つばめちゃんの卒業
[No.103] 2016/01/31 (Sun) 21:26
こんばんは。
暖かい一日でしたね

今日はつばめちゃん、無事卒業しました~

里親様は川西市にお住いのご家族で、里親様、おばあさま、3人のお嬢さまの5人と、先住犬のジャックラッセルテリアのマーリーちゃんでつばめちゃんを迎えにきてくださいました。

↑先住犬のマーリー嬢
ご家族全員がワンちゃん大好きのご一家です。

いろいろな既往症があることをお伝えしたのですが、それでも「大丈夫です」と答えてくださった里親様。
カフェに来て、不安でいっぱいで震えていたつばめちゃんの行く先には、暖かい素敵な大家族が待っていました

↑里親様に抱っこされてちょっと誇らしげに見えたつばめちゃん

そして里親様から早速メールと写真が届きました

↑尻尾を振ってお家の中を探検中のつばめちゃん
帰られてすぐに病院に連れて行ってくださり、先生に「しっかり治していきます」と言ってもらったそうです
そして「小さなつばめちゃんに大きな幸せを感じてもらえるよう、我が家のみんなとマーリーとで力を合わせて、一日でも早く元気で健康になって、家族なんだと実感してくれるよう過ごしていきたいと思います」
と言葉が添えられていました。(里親様、無断掲載お許しくださいです)
里親様、こんなにつばめちゃんの事を大事にしてくださって、本当にありがとうございます。
つばめちゃん、素敵な家族にめぐり合えてほんとに良かったね~。
背中の毛が伸びるころ、また遊びにきてね
つばめちゃんの名前はそのままつばめちゃんです
今日は1月3日に卒業したアイラちゃんが遊びに来てくれました。

そしてひばりちゃん(現:ひなみちゃん)の里親様からのお便りも届いています。

詳しくは明日お届けしますね。
(ちょっと時間切れになってしまいましたので、すみません
)
ではまた明日
暖かい一日でしたね


今日はつばめちゃん、無事卒業しました~


里親様は川西市にお住いのご家族で、里親様、おばあさま、3人のお嬢さまの5人と、先住犬のジャックラッセルテリアのマーリーちゃんでつばめちゃんを迎えにきてくださいました。

↑先住犬のマーリー嬢
ご家族全員がワンちゃん大好きのご一家です。

いろいろな既往症があることをお伝えしたのですが、それでも「大丈夫です」と答えてくださった里親様。
カフェに来て、不安でいっぱいで震えていたつばめちゃんの行く先には、暖かい素敵な大家族が待っていました


↑里親様に抱っこされてちょっと誇らしげに見えたつばめちゃん

そして里親様から早速メールと写真が届きました


↑尻尾を振ってお家の中を探検中のつばめちゃん
帰られてすぐに病院に連れて行ってくださり、先生に「しっかり治していきます」と言ってもらったそうです

そして「小さなつばめちゃんに大きな幸せを感じてもらえるよう、我が家のみんなとマーリーとで力を合わせて、一日でも早く元気で健康になって、家族なんだと実感してくれるよう過ごしていきたいと思います」
と言葉が添えられていました。(里親様、無断掲載お許しくださいです)
里親様、こんなにつばめちゃんの事を大事にしてくださって、本当にありがとうございます。
つばめちゃん、素敵な家族にめぐり合えてほんとに良かったね~。
背中の毛が伸びるころ、また遊びにきてね

つばめちゃんの名前はそのままつばめちゃんです





詳しくは明日お届けしますね。
(ちょっと時間切れになってしまいましたので、すみません

ではまた明日

スポンサーサイト
カフェでのいろいろ
[No.102] 2016/01/30 (Sat) 10:56
こんにちは

ランちゃんのおもちゃのお話です。
ランちゃんこのおもちゃがとてもお気に入りなのですが、今日はマルコちゃんがゲット
そこで・・・
ランちゃんいつもは奪い返しに行くのですが、今日は黙って恨めしそうに見つめています。

あまりの可愛さに写真を撮ってしまいました。

残念やね、ランちゃん
それから、木曜日にお客様からお洋服をいただきました
早速着用してみました。



暖かいフリースなので、寒さもへっちゃらですね
ほんとにありがとうございました。
そして昨日来てくださったボランティアの方にふくちゃん久しぶりにシャンプー
していただきました。

シャンプーの間もドライヤー時も、すごくおとなしくてとってもおりこうさんでした
ふくちゃん、サラッサラヘアーになっていますよ~
それから・・・
にゃんこのシマコちゃん。
ネコちゃんの枕にしっぽが乗って、しっぽ枕になっております。

シマコちゃん、そこは頭を乗せてくださいね~。

突然ですがネコちゃんクイズで~す。
↓①さて私はだれでしょう

↓②こちらは

正解は・・・
①シマコちゃん
②ナナちゃん
でした。
おメメの色が違うので、判別してくださいね
さて、先日剛丸くん(前:剛くん)が奈良から電車で川西に遊びに来てくれました~。
うさぎのような耳とラッコのような可愛い顔立ちの剛丸くん。
相変わらず可愛さに思わず何度もシャッターを切ってしまいました。

最近は3時間ですがお留守番ができるようになった剛丸くんですが、まだまだ甘えたサン。
いつもお母さんに抱っこを要求するので、お母さんは片手で抱っこをしながら片手でお料理を作ったりされてるそうです。
カフェにいるときはお腹を壊すことも多かった剛丸くんですが、いまではすっかり落ち着いて立派な○○チになったとのこと。
ご主人が帰宅するとテンションマックスでお迎えしてくれるそうです。
ご夫婦に本当に愛されてのびのび生活をエンジョイしている剛丸くんなのでした。

里親様、剛丸くんを連れてきてくださって本当にありがとうございました。
そして・・・
キューピーちゃん、桃子ちゃん、あゆちゃんの里親様からのお便りも届いています
キューピーちゃん


「最近はご飯の後、ガムをカミカミして過ごしています♪台所にいる私について回り、ご飯を待っています。ほんとに可愛くて毎日癒されています
」
とメッセージが添えられていました
桃子ちゃんは・・・。


「桃子ちゃん、元気にしています。お外にも少しづつ出ています。(リードを付けられると嫌がり動かなくなるので、しばらくは庭でフリーです)お膝の上で寝るときは何をされても寝ています。可愛さ満点です
」とメッセージをいただきました
そしてあゆちゃんin白馬からです



「ゲレンデに放したら、今までにないはしゃぎようでした。まわりからも可愛い!cute!の黄色い声が・・・
でしょでしょ!って感じです。外国人には写真まで撮られちゃいました~
」
ワンちゃんは寒がりですが、雪やこんこんの童謡にもあるように雪が大好きなのですね。
スキーに連れて行ってもらってゴキゲンのあゆちゃん、ほんとに良かったね~。
里親様、素敵なメールをありがとうございました
最後にコウジくん。

毎週カフェにコウジくんを連れてきてくださる里親様ですが、その時お聞きしたことです。
カフェに来たときはお客様に甘えるコウジですが、お家に帰ると長年連れ添った夫婦のように里親様にべったり。里親様が夜、スマホでゲームを始めると・・・邪魔をして阻止されるのだそうです。
そして・・・コウジくんをなでてあげると・・・

その時だけコウジくんの目から涙が溢れてくるそうです。
毎晩、その時だけ涙を流すコウジくん。
きっときっとうれし涙だと思います。
涙を流す生き物は人間と象だけだと思っていた私なのでびっくりしてジンときてしまいました。
コウジは賢くてなんでも解っていているんだな~と改めて思いました
里親様、ほんとうにありがとうございました。
ではまたです。



ランちゃんこのおもちゃがとてもお気に入りなのですが、今日はマルコちゃんがゲット

そこで・・・
ランちゃんいつもは奪い返しに行くのですが、今日は黙って恨めしそうに見つめています。

あまりの可愛さに写真を撮ってしまいました。

残念やね、ランちゃん



早速着用してみました。



暖かいフリースなので、寒さもへっちゃらですね

ほんとにありがとうございました。



シャンプーの間もドライヤー時も、すごくおとなしくてとってもおりこうさんでした

ふくちゃん、サラッサラヘアーになっていますよ~


にゃんこのシマコちゃん。
ネコちゃんの枕にしっぽが乗って、しっぽ枕になっております。

シマコちゃん、そこは頭を乗せてくださいね~。


↓①さて私はだれでしょう


↓②こちらは


正解は・・・
①シマコちゃん
②ナナちゃん
でした。
おメメの色が違うので、判別してくださいね


うさぎのような耳とラッコのような可愛い顔立ちの剛丸くん。
相変わらず可愛さに思わず何度もシャッターを切ってしまいました。

最近は3時間ですがお留守番ができるようになった剛丸くんですが、まだまだ甘えたサン。
いつもお母さんに抱っこを要求するので、お母さんは片手で抱っこをしながら片手でお料理を作ったりされてるそうです。
カフェにいるときはお腹を壊すことも多かった剛丸くんですが、いまではすっかり落ち着いて立派な○○チになったとのこと。
ご主人が帰宅するとテンションマックスでお迎えしてくれるそうです。
ご夫婦に本当に愛されてのびのび生活をエンジョイしている剛丸くんなのでした。

里親様、剛丸くんを連れてきてくださって本当にありがとうございました。

キューピーちゃん、桃子ちゃん、あゆちゃんの里親様からのお便りも届いています




「最近はご飯の後、ガムをカミカミして過ごしています♪台所にいる私について回り、ご飯を待っています。ほんとに可愛くて毎日癒されています

とメッセージが添えられていました




「桃子ちゃん、元気にしています。お外にも少しづつ出ています。(リードを付けられると嫌がり動かなくなるので、しばらくは庭でフリーです)お膝の上で寝るときは何をされても寝ています。可愛さ満点です







「ゲレンデに放したら、今までにないはしゃぎようでした。まわりからも可愛い!cute!の黄色い声が・・・


ワンちゃんは寒がりですが、雪やこんこんの童謡にもあるように雪が大好きなのですね。
スキーに連れて行ってもらってゴキゲンのあゆちゃん、ほんとに良かったね~。
里親様、素敵なメールをありがとうございました



毎週カフェにコウジくんを連れてきてくださる里親様ですが、その時お聞きしたことです。
カフェに来たときはお客様に甘えるコウジですが、お家に帰ると長年連れ添った夫婦のように里親様にべったり。里親様が夜、スマホでゲームを始めると・・・邪魔をして阻止されるのだそうです。
そして・・・コウジくんをなでてあげると・・・

その時だけコウジくんの目から涙が溢れてくるそうです。
毎晩、その時だけ涙を流すコウジくん。
きっときっとうれし涙だと思います。
涙を流す生き物は人間と象だけだと思っていた私なのでびっくりしてジンときてしまいました。
コウジは賢くてなんでも解っていているんだな~と改めて思いました

里親様、ほんとうにありがとうございました。
ではまたです。
つばめちゃん、決まりました
[No.101] 2016/01/27 (Wed) 22:19
こんばんは。
ちょっとだけ寒さが緩みましたですね
でもまだまだ冬はこれからが本番。
風邪引かないように気は緩めずに行きましょう!
さて、今日つばめちゃん♀の里親様が決まりました~

里親様は、以前川西から卒業したあんちゃんのママのお知り合いで、娘さんが3人いるご家族です。
一番上の娘さんが、HPやブログなどを見てくださっていて、その中でつばめちゃんを見つけてくれました
今日、お昼にお母さまが先にカフェに来てつばめちゃんを確認。
その後夕方再度お嬢さんと一緒に来ていただき、決めてくださいました
つばめちゃんは1月14日に川西にやって来た11期生のパピヨン。
来たときは(今もですが)背中の体毛がバリカンで刈られていました。
事情は分かりませんが、バリカンで刈らなければならないほど汚れていたのでしょう。
そして抱っこしてもブルブル震えていました。
その抱っこも手足がピンと伸びてうまく畳めず、まるで一度も抱っこされたことが無かったかのようでした。

立ったまま居眠りをし、くつろぐ場所はトイレシートの上。

およそ犬らしい生活とはかけ離れた生活を強いられていたのだと思います。
でも、とても可愛くて可愛くて・・・。




そのつばめちゃんに家族ができます
一番上の写真でもお分かりかと思いますが、お嬢さんが抱っこすると・・・つばめちゃんは上手に足を折り畳んでいます。
つばめちゃんが安心して身体をゆだねられる胸がここにありました。
つばめちゃんの卒業は今週の日曜日の午後4時半ごろの予定です。
お嬢様3人とお母さまでお迎えに来てくださるそうです。
よかったね、つばめちゃん。
つばめちゃんのこれからの犬生、ワンちゃんらしく幸せになってね
それから今日は卒業生のエレンちゃん が遊びに来てくれました~
去年の12月27日に卒業して1か月ぶりです。
卒業時のエレンちゃん↓

今日のエレンちゃん↓

毛が伸びて、穏やかな顔つきになってますよね。
里親様にお聞きすると、生活がエレンちゃん中心に変わったそうです。
エレンちゃんがお家に来るまでは1日2回お買い物にいっていたそうですが、今はお買い物は1回。
それもエレンちゃんが待っているので急いで帰って来られているそうです。
そして驚いたことに・・・・・・
カフェにいたときは背中の毛が抜け落ちていたのですが、今日見せてもらうと

毛が生えてきていました。
里親様の愛情がエレンちゃんに伝わって奇跡を起こしたのだと思います。

カフェにいてくださっている間も、愛おしそうにずっと抱っこしている姿がとてもとても印象的で、エレンちゃんの辛かった10年間は、この1か月で逆転できたと言っても過言ではないと思いました。
里親様、エレンちゃんを連れてきてくださって本当にありがとうございました。
また、時折来てくださいね。
今日はなんだか気温とシンクロした、気持ちも暖かな1日でした
最後に・・・。カフェに来てくださっているボランティアさんからのお願いです
みなさん「ネコバンバン」ってご存知ですか
この時期車のエンジンの中やタイヤに、寒さを凌ぐためにネコちゃんが入り込んでしまい、知らずに発進してしまってネコちゃんが怪我をしたり亡くなったりする事故が多いそうです。
それで日産が、車に乗る前に必ず車をバンバン叩いたり揺らしたりしてネコちゃんが事故に合わないようにと呼びかけているそうです。
その呼びかけのネーミングが「ネコバンバン」と言うのだそうです。
毎年思うことですが、1月~2月にかけて、野良ネコちゃんは受難の季節
寒さで死んでいくことも多いといいます。
だから少しでも暖をとろうと車の下に入り込んでいるのでしょう。
お車をお持ちの皆さん。
お車に乗られる前に、ぜひこの「ネコバンバン」の実施をお願いいたします。
ではまた。
ちょっとだけ寒さが緩みましたですね

でもまだまだ冬はこれからが本番。
風邪引かないように気は緩めずに行きましょう!



里親様は、以前川西から卒業したあんちゃんのママのお知り合いで、娘さんが3人いるご家族です。
一番上の娘さんが、HPやブログなどを見てくださっていて、その中でつばめちゃんを見つけてくれました

今日、お昼にお母さまが先にカフェに来てつばめちゃんを確認。
その後夕方再度お嬢さんと一緒に来ていただき、決めてくださいました

つばめちゃんは1月14日に川西にやって来た11期生のパピヨン。
来たときは(今もですが)背中の体毛がバリカンで刈られていました。
事情は分かりませんが、バリカンで刈らなければならないほど汚れていたのでしょう。
そして抱っこしてもブルブル震えていました。
その抱っこも手足がピンと伸びてうまく畳めず、まるで一度も抱っこされたことが無かったかのようでした。

立ったまま居眠りをし、くつろぐ場所はトイレシートの上。

およそ犬らしい生活とはかけ離れた生活を強いられていたのだと思います。
でも、とても可愛くて可愛くて・・・。




そのつばめちゃんに家族ができます

一番上の写真でもお分かりかと思いますが、お嬢さんが抱っこすると・・・つばめちゃんは上手に足を折り畳んでいます。
つばめちゃんが安心して身体をゆだねられる胸がここにありました。
つばめちゃんの卒業は今週の日曜日の午後4時半ごろの予定です。
お嬢様3人とお母さまでお迎えに来てくださるそうです。
よかったね、つばめちゃん。
つばめちゃんのこれからの犬生、ワンちゃんらしく幸せになってね



去年の12月27日に卒業して1か月ぶりです。
卒業時のエレンちゃん↓

今日のエレンちゃん↓

毛が伸びて、穏やかな顔つきになってますよね。
里親様にお聞きすると、生活がエレンちゃん中心に変わったそうです。
エレンちゃんがお家に来るまでは1日2回お買い物にいっていたそうですが、今はお買い物は1回。
それもエレンちゃんが待っているので急いで帰って来られているそうです。
そして驚いたことに・・・・・・
カフェにいたときは背中の毛が抜け落ちていたのですが、今日見せてもらうと

毛が生えてきていました。
里親様の愛情がエレンちゃんに伝わって奇跡を起こしたのだと思います。

カフェにいてくださっている間も、愛おしそうにずっと抱っこしている姿がとてもとても印象的で、エレンちゃんの辛かった10年間は、この1か月で逆転できたと言っても過言ではないと思いました。
里親様、エレンちゃんを連れてきてくださって本当にありがとうございました。
また、時折来てくださいね。




みなさん「ネコバンバン」ってご存知ですか

この時期車のエンジンの中やタイヤに、寒さを凌ぐためにネコちゃんが入り込んでしまい、知らずに発進してしまってネコちゃんが怪我をしたり亡くなったりする事故が多いそうです。
それで日産が、車に乗る前に必ず車をバンバン叩いたり揺らしたりしてネコちゃんが事故に合わないようにと呼びかけているそうです。
その呼びかけのネーミングが「ネコバンバン」と言うのだそうです。
毎年思うことですが、1月~2月にかけて、野良ネコちゃんは受難の季節

寒さで死んでいくことも多いといいます。
だから少しでも暖をとろうと車の下に入り込んでいるのでしょう。
お車をお持ちの皆さん。
お車に乗られる前に、ぜひこの「ネコバンバン」の実施をお願いいたします。
ではまた。
寒くてもカフェは暖ったか
[No.100] 2016/01/25 (Mon) 13:19
こんばんは~。
昨日は寒かったですね
幸い川西は雪
は降りませんでしたが、日曜日はお昼でも零下の大大寒波でした。
それでも土曜日・日曜日とたくさんの方がカフェに来てくださいました。
寒い中本当にありがとうございました。
そんな土日のカフェの風景です
↓



ふくちゃん大人気

みつきちゃんも抱っこ大好き

おもちゃを得意げにくわえるランちゃん。
このおもちゃはチャロからマルコと渡って、今はランちゃんのマイブームです

立ったまましか眠れなかったつばめちゃん。トイレシートですが
やっとお座りできました!

土日とカフェに来てくれたコウジくん。コウジファンのお客様といちゃいちゃ
さて今日は月曜日。
まった~りの週明けです。

お日様
の日差しがさすラインにベッドを置いてみると、ワンちゃんたちは早速入って・・・。
そしてまどろみ始めました。

リリーちゃん、お日さま暖かいね。

マルコちゃん、ベッドからはみ出てますよ。

ひたすらご飯のドアを見つめるふくちゃん。

へへっ

お客様のお膝から目線をチラリ。つばめちゃん、オチリ落ちてますけど・・・(笑)

みつきちゃん、なぜか今日は壁に向かってお座りしてマス
名前を呼ぶと振り向いてくれました。
そして今日はナナちゃんがボランティアさんのお膝に・・・・・・乗っているではありませんか

ナナちゃん、初めてのお膝の座りここちはどうですか~
カフェには今、ブリーダーから保護された6頭の繁殖犬(お母さん犬)の引退犬と、飼育放棄された2頭のネコちゃんが飼い主様を待っています。
いままでケージの中しか知らず、甘え方も知らないワンちゃん達。
わがままを言わず吠えることもほとんどありません。
つばめちゃんとみつきちゃんはいつも立ったまま寝ています。
きっと今まで1つのケージの中に何頭もいて、狭い空間で過ごしていたので立ったまま寝ているのかもしれません。
また、いままで飼い猫として暮らしてきたので、爪をたてることも噛むこともしない穏やかなネコちゃん達。
里親様と一緒にいれる時間は子犬や子猫に比べて少ないかもしれません。
でも長い間辛い思いをし人間の為に頑張ってきた分、残りの犬生猫生を暖かい家族で飼い犬飼い猫として幸せに過ごさせてあげたいと願っています。
ワンちゃんネコちゃんを飼いたいと思っていらっしゃる方は、保護犬保護猫からという選択肢があることを知っていただければと思います。
また、お住まいやお仕事の関係でペットを飼えない方も、カフェのワンちゃんネコちゃんに会いに来てあげてくださいね。
カフェで飲んでいただくドリンク代で私たちの活動を維持させていただいています。
ぜひ
お待ちしています

昨日は寒かったですね

幸い川西は雪

それでも土曜日・日曜日とたくさんの方がカフェに来てくださいました。
寒い中本当にありがとうございました。












このおもちゃはチャロからマルコと渡って、今はランちゃんのマイブームです








まった~りの週明けです。



そしてまどろみ始めました。
















名前を呼ぶと振り向いてくれました。
そして今日はナナちゃんがボランティアさんのお膝に・・・・・・乗っているではありませんか


ナナちゃん、初めてのお膝の座りここちはどうですか~



わがままを言わず吠えることもほとんどありません。
つばめちゃんとみつきちゃんはいつも立ったまま寝ています。
きっと今まで1つのケージの中に何頭もいて、狭い空間で過ごしていたので立ったまま寝ているのかもしれません。

里親様と一緒にいれる時間は子犬や子猫に比べて少ないかもしれません。
でも長い間辛い思いをし人間の為に頑張ってきた分、残りの犬生猫生を暖かい家族で飼い犬飼い猫として幸せに過ごさせてあげたいと願っています。
ワンちゃんネコちゃんを飼いたいと思っていらっしゃる方は、保護犬保護猫からという選択肢があることを知っていただければと思います。
また、お住まいやお仕事の関係でペットを飼えない方も、カフェのワンちゃんネコちゃんに会いに来てあげてくださいね。
カフェで飲んでいただくドリンク代で私たちの活動を維持させていただいています。
ぜひ



徐々に慣れてきました~
[No.99] 2016/01/22 (Fri) 06:25
おはようございます~。
11期生、カフェに来た当初よりちょっと慣れてきました
写真でご紹介しま~す


↑みつきちゃん
ボランティアさんにトリミングしてもらいました。
お洋服もお客様にいただいておすましポーズです(トイレシートの上ですけど
)


↑つばめちゃん
抱っこしたら震えてたのですが、少し大丈夫になりました。
朝からは一番元気。立ち姿もとっても可愛いです。


↑リリーちゃん
時折コージハウスに入りびたりますが、やっぱり抱っこ大好き。
お客様のお膝で寝るようになりました。
と・・・11期生達はだんだんのびのびできるようになりました。
ちょっとひと安心です
そして先輩のふくちゃん。
いつもはポーカーエイスですが、カメラ目線で可愛いお腹見せポーズをパチリ。


ランちゃんも爪をボランティアさんにカットしてもらい、とってもキュート
ネコちゃんルームが気になる様子です


そして、表情・行動ともにカフェの大人気のマルコちゃん。



誰とでも仲良しさんです
そして

平日はみんなでこんな感じでまったりしてマス

ネコちゃんも相変わらず元気ですよ~
ピーコちゃんがいなくなったけど、ルームでまったり~。

↑ナナちゃん

↑シマコちゃん
ぜひ会いに来てあげてくださいね~
そして恒例の里親様お便りコーナーです
最初にマナちゃん(フーちゃん)



火曜日に遊びに来てくれました~。
金曜日に初トリミングにいくそうですよ。
トリミングしたマナちゃん、また見せてくださいね
あゆちゃん
水曜日はお誕生日でした

あゆちゃん、この日はスぺシャルご飯「ささみとサバ節の大好物」をいただいたそうですよ!
あゆちゃんおめでとう
そして桃子ちゃん
先住ネコちゃんとも仲良くなってきたそうです


桃子ちゃん、ファンヒーターの前を陣取って寝ていますね。
だんだん溶け込んでいく桃子ちゃんなのでした

今週の土日は雪模様の予報です
皆さんお風邪ひかないようにしてくださいね。
ではまた。
11期生、カフェに来た当初よりちょっと慣れてきました

写真でご紹介しま~す



↑みつきちゃん
ボランティアさんにトリミングしてもらいました。
お洋服もお客様にいただいておすましポーズです(トイレシートの上ですけど



↑つばめちゃん
抱っこしたら震えてたのですが、少し大丈夫になりました。
朝からは一番元気。立ち姿もとっても可愛いです。


↑リリーちゃん
時折コージハウスに入りびたりますが、やっぱり抱っこ大好き。
お客様のお膝で寝るようになりました。
と・・・11期生達はだんだんのびのびできるようになりました。
ちょっとひと安心です

そして先輩のふくちゃん。
いつもはポーカーエイスですが、カメラ目線で可愛いお腹見せポーズをパチリ。


ランちゃんも爪をボランティアさんにカットしてもらい、とってもキュート

ネコちゃんルームが気になる様子です



そして、表情・行動ともにカフェの大人気のマルコちゃん。



誰とでも仲良しさんです

そして

平日はみんなでこんな感じでまったりしてマス


ネコちゃんも相変わらず元気ですよ~

ピーコちゃんがいなくなったけど、ルームでまったり~。

↑ナナちゃん

↑シマコちゃん
ぜひ会いに来てあげてくださいね~

そして恒例の里親様お便りコーナーです





火曜日に遊びに来てくれました~。
金曜日に初トリミングにいくそうですよ。
トリミングしたマナちゃん、また見せてくださいね


水曜日はお誕生日でした


あゆちゃん、この日はスぺシャルご飯「ささみとサバ節の大好物」をいただいたそうですよ!
あゆちゃんおめでとう


先住ネコちゃんとも仲良くなってきたそうです



桃子ちゃん、ファンヒーターの前を陣取って寝ていますね。
だんだん溶け込んでいく桃子ちゃんなのでした


今週の土日は雪模様の予報です

皆さんお風邪ひかないようにしてくださいね。
ではまた。
シルクちゃん、ヒバリちゃん無事卒業しました。
[No.98] 2016/01/18 (Mon) 03:58
こんばんは。寒いですね。
冬だから当たり前なのですが、今年の冬は暖かい日が多かったのでちょっと辛い感じです。
でも寒い中、この土日はカフェにはたくさんのお客様に来ていただきました。
ほんとにありがとうございます
せっかく来ていただいたのに入っていただけないお客様もいらっしゃり、本当に申し訳ありませんでした。
さて、今日シルクちゃんとヒバリちゃんが無事卒業しました
早速ですが、その様子をお知らせいたしますね
シルクちゃん

お客様がソファに座るとすぐにやって来て、約1か月の間お客様のお膝を温め続けたシルク姉さん。
今日、専属のお膝をゲットして宝塚へ巣立って行きました。
12時卒業を予告していましたので、開店からカフェは満席。
お祝いメールも届き、シルクちゃんが人気者だった事を改めて実感しました

里親様はシルクちゃんの首輪を用意してくださっていましたので、早速着用

真新しいピンクの首輪がとっても良く似合っていました
この首輪にリードを付けてお散歩に連れて行ってもらえるんだね。
シルクちゃん、良かったね~。
ある時は凛々しく、ある時は甘えたさんで、ある時はお茶目・・・。
いろんな表情を見せてくれるシルクちゃんの魅力に気づいてくださった里親様。
一番気に入られたところはその「顔」なのだそうです

お仕事がお休みの日曜日には、また連れてきてくださるそうです
帰られてすぐにシルクちゃんの写真を送ってきてくださいました。

(↑運転席のシルク姉さん)

(↑無事おうちのお布団に落ち着いたシルク姉さん)
里親様、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
シルクちゃんの名前はそのままシルクちゃんです
そして大人気のヒバリちゃんも無事卒業しました

里親様になることを決めてくださってから一週間。
お嬢様にとってもヒバリちゃんにとっても長い一週間だったと思います。
新しいお洋服をもって迎えにきてくださいました。

里親様、ヒバリちゃんを新しい家族に迎えてくださりありがとうございました。
命を預かることを真剣に考えてくださり、本当に感謝しています。

またいつでもカフェに遊びに来てくださいです。
ヒバリちゃんの新しい名前は・・・ 「ひなみちゃん」 になりました
お嬢様がつけてくださったそうです
豊中市のご自宅に帰られてから、お家でくつろぐひなみちゃんのお写真が届いています。


ひなみちゃんにとってはきっと初めてのテレビ鑑賞と思いますが、お嬢様達と仲良く見ている姿が微笑ましいですね。
ひなみちゃん、幸せにね~
そして・・・・
この週末は卒業したワンちゃんがたくさん遊びに来てくれていました
金曜日のあゆちゃん


あゆちゃん、1月末にはご家族で長野県へスキーに連れて行ってもらうそうですヨ

ご自宅でくつろぐあゆちゃんのお写真もいただきました!
土曜日の桃子ちゃん


先住犬のパグちゃんやネコちゃんともとっても仲良しになったそうです。
お父様がワンちゃん達を集めて円陣を組んで統括してくださっているそうです(笑)
土曜日のキューピーちゃん



三田から遊びに来てくださいました。相変わらずの可愛さ
です。
お仕事から帰ると尻尾大回転で迎えてくれるそうで、先住猫ちゃんとも問題なく過ごせているそうです!
日曜日のあーみんちゃん


お客様のお膝でくつろぐあーみんちゃん。先住犬のクロスケくんと来てくださいました。
日曜日のコウジくん


バイクに乗って颯爽と来てくださった里親様。お客様のお膝に乗ったりボランティアさんとのスキンシップで大忙しです。
コウジくん最近ちょっとわがままになったそうです(笑)
でもやっとワガママ言えるようになって嬉しいです。

(↑里親様のお膝で眠るコウジくん)
日曜日のナツコちゃん


ご家族で会いに来てくださいました
傷口もすっかり良くなっていました。
ナツコちゃん、私の事もちょっと覚えてくれていたみたいです
ご飯もしっかり食べて元気そのもの。
なぜかまだご主人に少し懐かなくて悩まれていましたが(笑)、優しい優しいご主人は今日も頑張ってトライしてくださっているようです

(↑先住ハムスターちゃんを背中に乗せてるナツコちゃん)
ハムスターちゃんを含むご家族みんなに大切にしてもらって幸せなナツコちゃんでした
そしてメールでノコちゃんの近況も届きました。


息子さんのお膝でくつろぐノコちゃん。リビングでご飯を食べる練習をされているそうです。
リビングになかなか入ってこれなかったノコちゃんでしたが、リビングでくつろぐ姿が見れるのもそう遠くないかもしれませんね。
カフェはほんとうにたくさんのお客様と卒業生が来てくださって賑やかな週末でした

来て出さった皆さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうござました。
最後に保護犬・保護猫カフェのInstagramを始めました。
hogoken_kawanishiで検索してみてくださいです!
ではまた。
冬だから当たり前なのですが、今年の冬は暖かい日が多かったのでちょっと辛い感じです。
でも寒い中、この土日はカフェにはたくさんのお客様に来ていただきました。
ほんとにありがとうございます

せっかく来ていただいたのに入っていただけないお客様もいらっしゃり、本当に申し訳ありませんでした。
さて、今日シルクちゃんとヒバリちゃんが無事卒業しました

早速ですが、その様子をお知らせいたしますね



お客様がソファに座るとすぐにやって来て、約1か月の間お客様のお膝を温め続けたシルク姉さん。
今日、専属のお膝をゲットして宝塚へ巣立って行きました。
12時卒業を予告していましたので、開店からカフェは満席。
お祝いメールも届き、シルクちゃんが人気者だった事を改めて実感しました


里親様はシルクちゃんの首輪を用意してくださっていましたので、早速着用


真新しいピンクの首輪がとっても良く似合っていました

この首輪にリードを付けてお散歩に連れて行ってもらえるんだね。
シルクちゃん、良かったね~。
ある時は凛々しく、ある時は甘えたさんで、ある時はお茶目・・・。
いろんな表情を見せてくれるシルクちゃんの魅力に気づいてくださった里親様。
一番気に入られたところはその「顔」なのだそうです


お仕事がお休みの日曜日には、また連れてきてくださるそうです

帰られてすぐにシルクちゃんの写真を送ってきてくださいました。

(↑運転席のシルク姉さん)

(↑無事おうちのお布団に落ち着いたシルク姉さん)
里親様、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします

シルクちゃんの名前はそのままシルクちゃんです




里親様になることを決めてくださってから一週間。
お嬢様にとってもヒバリちゃんにとっても長い一週間だったと思います。
新しいお洋服をもって迎えにきてくださいました。

里親様、ヒバリちゃんを新しい家族に迎えてくださりありがとうございました。
命を預かることを真剣に考えてくださり、本当に感謝しています。

またいつでもカフェに遊びに来てくださいです。
ヒバリちゃんの新しい名前は・・・ 「ひなみちゃん」 になりました

お嬢様がつけてくださったそうです

豊中市のご自宅に帰られてから、お家でくつろぐひなみちゃんのお写真が届いています。


ひなみちゃんにとってはきっと初めてのテレビ鑑賞と思いますが、お嬢様達と仲良く見ている姿が微笑ましいですね。
ひなみちゃん、幸せにね~


この週末は卒業したワンちゃんがたくさん遊びに来てくれていました




あゆちゃん、1月末にはご家族で長野県へスキーに連れて行ってもらうそうですヨ


ご自宅でくつろぐあゆちゃんのお写真もいただきました!



先住犬のパグちゃんやネコちゃんともとっても仲良しになったそうです。
お父様がワンちゃん達を集めて円陣を組んで統括してくださっているそうです(笑)




三田から遊びに来てくださいました。相変わらずの可愛さ

お仕事から帰ると尻尾大回転で迎えてくれるそうで、先住猫ちゃんとも問題なく過ごせているそうです!



お客様のお膝でくつろぐあーみんちゃん。先住犬のクロスケくんと来てくださいました。



バイクに乗って颯爽と来てくださった里親様。お客様のお膝に乗ったりボランティアさんとのスキンシップで大忙しです。
コウジくん最近ちょっとわがままになったそうです(笑)
でもやっとワガママ言えるようになって嬉しいです。

(↑里親様のお膝で眠るコウジくん)



ご家族で会いに来てくださいました

ナツコちゃん、私の事もちょっと覚えてくれていたみたいです

ご飯もしっかり食べて元気そのもの。
なぜかまだご主人に少し懐かなくて悩まれていましたが(笑)、優しい優しいご主人は今日も頑張ってトライしてくださっているようです


(↑先住ハムスターちゃんを背中に乗せてるナツコちゃん)
ハムスターちゃんを含むご家族みんなに大切にしてもらって幸せなナツコちゃんでした




息子さんのお膝でくつろぐノコちゃん。リビングでご飯を食べる練習をされているそうです。
リビングになかなか入ってこれなかったノコちゃんでしたが、リビングでくつろぐ姿が見れるのもそう遠くないかもしれませんね。
カフェはほんとうにたくさんのお客様と卒業生が来てくださって賑やかな週末でした


来て出さった皆さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうござました。

hogoken_kawanishiで検索してみてくださいです!
ではまた。
11期生が来ました
[No.97] 2016/01/15 (Fri) 05:02
こんばんは~。
今週に入り寒くなりましたですね
今日はカフェに新しいメンバーが3頭やって来ました
11期生になります
早速ご紹介させていただきますね
みつきちゃん ♀ トイプードル 2008年生まれ (ブリーターからの保護) 3.8㎏

色がブラックなので写真ではわかりにくいのですが、とっても可愛い女の子です。
性格はとても穏やか・・・。トイプードルはかまってほしくてまとわりつく子が多い中、みつきちゃんは控えめに隣にそっと佇んでいます。
それがとてもいじらしくて、ついついこちらから抱っこしてしまう・・・そんな感じのワンちゃんです。

つばめちゃん ♀ パピヨン 2010年生まれ (ブリーターからの保護) 4.0㎏

川西初のパピヨンちゃんです。
牛さん柄で尻尾の先がくるんと丸くなっていて、とてもキュート
つばめちゃんはブリーダーでの環境がどうだったのかはわかりませんが、バリカンで全身刈られています。
カフェに来たときは震えていましたが、すぐに慣れてシッポフリフリで元気に走りまわっています。抱っこも大好き

リリーちゃん ♀ ヨークシャテリア 2007.5.20生まれ (ブリーターからの保護) 3.4㎏

リリーちゃんは抱っこ大好きな女の子。スティールブルータンの毛色がとてもきれいです
スレンダーボディですがとっても元気。
くりくりっのオメメがチャームポイントで、カフェの人気者になること間違いナシです。

カフェにはこんな可愛いワンちゃん達が仲間入りしました~(^∇^)ノ
先輩のマルコちゃん Mダックスフンド ♀ 7歳

ランちゃん トイプードル ♀ 7歳

そしてふくちゃん。

と6頭で皆様をお待ちしています。
寒い毎日ですが、1頭でも多くのワンちゃん達に暖かい家族が出来ますように・・・。
心から願っています
最後に・・・。
昨年12月20日に卒業した夏子ちゃんの里親様からお便りが届きました。
お店をされている里親様のブログに、夏子ちゃんのことを書いてくださったそうです。
ご紹介させていただきます。
「新しい家族 」
読ませていただき、ただただ号泣してしまいました。
人懐こかった夏ちゃんがシッポを振るまでかかった時間は、夏ちゃんが頑張った証し。
夏ちゃんが辿った人生は、里親様に会うための道のりだったのだと思います。
心優しい家族に迎えていただいて、本当に夏子ちゃんは幸せだと実感させていただきました。
里親様、ほんとうにありがとうございました。
また、カフェでお待ちしていますね。
ではまた。
今週に入り寒くなりましたですね

今日はカフェに新しいメンバーが3頭やって来ました

11期生になります

早速ご紹介させていただきますね



色がブラックなので写真ではわかりにくいのですが、とっても可愛い女の子です。
性格はとても穏やか・・・。トイプードルはかまってほしくてまとわりつく子が多い中、みつきちゃんは控えめに隣にそっと佇んでいます。
それがとてもいじらしくて、ついついこちらから抱っこしてしまう・・・そんな感じのワンちゃんです。



川西初のパピヨンちゃんです。
牛さん柄で尻尾の先がくるんと丸くなっていて、とてもキュート

つばめちゃんはブリーダーでの環境がどうだったのかはわかりませんが、バリカンで全身刈られています。
カフェに来たときは震えていましたが、すぐに慣れてシッポフリフリで元気に走りまわっています。抱っこも大好き




リリーちゃんは抱っこ大好きな女の子。スティールブルータンの毛色がとてもきれいです

スレンダーボディですがとっても元気。
くりくりっのオメメがチャームポイントで、カフェの人気者になること間違いナシです。

カフェにはこんな可愛いワンちゃん達が仲間入りしました~(^∇^)ノ
先輩のマルコちゃん Mダックスフンド ♀ 7歳

ランちゃん トイプードル ♀ 7歳

そしてふくちゃん。

と6頭で皆様をお待ちしています。
寒い毎日ですが、1頭でも多くのワンちゃん達に暖かい家族が出来ますように・・・。
心から願っています

最後に・・・。
昨年12月20日に卒業した夏子ちゃんの里親様からお便りが届きました。
お店をされている里親様のブログに、夏子ちゃんのことを書いてくださったそうです。
ご紹介させていただきます。
「新しい家族 」
読ませていただき、ただただ号泣してしまいました。
人懐こかった夏ちゃんがシッポを振るまでかかった時間は、夏ちゃんが頑張った証し。
夏ちゃんが辿った人生は、里親様に会うための道のりだったのだと思います。
心優しい家族に迎えていただいて、本当に夏子ちゃんは幸せだと実感させていただきました。
里親様、ほんとうにありがとうございました。
また、カフェでお待ちしていますね。
ではまた。
ヒバリちゃん、シルク姉さん 卒業決まりました
[No.96] 2016/01/12 (Tue) 07:52
おはようございます。
昨夜、ブログを更新途中に寝てしまい・・・
朝からの更新になってしまいました。
さて昨日、チワワのヒバリちゃん、キャバリアキングチャールススパニエルのシルクちゃんの卒業が決まりました~
ヒバリちゃんは1月7日にカフェにやって来たチワワちゃん。

ベロ
が出ているのがチャームポイントの可愛い可愛い女の子です
きっと里親様が決まるのは早いんだろうな~と想像していたとおり、4日目で里親様が決まりました
里親様は秋からカフェに通ってくださっていた女の子が2人いらっしゃるご家族です。
ワンちゃんを飼われたことが無くて、でもいずれは飼いたいと言われていました。
そのワンちゃんを保護犬から選んでくださり、本当に嬉しく思います。
やっと運命のワンちゃんに出会って決断してくださいました。

(↑逆光ですみません^^;)
実はその前の日の夕方もカフェに来てくださっていました。
ヒバリちゃんは人気抜群でしたので、次から次へお客様のお膝にいてなかなかゆっくり抱っこできなかったので、帰られた夜、お嬢さま達がもう一度ヒバリちゃんに会いたいと、朝一でカフェに来てくださって決めてくださったようです。
ヒバリちゃん、運命のご一家に出会いました
ヒバリちゃんの卒業は1月17日の午後3時ごろの予定です。
そして「シルク姉さん」の愛称で親しまれていたシルクちゃん。

伝説の男、コウジくんが鶴橋に移動になった12月12日に入れ替わりでカフェに来ました。
シルクはとっても甘えたさん。
お客さんのお膝に必ず乗って甘えながら・・・寝てしまい・・・いびきをかく・・・というのがパターンになっていました。
なので、とてもカフェでは人気でした。

昨日も早速お膝に乗って甘えながら眠っていたのですが、そのシルクを我が家にと言ってくださいました。
シルク姉さん、お散歩が大好きで毎朝ボランティアさんにお散歩に連れて行ってもらっていたのですが、里親様も1日2回散歩に連れて行く、と言ってくださっています。
なによりご主人が9.6㎏のシルクを軽々と抱っこしてくださって、それはもう頼もしい限りです

卒業はヒバリちゃんと同じく1月17日の日曜日の12時ころの予定です。
新しいワンちゃん達はは今週中にカフェにやって来る予定です。
どうぞお楽しみに~
さて、先日予告させていただいてましたマチコちゃんの里親様
のお便りです。
マチコちゃん車酔いをするそうで、本当ならカフェに里帰りさせてくださる予定だったそうですが、メールでのお便りになってしまったそうです。
マチコちゃんの新しい名前は 「まこちゃん」 になりました。マチコちゃんを2文字に短縮されて呼びやすくされたそうです。
合計16枚の写真を送ってくださいました。
その中の何枚かをご披露しますね。





年始早々にかかりつけの動物病院に連れていってくださり、「家族」が増えたことを伝え、まこちゃんが抱えている症状を伝えて、診察していただいて、治療方針等を話合われたそうです。
「家族」の一員として里親様宅に仲間入りしたまこちゃん。
写真からも、愛が溢れていて感激してしまいました。
広い場所で、先住犬のまめちゃんとのびのび散歩している姿を見せていただき、ほんとうに嬉しく思います。
まこちゃん、少し誇らしげに見えませんか?
「普段の様子ですが、びくびくすることもありますが、自分の定位置を見つけてリラックスしている姿も見せてくれます。先住犬のまめとも良い意味でお互い空気のような存在でノンビリしています。いつかは2匹で遊んでくれる日が来ることをゆっくり待ちたいと思います」
「食欲も旺盛でトイレトレーニングが必要無いほど頭の良さを見せてくれるので、心配事は少ないです。まだ完全に心を開いてくれない部分もありますが、それでも焦らずに信頼関係を築いていきたいと思います」
と締めくくられていました。

カフェに来たときは2日間、ソファの下に隠れて出てこなかったまこちゃんからは想像できないくらいの大進歩です。
里親様の愛情がまこちゃんを変えてくださったのでしょうし、これからも変わり続けていくのだと思います。
多頭飼い飼育放棄されたまこちゃんは、もうどこにもいませんでした。

まこちゃん、良かったね~
里親様、素敵な近況報告をほんとうにありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
そして前日卒業した桃子ちゃんの里親様からも早速お便りが届きました。
昨日の朝のメールでは
「まだ先住犬のパグ達が威嚇しますが、昨日よりは慣れて来た様子です。ご飯もしっかり食べておしっこもいうんちもきちんと出来ています」

と知らせていただきましたが・・・
夕方のメールには
「午後から自由にしてみました。おかげさまでパグ達と仲良くなれてきました。予想以上に早くてビックリです
」


可愛いお洋服を着せてもらって、先住犬のパグちゃん達と早くも仲良く写っているではありませんか
「先住犬のパグちゃん達、桃子ちゃんを受け入れてくれてありがとうね」と写真に向かって話しかけてしまいました
里親様、近況報告をいただいてほんとうにありがとうございました。
とっても安心しました
最後にマナちゃん。
先住犬のチョコちゃんとの2回目のお散歩の様子です。

ほんの少しですが外でも歩けるようになったそうです。
まだビビリは完全には治ってないそうですが・・・。
頑張れ
マナちゃん。
ではまた。
昨夜、ブログを更新途中に寝てしまい・・・

さて昨日、チワワのヒバリちゃん、キャバリアキングチャールススパニエルのシルクちゃんの卒業が決まりました~



ベロ


きっと里親様が決まるのは早いんだろうな~と想像していたとおり、4日目で里親様が決まりました

里親様は秋からカフェに通ってくださっていた女の子が2人いらっしゃるご家族です。
ワンちゃんを飼われたことが無くて、でもいずれは飼いたいと言われていました。
そのワンちゃんを保護犬から選んでくださり、本当に嬉しく思います。
やっと運命のワンちゃんに出会って決断してくださいました。

(↑逆光ですみません^^;)
実はその前の日の夕方もカフェに来てくださっていました。
ヒバリちゃんは人気抜群でしたので、次から次へお客様のお膝にいてなかなかゆっくり抱っこできなかったので、帰られた夜、お嬢さま達がもう一度ヒバリちゃんに会いたいと、朝一でカフェに来てくださって決めてくださったようです。
ヒバリちゃん、運命のご一家に出会いました

ヒバリちゃんの卒業は1月17日の午後3時ごろの予定です。


伝説の男、コウジくんが鶴橋に移動になった12月12日に入れ替わりでカフェに来ました。
シルクはとっても甘えたさん。
お客さんのお膝に必ず乗って甘えながら・・・寝てしまい・・・いびきをかく・・・というのがパターンになっていました。
なので、とてもカフェでは人気でした。

昨日も早速お膝に乗って甘えながら眠っていたのですが、そのシルクを我が家にと言ってくださいました。
シルク姉さん、お散歩が大好きで毎朝ボランティアさんにお散歩に連れて行ってもらっていたのですが、里親様も1日2回散歩に連れて行く、と言ってくださっています。
なによりご主人が9.6㎏のシルクを軽々と抱っこしてくださって、それはもう頼もしい限りです


卒業はヒバリちゃんと同じく1月17日の日曜日の12時ころの予定です。

どうぞお楽しみに~



マチコちゃん車酔いをするそうで、本当ならカフェに里帰りさせてくださる予定だったそうですが、メールでのお便りになってしまったそうです。
マチコちゃんの新しい名前は 「まこちゃん」 になりました。マチコちゃんを2文字に短縮されて呼びやすくされたそうです。
合計16枚の写真を送ってくださいました。
その中の何枚かをご披露しますね。





年始早々にかかりつけの動物病院に連れていってくださり、「家族」が増えたことを伝え、まこちゃんが抱えている症状を伝えて、診察していただいて、治療方針等を話合われたそうです。
「家族」の一員として里親様宅に仲間入りしたまこちゃん。
写真からも、愛が溢れていて感激してしまいました。
広い場所で、先住犬のまめちゃんとのびのび散歩している姿を見せていただき、ほんとうに嬉しく思います。
まこちゃん、少し誇らしげに見えませんか?
「普段の様子ですが、びくびくすることもありますが、自分の定位置を見つけてリラックスしている姿も見せてくれます。先住犬のまめとも良い意味でお互い空気のような存在でノンビリしています。いつかは2匹で遊んでくれる日が来ることをゆっくり待ちたいと思います」
「食欲も旺盛でトイレトレーニングが必要無いほど頭の良さを見せてくれるので、心配事は少ないです。まだ完全に心を開いてくれない部分もありますが、それでも焦らずに信頼関係を築いていきたいと思います」
と締めくくられていました。

カフェに来たときは2日間、ソファの下に隠れて出てこなかったまこちゃんからは想像できないくらいの大進歩です。
里親様の愛情がまこちゃんを変えてくださったのでしょうし、これからも変わり続けていくのだと思います。
多頭飼い飼育放棄されたまこちゃんは、もうどこにもいませんでした。

まこちゃん、良かったね~

里親様、素敵な近況報告をほんとうにありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

昨日の朝のメールでは
「まだ先住犬のパグ達が威嚇しますが、昨日よりは慣れて来た様子です。ご飯もしっかり食べておしっこもいうんちもきちんと出来ています」

と知らせていただきましたが・・・
夕方のメールには
「午後から自由にしてみました。おかげさまでパグ達と仲良くなれてきました。予想以上に早くてビックリです



可愛いお洋服を着せてもらって、先住犬のパグちゃん達と早くも仲良く写っているではありませんか

「先住犬のパグちゃん達、桃子ちゃんを受け入れてくれてありがとうね」と写真に向かって話しかけてしまいました

里親様、近況報告をいただいてほんとうにありがとうございました。
とっても安心しました


先住犬のチョコちゃんとの2回目のお散歩の様子です。

ほんの少しですが外でも歩けるようになったそうです。
まだビビリは完全には治ってないそうですが・・・。
頑張れ

ではまた。
桃子ちゃん卒業しました
[No.95] 2016/01/11 (Mon) 05:25
こんばんは。
今日、無事桃子ちゃんが卒業しました

桃子ちゃんは12月24日にカフェにやって来ました
桃子ちゃんは10歳。
ブリーダーで10年もの長い間お母さん犬として頑張ったワンちゃんです。
でも年を全く感じさせない元気な女の子。
お気に入りのおもちゃを口にくわえては一人で遊ぶしぐさがとても可愛くて、カフェのお客様を和ませてくれていました

(↑後に写っているのがお気に入りのおもちゃです)
その桃子ちゃんが、今日優しい優しいご家族のもとへ巣立っていきました。
里親様宅にはパグ犬2匹とネコちゃん2匹いらっしゃるそうです。
実は・・・カフェに遊びに来てくれた時は、もうワンちゃんは飼わないと思っていたそうなのです。
でも上のお嬢さまが桃子ちゃんを気に入って、どうしても桃子ちゃんを家族に迎えたいとおっしゃってくださったそうです。
まさに一目ぼれ
。桃子ちゃんの放った矢が、お嬢様を射抜いてしまったというわけです



今日の桃子ちゃんのお迎えには、下のお嬢様、お父様もご一緒にご家族全員で来てくださいました
卒業写真からお分かりかと思いますが、笑顔の素敵な本当に素敵なご家族です
桃子ちゃん、本当に良かったね。
今までの過去を忘れて、何倍もの幸せな日々を送ってね。

里親様、桃子ちゃんの良さをわかってくださり里親様になってくださって本当にありがとうございました。
桃子ちゃんの名前は・・・そのまま桃子ちゃん です。
帰り際、「また遊びに来ます」といってくださいましたので、桃子ちゃんファンの方はまたカフェで会えると思いますよ。
桃子ちゃんの卒業でカフェは少し淋しくなりましたが・・・
新しいメンバーのヒバリちゃん

ランちゃん

も頑張っていますので、ぜひ遊びに来てくださいね
次回・・・12月29日に卒業したマチコちゃん(現在マコちゃん)の里親様からのお便りが届いていますのでお知らせします~。
ではまた。
今日、無事桃子ちゃんが卒業しました


桃子ちゃんは12月24日にカフェにやって来ました

桃子ちゃんは10歳。
ブリーダーで10年もの長い間お母さん犬として頑張ったワンちゃんです。
でも年を全く感じさせない元気な女の子。
お気に入りのおもちゃを口にくわえては一人で遊ぶしぐさがとても可愛くて、カフェのお客様を和ませてくれていました


(↑後に写っているのがお気に入りのおもちゃです)
その桃子ちゃんが、今日優しい優しいご家族のもとへ巣立っていきました。
里親様宅にはパグ犬2匹とネコちゃん2匹いらっしゃるそうです。
実は・・・カフェに遊びに来てくれた時は、もうワンちゃんは飼わないと思っていたそうなのです。
でも上のお嬢さまが桃子ちゃんを気に入って、どうしても桃子ちゃんを家族に迎えたいとおっしゃってくださったそうです。
まさに一目ぼれ





今日の桃子ちゃんのお迎えには、下のお嬢様、お父様もご一緒にご家族全員で来てくださいました

卒業写真からお分かりかと思いますが、笑顔の素敵な本当に素敵なご家族です

桃子ちゃん、本当に良かったね。
今までの過去を忘れて、何倍もの幸せな日々を送ってね。

里親様、桃子ちゃんの良さをわかってくださり里親様になってくださって本当にありがとうございました。
桃子ちゃんの名前は・・・そのまま桃子ちゃん です。
帰り際、「また遊びに来ます」といってくださいましたので、桃子ちゃんファンの方はまたカフェで会えると思いますよ。
桃子ちゃんの卒業でカフェは少し淋しくなりましたが・・・
新しいメンバーのヒバリちゃん

ランちゃん

も頑張っていますので、ぜひ遊びに来てくださいね

次回・・・12月29日に卒業したマチコちゃん(現在マコちゃん)の里親様からのお便りが届いていますのでお知らせします~。
ではまた。
10期生です
[No.94] 2016/01/08 (Fri) 05:14
こんばんは~。
年末、年始と卒業が続いたカフェに、今日新しいメンバーがやって来ました!
10期生です
早速ご紹介しますね
ヒバリちゃん ♀ チワワ 6歳 (ブリーダーからの保護) 2.6㎏


いつもベロが出ていて、とってもキュートな女の子です
今日夕方来たばかりですが、早速お客様のお膝でくつろいでいました。
全く鳴かないおりこうさんなので、引っ張りだこになること間違いなしです
ランちゃん ♀ トイプードル 7歳 (ブリーターからの保護) 2.7㎏


2.7㎏しかないランちゃん。カフェに来たときはちょっと汚れていたので早速シャンプーしてもらいました。
ランちゃんもお膝大好きっ子です。
でもフロアも元気に走り回っていましたよ
今日の夕方来たばかりなので、まだまだ隠された可愛さがたくさんあると思います
徐々にご紹介しますね~
卒業が続いて淋しかったフロアもまたまた賑やかになりました
思えばヒバリちゃんとランちゃんで10期生になるのですね。
早いものです。
ぜひ小っちゃいコンビのヒバリちゃん、ランちゃんに会いに来てあげてくださ~い





それからまたまた卒業生のワンちゃんの近況報告のお便りをいただきました~
1月3日に卒業したアイラちゃん。


アイラちゃんがお子様と一緒におネンネしています。
「少しづつ慣れてくれて、我が家の天使
のような存在です」とメールが添えられていました。
カフェでは抱っこをせがまれても、なかなか抱っこしてあげられなくて淋しい思いをしたアイラちゃんですが、こんなに愛されて満たされたこのお写真を見てほんとに嬉しいです。ほんとに・・・。
里親様、ありがとうございました。とても安心しました。
それから
キューピーちゃん。




「抱っこやおやつも自分の意思をちゃんと伝えてくれています。帰宅した時はシッポをぶんぶん振ってお腹を見せて全身で喜びを表してくれます」と文章が添えられていました。
先住猫のニャンコちゃん達ともお互い距離を保ちながら過ごされているようです。
徐々に里親様宅に慣れて自由に歩き回っているキューピーちゃんを想像して、嬉しくなってしまいました。
里親様、お便りありがとうございました。
そして今日はノコちゃんが遊びに来てくれましたよ
またまた大進歩!
カフェに来たときは早速ソファの下に入ってしまったのですが・・・

その後ソファの下から出てくると・・・

ソファとソファの間にしばらくいて・・・

その後ソファの上の里親様の隣にずーっと座って、里親様に甘えちゃっていました
朝一に来てくださったのでお客様も少なく、ワンちゃんもいつもよりは少なかったんで、怖がりのノコちゃんにはちょうど良かったのかもしれませんね
まだまだ音には敏感なノコちゃんだそうですが、時折カフェに来て慣らしていってくれればと思います。
ノコちゃんの里親様、連れてきてくださってありがとうございました
そして昨日はあゆちゃんも来てくれました~
「芦屋からは車で40分ほどです」とおっしゃっていただき、あゆちゃんの元気な姿をみせてくださって本当に嬉しいです。

(↑甘えるあゆちゃん
)
仲良し兄弟のお姉ちゃん的存在のあゆちゃんと

常連様が天神橋で引き取られたヨーキーのムギちゃん(左)とパチリ
今週は冬休みでしたので、お子様連れのお客様にたくさん来ていただきましたが
、今週末はまたまた3連休ですので、ご来店お待ちしています
年末、年始と卒業が続いたカフェに、今日新しいメンバーがやって来ました!
10期生です

早速ご紹介しますね




いつもベロが出ていて、とってもキュートな女の子です

今日夕方来たばかりですが、早速お客様のお膝でくつろいでいました。
全く鳴かないおりこうさんなので、引っ張りだこになること間違いなしです




2.7㎏しかないランちゃん。カフェに来たときはちょっと汚れていたので早速シャンプーしてもらいました。
ランちゃんもお膝大好きっ子です。
でもフロアも元気に走り回っていましたよ

今日の夕方来たばかりなので、まだまだ隠された可愛さがたくさんあると思います

徐々にご紹介しますね~

卒業が続いて淋しかったフロアもまたまた賑やかになりました

思えばヒバリちゃんとランちゃんで10期生になるのですね。
早いものです。
ぜひ小っちゃいコンビのヒバリちゃん、ランちゃんに会いに来てあげてくださ~い






それからまたまた卒業生のワンちゃんの近況報告のお便りをいただきました~




アイラちゃんがお子様と一緒におネンネしています。
「少しづつ慣れてくれて、我が家の天使

カフェでは抱っこをせがまれても、なかなか抱っこしてあげられなくて淋しい思いをしたアイラちゃんですが、こんなに愛されて満たされたこのお写真を見てほんとに嬉しいです。ほんとに・・・。
里親様、ありがとうございました。とても安心しました。
それから





「抱っこやおやつも自分の意思をちゃんと伝えてくれています。帰宅した時はシッポをぶんぶん振ってお腹を見せて全身で喜びを表してくれます」と文章が添えられていました。
先住猫のニャンコちゃん達ともお互い距離を保ちながら過ごされているようです。
徐々に里親様宅に慣れて自由に歩き回っているキューピーちゃんを想像して、嬉しくなってしまいました。
里親様、お便りありがとうございました。


またまた大進歩!
カフェに来たときは早速ソファの下に入ってしまったのですが・・・

その後ソファの下から出てくると・・・

ソファとソファの間にしばらくいて・・・

その後ソファの上の里親様の隣にずーっと座って、里親様に甘えちゃっていました

朝一に来てくださったのでお客様も少なく、ワンちゃんもいつもよりは少なかったんで、怖がりのノコちゃんにはちょうど良かったのかもしれませんね

まだまだ音には敏感なノコちゃんだそうですが、時折カフェに来て慣らしていってくれればと思います。
ノコちゃんの里親様、連れてきてくださってありがとうございました



「芦屋からは車で40分ほどです」とおっしゃっていただき、あゆちゃんの元気な姿をみせてくださって本当に嬉しいです。

(↑甘えるあゆちゃん

仲良し兄弟のお姉ちゃん的存在のあゆちゃんと

常連様が天神橋で引き取られたヨーキーのムギちゃん(左)とパチリ

今週は冬休みでしたので、お子様連れのお客様にたくさん来ていただきましたが

