fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

04月« 2015年05月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»06月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2015年05月

全仏テニスが始まり、少し寝不足な毎日を過ごしています
暑くなりましたね。真夏のような暑さなので、今がほんとに5月という感じがします。
このままでいくと7月8月はいったいどうなるのでしょうかね。

さて、先週金曜日に工事業者さんに現地の店舗を見ていただきまして、見積もりと工程表を依頼いたしました。少ない手持ち資金の中でどこまで実現していただけるのか、楽しみです
行程的には「7月後半の夏休みに入ったころにオープンしたいのですが・・・」と希望を伝え、スケジュールを調整していただいております。
工事ご担当のIさん、お世話になりま~す

また明日は図面を持って保健所に行ってきます
平尾クンの図面でが出ますように・・・
また、ご報告いたしますね。

私達の保護犬保護猫カフェの実現も、少しずつ動き始めてきました。
まだ、やらなければいけない事がたくさんありますが、ひとつひとつクリアーするしか無いです。
初めてお店(カフェ)をするだけでなく、ワンちゃんネコちゃんを預かり、里親さんを見つける・・・。
また、私達のようなお店の形態(ラブファイブさんの直営では無い)は前例が無い。
何もかもが自分にとって初めてのこと。

でも一歩一歩、近づくその日のために前進あるのみです

==============================================

それから、嬉しいニュースです。
昨日の日曜日の保護犬カフェ天神橋ではスムースチワワの「てぶりちゃん」と、Mダックスフントの「ブラボーちゃん」に里親さんが決まりました

「ブラボーちゃん」は前日カフェに来たばかりなのに、今日里親さんが決まりました
ブラボーa
良かったね~。

一方「てぶりちゃん」は天神橋では一番長くいる古株さん。
でも、とっても可愛い子です。
CIMG1041a.jpg
てぶりちゃん

なんで里親さんが決まらなかったのかはわからないくらい可愛いチワワちゃん。
「なんで決まらなかったんでしょうかね?」と里親さんに聞かれました。
その時私は思わず・・・
「きっとお宅に行くまで、てぶりちゃんが待っててくれたんですよ
とお伝えしました。
なんですよね。
てぶりa
優しい里親さんと来週卒業です。

CIMG1037a.jpg
卒業していくアッコ。元気でね~。

最後に、スタッフ犬の皆さん。
CIMG1059a.jpg
珍しく並んでお座りしています。
左からピア店長、クーチーフ、春店長代理です。
CIMG1051a.jpg
特に散髪してもらったピア店長。自分が可愛いとわかってるご様子(笑)
ポーズも得意気です!

ではまた。

スポンサーサイト



停滞のち前進

早いもので5月も半分を過ぎてしまいましたね。
台風が来たりして、季節がなんだか例年とは違った感じです。

さて…私の心もGW前から荒れ模様。台風とまではいきませんが穏やかではない毎日を過ごしておりました。
開店までの懸案事項がいろいろあって、相手があることで遅々として進まない。人間関係も色々あって・・・。
今更?どうなってんの?と思われるかもしれませんが…この状態でこのまま進んでいいものかどうか振り出しに戻ったかのような毎日で、正直、この時の自分の中には「止める」という選択肢も潜んでいました


で、のみらさんと基本に戻って何度も何度も議論し、進んだり戻ったりの繰り返していた今週の火曜日、兵庫県動物愛護センターへのみらさんと2人で行ってきました。
CIMG0931a.jpg
私達でもセンターに保護されたワンちゃんネコちゃんを引き出せるのかをお聞きする予定で出向いたのですが、気が付いたら、私、今の悩みをすべて相談してしまっていました。
対応していただいた方(2人)は獣医師資格を持った方で、私たちの話を聞いた後、色々アドバイスをしてくれたのです。
今の私たちに何ができるか?
ただ、助けたいという気持ちだけではすべての動物を助けることはできないこと。
好きだけでは厳しい現実もあり、その中で今できることをやるべきであること。
経験を積んだ後、もう一度考えるということ。

最終的には…
やっぱりそうです。前進することに決めました。
安易な気持ちでそう決めたのではなく、これからも、簡単にいくとは思いませんが、できることから始めることにします。

保護犬カフェ天神橋のボランティアの皆さんを始め、友人達、その他の皆さんにご心配をおかけしてしまい、すみませんでした~
でもこの間、皆さんに相談にのっていただいて心から感謝しています



で、気分一新、昨日の土曜日は保護犬カフェ寺田町をのみらさんと見学。
CIMG0938a.jpg
ワンちゃん情報のディスプレイです

CIMG0959a.jpg
物販コーナー

CIMG0967a.jpg
CIMG0969.jpg
2Fの保護猫コーナー

その後鶴見緑地パートナードッグタウンのドッグランに移動。
CIMG0974a.jpg
CIMG0976a.jpg
CIMG0977a.jpg
想像していたより、素敵な場所でした


日付は変わって今日の日曜日。
保護犬カフェ天神橋。
なんと、Mダックスのクーちゃんとアッコに里親さんが決まりました
クーちゃん10歳。
CIMG1009.jpg
アッコ7歳です。
CIMG0999a.jpg
優しい里親さん、ありがとうございます。
卒業は来週の予定デス。

CIMG0984a.jpg
新入りのチワワのビューティちゃん。お耳が可愛いです

CIMG1007.jpg
アビシニアンのほたるちゃん。推定14歳。とってもキュート



実際は悩んでいる暇はありませんのです。
一つ一つクリアしていくしかない。

自分が選んだ生き方に楽はない。
そう言い聞かせて、今を精いっぱい走ります。
保護犬、保護猫ちゃんの里親さんが決まった時に
きっと答えがあるはずと信じて…



GWが終わりましたね

GWが明けてしまい、また日常が始まりましたね
みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか?
お天気もだいたい良かったですし、街は人で溢れてましたね~
真夏のような陽気で暑かったでした。

さて、私は5/3(日)はのみらさん含め高校時代の友達中心に、コマツさん家に集合。
GW恒例となっているコマツさんの手料理とBBQでお腹いっぱい、おしゃべりいっぱいで過ごしました。
CIMG0870a.jpg
のみら家のさらちゃん、ゆずちゃんも参加
CIMG0871a.jpg
先日登場のコマツさん家の駐車場

BBQ参加の皆さんには、開店の際に必要な食器の提供とか、お手伝いとかをちゃっかりお願いしておきました
コマツさん、ご主人、遅くまでありがとうございました~


続いての5/4(月)~5/6(水)は保護犬カフェ天神橋でボランティアの修行でした。
お天気も良かったので、ほんっとにたくさんのお客様が天神橋に来てくださいました。
12時から18時までの間は、「満席」が続き、私たちカフェボランティアも目の回る忙しさ
私が開店するお店もお客様が来てくれればいいな~と思いながら…頑張りました。
のみらさんもGWはお仕事でしたが、その合間にカフェボランティアの参加お疲れ様でした
のみらさんの娘のYちゃんも忙しい時に来てくれて飛び入りのボランティアの参加お疲れ様でしたとっても助かりました

CIMG0899a.jpg
GWで里親さんが見つかり卒業したトイプードルのポロちゃん
里親さんが決まってほんとに良かったです

卒業犬を連れてきてくださった里親さんもたくさんいましたよ。
カフェでいた時とは見違えるほど綺麗にしてもらって、幸せそうに走り回っておりました。
CIMG0879a.jpg
神橋でけられた・・・ので名前を「天助」くんとつけてもらって幸せそう

CIMG0926a.jpg
友達のしもちゃん。夕方だったのでお疲れ気味のMダックス3匹が集合しておネンネ。



里親さんが決まったワンちゃんネコちゃんは本当に幸せだと思います。
カフェにいるときは体毛がハゲていたワンちゃんも、里親さんに大事にしてもらっていうちに毛がフサフサになる子もいるそうです。
ここには子犬や子猫たちはほとんどいません。
10歳になる子もいれば、身体になにかしら障害を持った子もいる。
信じられないけど飼育放棄されたり、ペットショップから売りものにならないからとハネられた子、ブリーダーからもです。
でも、だからと言って殺されていい命などありません。
たとえ少しの間でも、ワンちゃんらしいネコちゃんらしい生き方をさせてあげたい。ただそれだけです。
可愛さは同じ、命も同じなのですから。

まだまだ開店までの問題は解決していませんので、へこむ日もあります。
けど。。。
ボランティアの皆さんとお話しするだけで元気もらっています。
自分の中にある弱気を勇気に変えて、また行動します。

ではまた。