猫のピーコ
[No.32] 2015/07/30 (Thu) 23:47
こんばんは~。

保護犬・保護猫カフェ 川西店も開店して一週間が過ぎました~。
川西市や池田市、伊丹市、尼崎市や東大阪市や神戸市、その他遠くからもカフェに来ていだいています。
皆さんに来ていただけて、ワンちゃんネコちゃんの里親さん探しも維持させていただくことができます。
本当にありがとうございます。

さて、今日最後に来店いただいたお客さまが、このブログをみて来てくださった方だったのですが、2つ
ご指摘をいただきました。
①どういう料金システムかがわからないので、今日来るのにとても勇気がいりました。
②場所がわかりにくいので探しました。
ご指摘ありがとうございます。そうですね
①特に料金システムはちゃんとお伝えするべきでした。
すみませんでした。
当店の料金システムはワンドリンク性となっています
アイス コーヒー・アイスティやアイスカフェオレ、オレンジジュース、カルピス、塩ライチなど
ホット コーヒーや紅茶、カフェオレ、ほうじ茶オレ、ココアオレなど
すべて550円(税別)です。
(小学生未満のお子様は350円税別です)
皆様のドリンク代は、保護犬
保護猫
ちゃんたちが里親様を探せる場所を維持するために使われますので、どうぞご理解をお願いいたします。
②
場所も解りにくい場所ですので、地図を貼らせていただきます。
保護犬・保護猫カフェ 川西店です。
さて、先日お知らせしたネコちゃんのピーコちゃんですが、かかりつけのミネルバ動物病院で3回目の注射が終わり、順調に回復しています。少しお鼻がまだ出ているので、もうしばらくお待ちくださいね。
土曜日にはネコちゃんROOMにデビューできるかもです

それから、Mダックスのライトくんに里親さんが決まりました。
明後日の土曜日に池田市にお住まいのご夫婦のところへ行きます。
川西店第一号の卒業です
その様子は今度お知らせしますね~。

ではまた


保護犬・保護猫カフェ 川西店も開店して一週間が過ぎました~。
川西市や池田市、伊丹市、尼崎市や東大阪市や神戸市、その他遠くからもカフェに来ていだいています。
皆さんに来ていただけて、ワンちゃんネコちゃんの里親さん探しも維持させていただくことができます。
本当にありがとうございます。

さて、今日最後に来店いただいたお客さまが、このブログをみて来てくださった方だったのですが、2つ

①どういう料金システムかがわからないので、今日来るのにとても勇気がいりました。
②場所がわかりにくいので探しました。
ご指摘ありがとうございます。そうですね

①特に料金システムはちゃんとお伝えするべきでした。
すみませんでした。



すべて550円(税別)です。
(小学生未満のお子様は350円税別です)
皆様のドリンク代は、保護犬


②
場所も解りにくい場所ですので、地図を貼らせていただきます。

さて、先日お知らせしたネコちゃんのピーコちゃんですが、かかりつけのミネルバ動物病院で3回目の注射が終わり、順調に回復しています。少しお鼻がまだ出ているので、もうしばらくお待ちくださいね。
土曜日にはネコちゃんROOMにデビューできるかもです


それから、Mダックスのライトくんに里親さんが決まりました。
明後日の土曜日に池田市にお住まいのご夫婦のところへ行きます。
川西店第一号の卒業です

その様子は今度お知らせしますね~。

ではまた


スポンサーサイト
チャロちゃん
[No.31] 2015/07/29 (Wed) 05:08
保護犬・保護猫カフェ川西店をオープンして今日で6日。
連日たくさんのお客様がきてくださり、本当にありがとうございます。
不安でいっぱいのスタートでしたが、うちの子たちに会いに来てくださって、本当に感謝しています。
また、支援物資も持ってきてくださる方もいらっしゃり、まだまだ足りないものだらけですので本当に助かります。
ありがとうございます。

来てくださった可愛い女の子とおすましのなおちゃん。


川西店は年中無休で連日頑張っています。
営業時間は平日は午前11から午後7時まで、土日祝は午前10時から午後7時までです。
場所は最寄駅「阪急宝塚線の川西能勢口駅 東改札11番出口をでていただくと一番近いです。
川西市役所の交差点手前の川西中央ビル1階の少し奥まったところですので、少しわかりにくいですが、お電話いただければ道順をお知らせいたしますので、ご遠慮なくお電話いただければと思います。
電話番号
072-755-1020
さて今日はプードルのチャロくんがミネルバ動物病院のお世話になりました。
マナーベルトで蒸れてしまって、ちょっとだけカイカイになりました。
すぐに治るのですが、お薬つけるので舐めないようにエリザベスカラーです
でも、チャロくん病院でも、とってもおりこうさんでした。

ごめんね、チャロくん。ちょっとだけ我慢してネ。
皆さまのお陰で、この子たちの幸せを見つける活動を続けることが出来ています
ぜひ可愛いワンちゃんネコちゃんたちに会いに来てくださいね。
お待ちしています
連日たくさんのお客様がきてくださり、本当にありがとうございます。
不安でいっぱいのスタートでしたが、うちの子たちに会いに来てくださって、本当に感謝しています。
また、支援物資も持ってきてくださる方もいらっしゃり、まだまだ足りないものだらけですので本当に助かります。
ありがとうございます。




川西店は年中無休で連日頑張っています。
営業時間は平日は午前11から午後7時まで、土日祝は午前10時から午後7時までです。
場所は最寄駅「阪急宝塚線の川西能勢口駅 東改札11番出口をでていただくと一番近いです。
川西市役所の交差点手前の川西中央ビル1階の少し奥まったところですので、少しわかりにくいですが、お電話いただければ道順をお知らせいたしますので、ご遠慮なくお電話いただければと思います。
電話番号


マナーベルトで蒸れてしまって、ちょっとだけカイカイになりました。
すぐに治るのですが、お薬つけるので舐めないようにエリザベスカラーです

でも、チャロくん病院でも、とってもおりこうさんでした。

ごめんね、チャロくん。ちょっとだけ我慢してネ。
皆さまのお陰で、この子たちの幸せを見つける活動を続けることが出来ています

ぜひ可愛いワンちゃんネコちゃんたちに会いに来てくださいね。
お待ちしています

おりこうさん揃い
[No.30] 2015/07/26 (Sun) 00:56
今日で開店から3日が経ちました~
保護犬カフェ天神橋で川西店を紹介していただいていることもあり、また保護犬カフェ寺田町のブログでも川西店のチラシを載せていただいていますので、池田や西宮、尼崎からもお客様が来てくださって、土曜日の今日も一時満席になりました
また、私達を気にしてかけつけてくださった方もたくさんいらっしゃってくださいました。
毎日慣れなくて緊張の連続ですが、皆さんが来てくださると疲れも吹き飛ぶ感じです。
ほんとうにありがとうございます。
川西店に来たワンちゃん達は、ほんとにおりこうさん揃いです
吠えないし、人も怖がらず、お客さんが連れてきてくれたワンちゃんにもフレンドリー。
みんな甘えたさんの子達ばかりです
とりあえずワンちゃんの可愛いしぐさシリーズをお見せしますね
Mダックスのだいちゃん
「だいちゃん!」と呼ぶとへそ天になって横たわります。
大きいのにとっても甘えたさんです。

シーズーの咲希ちゃん
うつ伏せでぺったんこになるとモップのようです(笑)

Mダックスのライト
男の子だけどスレンダーで控えめ性格
でも甘えるのも大好きです。
お客さんのお膝でくつろいでます。

ヨークシャテリアのヨーク
2.6㎏で小っちゃいけど、食いしん坊のヨーク
ちょこちょこ歩く姿がとてもキュート

トイプードルのチャロ
性格はほんとに可愛くて、つぶらな瞳でまっすぐ見つめます

チワワのなお
人懐っこくて名前を呼ぶとこっちを向いてくれます。
眉毛がチャームポイント

それから保護猫ちゃんの紹介です。
飼育放棄された3匹のネコちゃんですが、環境の変化にちょっとナーバスになっていて、ネコちゃんルームには現在1匹だけが皆さんをお待ちしています。
①しまこ
只今ネコちゃんルームで1人でいます。
シャイですが、なでるとごろごろしてくれます。

②ピーコ
ネコ風邪をひいていて、バックヤードで安静にしています。
でも一番人懐こい子です。

③なな
ちょっとだけ緊張しているので、バックヤードで待機中です。

どんな経緯で飼育放棄されたのかはわかりませんが、ネコちゃん達には何の罪もありません。
ネコちゃんは環境の変化にとってもナーバスな生き物ですので、心が落ち着くまで、また、体調が戻るまで根気よく待ってあげようと思います。
私たちは、この子たち保護犬保護猫ちゃんのお世話をし、そして元気になって、優しい家族のもとにお迎えしていただけるようになることに幸せを感じ、またこの子達から元気をもらっています
ですので、皆様もどうか暖かく見守っていただければと思います。
そしてこの子達の今までの犬生・猫生を理解してくださり、高齢で最期が短いから・・・ではなくて、高齢だからこそ自分のもとで楽しいセカンドライフを共にし、最期の日まで残りされた時間を幸せに一緒に過ごしたいと考えていただけたら嬉しいです
店長のさらちゃん

チーフのゆずちゃん

も、月曜日、火曜日、土曜日は全力で皆様をお待ちしています

保護犬カフェ天神橋で川西店を紹介していただいていることもあり、また保護犬カフェ寺田町のブログでも川西店のチラシを載せていただいていますので、池田や西宮、尼崎からもお客様が来てくださって、土曜日の今日も一時満席になりました

また、私達を気にしてかけつけてくださった方もたくさんいらっしゃってくださいました。
毎日慣れなくて緊張の連続ですが、皆さんが来てくださると疲れも吹き飛ぶ感じです。
ほんとうにありがとうございます。
川西店に来たワンちゃん達は、ほんとにおりこうさん揃いです

吠えないし、人も怖がらず、お客さんが連れてきてくれたワンちゃんにもフレンドリー。
みんな甘えたさんの子達ばかりです

とりあえずワンちゃんの可愛いしぐさシリーズをお見せしますね

Mダックスのだいちゃん
「だいちゃん!」と呼ぶとへそ天になって横たわります。
大きいのにとっても甘えたさんです。

シーズーの咲希ちゃん
うつ伏せでぺったんこになるとモップのようです(笑)

Mダックスのライト
男の子だけどスレンダーで控えめ性格
でも甘えるのも大好きです。
お客さんのお膝でくつろいでます。

ヨークシャテリアのヨーク
2.6㎏で小っちゃいけど、食いしん坊のヨーク
ちょこちょこ歩く姿がとてもキュート

トイプードルのチャロ
性格はほんとに可愛くて、つぶらな瞳でまっすぐ見つめます

チワワのなお
人懐っこくて名前を呼ぶとこっちを向いてくれます。
眉毛がチャームポイント


飼育放棄された3匹のネコちゃんですが、環境の変化にちょっとナーバスになっていて、ネコちゃんルームには現在1匹だけが皆さんをお待ちしています。
①しまこ
只今ネコちゃんルームで1人でいます。
シャイですが、なでるとごろごろしてくれます。

②ピーコ
ネコ風邪をひいていて、バックヤードで安静にしています。
でも一番人懐こい子です。

③なな
ちょっとだけ緊張しているので、バックヤードで待機中です。

どんな経緯で飼育放棄されたのかはわかりませんが、ネコちゃん達には何の罪もありません。
ネコちゃんは環境の変化にとってもナーバスな生き物ですので、心が落ち着くまで、また、体調が戻るまで根気よく待ってあげようと思います。
私たちは、この子たち保護犬保護猫ちゃんのお世話をし、そして元気になって、優しい家族のもとにお迎えしていただけるようになることに幸せを感じ、またこの子達から元気をもらっています

ですので、皆様もどうか暖かく見守っていただければと思います。
そしてこの子達の今までの犬生・猫生を理解してくださり、高齢で最期が短いから・・・ではなくて、高齢だからこそ自分のもとで楽しいセカンドライフを共にし、最期の日まで残りされた時間を幸せに一緒に過ごしたいと考えていただけたら嬉しいです





も、月曜日、火曜日、土曜日は全力で皆様をお待ちしています

無事開店致しました
[No.29] 2015/07/24 (Fri) 01:19
おはようございます~
さいもんです。
昨日無事に開店することができました
開店に係ってくださったすべての皆さん、ほんとうにありがとうございました
今から全力で頑張りますね。

店内の様子

記念sべき初めてのお客様
預かり保護犬のランボーちゃんと来てくれました
では早速ですが、川西店のワンちゃん
6匹のメンバー紹介をさせていただきます
①だいちゃん♂

Mダックスフンド ブリーダーさんからの保護 7歳です。
すぐおなかを見せてくれる甘えたさんです。
②ヨーク♀

ヨークシャテリア ペットショップからの保護 4歳です。
ちっちゃくてくりくりおメメ 可愛いお嬢さんです。
③咲希(さき)♀

シーズー ブリーダーからの保護 6歳です。
愛らしいしぐさで和みます。ぺったんこ寝姿がたまりません。
④ライト♂

Mダックスフンド ブリーダーからの保護 4歳です。
スレンダーな男の子。おっとり系でまっすぐな視線にキュン!
⑤なお♀

ロングコートチワワ ペットショップからの保護 6歳
フロアで遊んでいても、気が付いたら隅っこのベッドに移動しておネンネしています。
⑥チャロ♂

トイプードル ペットショップからの保護 3歳
食いしん坊№1 でも甘えたも№1 お膝抱っこ大好きです。
みんなの可愛い
しぐさシリーズは、後日ご紹介しますね。
お楽しみに~。
またニャン子ちゃん4匹もやってきました。全員飼育放棄です。
こちらのメンバー紹介は、次回させていただきます。
猫ちゃんルームの猫ちゃんたちの様子は、こんな感じです

手前:こんな感じでくつろぐピーコ♀7歳 一番の営業部長です
奥:シマコ♀7歳 下:おおひめ♀7歳です。
こんな子犬子猫とは違う可愛いこの子たちに、会いに来てあげてくださいね
そしてこの子達の全てを受け入れてくださる、優しい里親様をお待ちしております
それでは・・・今後は出来るだけその日の様子をマメに更新の予定です。
では。。。

昨日無事に開店することができました

開店に係ってくださったすべての皆さん、ほんとうにありがとうございました

今から全力で頑張りますね。





預かり保護犬のランボーちゃんと来てくれました



①だいちゃん♂

Mダックスフンド ブリーダーさんからの保護 7歳です。
すぐおなかを見せてくれる甘えたさんです。
②ヨーク♀

ヨークシャテリア ペットショップからの保護 4歳です。
ちっちゃくてくりくりおメメ 可愛いお嬢さんです。
③咲希(さき)♀

シーズー ブリーダーからの保護 6歳です。
愛らしいしぐさで和みます。ぺったんこ寝姿がたまりません。
④ライト♂

Mダックスフンド ブリーダーからの保護 4歳です。
スレンダーな男の子。おっとり系でまっすぐな視線にキュン!
⑤なお♀

ロングコートチワワ ペットショップからの保護 6歳
フロアで遊んでいても、気が付いたら隅っこのベッドに移動しておネンネしています。
⑥チャロ♂

トイプードル ペットショップからの保護 3歳
食いしん坊№1 でも甘えたも№1 お膝抱っこ大好きです。
みんなの可愛い

お楽しみに~。
またニャン子ちゃん4匹もやってきました。全員飼育放棄です。
こちらのメンバー紹介は、次回させていただきます。
猫ちゃんルームの猫ちゃんたちの様子は、こんな感じです




奥:シマコ♀7歳 下:おおひめ♀7歳です。
こんな子犬子猫とは違う可愛いこの子たちに、会いに来てあげてくださいね

そしてこの子達の全てを受け入れてくださる、優しい里親様をお待ちしております

それでは・・・今後は出来るだけその日の様子をマメに更新の予定です。
では。。。

明日オープンです。
[No.28] 2015/07/23 (Thu) 01:13
明日いよいよオープンを迎えることとなりました。
といいましても、日付けが変わってしまいましたので、正確にはもう今日オープンですね


この場をお借りしまして、いままで応援していただきました方々、ご支援いただきました方々、お世話になりました方々、そしてこのブログを見ていただきました皆さんに、心からお礼を申し上げます。
でも、いまからが本当のスタートです。
いえ、本当の本当は・・・私達のお店で保護犬保護猫ちゃんの里親が見つかった時がスタートなのかもしれません。
今の私の胸の中にある言葉は・・・
天神橋の師匠からいただいた
楽しむこと・・・。
私が楽しくなければ、ワンちゃんネコちゃんも幸せになれないと思います。
どんな保護犬保護猫ちゃんも、愛おしいです
ワンちゃんネコちゃんが今まで過ごしてきた経緯はそれぞれ違っていても、ここでは幸せに過ごして欲しいし、どの子も里親さんを見つけてあげて、残りの時間を幸せに生きて欲しいと思います
そして、明日からはタイトルを改め。。。
「保護犬・保護猫カフェ 川西店」として、再スタートさせていただきます。
今後ともどうかよろしくお願いいたします


























7/21(火)PM7:30
記念すべきワンちゃんネコちゃんたちがラブファイブさんから搬入された様子です。

搬入されたワンちゃんネコちゃんのケージ
また、この日の搬入前に、お店から一番近い動物病院の「ミネルバ動物病院」さんに、急なワンちゃんネコちゃんの体調変化のときは、お世話になると思います・・・と、チラシを持ってごあいさつに行きました。

そしたら、院長先生をはじめ病院の皆さんに快諾いただき、逆にご配慮いただきました。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

それから、以前にも一度ブログアップしましたが、銀行時代の曽根支店でご一緒したS田さんが、今日搬入直後のワンちゃんのシャンプーに来てくださいました。
大雨の中、支援物資の新聞紙やタオルも持って来てくださって大感謝
本当に助かりました。
これでワンちゃんの明日のカフェデビューはばっちり
です
川西市役所の駐車場に停められた車まで支援タオルを取りに行った時、帰られるところをパチリ
私より先輩ですが・・・ツーシーターを運転して颯爽と帰っていかれました。
カッコいいです

そして、設計担当してくれた平尾クンが奥様と来てくださいました。

店長のサラちゃんのシャンプー後のドライヤー中
昨年の末の準備開始から、すごい長い時間が経ったような気がします。
でもは人生一度きりだと思い、勇気出しましたので悔いの無いようがんばりますね。
どうかこれからも、暖かく見守っていっていただければ幸いです。

ではまた。

といいましても、日付けが変わってしまいましたので、正確にはもう今日オープンですね



この場をお借りしまして、いままで応援していただきました方々、ご支援いただきました方々、お世話になりました方々、そしてこのブログを見ていただきました皆さんに、心からお礼を申し上げます。
でも、いまからが本当のスタートです。
いえ、本当の本当は・・・私達のお店で保護犬保護猫ちゃんの里親が見つかった時がスタートなのかもしれません。
今の私の胸の中にある言葉は・・・
天神橋の師匠からいただいた
楽しむこと・・・。
私が楽しくなければ、ワンちゃんネコちゃんも幸せになれないと思います。
どんな保護犬保護猫ちゃんも、愛おしいです

ワンちゃんネコちゃんが今まで過ごしてきた経緯はそれぞれ違っていても、ここでは幸せに過ごして欲しいし、どの子も里親さんを見つけてあげて、残りの時間を幸せに生きて欲しいと思います

そして、明日からはタイトルを改め。。。
「保護犬・保護猫カフェ 川西店」として、再スタートさせていただきます。
今後ともどうかよろしくお願いいたします



























7/21(火)PM7:30
記念すべきワンちゃんネコちゃんたちがラブファイブさんから搬入された様子です。


また、この日の搬入前に、お店から一番近い動物病院の「ミネルバ動物病院」さんに、急なワンちゃんネコちゃんの体調変化のときは、お世話になると思います・・・と、チラシを持ってごあいさつに行きました。

そしたら、院長先生をはじめ病院の皆さんに快諾いただき、逆にご配慮いただきました。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

それから、以前にも一度ブログアップしましたが、銀行時代の曽根支店でご一緒したS田さんが、今日搬入直後のワンちゃんのシャンプーに来てくださいました。
大雨の中、支援物資の新聞紙やタオルも持って来てくださって大感謝

本当に助かりました。
これでワンちゃんの明日のカフェデビューはばっちり


川西市役所の駐車場に停められた車まで支援タオルを取りに行った時、帰られるところをパチリ

私より先輩ですが・・・ツーシーターを運転して颯爽と帰っていかれました。
カッコいいです


そして、設計担当してくれた平尾クンが奥様と来てくださいました。


昨年の末の準備開始から、すごい長い時間が経ったような気がします。
でもは人生一度きりだと思い、勇気出しましたので悔いの無いようがんばりますね。
どうかこれからも、暖かく見守っていっていただければ幸いです。


ではまた。
開店間近です
[No.27] 2015/07/21 (Tue) 02:59
いよいよ開店日2日前です

ほんといよいよでドキドキ
です。
明日にはワンちゃんネコちゃんが来ます

だいたい整った店舗の様子です
この間の更新から今日までも、色々ご支援いただきました。
本当にありがとうございます。
まず、天神橋のボランティアでご一緒したM尾さん。
平日の夜、ご主人と一緒にご主人のお父様に車を借りて支援物資を届けていただきました。本当にありがとうございました。




ポットをはじめ可愛いオブジェやキッチングッズ、展示用の網など このほかにもお役立ちグッズ多数いただきました
それから親友たかちゃん夫妻
も、一番欲しかった脱臭機を持って来てくれました。
動物専用の優れものです。
ほんとにありがとう。
そして再び愛ちゃん夫妻

今度は複合機の取り付けで来てくれました。何度も遠くからすみません
助かりました

あいちゃん、ご主人、大感謝です
それから、のみらさんの職場のマックスさんも手伝いにきてくれました。店内の飾りつけや展示を手伝っていただきました。本当にすみません

右がマックスさんです
そしてのみらさんの娘さんのTちゃんも大活躍


店内POPを担当してもらい、それがとっても可愛いのです。ありがとうね~。

黙々と作業しているTちゃん
設計を担当してくれた平尾クンもこの日は朝からの保健所の立入検査から夜遅くまでいろいろ手伝ってくれました。ほんとうにあいがとうございます。
大活躍のみなさんで、記念にパチリ

ワンちゃんは店長のさらちゃんとチーフのゆずちゃんです
そして、大学の友達のK夫妻。
充電式コードレス掃除機、ワンちゃんのいろんなグッズ、お菓子等々・・・
わざわざ、松原からです。
K夫妻は以前プードルのあろはちゃんを飼っていて、奥さんのTちゃんもワンちゃん大好きなのでこれからもお世話になります。

いただいた掃除機です
そして・・・東京から今週も・・・大大親友のチェリーちゃんが来てくれました
前の会社では姉妹のように仲良しでした。もちろん今も大の仲良しです。

旅の途中でお土産やら開店祝いを持って来てくれました。ほんとサンキューね。チェリーちゃん。
そして私の家族もお店を見に来てくれました。
母、姉、妹、姪デス。







お話しは変わりますが、先日、保護犬カフェ寺田町のスタッフさんが散歩中に、粘着テープで巻かれて袋に入れられ重石をされてた子猫を、保護しています。
映像は悲惨でそれはそれは悲し過ぎて涙が止まりませんでした。
いじめる対象が言葉を話せない動物なんて。
こんな話題を聞くたびに怒りが湧いてきます。
私のこれからの活動がどうなるかはわかりませんが、少しでも何かの役に立てればと願ってやみません。






では、明日ワンちゃんネコちゃんが来た時の様子を、次回頑張って更新しますね。


ほんといよいよでドキドキ

明日にはワンちゃんネコちゃんが来ます



この間の更新から今日までも、色々ご支援いただきました。
本当にありがとうございます。
まず、天神橋のボランティアでご一緒したM尾さん。
平日の夜、ご主人と一緒にご主人のお父様に車を借りて支援物資を届けていただきました。本当にありがとうございました。





それから親友たかちゃん夫妻


動物専用の優れものです。
ほんとにありがとう。
そして再び愛ちゃん夫妻


今度は複合機の取り付けで来てくれました。何度も遠くからすみません




それから、のみらさんの職場のマックスさんも手伝いにきてくれました。店内の飾りつけや展示を手伝っていただきました。本当にすみません



そしてのみらさんの娘さんのTちゃんも大活躍



店内POPを担当してもらい、それがとっても可愛いのです。ありがとうね~。


設計を担当してくれた平尾クンもこの日は朝からの保健所の立入検査から夜遅くまでいろいろ手伝ってくれました。ほんとうにあいがとうございます。
大活躍のみなさんで、記念にパチリ



そして、大学の友達のK夫妻。
充電式コードレス掃除機、ワンちゃんのいろんなグッズ、お菓子等々・・・
わざわざ、松原からです。
K夫妻は以前プードルのあろはちゃんを飼っていて、奥さんのTちゃんもワンちゃん大好きなのでこれからもお世話になります。


そして・・・東京から今週も・・・大大親友のチェリーちゃんが来てくれました

前の会社では姉妹のように仲良しでした。もちろん今も大の仲良しです。


そして私の家族もお店を見に来てくれました。
母、姉、妹、姪デス。







お話しは変わりますが、先日、保護犬カフェ寺田町のスタッフさんが散歩中に、粘着テープで巻かれて袋に入れられ重石をされてた子猫を、保護しています。
映像は悲惨でそれはそれは悲し過ぎて涙が止まりませんでした。
いじめる対象が言葉を話せない動物なんて。
こんな話題を聞くたびに怒りが湧いてきます。
私のこれからの活動がどうなるかはわかりませんが、少しでも何かの役に立てればと願ってやみません。






では、明日ワンちゃんネコちゃんが来た時の様子を、次回頑張って更新しますね。
いよいよ1週間後です!
[No.26] 2015/07/16 (Thu) 01:08
いよいよ開店まで1週間です。
工事も15日で完了
その完了写真を撮って皆さんにご披露を・・・と思いましたが、完了を待ちかね続々荷物が届き、お店の中は段ボールだらけ。。。。(^_^;)
ですので、ある程度片付いてから皆さんにお見せしようと思います
と言っても、後1週間でOPEN
ですね。
オープンまであと何回か更新しますよ~<
荷物も届きましたが、色んな方々がのぞきにきてくださいました。
まず、東京から
シゲちゃん
2001年から2013年まで勤めた会社の同僚で、私は大阪勤務、シゲちゃんは東京本社勤務でした。
保護犬保護猫カフェを開店するので、わざわざ見に来てくれました~

川西能勢口の改札に来てくれたシゲちゃん 大感動!

ここの時はまだ工事中でした~
次に親友たかちゃん
おうちの愛犬たちのうち「モモちゃん」と一緒に来てくれました
いつもいろいろ相談に乗ってもらっています。
ラブファイブから保護犬保護猫ちゃん達がカフェに来る7月21日も、心配だからとカフェに泊まってくれます。

モモちゃんチョー可愛いです。
それから、高校の友達の好恵ちゃんから「空気清浄器2個」と「ネコちゃんケージ3階建て」をいただきました。


好恵ちゃんありがとうです
はっしんもありがとうです。
それから、運送費がもったいないからと製氷機を運搬してくれたKさん。

ご厚意、ほんとうに感謝です
それから昨日、うちのニャンコの17歳才になるきゅんちゃん
が子宮蓄膿症で緊急オペになり、高齢なのでオペ時間が長引けば助からない場合もあるらしいとのことで、動物病院の先生に「手術に立ち会ってください」と言われてパニック
以前乳がんを患っていましたので、定期健診で見つかりました。
手術中、2回心臓
が止まりかけたのですが、復活して見事成功
三途リバーを途中でUターンしてご帰還あそばされました。

きゅんちゃん、お帰り~。
きゅんちゃんパニックのこの日の私・・・・。
またまた写真を撮り忘れてしまいました

まず、パソコンの設定と、電子レンジを持ってきてくれた「あいちゃんご夫妻
」
パソコンのスゴ腕のご夫妻(パソコン以外の電化製品ももちろんスゴ腕)で、特にこの日はご主人大活躍してくださいました。
ほんとに助かりました。ありがとうございました
そして、保護犬カフェ天神橋のボランティアでご一緒したY川ご夫妻
が、支援物資を持って来てくれました。
また、大先輩(年ではありません
ボランティアの大先輩です)ですので、いろいろ相談に乗っていただいています。心強いです
あっ、それからカフェの近辺のマンションに、のみらさんと一緒にチラシを配布しました。
その効果がじわじわと出て来ていて、まだ開店してないのに、何人かの方が店舗を覗いていってくださいます。

愛犬のプードルちゃんを連れてきてくださったお客様
もうすぐ皆さんに会えると思うと、ワクワクします。
ぜひ、お待ちしていますね~m(__)m

暑い毎日が続きますし、台風も近づいていますので、皆さん体調をお気をつけてくださいね。
ではまた

工事も15日で完了

その完了写真を撮って皆さんにご披露を・・・と思いましたが、完了を待ちかね続々荷物が届き、お店の中は段ボールだらけ。。。。(^_^;)
ですので、ある程度片付いてから皆さんにお見せしようと思います

と言っても、後1週間でOPEN

オープンまであと何回か更新しますよ~<
荷物も届きましたが、色んな方々がのぞきにきてくださいました。
まず、東京から

2001年から2013年まで勤めた会社の同僚で、私は大阪勤務、シゲちゃんは東京本社勤務でした。
保護犬保護猫カフェを開店するので、わざわざ見に来てくれました~





次に親友たかちゃん

おうちの愛犬たちのうち「モモちゃん」と一緒に来てくれました

いつもいろいろ相談に乗ってもらっています。
ラブファイブから保護犬保護猫ちゃん達がカフェに来る7月21日も、心配だからとカフェに泊まってくれます。


それから、高校の友達の好恵ちゃんから「空気清浄器2個」と「ネコちゃんケージ3階建て」をいただきました。


好恵ちゃんありがとうです

それから、運送費がもったいないからと製氷機を運搬してくれたKさん。

ご厚意、ほんとうに感謝です

それから昨日、うちのニャンコの17歳才になるきゅんちゃん


手術中、2回心臓


三途リバーを途中でUターンしてご帰還あそばされました。

きゅんちゃん、お帰り~。
きゅんちゃんパニックのこの日の私・・・・。
またまた写真を撮り忘れてしまいました


まず、パソコンの設定と、電子レンジを持ってきてくれた「あいちゃんご夫妻


パソコンのスゴ腕のご夫妻(パソコン以外の電化製品ももちろんスゴ腕)で、特にこの日はご主人大活躍してくださいました。
ほんとに助かりました。ありがとうございました

そして、保護犬カフェ天神橋のボランティアでご一緒したY川ご夫妻


また、大先輩(年ではありません


あっ、それからカフェの近辺のマンションに、のみらさんと一緒にチラシを配布しました。
その効果がじわじわと出て来ていて、まだ開店してないのに、何人かの方が店舗を覗いていってくださいます。


もうすぐ皆さんに会えると思うと、ワクワクします。
ぜひ、お待ちしていますね~m(__)m

暑い毎日が続きますし、台風も近づいていますので、皆さん体調をお気をつけてくださいね。
ではまた


フル回転中
[No.25] 2015/07/09 (Thu) 00:22
こんばんは~。
雨が続いて嫌ですね~
でも梅雨なので仕方ないんですけどね。
さて・・・只今、準備フル回転中
です。
やる気出して頑張っております。
今週でほぼほぼ工事の目途が付き、大物の搬入が出来るので、ワンちゃん達のケージのやフロアのテーブル
・椅子
などの発注をしたり、収納ラックなどもリサイクルショップで購入したりしています。
のみらさん家の近所のリサイクルショップ、大活躍です
いや、ほんまにリサイクルショップ、スゴイですわ。
シンクや製氷機、ドッグバスも今週搬入。
続々と入ってきます。
大物の半分くらいは今週末に搬入です
メニューもようやく決まりました。
といっても、当面ドリンク
だけで行こうと思います。
またチラシも刷り上がり、動物愛護センターさんの届け出受理を待つばかりになっています。
来週は精力的に、いろんなところで配布したり、送ったりしようと思います。
それで・・・ちょっとだけ現在の店舗の様子を公開しちゃいますね。
月曜日の様子




今日の水曜日


こんな感じまで来ています

施工業者の方には、どうしたらいい店舗になるかをみんなで知恵を絞っていただいて、ほんとうに良くしていただいています。
そんな中、日曜日に最後の保護犬カフェ天神橋へ行ってきました。
この日はポメラニアンのサップ
が卒業しました。
里親さんは、東京からわざわざ来てくださった方でした。

サップを見送るFさんとSさん
夕刻には、その前日カフェに来たマルチーズの「このみちゃん」にもご縁がありました。

小っちゃくて可愛いこのみちゃん
良かったね。
去年の年末にFさんを訪ねてから7か月。
すごく時間が経ったような気がします。
あれから、私の日常が変わり始めて・・・。
ここで出会った多くのボランティアの皆さんの
M尾さん
、Y川夫妻

O島さん
、T下さん
、N村君
、Tコツぱぱさん
。Y野さん
。
ピナるみさん
。
この日初めてボランティアに来られたIさん、Nさん。
常連のお客さんの方々。
天助クンのお父さんお母さん。
わざわざブログを見て会いに来てくださったM村さんご夫妻。
たこやきとちくわ達のママ。
その他にもいっぱいの方。
そして、ラブファイブSさん
永遠の師匠Fさん
師匠のお母さん
ここには私の思い出がいっぱい詰まっています。
そして、私の原点です。
引き続き、皆さんと変わらずお付き合いしていただければ、ほんとに嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ここで学んだことと、、「優しさは強さ」をいつも胸に頑張りますね。


今日はちょっとかんたん更新になりました・・・。
最後に・・・川西店スタッフのご紹介をしておきますね

川西店 店長のさらちゃん

川西店 チーフのゆずちゃん
当面、週2日の勤務になりま~す
雨が続いて嫌ですね~

でも梅雨なので仕方ないんですけどね。
さて・・・只今、準備フル回転中

やる気出して頑張っております。
今週でほぼほぼ工事の目途が付き、大物の搬入が出来るので、ワンちゃん達のケージのやフロアのテーブル


のみらさん家の近所のリサイクルショップ、大活躍です

いや、ほんまにリサイクルショップ、スゴイですわ。
シンクや製氷機、ドッグバスも今週搬入。
続々と入ってきます。
大物の半分くらいは今週末に搬入です

メニューもようやく決まりました。
といっても、当面ドリンク

またチラシも刷り上がり、動物愛護センターさんの届け出受理を待つばかりになっています。
来週は精力的に、いろんなところで配布したり、送ったりしようと思います。
それで・・・ちょっとだけ現在の店舗の様子を公開しちゃいますね。








こんな感じまで来ています


施工業者の方には、どうしたらいい店舗になるかをみんなで知恵を絞っていただいて、ほんとうに良くしていただいています。
そんな中、日曜日に最後の保護犬カフェ天神橋へ行ってきました。
この日はポメラニアンのサップ

里親さんは、東京からわざわざ来てくださった方でした。


夕刻には、その前日カフェに来たマルチーズの「このみちゃん」にもご縁がありました。



去年の年末にFさんを訪ねてから7か月。
すごく時間が経ったような気がします。
あれから、私の日常が変わり始めて・・・。
ここで出会った多くのボランティアの皆さんの
M尾さん



O島さん





ピナるみさん

この日初めてボランティアに来られたIさん、Nさん。
常連のお客さんの方々。
天助クンのお父さんお母さん。
わざわざブログを見て会いに来てくださったM村さんご夫妻。
たこやきとちくわ達のママ。
その他にもいっぱいの方。
そして、ラブファイブSさん

永遠の師匠Fさん

師匠のお母さん

ここには私の思い出がいっぱい詰まっています。
そして、私の原点です。
引き続き、皆さんと変わらずお付き合いしていただければ、ほんとに嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ここで学んだことと、、「優しさは強さ」をいつも胸に頑張りますね。


今日はちょっとかんたん更新になりました・・・。
最後に・・・川西店スタッフのご紹介をしておきますね





当面、週2日の勤務になりま~す

忘れるところでした
[No.24] 2015/07/01 (Wed) 00:34
こんばんは。
また、1週間たってしまいました~
『やらないといけないことリスト』を1個づつ潰していく毎日です。
今が大変はことは承知の上でやっているのですが、うまくいかないことが多くて、時折くじけそうになる毎日です。
そんな中、日曜日に2週間ぶりに保護犬カフェ天神橋に行ってきました
午前中、珍しくお客さんが少なかったので、久しぶりにFさんと少しゆっくりお話しできました。
Fさんとお話ししていてまた、気づかせてもらったことがありました
『最初からちゃんとしないと!』と思ったり、交渉事がうまくいかないことが続き、余裕や楽しむ気持ちが無くなっていたな~って。
ちょっと前までは、最初から完璧にするよりも、やっていくうちに徐々に変えていけばいい・・・って思っていんですけどね。
今まで経験のないことをするのに慣れていないせいか、見えないものに追われて焦っておりました。
きっとFさんには、私の顔つきに余裕がないのが解ったのだと思います。
余裕の天神橋クーチーフさん
天神橋は、保護犬カフェの1号店でこの2月に2周年を迎えられましたが、オープン当初の写真を見せていただいてビックリ!
今と全く違ったレイアウトで、今と同じなのはテーブルとイスくらいでした。
2年の歳月をかけて、今の天神橋になってるんです。
それを見せてもらって、なんだかスーッと気持ちが落ち着きました。
また見えないプレッシャーがあって、赤字が続いたらどうしよう・・・など、今考えてもしょうがないことをどこかでいつも気にしていたんですね。でもやっぱり気になるんです。
それを・・・そんなのは、自分で四半期ごとに目標を立ててクリアしていったらいいよって教えてもらいました。
確かに。
今からは考えることでは無いし、今この瞬間瞬間を、自分が楽しむということ。
やりたかったことを実現できる喜びを忘れないこと。
なんと、忘れるところでしたわ

そうだ!と言わんばかりのピア店長
F師匠にまた助けられました。
何度、どれほど助けられたことでしょうか。
ほんとうにすみません。本当にありがとうございます。
ご両親と来られたコハルちゃんのお膝で甘えるMダックスのムッシュ
ワンちゃんもネコちゃんも大好きな4歳の女の子です
私って、年は取っていてもまだまだですね。
どーんと構えないと。
幸せも逃げていってしまいますですね~

とはいえ、開店までまだまだ準備は続いています。
土曜日は「愛玩動物飼養管理士」の資格所得要件のセミナーを受けてきました。
(この資格は今年年末に受験する予定です)
資格取得のためとはいえ、動物に関して色々講義を受けれたことは、とてもプラス
になりました。
余談ですが 動物好きの割合は・・・
①すごく好き 10%
②好き 20%
合わせて30%のマイノリティだそうですよ。
また、昨日は飲食店開店のために「衛生管理責任者」のための責任者養成講習会を受講してきました。

そして、川西市管轄の伊丹市保健所に飲食店営業の届け出を今日済ませました。
許可は開店日の少し前、お店に検査が入り、図面通りなら許可が下ります。
そして・・・やっとこさヒカリ回線を引く工事日も決まり、開店日の1週間前にはネットと電話がつながりそうです
申込から1か月かかりました
さて、先日オープン日と電話番号をお伝えしましたが、肝心の場所をお伝えしていませんでした
「保護犬・保護猫カフェ 川西店」の住所は・・・
兵庫県川西市中央町3-3 川西中央ビル1Fです。

チラシの地図の部分を拡大してみました。見にくくてすみません
阪急宝塚線 川西能勢口駅下車 東改札を出ていただいて、徒歩5分です。
JR福知山線 川西池田駅下車ですと、徒歩10分くらいだと思います。
こんな私ですが、皆さんにお会いできるのを本当本当にに楽しみにしています
あとオープンまで3週間。
全力&楽しく頑張ります
また、1週間たってしまいました~

『やらないといけないことリスト』を1個づつ潰していく毎日です。
今が大変はことは承知の上でやっているのですが、うまくいかないことが多くて、時折くじけそうになる毎日です。
そんな中、日曜日に2週間ぶりに保護犬カフェ天神橋に行ってきました

午前中、珍しくお客さんが少なかったので、久しぶりにFさんと少しゆっくりお話しできました。
Fさんとお話ししていてまた、気づかせてもらったことがありました

『最初からちゃんとしないと!』と思ったり、交渉事がうまくいかないことが続き、余裕や楽しむ気持ちが無くなっていたな~って。
ちょっと前までは、最初から完璧にするよりも、やっていくうちに徐々に変えていけばいい・・・って思っていんですけどね。
今まで経験のないことをするのに慣れていないせいか、見えないものに追われて焦っておりました。
きっとFさんには、私の顔つきに余裕がないのが解ったのだと思います。


天神橋は、保護犬カフェの1号店でこの2月に2周年を迎えられましたが、オープン当初の写真を見せていただいてビックリ!
今と全く違ったレイアウトで、今と同じなのはテーブルとイスくらいでした。
2年の歳月をかけて、今の天神橋になってるんです。
それを見せてもらって、なんだかスーッと気持ちが落ち着きました。
また見えないプレッシャーがあって、赤字が続いたらどうしよう・・・など、今考えてもしょうがないことをどこかでいつも気にしていたんですね。でもやっぱり気になるんです。
それを・・・そんなのは、自分で四半期ごとに目標を立ててクリアしていったらいいよって教えてもらいました。
確かに。
今からは考えることでは無いし、今この瞬間瞬間を、自分が楽しむということ。
やりたかったことを実現できる喜びを忘れないこと。
なんと、忘れるところでしたわ



F師匠にまた助けられました。
何度、どれほど助けられたことでしょうか。
ほんとうにすみません。本当にありがとうございます。


ワンちゃんもネコちゃんも大好きな4歳の女の子です
私って、年は取っていてもまだまだですね。
どーんと構えないと。
幸せも逃げていってしまいますですね~


とはいえ、開店までまだまだ準備は続いています。
土曜日は「愛玩動物飼養管理士」の資格所得要件のセミナーを受けてきました。
(この資格は今年年末に受験する予定です)
資格取得のためとはいえ、動物に関して色々講義を受けれたことは、とてもプラス

余談ですが 動物好きの割合は・・・
①すごく好き 10%
②好き 20%
合わせて30%のマイノリティだそうですよ。
また、昨日は飲食店開店のために「衛生管理責任者」のための責任者養成講習会を受講してきました。

そして、川西市管轄の伊丹市保健所に飲食店営業の届け出を今日済ませました。
許可は開店日の少し前、お店に検査が入り、図面通りなら許可が下ります。
そして・・・やっとこさヒカリ回線を引く工事日も決まり、開店日の1週間前にはネットと電話がつながりそうです

申込から1か月かかりました

さて、先日オープン日と電話番号をお伝えしましたが、肝心の場所をお伝えしていませんでした

「保護犬・保護猫カフェ 川西店」の住所は・・・
兵庫県川西市中央町3-3 川西中央ビル1Fです。



阪急宝塚線 川西能勢口駅下車 東改札を出ていただいて、徒歩5分です。
JR福知山線 川西池田駅下車ですと、徒歩10分くらいだと思います。
こんな私ですが、皆さんにお会いできるのを本当本当にに楽しみにしています

あとオープンまで3週間。
全力&楽しく頑張ります
