fc2ブログ

保護犬・保護猫カフェ 川西店

保護犬・保護猫ちゃん達の新しい家族を探しています!

01月« 2015年02月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728»03月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2015年02月

保護犬カフェ天神橋訪問

昨日保護犬カフェ天神橋にお邪魔してきました

天神橋外観 小

オープン前の10時にお伺いし、店長の藤田さんに開店前のゲージや店内のお掃除、カフェ準備やお客様の対応を一から教えていただきました。

天神橋入口看板 小天神橋店内 小


藤田さんはlove fiveがNPO法人になる前からボランティアをされていた方で、保護犬カフェをlove fiveに先駆けてオープンされた方です。
昨年、保護犬カフェのことを知ってとにかく「やりたい!」て気持ちが盛り上がっていて、天神橋店にアポなしでひとりで突撃訪問した際に、お店にいた藤田さんにすごく誠実にお話を聞いていただいたのが藤田さんとの始まりです。
それからというものそのお人柄に惚れ込んでしまいました。
その後、のみらさんとお伺いした時も、とにかく前向きな気持ちにしてくれるようなアドバイスを教えてもらったり、そうです!このブログを始めることを進めてもらったのも藤田さんでした。

始業前のゲージのお掃除や、カフェメニューの作り方、接客のノウハウも教えていただいたのですが、一番の不安なところの・・・私達が悩んで答えが出せずに毎回同じところを堂々巡りする「運営方法」なども相談に乗っていただきました。
大切なことは、基本となる考えを二人でよく話し合って決めること。そしてどうしたいかという「気持ち」を決めること。
そりゃそうですよね。でもそれさえもあやふやな私達でした。
藤田さん 小藤田さん02 小

こんな私たちに本当に親身になってアドバイスしていただき、心から感謝です。
私が藤田さんにいただいたいろいろなアドバイスの言葉の奥底から感じたものは
「優しさ」でした。
「優しさ」「強さ」だと思います。
藤田さんに差し伸べてもらったこの優しさとぬくもりを繋いでいきたい。

保健所で殺処分になるワンちゃんネコちゃんから目をそむけず1匹でも多く里親を探してハッピーエンドに繋げていければ、と今はこの気持ちでいっぱいです。

頑張らなくてはね
藤田さん、本当にありがとうございました。

では最後に天神橋のワンちゃんの紹介です
るこたん 小
↑半身不随のコーギーるこちゃん でも走り回ってます    
しゃくれ 小
↑声帯を切られていますが尻尾で表現上手 人懐っこいMダックスの しゃくれちゃん
なつこ 小
↑里親さんが決まってこの日卒業の夏子ちゃん  
ぴょん吉 小
↑ぴょん吉も里親さんが決まりました~

写真には撮りませんでしたが、チワワちゃんやプードルちゃん達、まだまだたくさんのワンちゃんがいましたよ。

ニャンコちゃんのご紹介デス
アナちゃん 小
↑メインクーンのアナちゃん
オセロちゃん 小
↑オセロちゃん 遊び盛りです
ウノくん 小
↑アビシニアンのウノくん ちょっとまだびびりんちょです

ではまた

スポンサーサイト



フクロウカフェ!

こんにちは~。
今日は保護犬カフェとはちょっと違う話題です!
ちょっとブレイクです
先日会社の先輩と、今流行りのフクロウカフェに行ってきました~
先輩がテレビで見て可愛かったって話をしてて、じゃあに急「行こう!」ってことになって…。
行ったのは道頓堀にあるフクロウカフェです。


フクロウ03

このこはモカちゃん。目がクリックリ。
超ラブリー

それからこのこ↓は身体はおっきいけど、まだ人間でいうと、幼稚園児のやんちゃ君
おメメが全部黒でかわいいです。
フクロウ09
動きが激しくて、うまく写真が撮れませんでした
壁紙や床のビニールもバリバリくちばしで破いてました。
そんでもってこの隣の先輩フクロウも威嚇してました。
フクロウ10

可愛いから忘れがちですが、羽ばたいたらやっぱり「鳥」~
フクロウ07
カッコ良かったです。

この日は3羽どこかに出張していたので10羽しかいませんでしたが
鳥だけに種類もとりどり(^_^;)
フクロウ04
フクロウ22
フクロウ12フクロウ11
↑ハリーポッターに出ているフクロウだそうです。


私は写真やイラストでしか見たことがなかったのですが、実物を見ることができて感激。
めちゃ可愛かったです。

先輩もとっても楽しそう~
日頃ストレスを溜めておられるので、癒されてもらえたら嬉しいです

フクロウ01
フクロウ06-2
フクロウ01
ほんの少しでしたが、楽しいひと時でした。
この後お好み焼きを食べに行きました

さて今週末、またまたHOGOKEN CAFE天神橋にお邪魔して、店長さんにいろいろ教えていただく予定です。
その様子は次回更新いたしま~す。
では~

初めてのボランティア

こんばんは。さいもんです(*^_^*)
ボラアンティア行ってきましたよ~、NPO法人love fiveの本部シェルターに。
生野区のとある場所。
午前10時にお伺いすると、本部のソマさんが笑顔で出迎えてくれました。

本部のお仕事は本当に多岐に渡っていますが、未経験の私たちでもお役に立てることといえば…。
まずワンちゃんネコちゃんのゲージのお掃除。
それから大量のゲージの中のフリース毛布やタオルお洗濯。
これほんと大変。お掃除もお洗濯も毎日。汚れれば1日2回でもするみたいです。

ジンノさんソマさんに教えていただき2時間半がんばりました。
↓これ、お掃除中ののみらさんです。
ボランティア01
ボランティア03

せっかくきれいにお掃除したそばから、オシッコをジャーって気持ちよくされちゃいました^^;
けど全然怒る気になれないくらい、みんなとっても可愛くて♥
人懐っこい子、私をガン見したままわんわん泣いてる子。
みんなそれぞれ個性豊かでした。
ボランティア04CIMG0079○小CIMG0071○小
ここから、保護犬カフェに出勤して里親さんとの縁をつなぐのだと思うと、頑張るよ、おばちゃん達は。

でも…。
たまたま………切ない場面に出くわしてしまいました。
この日、飼育放棄で里親を探してほしいと、ミニチュアダックスフントのジャムちゃんが持ち込まれました。
帰ってしまったもと飼い主さんの姿を探すように、ずーっとドアの外を見つめ続けている姿に、切なくて切なくて…。
ボランティア09
理由はいかにあるにせよ、わんちゃんも大切な命。
犬も猫も「かわいい」という一時の感情で飼うことはできないし、「かわいそう」という感情だけでは救うことはできない。命を預かる責任は大きい、そう思います。
その責任を全うすることの大切さ、そして「愛護」の名の通り「誰かを愛して護れることの喜び」を私は伝えていかねば、と強く思いました。
ジャムちゃん、lovefieの保護犬カフェで新しい飼い主さんに巡り会えるよ!
きっと、すぐにね。

さて、ネコ好きの私としてはネコちゃんご紹介しておきますね。
1階のゲージにいた3匹のネコちゃん。
私の一押し「佐野くん」
ボランティア05
繁殖猫のアビシニアンの男の子でした。
それからマンチカンのオペラちゃん
ボランティア08
のみらさん一押しのこの子もマンチカン(名前忘れてしまいました^_^;)
ボランティア07

3匹とも抱っこ大好きの甘えたちゃんでした~♥

大型犬のたくちゃんもいまいた。
カフェには大きいので出勤できませんが、里親募集中です。ボランティア06


最後に、募金犬の「ぴゅんぴゅん」と一緒に「京橋駅」での募金にも参加させてもらいました。
「ぴゅんぴゅん」は6歳のチワワ。ブリーダーさんからの持ち込みだったそうで、片目が悪い子だったけどとっても元気。
寒い中震えながら頑張ってくれましたよ。
ボランティア13ボランティア12


「お願いしま~す」っていうのが精いっぱいの私たちでしたが、募金してくださったこと、涙が出るほどうれしく思いました。
ほんとに募金をしてくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
ボランティア10
ボランティア14ボランティア15

時間切れのため、募金の途中で帰ってきてしまった私とのみらさんですが、こんなボランテァの一日でした。
戦力になっていたかどうかははなはだ疑問ですが^_^;、本部の皆さんのおかげでなんとか過ごすことができました。
本部のソマさん、ジンノさん、カワグチさん、イワキさん、本当にお世話になりありがとうございました。
また今後もできる限りお役にたてれば、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

ではまた・・・。