寝るときなど、姿が見えなくなると吠えていましたが、それもだんだん慣れてきているようです」

少し心配だったご飯も、だんだんちゃんと食べるようになったと書いてくださっていました

暖かいご家族の元、暖かいお家の中でおなじみの舌を少しだけ出したポーズで眠るひなみちゃん。
ひなみちゃんの人生もいままさに始まったばかりです。
カフェではいつもお膝の上で寝ていたひなみちゃんのお散歩している姿を見て・・・ほんとうにうれしく思います。
カフェでのことが遠い過去となり、唯一無二の新しい人生を里親様と一緒に過ごしていって欲しいと思います。
里親様、素敵なお便りをありがとうございました。
また、ぜひ遊びにきてくださいね



ワンちゃんやネコちゃんを飼おうとお考えがある方は、ペットショップへ行かれる前に・・・
過酷であったであろう繁殖場で何年も頑張ってきたワンちゃん、最後まで飼うことを放棄されたネコちゃんがいることを知っていただき、家族に迎えていただければと願っています。
ぜひ一度カフェに来てくださり、触れ合ってみてくださいね。
スタッフ一同お待ちしています

ではまた。