fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

10月« 2015年11月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»12月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2015年11月

6期生のチワワズが来ました!

こんばんは~。
急に寒くなりましたね
風邪など引かれていませんでしょうか?

遊び相手のやんちゃさんだった剛(現剛丸)くんが卒業して、淋しそうな春馬くん
IMG_4759.jpgIMG_4758.jpg
なんだか広く感じていたフロアでしたが。。。。。

今日夕方、久しぶりに新しいメンバーがカフェに加わりました~
新メンバーはチワワちゃん2頭です
早速ご紹介しますね

まずはスミレちゃん♀(8歳) ロングコートトチワワ ブリーダからの保護
  色はブラックタン
IMG_4782.jpg
IMG_4783.jpg
オメメがクリクックリでとってもフレンドリーな性格のスミレちゃん。
おやつも大好きな女の子です

そしてエレンちゃん♀(10歳) ロングコートチワワ ブリーダーからの保護
  色はブルータン
IMG_4792.jpg
IMG_4795.jpg
小顔でキュートなエレンちゃん。
ちっちゃな足でフロアを走りまわっています

スミレちゃんとエレンちゃんの2頭が加わり、フロアには久しぶりに賑やかになりました

夏ちゃんの経過も今のところ順調に回復しています。
相変わらず元気過ぎでじっとしてなくて困りものですが、抜糸までもう一息ですので待っててくださいね
IMG_4721.jpg

コウジくん
IMG_4726.jpg
ふくちゃん♀
IMG_4672.jpg
アイラちゃん♀
IMG_4663.jpg
春馬くん♂
IMG_4651.jpg

そして・・・可愛いスミレちゃんとエレンちゃんが加わったカフェにぜひ遊びに来てくださいね
お待ちしていま~す
スポンサーサイト



剛くんの卒業

こんばんは~。
今日無事剛クンが卒業しました~
IMG_4639.jpg

10月の最初に春馬クンと一緒に川西にやってきた剛クン。
IMG_4632.jpg
↑右が春馬で左が剛です。

飼育崩壊ファミリーから来たのでとても良く似ていて、最初は見分けがつかないほど良く似ていた二人。
今回春馬より一足お先に剛クンが卒業となりました。
IMG_4646.jpg
↑上が春馬、下が剛です。

里親様は奈良にお住まいの優しい優しいご夫婦です。
剛クンが保護犬カフェ鶴橋にいたときから剛クンに会いに通われていました。
鶴橋店で抱っこした時、震えていた剛が気になって・・・川西店に移動になると奈良から川西まで何度も通ってくださった熱烈な剛クンファンです。
ご夫婦の念願叶って今日無事卒業となりました
剛クンの赤い糸が繋がった瞬間でした。

以前卒業した同じファミリー出身のあーみんも、今日遊びに来てくれていましたので、剛、春馬、あーみんと揃って記念撮影させていただきました。
IMG_4633.jpg
↑左から剛、春馬、あーみん

川西店に来た日は震えていて、ご飯の時間になってもソファの下から出てこれなかった剛クン。
「剛!」と呼ぶと耳をピンと立ててこちらを振り向いてくれた剛クン。
身体能力が高くて、平気で侵入防止柵を突破したり、テーブルの上に乗った剛クン。
お口が小さくて、お客様からおやつをいただくと離れたところで一生懸命ちゃんと噛んで食べていた剛クン。
IMG_4602.jpg
IMG_4596.jpg
IMG_4598.jpg
気が付くと春馬をペロペロしていたペロペロ大好きな剛クン。
IMG_4647.jpg


「どんなやんちゃでも何をしても可愛い」と以前話してくださった里親さま。
溺愛されての卒業は、私達にとってこの上ない幸せです
本当にありがとうございました。
奈良と川西はとても遠いですが、また遊びにきてくださいね。
剛クンが繋いでくれたに感謝してお見送りさせていただきました。
IMG_4645.jpg
あっ、剛の新しい名前は「剛丸」(ごうまる)」になりました

春馬も頑張ろうね~
IMG_4630.jpg
春馬の赤い糸も繋がりますように。
ではまた。


咲希ちゃんお久しぶり~

こんばんは。

今日は9月に卒業した咲希ちゃんが遊びに来てくれました~
大人気だった咲希ちゃん。
IMG_4568.jpg
本当にあの咲希ちゃん?って思うくらい更に可愛くなってました。
里親さまは咲希ちゃんのTwitterをしてくださっていて、それを拝見してると溺愛されていてる様子が伝わっていたのですが、実際2か月ぶりに会った咲希ちゃんはほんとに里親様と幸せいっぱいの様子でした。

きっと私のことなんて忘れているんだろうな~と思って抱っこさせてもらうと・・・
IMG_4592.jpg
嫌がらずに抱っこさせてくれて・・・とっても嬉しかったのでした

おすわりもお手も披露してもらって、すごく感動でしたが・・・
IMG_4576.jpg
おなじみのぺったんこポーズも健在

ワチャワチャの剛と春馬にまとわりつかれて迷惑気味の咲希ちゃんでしたが、また遊びに来てくださいね。
IMG_4584.jpg

里親さま、咲希ちゃんに再会出来てほんとにほんとに嬉しかったです
またぜひ、遊びにきてくださいです。



それから、Mダックスの夏ちゃんのことでお伝えしておくことがあります。
実は夏ちゃん、先日乳腺腫瘍の手術をしました。
IMG_4521.jpg
(↑病院の待合室の夏ちゃん)

手術は無事終わり、昨日退院してカフェに帰ってきています。
夏ちゃん、頑張りました
術後の経過も良く、元気にしています。
っていうか、元気どころか、元気過ぎて傷口が開かないかとひやひやしています。
IMG_4564.jpg

入院中も先生が「ご飯しっかり食べていますよ」と言ってたほど、食欲もとても旺盛デス
でも、抜糸まではバックヤードで過ごしますのでフロアにいませんが、夏ちゃんファンのみなさん、ちょっとだけ待っててくださいね



それから、珍しい光景だったので、とりあえずパチリ
ネコちゃんルームでは2つのベッドには、ナナちゃんを真ん中に3人が並んでいました~
IMG_4586.jpgIMG_4589.jpg
仲良くおネンネしていま~す。


最後に・・・
明日は剛クンが卒業します。
IMG_3757.jpg
行く先は・・・奈良になります。
IMG_4373.jpg
里親様は剛クンを訪ねて何度も川西に来てくださっていました。

その模様は次回お伝えさせていただきますね。

ではまた。


クリスマスの飾りつけ(仮)

お久しぶりです。
ちょっと更新が空いてしまい、気が付いたら11月も半ばになってしまっていました
年末もすぐそこまで迫っていますね。
あっ、でも12月と言えばクリスマスがありましたね~。

さて先日お客様からおしゃれなクリスマスツリーをいただき、早速玄関に飾らせていただきました
IMG_4407.jpg
そしてペンギンちゃんも・・・いただきました。
IMG_4409.jpg

そしてワンちゃん達にも常連のお客様からこんなものをいただいています。
ちょっと試しに着けてみると。。。
IMG_4477.jpgIMG_4485.jpg
IMG_4488.jpgIMG_4495.jpg
めちゃくちゃ可愛くないですか?
でも春馬は10秒後にはブルブルして外してしまいましたし、チャロに至っては口に入れてカミカミしてしまいました(笑)

その他にもボランティアさんや友人にクリスマスの飾りつけをいただいています。
みなさん本当にりがとうございました。本格的に飾りつけが終わったら、またご披露させていただきますね
もう少々お待ちくださいです。


それから。。。
ネコちゃんルームに移ったナナちゃん
抜糸後ネコちゃんルームに戻った後、ネコタワーの上から2段目までどまりだったのですが、土曜日ふと見ると、下に降りてきていました。
IMG_4499.jpg
復活ですね
今では術後服も脱いでいます。

IMG_4424.jpg
そして寝てばっかりだったシマコちゃんも、最近は時折ゴロゴロしてくれるときもあり、やっと3人揃ってご機嫌なのかもしれませんね。


また、土曜日は避妊手術を終えたあーみんが久しぶりに遊びに来てくれました。
IMG_4461.jpg
あーみんパワー炸裂に少々迷惑気味な先輩クロスケくんですが、仲良くパチリ
相変わらずの可愛さでした~
IMG_4468.jpg

と、最近の近況でした

今週は雨が多そうですが、雨の日は比較的すいていますのでゆっくりしていただけると思います。
ぜひまたお待ちしていま~す

ナナちゃん戻りました

こんばんは。
ナナちゃん、約一か月ぶりにネコちゃんルームに戻りました

IMG_4354.jpg

ナナちゃんは1か月前乳腺腫瘍が見つかって、左側の乳腺切除手術を受けてバックヤードのナナちゃん邸で療養していました。
昨日やっと抜糸できましたので、懐かしのネコちゃんルームへ移動しました。
でもナナちゃん、抜糸がよほどお嫌だったのか、病院から帰ってきたときはとってもご機嫌ナナメ。
ネコちゃんルームへ入るや否や、さっそくネコタワーのてっぺんに上ってしまいました。
でも今は一段下の2番目に降りて来ています
IMG_4357.jpgIMG_4356.jpg
環境がまた変わったので、一時ご飯を食べなくなったのですが、常連さんが送ってくださった「焼きカツオをほぐしてあげてみると・・・
IMG_4399.jpg
食べてくれました!

良かった~ひと安心です。
ネコちゃんはワンちゃんに比べてナーバスだと言われています。
環境が変わると食べなくなったりすることもあり、実際飼育放棄で川西に来た時のナナちゃんは3週間自力で食べずに私が手で上あごにご飯を塗って食べさせてあげていました。
だから自力で食べてくれた時は飛び上がるくらい嬉しかったです。

ナナちゃん、また前のように下にも降りて来てね。
IMG_4358.jpgIMG_4361.jpg
しまこちゃん、ピーコちゃん。またナナちゃんをよろしく頼んだよ

やっと久しぶりに揃ったネコちゃんルームのネコちゃんに、会いに来てあげてくださいね



それから・・・
今日は9月に卒業したノコちゃんが遊びに来てくれました
相変わらずの美人っぷりですね~。
IMG_4376.jpg

でもしばらくすると・・・
IMG_4366.jpg
↑ソファの下にもぐってしまいました

里親様がおっしゃるには、ノコちゃんは今でも音にとても敏感だそうです。
静かな場所でのお散歩は大好きだけれど、賑やかな場所やテレビの音さえ好きではないそうです。
でも里親さまが寝室に入るとすぐにベッドにやって来て、手でちょんちょんと合図するそうですヨ
IMG_4393.jpgIMG_4394.jpg
この2枚のお写真は里親様にいただきました。
里親様にだけ見せる安心しきった表情ですね。

里親さまとワンちゃんは似てくる。。。ってよく耳にしますが、控えめで美人の里親様とノコちゃん。
やっぱり似ているように思いました
里親様、ノコちゃんを連れてきてくださって、本当にありがとうございました。
ノコちゃんの元気な姿が見れてとてもとても嬉しかったです




それから・・・夏ちゃんの3枚目のお洋服です。
黄色も似合ってたけど、白色も似合っていますね~
IMG_4336.jpg
結局夏ちゃんはなんでも似合うってことですよね。
うふふ

IMG_4350.jpg
お客様のお膝で爆睡するアイラちゃん(左)と夏ちゃん(右)

そして達者なコウジ
IMG_4345.jpg
元気になったふくちゃん
IMG_4346.jpg
可愛い春馬
IMG_4205.jpg
にぜひ会いに来てくださいね~。

ではまた。

夏ちゃんの服

こんばんは。
あいにくの雨の日曜日でしたね。
そのせいか季節外れの暖かい日が続いています。
これ以上寒くならないでほしいのですが。。。

さて雨の日はワンちゃん達も眠くなるのでしょうか?
気が付いたらあちこちで眠ったワンちゃん達が・・・。
IMG_4329.jpg
IMG_4323.jpg
IMG_4321.jpg

IMG_4256.jpg
あっ
この夏ちゃんは昨日の写真でした
夏ちゃんが着用しているのは、剛くんと春馬くんから身を守るお洋服3枚のうちの1枚目で、前回のブログでお知らせしていた、お客様からいただいたお洋服です
お洋服の全貌は・・・
IMG_4281.jpg
こんな感じです
すごく可愛くて、夏ちゃんに黄色がとっても似合っています。
いただいたお洋服の2枚目です。
(ちょっとわかりにくくてすみません)
IMG_4325.jpg
残りの1枚は、まだ着用していませんので、また次回のお楽しみに~

いただいた手作りのお洋服は本当に夏ちゃんにピッタリでした。
ほんとにありがとうございました
夏ちゃんはお膝抱っこ大好きなワンちゃんです。
素敵なお洋服を来た夏ちゃんにぜひ会いに来てあげてくださいね~。



それから、卒業して1か月が過ぎたあゆちゃんがちょこっと会いに来てくれました
IMG_4291.jpg
みんな熱烈歓迎です

前回遊びに来てくれた時は、可愛いリボンをつけてきてくれましたが、今回は・・・
IMG_4305.jpgIMG_4308.jpg

素敵なお洋服を着ていました~
あゆちゃん、ますますあか抜けていく感じですね
里親様、遠いところご家族で来てくださってありがとうございました。
とっても嬉しかったです

では・・・また~。

夏ちゃんの憂鬱

こんばんは。

今日はMダックス夏子(夏ちゃん)の話題です。
IMG_4243.jpg

夏ちゃん、実は若い春馬くん剛くんにモテモテなのです。
モテモテならいいじゃないの?
というところなのですが・・・
春馬は夏ちゃんのあちこちを噛み噛みするし、剛は夏ちゃんの耳を舐めまくってまるで風呂上がりのようにビトビトにしてしまうし・・・
と、夏ちゃんにとっては迷惑このうえないのです
IMG_4249.jpg
IMG_4246.jpg
IMG_4250.jpg


それでも優しい夏ちゃんは我慢の限界が来るまでじっと我慢しているのですが、さすがにしつこい二人にキレて「ワンワン」と怒ってしまいます
でも二人は夏ちゃんがキレてもおかまいなし
で、夏ちゃんを救出すべく抱っこしてあげるのですが、お子ちゃまの春馬は今度は足元できゃんきゃんと「夏ちゃんを返して」とばかり泣き続けています。
IMG_4222.jpg

とにかく夏ちゃんが好きな春馬と剛。
いつも夏ちゃんの周りにまとわりついているので、夏ちゃんはとても憂鬱なのでした。
IMG_3887.jpg


その様子を見て、今日お客様が夏ちゃんへ手作りのお洋服をプレゼントしてくださいました。
時間が遅かったので夏ちゃんはすでに犬舎でお休みしていましたので、次回ご披露させていただきますね。

春馬くん剛くん・・・。
電池切れで寝ていると天使のように可愛いんですけどね~。
IMG_4231.jpg
春馬くん 
IMG_4232.jpg
剛くん



それからボランティアをしてくださっているチョコちゃんのお父さんから素敵なプレゼントをいただきました
IMG_4245.jpg
お知り合いのイラストレーターさんに書いていただいたそうで、私とチャロと飼いネコのきゅんちゃんが描かれてます。
玄関のリサイクルコーナーに飾らせていただいていますのでまた見てみてくださいね。
チョコちゃんのお父さん、ほんとにありがとうございました

ではまた。

ふくちゃんのこと

こんばんは。

一昨日よりTwitterでもお知らせしたのですが・・・
Mダックスのふくちゃんが、おととい体調を崩して今日まで入院していました
体調を崩した日、ミネルバ動物病院で調べてもらったら、膵臓の数値が正常の3倍の数値になっていました。
それで病院で持続点滴などの治療をしてもらうため、入院になりました。

もともと10歳までブリーダーで繁殖犬(お母さん犬)として頑張っていたふくちゃんの身体は、カフェに来た時満身創痍でした。
10歳までお母さんとして出産をしていたことだけでも驚きなのに、耳ダニ、そして両目がドライアイのため目ヤニで塞がっていました。
その上お腹の中には「鉤虫」という寄生虫がいて、そしてしこりもできていて・・・。
その日の夜、ケージの前でふくちゃんの身体を抱きしめて、絶対に里親さんを見つけてあげたいと思いました。(※)

ふくちゃんは人間の都合でたくさん子供を産み続け、そして10歳で行き場を無くしました。
本来、繁殖犬はせめて5歳か6歳で引退させてあげないと母体がぼろぼろになってしまう上に、第二の人生のチャンスも少なくなってしまいます。

だから切ないです。
ほんとうに切なくて切なくて。

いつもおとなしくて、めったに鳴いたこともないふくちゃん
IMG_3737.jpg

お腹の中の「鉤虫」のせいで、カフェに来た時3週間バックヤードで過ごしたのに、その時もほんとにとてもおりこうさんで頑張ってくれていたふくちゃん
IMG_3235.jpg

お日様が差すソファが好きで、そのソファに座ったお客様のお膝に寄り添い、うたた寝をするのが大好きなふくちゃん
IMG_3831.jpg

あまりにおりこうさん過ぎて、体調を崩した朝もいつもと同じように窓辺のソファ近くの陽だまりで静かに過ごしていました。
IMG_4167.jpg
↑写真=Mちゃん撮影

ごめんね、ふくちゃんしんどかったね
気づいてあげれなくてごめんね。

3日間の入院で膵臓の数値も下がり、ふくちゃんは今日無事退院することができました。
本当にご心配をおかけしいたしました。
帰ってすぐにおやつもいただき、今は元気にしています。

本当の家族に出会うまでは私達が家族です。
言葉を話せない分、ワンちゃん達が出すサインを見逃さずにいてあげなければと改めて思います。
今回、ふくちゃんが大切なことを再度教えてくれたのだと思っています。
IMG_3736.jpg
教えてくれてありがとう、ふくちゃん。
そして頑張れ、ふくちゃん
どうか頑張ってるふくちゃんに素敵な家族が見つかりますように・・・

(※現在来た当初の「耳ダニ」「鉤虫」は完治しています。「ドライアイ」は現在治療継続中です)



それから・・・
IMG_4164.jpg
療養中の猫のナナちゃんはおととい少し元気が無くなりましたが、昨日からご飯をモリモリ食べるようになりました。
今日は朝から「にゃ~にゃ~」とおしゃべりも盛んです。
抜糸まではもう一息ですが、ピーコちゃんしまこちゃんが待つネコちゃんルームに戻れる日もそう遠くないと思います。
ブログでお知らせいたしますので、また元気になったナナちゃんに会いに来てあげてくださいね。

ではまた。