魅力
[No.11] 2015/03/31 (Tue) 22:55
3月末は学生さん、社会人にとって区切りの季節です。
私にとってはひのき花粉
の絶頂期。
それで油断してました。
3/29(日)にHOGOKENCAFE鶴橋にボランティアに行ったのですが
てっきり花粉症でくしゃみが出ると思っていたら、うん?熱っぽい?
のども痛いし足腰の関節が痛む・・・。
もしかして風邪・・・?と思っていたら頭痛もしてきたので、お昼で帰ってきました。
そして翌日38度以上の熱、扁桃腺が腫れて会社を休んでしましました
この時期まさか風邪を引くなんて、花粉症があるので紛らわしいことこの上ないです
健康管理なってませんね。
オープンしたらワンちゃんたちがいるので、気軽に病気もできない。
てことは…これからはしっかり体調管理しないとね
でも、それでもその日の帰りに、のみらさんの娘さんのゆりちゃんとお会いする約束していたので、HOGOKENCAFE天神橋にちょっと寄ってきました。
ゆりちゃんはデザイナー
。開店のチラシやポスターや店内のPOPとかのデザインをお願いするので、一度CAFEを見てもらおうと思ったものです。
大体のチラシなどの制作スケジュールを相談し、天神橋に着くと…
おぉ!満員御礼デス。

それなのに後から後からお客さんがやってきます。

藤田さん、スゴイです。ほんとに。
藤田さんのお人柄がこんなに人を寄せ付けるのでしょうか。
藤田さんの周りにはボランティアの人がたくさん集まってきます。
支援物資も集まるし、カフェの土日は満員。
それは動物を思う心であったり、優しさであったり。またその人の強さであったり。

人の魅力って何だろう?
保護犬カフェをしたいと思ってからというもの、よく考えます。
魅力ある人には垣根、ジャンルを超えて人が集まってくる。と思います。
反面、仕事では付き合えてもそれ以外では絶対に付き合うのは嫌な人もいます。
同じことを言われても、腹が立つ人と立たない人がいる。
ただ好きとか嫌いとかでは語れないオーラのようなもの。
そですね。魅力ってつくろうと思って作れるものでなく、人間の内部から溢れでるものですね。
だから、私も内面を磨いていきたいと思います。
まだまだ、まだまだですから・・・。

お邪魔するたびに、色々学ばせていただき、感謝しています。
ありがとうございました。
私にとってはひのき花粉

それで油断してました。
3/29(日)にHOGOKENCAFE鶴橋にボランティアに行ったのですが
てっきり花粉症でくしゃみが出ると思っていたら、うん?熱っぽい?
のども痛いし足腰の関節が痛む・・・。
もしかして風邪・・・?と思っていたら頭痛もしてきたので、お昼で帰ってきました。
そして翌日38度以上の熱、扁桃腺が腫れて会社を休んでしましました

この時期まさか風邪を引くなんて、花粉症があるので紛らわしいことこの上ないです

健康管理なってませんね。
オープンしたらワンちゃんたちがいるので、気軽に病気もできない。
てことは…これからはしっかり体調管理しないとね

でも、それでもその日の帰りに、のみらさんの娘さんのゆりちゃんとお会いする約束していたので、HOGOKENCAFE天神橋にちょっと寄ってきました。
ゆりちゃんはデザイナー

大体のチラシなどの制作スケジュールを相談し、天神橋に着くと…

おぉ!満員御礼デス。

それなのに後から後からお客さんがやってきます。

藤田さん、スゴイです。ほんとに。
藤田さんのお人柄がこんなに人を寄せ付けるのでしょうか。
藤田さんの周りにはボランティアの人がたくさん集まってきます。
支援物資も集まるし、カフェの土日は満員。
それは動物を思う心であったり、優しさであったり。またその人の強さであったり。

人の魅力って何だろう?
保護犬カフェをしたいと思ってからというもの、よく考えます。
魅力ある人には垣根、ジャンルを超えて人が集まってくる。と思います。
反面、仕事では付き合えてもそれ以外では絶対に付き合うのは嫌な人もいます。
同じことを言われても、腹が立つ人と立たない人がいる。
ただ好きとか嫌いとかでは語れないオーラのようなもの。
そですね。魅力ってつくろうと思って作れるものでなく、人間の内部から溢れでるものですね。
だから、私も内面を磨いていきたいと思います。
まだまだ、まだまだですから・・・。

お邪魔するたびに、色々学ばせていただき、感謝しています。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
修行中
[No.10] 2015/03/23 (Mon) 12:22
こんばんは。
NPO法人love five の
が出たことで、店舗の条件が決まり、契約進行中です
22才で学校を出てから、25才で結婚しても、ずーっと会社員を35年間休みなく続けてきました。
その私がこの年になって、のみらさんと二人でお店を開くのです。
この間までは不安だらけでした。勢いだけはありますけど
店舗を維持できなければ、里親さんを見つける以前の問題なので、実際そればかり考えていました。
今もそれ重要な課題ですが・・・。
でもね、店舗の決済金を振り込んだ瞬間、不思議と自信がでてきました。
なんだかできる気がしています。根拠は全然ないですけど…
動物を救いたい。 そのために一生懸命やる。
だからできる!

ラスト・チャンス「ぼくに家族が出来た日」
今日、店舗探しでいろいろ教えてもらった方に、店舗が決まった報告メールをしました。
そのときにいただいた返信です。
『ストレスを溜めて生きるよりも、やりたいことをやって頑張る方が楽しいですよ。私は人生の最終コーナーにさしかかり1日一生と思い定め、過ぎてしまった過去にこだわらず、来てもいない未来に心煩わせることなく生きようと心がけています』
なににも勝るはなむけのことばでした。
ありがとうございます。
去年の10月~12月まで通っていた心理学講座でも、最後の日にこれと同じ言葉を石田先生が黒板に書いてくれました。

大切なことだと思います。
この時知り合った仲間、ゆきみちゃん、おさむちゃん、あいちゃん、なおちゃんの存在もとても大きいです。

さて先週の土曜日は、保護犬カフェ鶴橋で朝のお掃除からいろいろ教えてもらってきました。

保護犬カフェ鶴橋の入口

犬のおちりの形のカレーです。
今のうちに覚えられること覚えといてくださいって吉井副代表から言われました。
いままでも保護犬カフェ天神橋に行って教えてもらいましたが、鶴橋は保護犬保護猫が約40匹いますので
スタッフの皆さんはほんとに大変。
保護犬のマッチングも2件ありました。
そのうちの1匹は牛柄のMダックスのエルちゃん。

その前の週に天神橋に行ったときに「今日引き出されて来た」ワンちゃんでした。
1週間で里親さんが決まって、すごい。よかった~。
今週日曜日も鶴橋で修行してきま~す
PS.本日ついに会社に退職届を提出
来月には晴れて自由の身です。
これで保護犬カフェの準備に専念できます。
心が荒むだけの職場でしたが、このカフェを始めるきっかけになったので、これも運命だったんたと思います。
なにより尊敬できる人に1人(↓T部長)出会うことができたので、それで充分です。

ふくろう大好き↑
NPO法人love five の



22才で学校を出てから、25才で結婚しても、ずーっと会社員を35年間休みなく続けてきました。
その私がこの年になって、のみらさんと二人でお店を開くのです。
この間までは不安だらけでした。勢いだけはありますけど

店舗を維持できなければ、里親さんを見つける以前の問題なので、実際そればかり考えていました。
今もそれ重要な課題ですが・・・。
でもね、店舗の決済金を振り込んだ瞬間、不思議と自信がでてきました。
なんだかできる気がしています。根拠は全然ないですけど…

動物を救いたい。 そのために一生懸命やる。
だからできる!

ラスト・チャンス「ぼくに家族が出来た日」
今日、店舗探しでいろいろ教えてもらった方に、店舗が決まった報告メールをしました。
そのときにいただいた返信です。
『ストレスを溜めて生きるよりも、やりたいことをやって頑張る方が楽しいですよ。私は人生の最終コーナーにさしかかり1日一生と思い定め、過ぎてしまった過去にこだわらず、来てもいない未来に心煩わせることなく生きようと心がけています』
なににも勝るはなむけのことばでした。
ありがとうございます。
去年の10月~12月まで通っていた心理学講座でも、最後の日にこれと同じ言葉を石田先生が黒板に書いてくれました。

大切なことだと思います。
この時知り合った仲間、ゆきみちゃん、おさむちゃん、あいちゃん、なおちゃんの存在もとても大きいです。

さて先週の土曜日は、保護犬カフェ鶴橋で朝のお掃除からいろいろ教えてもらってきました。

保護犬カフェ鶴橋の入口

犬のおちりの形のカレーです。
今のうちに覚えられること覚えといてくださいって吉井副代表から言われました。
いままでも保護犬カフェ天神橋に行って教えてもらいましたが、鶴橋は保護犬保護猫が約40匹いますので
スタッフの皆さんはほんとに大変。
保護犬のマッチングも2件ありました。
そのうちの1匹は牛柄のMダックスのエルちゃん。

その前の週に天神橋に行ったときに「今日引き出されて来た」ワンちゃんでした。
1週間で里親さんが決まって、すごい。よかった~。
今週日曜日も鶴橋で修行してきま~す

PS.本日ついに会社に退職届を提出

これで保護犬カフェの準備に専念できます。
心が荒むだけの職場でしたが、このカフェを始めるきっかけになったので、これも運命だったんたと思います。
なにより尊敬できる人に1人(↓T部長)出会うことができたので、それで充分です。

ふくろう大好き↑
店舗 いよいよ。
[No.9] 2015/03/18 (Wed) 00:28
こんばんは。
ちょっと急だったのですが、今朝lovefive本部ののYさんからお電話をもらって、店舗候補を見に行っていただくことになりました
事前に店舗の位置や写真をメールでお送りしていたのですが、実際みてもらうとなると緊張
でも私たちは少し舞い上がり気味なので、きっと冷静に判断してもらえると思い、いざGO
周囲の様子やビルテナント、店舗内の形状、レイアウトなどを念入りにチェックしていただき、その結論は・・・。

↑↓ 前のままの状態の内部

『100点をつけてもいい』
『love fiveで借りたいくらい』
と言ってもらいました

緊張していたので、ホットしました。
いよいよ始まるんだよね。のみらさん。
改めてよろしくね
いざ店舗が決まったら、本当にやるんだっていう実感がわいてくると同時に不安がないと言えばうそになります。
保護犬カフェを運営するノウハウもまだ全部わかってないし、これからが本番で大変だということも十分感じています。
でも、やりたいことをやろうって決めたのだから。
保護犬カフェ天神橋の藤田さんのようになれるよう、小さな命をつなぐために活動できることに誇りをもって全力で進み続けようと思います。


取り急ぎ、ご報告までです。
お忙しい中、川西まで出向いていただいたYさん、ありがとうございました。
ちょっと急だったのですが、今朝lovefive本部ののYさんからお電話をもらって、店舗候補を見に行っていただくことになりました

事前に店舗の位置や写真をメールでお送りしていたのですが、実際みてもらうとなると緊張

でも私たちは少し舞い上がり気味なので、きっと冷静に判断してもらえると思い、いざGO

周囲の様子やビルテナント、店舗内の形状、レイアウトなどを念入りにチェックしていただき、その結論は・・・。

↑↓ 前のままの状態の内部

『100点をつけてもいい』
『love fiveで借りたいくらい』
と言ってもらいました


緊張していたので、ホットしました。
いよいよ始まるんだよね。のみらさん。
改めてよろしくね

いざ店舗が決まったら、本当にやるんだっていう実感がわいてくると同時に不安がないと言えばうそになります。
保護犬カフェを運営するノウハウもまだ全部わかってないし、これからが本番で大変だということも十分感じています。
でも、やりたいことをやろうって決めたのだから。
保護犬カフェ天神橋の藤田さんのようになれるよう、小さな命をつなぐために活動できることに誇りをもって全力で進み続けようと思います。


取り急ぎ、ご報告までです。
お忙しい中、川西まで出向いていただいたYさん、ありがとうございました。
店舗探し その2
[No.7] 2015/03/12 (Thu) 00:29
こんばんは。
なんと昨日に続いて更新いたします
昨日の店舗候補は広さ15坪。駅から10分弱。お家賃格安。
何よりオーナーさんが動物OK。
なんとか上の部屋が借りれれば・・・。
などと思っているうちに他から引き合いがあり申し込まれてしまいました。
だめと思うと、借りておけばよかったって思うのですね。
勝手なものです。
でも契約優先とのことなので、今契約すれば大丈夫と言われたんですけど、今の仕事は急には辞めれないし
カラお家賃払うのも・・・もったいないし。今は出来るだけ出るお金は抑えたいし。
で、前の会社の不動産に詳しい人に相談してみました。
そしたら、色々教えてもらいました。
とにかく難しい店舗希望なのでマメにネットで仲介業者に登録して、
返事を待つこと。
マメに自分の足で業者に出向くこと。
紹介してくれた店舗に行って、平日や祝日の人の動向を見たり、
周辺にも聞いてみたりして努力を 惜しまないこと。
このマメ作戦をのみらさんに伝えたところ、のみらさん、即、動きました。
こんなにのみらさんが行動的とはちょっと意外。でもすごい。めちゃ頼りになります!
さっそくネットに出ている店舗情報の中で条件にあうところに電話して、保護犬カフェをしたいので大丈夫か・・・などなど希望を言って交渉してくれました。
そしたらオーナーさんが「そんなことならぜひ応援したい」て言ってくれている物件が1件見つかったのです
その店舗は川西市役所近くの4階建て店舗ビルの1階で、駅から徒歩5分くらい。
道路に面していて今は選挙事務所になっているけど4月中旬に空くらしいのです。
道路を隔てた前には巨大パーキングもあります。

↑手前が店舗候補のビルで向かいが川西市役所です。
それとは別に、同じビルの1F奥で居酒屋さんをしている場所も2月末に空くと言われました。
「どちらかと言うとそりゃ道路に面している店でしょ?
でも道路に面しているのは4月中旬まで中は見れないし、とりあえず奥の居酒屋のと
ころでも見に行っときましょか」
などと言って、のみらさんととりあえずその居酒屋跡を見に行ったのです。
内見の日、オーナーさんも来てくれてました。
居酒屋跡の中は・・・広かった。
16坪て言われたけど、バックヤード含めたら20坪くらいある感じです。
トイレも綺麗、明るい、と理想的。
ビルと敷地境界の間も幅1メートル、長さ7~8メートルくらいあって、オーナーさんはきれいに整備してドックランを作ると言ってくれるし、
ビル看板の掲出OK。店の上に電飾看板もOK。可動式立て看板もOK。


↑既存店の看板と立看板
しかもバックヤードも広く、厨房有り、洗濯機置き場有り、机スペース有り、冷蔵庫置き場有りとこれまた理想的。

何より、動物保護活動の気持ちに賛同してくれて、お家賃も交渉に応じていただけて、返事も待ちますからゆっくり考えてください、とまで言ってくれました。
確かに道路に面していれば・・・とか、もっと駅近で…とか、欲は尽きませんが、実際自分達の手持ち資金の中でその理想が叶うかと言えば、絶対に無理。
心が動きました
のみらも同じ気持ちでした。
決定にはNPO法人lovefiveにOKをもらわないといけないので、只今打診中です。


ペット先進国のイギリスやドイツにはネコや犬の生体を販売しているペットショップは
ありません。
ペットを飼いたいと思ったら厳しい審査を受けたブリーダーに予約をして生まれたら
手数料を払って買うか、たくさんあるシェルターにいって様々な事情で飼育放棄された
犬猫たちの里親になるという二択しか無いのです。
日本は少なくなったとはいえ、何の罪もない犬猫が年間12万頭殺処分されている事実
があります。

それに絶対目をそむけず向き合い、殺処分が無くなる日を信じて・・・・・・。
一日でも早く保護犬カフェを実現できればと思っています。


がんばるね

なんと昨日に続いて更新いたします

昨日の店舗候補は広さ15坪。駅から10分弱。お家賃格安。
何よりオーナーさんが動物OK。
なんとか上の部屋が借りれれば・・・。
などと思っているうちに他から引き合いがあり申し込まれてしまいました。
だめと思うと、借りておけばよかったって思うのですね。
勝手なものです。
でも契約優先とのことなので、今契約すれば大丈夫と言われたんですけど、今の仕事は急には辞めれないし
カラお家賃払うのも・・・もったいないし。今は出来るだけ出るお金は抑えたいし。
で、前の会社の不動産に詳しい人に相談してみました。
そしたら、色々教えてもらいました。

返事を待つこと。


周辺にも聞いてみたりして努力を 惜しまないこと。
このマメ作戦をのみらさんに伝えたところ、のみらさん、即、動きました。
こんなにのみらさんが行動的とはちょっと意外。でもすごい。めちゃ頼りになります!
さっそくネットに出ている店舗情報の中で条件にあうところに電話して、保護犬カフェをしたいので大丈夫か・・・などなど希望を言って交渉してくれました。
そしたらオーナーさんが「そんなことならぜひ応援したい」て言ってくれている物件が1件見つかったのです

その店舗は川西市役所近くの4階建て店舗ビルの1階で、駅から徒歩5分くらい。
道路に面していて今は選挙事務所になっているけど4月中旬に空くらしいのです。
道路を隔てた前には巨大パーキングもあります。

↑手前が店舗候補のビルで向かいが川西市役所です。
それとは別に、同じビルの1F奥で居酒屋さんをしている場所も2月末に空くと言われました。
「どちらかと言うとそりゃ道路に面している店でしょ?
でも道路に面しているのは4月中旬まで中は見れないし、とりあえず奥の居酒屋のと
ころでも見に行っときましょか」
などと言って、のみらさんととりあえずその居酒屋跡を見に行ったのです。
内見の日、オーナーさんも来てくれてました。
居酒屋跡の中は・・・広かった。
16坪て言われたけど、バックヤード含めたら20坪くらいある感じです。
トイレも綺麗、明るい、と理想的。
ビルと敷地境界の間も幅1メートル、長さ7~8メートルくらいあって、オーナーさんはきれいに整備してドックランを作ると言ってくれるし、
ビル看板の掲出OK。店の上に電飾看板もOK。可動式立て看板もOK。


↑既存店の看板と立看板
しかもバックヤードも広く、厨房有り、洗濯機置き場有り、机スペース有り、冷蔵庫置き場有りとこれまた理想的。


何より、動物保護活動の気持ちに賛同してくれて、お家賃も交渉に応じていただけて、返事も待ちますからゆっくり考えてください、とまで言ってくれました。
確かに道路に面していれば・・・とか、もっと駅近で…とか、欲は尽きませんが、実際自分達の手持ち資金の中でその理想が叶うかと言えば、絶対に無理。
心が動きました

のみらも同じ気持ちでした。
決定にはNPO法人lovefiveにOKをもらわないといけないので、只今打診中です。


ペット先進国のイギリスやドイツにはネコや犬の生体を販売しているペットショップは
ありません。
ペットを飼いたいと思ったら厳しい審査を受けたブリーダーに予約をして生まれたら
手数料を払って買うか、たくさんあるシェルターにいって様々な事情で飼育放棄された
犬猫たちの里親になるという二択しか無いのです。
日本は少なくなったとはいえ、何の罪もない犬猫が年間12万頭殺処分されている事実
があります。

それに絶対目をそむけず向き合い、殺処分が無くなる日を信じて・・・・・・。
一日でも早く保護犬カフェを実現できればと思っています。


がんばるね


店舗探し その1
[No.6] 2015/03/10 (Tue) 20:46
大変お久しぶりでございます!
バタついている間に3月もかなり過ぎてしまいました。
だめですね~。
会社のT部長に『いつみても更新してないやん』とついにつっこまれてしまいましたです
次回からはまめに更新しますので、お許しください。
さて、前回の2月中旬からは少しづつ前進しています。
まず、2月の中ごろから下旬にかけて、空いた時間にのみらさんと不動産屋さんに行って店舗探しをコツコツ、ボチボチ行っておりました。
そのとき不動産屋さんに出した希望が
①阪急宝塚線『川西能勢口駅』半径1㎞くらいの徒歩8分以内で
②20坪前後
③家賃は15万円くらい
④動物のお泊りOK
⑤できればカフェ居抜きで
などの条件すんごく難しい内容でお願いしました。
で・・・その時の不動産屋さんの反応というと
『駅近でその家賃ですか~?』
『動物が常時いるんですか?夜も動物だけでお泊り?う~ん・・・』
『川西能勢口はペットショップもないんですよねぇ』
『近隣の苦情もあるしね』
などなど…。
どんどん引いていくのが手に取るようにわかる…、ていうんですか
そんな感じでした。
要するに、店舗専門の不動産屋は無く、ほとんとがマンションが主。
しかも2月~3月は不動産屋のピークだから、お忙しい時の本当にご迷惑なお客だったみたいです。
すぐ紹介してくれる所は駅からめちゃ遠かったりしてどうもピンとこなくて。
笑顔で『またご連絡します』とは言ってくれても、全然電話もかかってきません。
やっぱ、すぐには無いから気長に待つしかないかな、って考えていた矢先・・・。
一番最初に行った不動産屋から連絡が来ました
。
駅の東出口から徒歩7~8分。猪名川近くの176号線沿いの店舗が空いて、しかもオーナーが動物OK。
早速見に行きました。
2月21日のことです。
(どんだけ前やねん(^_^;))


赤いテントの屋根のお店です↑
国道に面していて、猪名川にワンちゃんの散歩道もあり隣がパーキングで道の向かいが高速道路の降り口だから、視認性もいい。お家賃も思ったより安かった。
ただ・・・
面積が狭いのです。
そしてスケルトン(内装なし、何もなしのことです)で台所もない。
厨房をつくって仕切ると、収納や洗濯のスペースもなし。


リフォーム代のこともあるけど、手狭なので2階以上のマンションが満室のため空室が出たら考えようと、後ろ髪をひかれる思いで帰ってきました。
と、今日はここまでです。
まだまだ奮闘記は続きます。
毎日とはいきませんが、すぐまた更新しますので見に来てくださいね。
ではおやすみなさい
。

バタついている間に3月もかなり過ぎてしまいました。
だめですね~。
会社のT部長に『いつみても更新してないやん』とついにつっこまれてしまいましたです

次回からはまめに更新しますので、お許しください。
さて、前回の2月中旬からは少しづつ前進しています。
まず、2月の中ごろから下旬にかけて、空いた時間にのみらさんと不動産屋さんに行って店舗探しをコツコツ、ボチボチ行っておりました。
そのとき不動産屋さんに出した希望が
①阪急宝塚線『川西能勢口駅』半径1㎞くらいの徒歩8分以内で
②20坪前後
③家賃は15万円くらい
④動物のお泊りOK
⑤できればカフェ居抜きで
などの条件すんごく難しい内容でお願いしました。
で・・・その時の不動産屋さんの反応というと
『駅近でその家賃ですか~?』
『動物が常時いるんですか?夜も動物だけでお泊り?う~ん・・・』
『川西能勢口はペットショップもないんですよねぇ』
『近隣の苦情もあるしね』
などなど…。
どんどん引いていくのが手に取るようにわかる…、ていうんですか

そんな感じでした。
要するに、店舗専門の不動産屋は無く、ほとんとがマンションが主。
しかも2月~3月は不動産屋のピークだから、お忙しい時の本当にご迷惑なお客だったみたいです。
すぐ紹介してくれる所は駅からめちゃ遠かったりしてどうもピンとこなくて。
笑顔で『またご連絡します』とは言ってくれても、全然電話もかかってきません。
やっぱ、すぐには無いから気長に待つしかないかな、って考えていた矢先・・・。


駅の東出口から徒歩7~8分。猪名川近くの176号線沿いの店舗が空いて、しかもオーナーが動物OK。
早速見に行きました。
2月21日のことです。
(どんだけ前やねん(^_^;))


赤いテントの屋根のお店です↑
国道に面していて、猪名川にワンちゃんの散歩道もあり隣がパーキングで道の向かいが高速道路の降り口だから、視認性もいい。お家賃も思ったより安かった。
ただ・・・

そしてスケルトン(内装なし、何もなしのことです)で台所もない。
厨房をつくって仕切ると、収納や洗濯のスペースもなし。


リフォーム代のこともあるけど、手狭なので2階以上のマンションが満室のため空室が出たら考えようと、後ろ髪をひかれる思いで帰ってきました。
と、今日はここまでです。
まだまだ奮闘記は続きます。
毎日とはいきませんが、すぐまた更新しますので見に来てくださいね。
ではおやすみなさい
