fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

09月« 2015年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2015年10月

エースくん卒業

こんばんは。
秋晴れの爽やかな日が続きますね。
一年中で一番好きな季節です!
でもさすがに朝晩冷え込んできましたが、皆さん風邪引かれてませんでしょうか?

さて、昨日エースくんが卒業しました~

IMG_4091.jpg

里親様は先日もご紹介しましたが、保護犬・保護猫カフェ川西店のホームページを作ってくださった方で、またTwitterもしていただいていて、カフェのボランティアもしてくださっているMちゃんです!
ですのでカフェに来てくださった方は知っていらっしゃる方も多いと思います。

思い起こせば、エースくんがカフェ(川西)にやって来た日もMちゃんはカフェでボランティアをしてくださっていました。
その日の夜、ワンちゃん達にご飯をあげたときに、他のワンちゃん達は一瞬で平らげていく中、エースくんは全然食べてくれずに「ウエット」と「ドライ」と「ウエットとドライの混合」の3種類をあげてもどれも手を付けず、「ご飯食べないね」と一緒に心配してくれていました。

そのエースくんが徐々にカフェになじみ、ご飯もおやつも食べてくれるようになったのはMちゃんが目をかけてくださり、
「エーチュって呼んで可愛がってくださっていたからと言っても過言ではないと思います。
いつのころからか自然とエースくんはMちゃんだけに懐くようになっていったのも自然の流れなのだと思います。
IMG_3828.jpg


最初はご主人に対して少し拒否っていたエースくんも、だんだんご主人にも懐くようになって・・・
遂にご主人にも抱っこされた日
「エースの里親にならせてただきます」と言ってくれました。
その時は実家のお父様、お母様、弟さんも一緒に来てOKしてくださいました。
まさにご家族全員の同意をもらってからだったのです。
IMG_4030.jpg
まだちょっとだけぎこちないご主人です


先日、エースくんの卒業をブログでご紹介しましたが・・・
その時、なんと史上最高の33拍手と、コメントもたくさんいただきました。
反響のすごさに少し驚いています。
IMG_4103.jpg

皆さん、本当にエースくんの卒業を喜んでくださってありがとうございます。
次々に後輩に先を越され、また本人(犬)もなかなか抱っこされない子だったので、正直私もすごく心配でした。
でも、本当にエースくんの事を大切に思ってくださるご家族にお渡しすることが出来て、ほんとに嬉しいです


Mちゃんだけに懐くエースくんを見ていると、私がチャロを引き取った時に天神橋の師匠が言ってくださった言葉を思い出しました。

 「飼い主がワンちゃんを選ぶのではなく、ワンちゃんが飼い主を選ぶ」 

今回エースくんがMちゃんを選び、Mちゃんとの赤い糸を自分で結びにいったのだと思います
IMG_4099.jpg

エース、良かったね。幸せにね~


エースくんはこれからもMちゃんがボランティアで来てくださるときは一緒に出勤すると思いますので、ちょっと人見知りで可愛い飼い犬の 「エーチュ」に、また会いに来てあげてくださいね
IMG_4097.jpg
咲希ちゃんの里親さんにいただいたネクタイを着用しています

ではまた~。


スポンサーサイト



コウジのお家

こんばんは~。

日曜日(おととい)のカフェは卒業生が遊びに来てくれたこともあってとっても賑わいました

まずライトくん
赤いお洋服を着て現れました
IMG_4023.jpg
カメラ目線でおすまししてます

前回来てくれた時よりも、またちょっとふっくらとしたような・・・。
そして可愛さも増したように思いますね
相変わらずオメメがクリックリで、赤いお洋服もとっても似合ってました。
IMG_4003.jpg
同じダックス仲間のふくちゃんと仲良く遊んでます

そのライトくんの里親様が、素敵なワンちゃんハウスをくださいました。
さて、そのハウスに一番乗りしたのは誰だったでしょうか?
・・・。

IMG_4010.jpg
爺ちゃんこと・・・コウジでした。
IMG_4012.jpg
引いてみるとこんな感じです。
ハウスにすっかり落ち着いたコウジさん。
いつもくつろいでいたソファでは、若い剛と春馬に上に乗られたり、睡眠を邪魔されたり、と、このところはろくに落ち着けなかったので、これからはここでゆっくりくつろいでね

ちなみにこのハウス、ライトくんとお揃いだそうです。
ライトくんの里親様、素敵なハウスをありがとうございました~


それから・・・
この方も遊びに来てくれました~
誰だかわかりますか~
IMG_4028.jpg
ミネルバ動物病院でトリミングし立ての・・・・・・
アンちゃんです~
めちゃくちゃ可愛くなっててたしか8歳のはずですが、若返ってマス。
カフェに来た当時は皮膚病や耳疥癬がありましたが、今ではすっかりきれいに治っている・・・どころかすごく綺麗な毛並になっていて、お顔もピカピカ
そして抱っこしてみると・・・やっぱり少しふっくらしていました。
幸せ太りやね、アンちゃん。
IMG_3994.jpg
先住犬のMダックスのコテツくんとはとっても仲良しになったそうで、コテツくんの後をいつもちょこちょこついて歩いてるそうですよ。

里親様、アンちゃんを連れてきてくださってありがとうございました。
アンちゃんの幸せいっぱいの姿を見せていただいて本当に嬉しかったです
またぜひコテツくんと一緒に来てくださいね~

そして・・・月曜日の朝
ガチャガチャの一人剛(ゴウ)クンが、ボランティアさん(チョコちゃんのお父さん)にシャンプーしてもらいました。
シャンプーまみれの顔があまりに可愛かったのでパチリ
IMG_4034.jpg
普段は動きが機敏な剛クンもこのとおり。
ラッコみたいです
IMG_3758.jpg
毛が濡れていない剛クンです。

また療養中のナナちゃんも頑張ってます。
復活までもう少しかかりそうですが、今のところ少しづつ回復していますので待っててくださいね。
IMG_3862.jpg

では~。

ファミリー集合

おはようございます!
昨日はすごくカフェが賑わいました~

先日卒業した あーみんが遊びに来てくれました~
IMG_3954.jpg
あーみん、カフェにいた時に比べてどこか違う・・・
なんだか落ち着いていて・・・どこかアカ抜けて・・・。
先日のあゆちゃんと同じく、たった2週間でやっぱりすっかり飼い犬ちゃんになってました
トリミングもしてもらって、カフェにいたときより毛もフサフサ
おひげもカットしてもらってて・・・
別名「田吾作」だったのに ⇒ AKBあーみんになってて
すごい可愛いお洋服を着せてもらっていました。
IMG_3956.jpg
里親さまの溺愛ぶりがとっても感じられますよね

「あーみんがうちに来て、毎日笑って過ごしています。ほんとに可愛くてしかたありません」とすごくすごくに可愛がってくださっています。
あーみんはご主人が帰宅すると、走ってきてご主人に飛び乗ろうとするそうです

あーみん、良かったね
ほんとに良かったね
IMG_3975.jpg
里親さまがトイレにいくとドアの前でまっているあーみん。


そして・・・あーみんが遊びにきてくれた同じ時刻に・・・・・・
保護犬カフェ天神橋から卒業したエマちゃんが、遊びに来てくれました
IMG_3979.jpg
エマちゃん

エマちゃんもあーみんと同じファミリー出身です。(多頭飼い飼育崩壊で保護されました)
エマちゃんママは、まだあーみんがカフェにいたころ一度あーみんに会いにきてくださっていました。
そして、ガチャガチャ星人の剛(ゴウ)と春馬も同じファミリー出身です。
今回Twitterを通して、ボランティアのMちゃんがエマちゃんの里親さまと連絡を取り合って再会が実現しました。

①まずはエマちゃんとあーみんがごあいさつ・・・
  「お久しぶり~」

  IMG_3948.jpg

②次に剛と春馬もごあいさつ・・・
  「どうしてたん?元気にしてた?」 

  IMG_3965.jpg

③全員集合の記念撮影・・・
  「はい、チーズ!」

  IMG_3983.jpg
  左からエマちゃん、あーみん、春馬、剛

兄弟姉妹だけあって、みんなどこかが似ていて、見ていて本当に楽しかったでした。
春馬と剛もあーみん、エマちゃんに負けないようにがんばろうね

あーみんの里親さま、エマちゃんの里親さま。
本当にありがとうございました
スタッフ一同、至福の時間を過ごさせていただきました
またぜひぜひ遊びに来てくださいです。

ではまた~

素敵なあゆちゃん

こんばんは~。
昨日は先日卒業したあゆちゃんが遊びに来てくれました~

IMG_3850.jpg

あゆちゃん、カフェにいた時より毛艶がピカピカ・・・。
あゆちゃんはあゆちゃんに違いないのですが・・・、どこか違う

そうなんですよ。
たった2週間の間にすっかり芦屋マダムの風格がでていて、一言でいえばあか抜けてホントに素敵なあゆちゃんになっていました

IMG_3855.jpg

トリミングにも連れて行ってもらったみたいで、毛がフッサフサ
里親さまに「あゆっ!」て呼ばれると・・・・シッポをフリフリして抱っこをおねだりしていて、
すっかり飼い犬ちゃん。
もう保護犬のあゆちゃんはどこにもいませんでした

IMG_3861.jpg
ゴージャスな赤い水玉模様のリボンが黒いあゆちゃんにとっても似合っていましたよ~

里親様はワンちゃんを飼うのが初めてでしたが、「あゆちゃんをお家に迎えられてみていかがですか?」とお聞きしてみると・・・
あゆちゃん、とってもお利口さんでウンチもオチッコもお庭でしてくれるそうです。
そんで、お家の中で自分のテリトリーを決めていて、ほとんどリビングのソファでお過ごしとのこと。
お散歩も今では大好きで、毎日の日課だそうです。

「こんなに手がかからなくていいの?」
というくらい里親さまのご家族にとけこんで、家族の一員としてご機嫌で優雅に暮らしている様子をお聞きして、本当に嬉しく思いました
IMG_3859.jpg

里親様、ほんとにあゆちゃんを引き取っていただいて、ご家族全員で可愛がってくださってありがとうございます
あゆちゃんの幸せそうなこんな姿を見れて何よりです
またぜひ、ご家族で遊びにきてくださいね~



夏ちゃん
IMG_3841.jpg
ふくちゃん
IMG_3831.jpg
アイラちゃん
IMG_3838.jpg

頑張りましょうね

ではまた~。

コウジ

こんばんは。
今日はコウジ♂についてです。 

コウジは推定14歳のヨークシャテリアです。
IMG_3746.jpg

保健所から保護されましたが、川西店に来る前は一時保護犬カフェ寺田町いました。
寺田町からの申し送りの中に・・・
『以前飼い犬だったので「お座り」「お手」「おかわり」が出来、
 「散歩」も大好きです。 老犬なので足腰のためにも散歩に
 連れて行ってあげてください』
・・・と書かれていました。

なので、川西に来てからというもの毎日ボランティアさんや常連のお客様に散歩に連れて行ってもらっています。
①コウジ専用の首輪を見せると大興奮
②リードを見せても大興奮
③ついにはお散歩バッグを見ても大興奮
④ボランテァさんの足の間に入って、キューンキューンと鼻を鳴らして散歩をおねだりすることも多々。
IMG_3714.jpg
おねだり中

ですので、他の子達を散歩に連れて行くときは、コウジにリードやバッグを見られないように隠さないと、コウジ大興奮が始まります(笑)

「本当に14歳なのか疑惑」の高いそんなコウジですが、先日ちょっと元気が無くなりました。
2日ほど食べたものを吐いたりするのです。
フロアでもソファで寝る時間が増え・・・。
もしや・・・・?!

ミネルバ動物病院

検査

<結果>
血液検査はすべてOKの範囲内。
レントゲン検査も、異物を飲み込んだ形跡無し。

で、取り合えず点滴をしてもっらってその夜絶食絶飲で様子を見ました

翌日は・・・
元気なコウジでした~。
IMG_3748.jpg

ほんとに良かったです
ガチャガチャ星人の剛(ゴウ)と春馬に押されて、もしかしてストレス性胃腸炎だったのかもしれませんね。

しかし、血液検査がすべてOKの範囲内とは・・・。
私より健康やん!って突っ込みたくなりますよね。
ボランティアさんや常連さんには「爺」って呼ばれたりしますけど、ボール遊びも大好きでご機嫌なときは何度でもボールを投げてもらっては、元気に遊んでいるし、散歩でも走るし・・・、散歩でオチッコ、ウンチもできるし・・・
お客さんのキャリーバックに勝手に入るし・・・
IMG_3642.jpg
勝手にお客さんのバッグを枕にするし・・・
IMG_3657.jpg
やっぱり14歳じゃないかもです


どんな経緯があって保健所にいたのかはわかりません。
でも穏やかなコウジはきっと、散歩に連れていってくれる優しい飼い主さんと一緒に暮らしていたのだと思っています。
14歳で保健所から奇跡的に引き出してもらったコウジは、本当に強運の持ち主です。
その強運できっと優しい里親さんが見つかると、私は信じています。

頑張れコウジ





一方ガチャガチャ星人たちは元気印。
特に春馬は本当にやんちゃ!
この間はテーブルの上に乗って、ガムシロップを噛んで身体中べとべとにしていました。
IMG_3735.jpg
なのでシャンプーされちゃいました
IMG_3762.jpg
えっ?
本当に春馬さんですか?
別人のようにちっちゃくなってます。
毛がふわふわなので大きく見えていますが、中身は実はちっちゃいです。
でも来た当初よりはちょっとだけ落ち着いてきました。
IMG_3785.jpg

それに比べて剛(ゴウ)がだんだん全開になっています(笑)
剛(ゴウ)!と呼ぶと耳が変化します。

普段の剛(ゴウ)
IMG_3749.jpg

剛(ゴウ)!って呼ぶと・・・
IMG_3756.jpg
面白くて何度も剛(ゴウ)!って呼んでます。

こんな可愛いみんなにぜひ会いにきてくださいね~。
IMG_3713.jpg






エース!

こんばんは~。
今日もいい爽やかないいお天気でしたね
この季節、育った街の秋祭りを思い出します

さて、皆様に嬉しいお知らせがあります。
2期生最後のエース♂の里親様が決まりました
bu0088.jpgIMG_3525.jpg


エースは8月11日に川西店にやって来ました。
bu0070.jpg
来た当時のエース

そのころカフェにはだいちゃんや咲希ちゃんがいて、新入りの小っちゃいエースはなかなかみんなの輪のなかに入れず、みんなから離れたところでくるくると同じところを回っている子でした。
ご飯もほかのメンバーがあっという間に食べてしまうのに、エースはなかなか食べなかったり、お客様がくださるお菓子も食べないナーバスな子という印象でした。

でも川西に来て2か月の中でずいぶん変わったものです。
今ではご飯もあげるとすぐ食べるし、おやつも他の子と一緒になって一生懸命もらいに行って食べています。

ただ、今でも抱っこが苦手なのは来た当時と同じです。
特定の人を除いては・・・。

そのエースが里親様の腕の中で唯一抱っこされた時に安心して眠るのです
IMG_3444.jpg
IMG_3498.jpg
安心して眠るエース

里親様はカフェのボランティア様で、カフェのHPを作ってくださったりTwitterをしてくださっている方です。
この1か月ほど、ご家族でエースを引き取ることを真剣に考えてくださった上で決めてくださいました。
本当に嬉しく思います

小っちゃくて可愛いエース
小っちゃくてもカフェでは一番強いと思ってるエース
ほんとうに良かったね~
卒業は来週になります。
その様子はまたお知らせしますね~


カフェは新しいメンバー(ガチャガチャ星人の生後推定半年の春馬と、推定2歳の剛(ゴウ))が増えて、とっても賑やかになっています。
ガチャガチャでなかなか写真が撮れなかった春馬もちょっと落ち着いてきたので写真が撮れました。
IMG_3652.jpg

また呼ぶと耳をピンとたてる剛(ゴウ)もとっても可愛いです。
IMG_3757.jpg

ぜひ会いにきてあげてくださいね~

アイラちゃん、遂にデビュー

こんばんは~。

カフェに来てから4週間、お腹の中に悪い虫さんがいて、ずーっとバックヤードで過ごしていたアイラちゃんが、遂にフロアデビューしました
本当に長かったね
同じ日に川西にやって来て、ウンチの虫さんのせいでバックヤード仲間だったふくちゃん夏子は、一週間早くフロアデビューしたのに、一人だけ出られずに淋しくてずーっと鳴いていたアイラちゃん
IMG_3222.jpg
今日、ミネルバ動物病院に祈るような気持ちで検便を持っていったら・・・
先生のOKが出ました~
IMG_3662.jpg
すぐにフロアに出してあげると、みんなの歓迎を受けて・・・
IMG_3668.jpg
そのあとぴょんぴょんのウサギのように跳ねて喜んで・・・
IMG_3683.jpg
お客さんに初抱っこもされました
IMG_3676.jpg
アイラちゃん、4週間もの長い間、良くがんばったね。
おめでとう

みなさん、ぜひ頑張ったアイラちゃんに会いに来てあげてくださいね



それから、昨日は府立福井高校の皆様が課外授業でカフェに来て、保護犬・保護猫の殺処分をなくすためにどうすればいいのかをプレゼンしてくださいました。
私も活動内容やコンセプトをお話しさせていただきましたが、若い方がこの活動に興味をもってくれてそして、広めていってくれればこんなに嬉しいことはないですよね
また、遊びに来てくださいね~
IMG_3649.jpg




さて、先日手術した猫のナナちゃんですが、頑張ってご飯をボチボチ食べてくれています。
IMG_3689.jpg
大手術の後にもかかわらずニャーニャーとお話もしてくれたり
IMG_3688.jpg
IMG_3692.jpg
「頑張って、ナナちゃん!」と声をかけると、時折ゴロゴロのどを鳴らしてくれたりしています。
まだ時間はかかりそうですが、ナナちゃんがんばってマス

ではまた。

ワチャワチャだった三連休・・・そしてノコちゃん

こんにちは。
アッと言う間の三連休でしたね。
お天気も良かったので、たくさんの方がカフェに来てくださました。
遠くから来てくださった方もいらっしゃり、本当に本当にありがとうございました

バックヤードからやっと先週デビュー出来たふくちゃん夏ちゃんはたくさんのお客様の中でも楽しそうにフロアを歩き回って、お客様のお膝に乗って抱っこされたりと大人気
IMG_3492.jpg

そして新しく来た剛(ゴウ)春馬は・・・ところ狭しと走り回って、カフェが一気に活気づきました。
剛(ゴウ)もカフェに来た当初はソファの下に隠れたりしてましたが、今ではすっかり別人。ガチャガチャ星人です。
IMG_3587.jpg
剛(ゴウ)

春馬はもともとガチャガチャ星人で、じっとしてないので写真がとれません
あーみんファミリーはほんとに元気印ですね次回は写真撮りますね~。

元祖やんちゃのエースも、ちょっと面喰っています
IMG_3104.jpg


そんな中、常連さん&ボランティアをしてくださっているチョコちゃんのお父さんがふくちゃん夏ちゃんのフロアデビューのおに、おやつのパンプキンケーキをふるまってくださいました~。
みんな大喜びの様子を写真でお届けいたしますね。
IMG_3585.jpg
IMG_3606.jpg
ふくちゃんも・・・
IMG_3608.jpg
夏ちゃんも・・・
ちゃんといただきました~
ごちそうさまでした
お久しぶりのチョコちゃんもとても元気で、シッポフリフリしてフロア探索に余念がございませんでした~。
IMG_3621.jpg


一方、最年長の:こと:コウジといえば・・・
お客様が連れてきてくださったワンちゃんのキャリーバックにすっぽりと入っておりました~。
IMG_3520.jpg
IMG_3521.jpg
どうにもキャリーバッグや箱やケージが大好きなコウジ
そのあとも箱に入ってなかなか出てきませんでした(笑)
IMG_3527.jpg

それから・・・
あーみん剛(ゴウ)春馬ファミリー出身のユーミンちゃんも遊びに来てくれました
特にあーみんとは姉妹のユーミンちゃん
保護犬カフェ寺田町からの卒業です。
IMG_3629.jpg
ユーミンちゃん
bu0266.jpg
あーみん
似てますね~
先住犬のハナちゃんも一緒でした。
IMG_3631.jpg

そのほかにもたくさんのワンちゃんが遊びに来てくれました。
IMG_3307.jpg
先週のミミちゃん(ちょっとブレててすみません)
IMG_3568.jpg
IMG_3572.jpg
(ワンちゃん全員のお写真をお取りできなかったこと、どうかお許しくださいです。)



さてそんなワチャワチャな中・・・・・・
9月に卒業したノコちゃんが遊びに来てくれました
相変わらずノコちゃんんは美人さんでした。
IMG_3535.jpg
すっかり落ち着いていて余裕の笑顔です
カフェではいつもソファの後に隠れていたノコちゃん
まだ少し「音」には敏感に反応するとのことでしたが、ほんとにご家族で大事にしてくださってる様子が伝わってきて最高に嬉しかったです
IMG_3552.jpg
カフェにいる間、ふくちゃん夏ちゃんとダックス会談もしていましたよ。
IMG_3543.jpg
まるで、ふくちゃんが「どう?うまくやってる?」って聞いているみたいですね。

里親様、お忙しい中、ノコちゃんを連れてきてくださって本当にありがとうございました
IMG_3540.jpg


そして・・・
先日卒業したあゆちゃんの里親様からもメールをいただいています。
初散歩の様子を少しだけご紹介しますね。
(里親様、無断での掲載お許しくださいm(__)m)
「今日は恐る恐る玄関を出て、その後は楽しそうに近所を一周しました!帰りはまだまだ散歩したそうでした!」
良かったね~あゆちゃん
これから楽しいお散歩人生を満喫してね
IMG_3418.jpg




そして最後に・・・・・・
猫のナナちゃん
IMG_3560.jpg
先週末、何気なく胸を触った時、約1㎝のしこりが見つかりました。
すぐにいつもお世話になっているミネルバ動物病院へ連れて行って診察を受け、日曜日に緊急手術をしていただきました。
病名は乳腺腫瘍です。
院長先生に執刀していただき、無事成功
2泊3日の入院で今朝退院しました。
バックヤードに今までの猫ケージより広い新ナナちゃんをこしらえて、しばらくは安静に療養します。
抜糸まで2~3週間かかりますが、皆さんナナちゃんの回復を待っててくださいね
退院のお迎えに行ったとき・・・ナナちゃん、「にゃ~にゃ~」といつものダミ声で鳴いていて、帰って早々少しご飯も食べてくれましたので、とりあえずは一安心です。
IMG_3558.jpg
頑張ろうね、ナナちゃん

ではまたです

5期生です。

こんばんは~。
昨日のふくちゃん夏子のフロアデビューに続いて、今日は5期生の2頭がカフェにやって来ました~

さっそくご紹介しますね

 剛くん♂ 推定2歳 雑種
  多頭飼い飼育崩壊で保護されました。
  先日卒業したあーみんと同じファミリー出身です。
IMG_3501.jpg
マルチーズのようなルックスでポメラニアンのような毛並。色はクリームホワイトです。
IMG_3473.jpg
まだカフェに慣れていなくて、フロアのソファの下に隠れていることが多く、抱っこしても震えてたりします。
でもとにかく可愛い男子です。
移動途中でウンチ出ちゃいましたので、シャンプーしてもらいました。
IMG_3482.jpg



春馬君♂  年齢不明 推定半年 雑種
  多頭飼い飼育崩壊で保護されました。
  剛君と同じ、先日卒業したあーみんと同じファミリー出身です。
IMG_3500.jpg
剛くん♂と見た目そっくりで最初は見分けがつきませんでした。
  色は白ベースで少しだけ薄いグレーが入っています。

でもフロアに出たら、違いは歴然でした
とにかく春馬君♂は「やんちゃ」w(゚o゚)w
フロアの先輩方の上に乗り、最後には怒られまくり、それでも馬乗りになってまた怒られ・・・を今日は延々と繰り返していました
でもまだまだやんちゃ盛りの子なので、無理ないかもです・・ね。
IMG_3487.jpg
卒業生の咲希ちゃんにちょっと似ています。
シャンプーは明日してもらう予定です

また徐々に5期生の剛&春馬の様子をお届けしますね。





あーみん、あゆと卒業が続き、またふく、夏子、アイラがバックヤードでしたのでフロアが広々していましたが、今日で一気ににぎやかになりました~。

いぶし銀のようなコウジも健在です。
IMG_3093.jpg

そんでネコちゃん達も元気にしています
IMG_3107.jpg
IMG_3284.jpg
ピーコちゃん
IMG_3274.jpg
IMG_3272.jpg
しまこちゃん
IMG_3109.jpg
ナナちゃん

明日から三連休です。
賑やかになったカフェにぜひぜひ遊びにきてくださいね~。
絶賛お待ちしていま~す

あゆちゃんの卒業 そしてふくと夏子のデビュー

こんばんは
3日ぶりの更新になりました。

今日、無事あゆちゃんが卒業しました
IMG_3429.jpg
芦屋にお住まいの素敵な素敵なご家族のところです

ほんとは土曜日の卒業予定でしたが、2日早まった理由は・・・。
一日も早くあゆちゃんをおうちに連れて帰りたいお子様達の希望でした。
特にお兄ちゃんはあゆちゃんをとても気に入ってくれていて、先日の契約の日、「あゆちゃんのウンチは僕が取る!」と言ってくれていたのを、たまたまその場にいらしたお客さんがそっと私に教えてくださっていました。
ほんとに頼もしいお兄ちゃんです
IMG_3452.jpg

あゆちゃんはアーミンと同じく9月9日に川西やってきた四期生です。
おとなしくって気が付けば隣に寄り添ってくれて、「あゆ!」って呼ぶとシッポを思い切り振ってくれて答えてくれました。
ちょっとさみしがり屋さんだったあゆちゃん
笑顔の絶えない賑やかなご家族のもとへ行けて、ほんとうに良かったね
今からが本当のあゆちゃんの人生(・・・犬生)だからね

IMG_3456.jpg

里親様のお父様はまるで娘が出来たように喜んでくださました。
そういえばお子様は男の子お二人なので、ご家族にとっては、
はじめての女の子ですね(笑)
IMG_3419.jpg

「また、遊びに来ます」と言ってくださった里親様。
無事ご自宅に着かれて、初おしっこなどの様子をメールで報告してくださいました
ほんとうにありがとうございました
FullSizeRender001.jpg
あゆちゃん、またね
幸せにね~




そして・・・今日はもう一つ嬉しいことがありました

やっとバックヤードからふくちゃん夏子がフロアデビュー出来ました
川西に来てすぐにおなかの中に寄生虫が見つかったために3週間もバックヤードにいたのですが、今日ウンチをミネルバ動物病院へ持って行って検査した結果、OKがでました~。
IMG_3404.jpg

とにかく待ちに待ったふくちゃん夏子のデビュー
私達も嬉しいですが、本人たちもそれはそれは喜んで・・・
しばらくは収拾つかないほどフロアを走り回っていました~
IMG_3414.jpg
IMG_3399.jpg

と~っても人懐こいふくちゃん夏子にぜひ会いにきてあげてくださいね~

でもアイラちゃんのウンチにいる虫はちょっと厄介なヤツなので、まだ当分バックヤードからでてこれそうにありません
バックヤードで一人きりになってしまったので、淋しくてワンワン鳴いています。
フロアにケージを置いて、そこの中に入ってもワンワン・・・

声がかれるほど泣き続けるアイラちゃんをなんとかできないかと考えた結果。。。
IMG_3412.jpg
こうなりました
5キロ近くあるアイラちゃんなので2時間が限界ですが、おんぶしてるとおとなしいです。
あと最低2週間は隔離なのですが、頑張ろうね~(^-^)/

そして明日はまた新しい仲間が2頭増える予定です
またご紹介しますので、お楽しみに

ではまた~(^∇^)